フィルムカメラの現像方法を伝授!自宅でやる場合の時間や値段をチェック!

フィルムカメラの現像方法を伝授!自宅でやる場合の時間や値段をチェック!

現代はスマートフォンに代表されるようにデジタルカメラが主流となっていますが、フィルムカメラの良さを知っている人の間では自宅での現像が人気を集めています。フィルムカメラを触ったこともない人もいるでしょうが、自分だけの写真を現像する楽しみを紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.フィルムカメラの現像ってどうやるの?
  2. 2.フィルムカメラとは
  3. 3.フィルムカメラの現像を自宅でする方法
  4. 4.自分で現像する時間がない場合はお店に依頼!
  5. 5.フィルムカメラの現像をしてみよう!

フィルムカメラの現像ってどうやるの?

Photo byPexels

フィルムカメラを自宅で現像する方法を紹介しましょう。まず、撮影をする前にカメラにフィルムをセットします。フィルムはプラスチックのロール紙のようなもので、表面に特殊な銀を吹き付けた処理が施されています。

フィルムに光が当たると、銀が変化して映像を記録します。これを現像してから印画紙にプリントしたものが写真になります。フィルムカメラからフィルムを取り出して現像するのですが、そのためには決められた方法があります。

インターネットなどで必要な道具を購入すれば自宅で現像もプリントもできます。映画やテレビなどに出てくる薄暗い現像室で写真を印刷している様子を思い浮かべればいいでしょう。自宅で現像するためには簡易的な道具も販売されています。

フィルムカメラとは

フリー写真素材ぱくたそ

フィルムカメラとは光に反応するフィルムを使って映像を記録するカメラです。フィルムを入れ替えないタイプのフィルムカメラが多くの人に利用されていましたがデジタルカメラの登場により、ほとんど使われなくなりました。

フィルムの表面にはハロゲン化銀が塗られており、それが光に反応します。現像するには方法は難しくありませんが専用の道具が必要となりますし、写した内容をすぐに確認できないため時代とともにデジタルカメラに取って代わられました。

ただ、最近はリバイバルブームでフィルムカメラを趣味にする人たちが増えており、自分で現像してみたいと思うのでしょう。自宅で利用できる道具も手ごろな値段でインターネットで販売されています。カメラの値段は高いですが、趣味として注目されています。

デジタルカメラとの違い

デジタルカメラとフィルムカメラの大きな違いは、デジタルとアナログです。デジタルカメラはデジタルデータとして記録されますから、パソコンやスマートフォンに簡単にコピーすることができます。しかし、フィルムカメラはアナログであるため、紙媒体の写真として見ることができます。

カメラの値段はデジタルカメラが高くなりますが、その後の費用はかかりません。フィルムカメラは現像をしてからプリントすることで写真を作ることになり再利用できないため値段は高くなります。

実際にはインターネットなどでもフィルムカメラで撮影した画像がたくさんありますが、これはアナログフィルムをデジタルデータに変換したものです。音楽におけるCDとレコードの関係と思えばいいでしょう。

現像とプリントの違い

フィルムカメラで撮影してから、写真が出来上がるまでにはいくつかの工程があります。撮影、現像、そしてプリントです。現像とは撮影したフィルムを光が当たっても変わらない状態にする作業です。この工程が一番重要であり、失敗するとフィルムは真っ黒となり、撮影した映像は復元できません。

プリントは現像されたフィルムを使って印画紙に焼き付ける工程です。印画紙のサイズなどを変えることで、いろいろな写真作品となります。失敗しても新しい印画紙を使えば、再度チャレンジすることができます。また、プリント時の方法によって仕上がる写真に変化を持たせることもできます。

フィルムカメラの現像を自宅でする方法

フリー写真素材ぱくたそ

カメラを趣味にしている人は、その場の雰囲気を映像として記録したいと考えます。そのために自分の思いを込めてシャッターを切っているはずです。ただ、その映像を人に見せる場合には、デジタルデータよりもフィルムカメラを使った方がプリントした時に温かみが出ます。

雰囲気を伝えられる写真にこだわる人はフィルムカメラを使用して自宅で現像するのでしょう。フィルムカメラを自宅で現像することは難しくありませんが、決められた液を決められた時間と温度にしたがって作業しなければなりません。

最初は失敗することもありますが、何度も繰り返すことですぐに上達します。それが写真を作る楽しみとなります。

用意するもの

Photo byAnrita1705

フィルムカメラで撮影したフィルムを現像するには専用の道具が必要です。現像タンク、暗室、現像液、停止液、定着液です。これらは各工程で重要な役割を果たしますから、専門店で購入しなければなりません。値段よりも使い勝手で選びましょう。

また、実際の作業では時間と温度管理が重要となりますから、タイマーや温度計も必要ですが、すでに自宅に持っているものでも十分代用することもできます。

現像方法・時間

フリー写真素材ぱくたそ

フィルムカメラで写したフィルムの現像方法は明確に決められています。これはハロゲン化銀の科学的な性質が関係しているからです。フィルムに均一に塗られている銀が光によって変化して、その途中まで変化した状態を固定化させる手順が現像です。

現像液、停止液、定着液の3種類の液を使って温度、時間の管理をすれば、きれいなネガフィルムが完成します。

①現像

始めの段階として現像液にフィルムを漬けます。購入した現像液を既定の水で希釈します。希釈液にフィルムを入れて、時間を測りながら撹拌します。撹拌時に液がこぼれないようにするために現像タンクに入れます。

現像タンクは水がこぼれないだけではなく、光が差し込まないような特殊なケースです。カメラからフィルムを取り出して現像タンクに入れるまでの工程で光を遮らなければなりません。写真屋さんでは暗室での作業となります。

②停止

Photo by95839

現像が終わると次は停止液を入れます。フィルムは現像タンクに入れたままで、現像液を抜いてから停止液を入れます。停止液を入れてから3回撹拌し、30秒間停止液に浸します。停止液は繰り返し使用できますが、性能が徐々に落ちていくため、使用回数を考えて定期的に破棄することになります。

③定着

停止工程が終わると、その後は定着です。停止液を抜いてから定着液を注ぎます。定着工程でも時間が重要なポイントです。最初に30秒間しっかりと撹拌させます。その後は30秒ごとに3回撹拌します。全体で3分程度になります。

使用する定着液によって定着の時間は変わりますから、定着液に記載されている時間を確認しておくことが大切になります。

④水洗

フリー写真素材ぱくたそ

最後は水洗ですが、これは定着液をしっかりと取り除くための作業です。水道の蛇口から水を出したままにした状態でタンクのふたを開けて水洗をします。水を流したままにしなくても、タンクに一杯に入れてから撹拌して、きれいな水と交換する作業を何度も繰り返せばいいでしょう。

水洗はフィルムの表面に定着液が残留しないようにするための工程です。定着液が残っていると、ネガが徐々に劣化していくことになりますから、大切な工程ですが、時間や温度は気にする必要ありません。

⑤乾燥

Photo byKaz

しっかりと水洗いした後はネガを乾燥させるだけですが、注意しておかなければならないのは、水滴がいつまでも乾かずに、その水滴後がネガに残ってしまわないようにすることです。写真になった時に水滴後が残ってしまうことになります。

自分で現像する時間がない場合はお店に依頼!

Photo by duvsbefilmoc

フィルムカメラを使用したアナログ間にこだわりを持っているとしても、自分で現像までしなければならないわけではありません。写真として確実に完成させるためにはお店に現像作業を依頼した方がいいでしょう。

フィルムカメラが一般的だったころは、写真店で現像することが当たり前でした。現像作業には神経を使いますから、時間に余裕がなければ避けるべきです。

フィルムカメラの現像をしてくれるお店は多い?

Photo byMegan_Rexazin

フィルムカメラの現像は専用の暗室や道具が必要です。デジタルカメラが主流となった現在では、すべての写真屋さんが現像をしているわけではありません。

ただ、記念写真などの撮影スタジオを持っているお店なら、現像してくれることが多いでしょう。わからない時には事前に確認しておくことをおすすめします。

CDやDVDへの書き込みサービスがあるところも

Photo byReadyElements

フィルムカメラの現像が終わってネガを作成したら、いろいろな写真を作ることができます。最近はネガを手渡すだけではなく、デジタル化してCDやDVDに書き込むサービスを行っているお店もあります。

インターネットサービスなら安い値段で現像が可能

Photo bynattanan23

フィルムカメラを店舗にもっていかなくても、インターネットで申し込むサービスもたくさんあります。フィルムカメラをそのまま郵送して、ネガと写真を送り返してくれます。全国対応していますから、安い値段で現像ができます。

フィルムカメラの現像をしてみよう!

Photo byfotografierende

写真にこだわりを持っている人なら、自分で現像したくなるはずです。最初は失敗することも多いですが、慣れてくるとスムーズに現像ができるようになります。プロの写真屋さんなら難なくこなしている作業です。

現像の方法を変えると、仕上がる写真も変わりますから、写真撮影の一部と考える人が多いのでしょう。写真は撮影だけではなく現像や焼き付けによっても完成品は変わるのです。フィルムカメラの奥深さを楽しみましょう。

noahno
ライター

noahno

よろしくです。

関連するまとめ

人気の記事