メンヘラメイクのやり方!病みかわいい顔の作り方やおすすめアイテムまとめ

メンヘラメイクのやり方!病みかわいい顔の作り方やおすすめアイテムまとめ

おしゃれを際立たせることができるメイクでは、近年「メンヘラメイク」が女性の間で注目されているのはご存知でしょうか?若者だけではなく大人女子からも注目されているメンヘラメイクの作り方や、おすすめのアイテムをご紹介していきますのでご覧ください。

記事の目次

  1. 1.病みかわいいメンヘラメイクを覚えよう!
  2. 2.そもそも「メンヘラ」とは?
  3. 3.メンヘラメイクの特徴
  4. 4.メンヘラメイクのやり方
  5. 5.メンヘラメイクのポイント
  6. 6.メンヘラメイクにおすすめのアイテム
  7. 7.メンヘラメイクに挑戦してみよう!

病みかわいいメンヘラメイクを覚えよう!

Photo byjonas-svidras

トレンドに敏感でかわいいものが好きな若いティーン世代だけではなく、シックで落ち着いたファッションを好む大人女子たちからも、注目されている話題の「メンヘラメイク」とは、どんなメイクなのでしょうか?

今回は、幅広い世代から注目されているメンヘラメイクのやり方からポイント、またはメンヘラメイクにおすすめのアイテムまでをご紹介していきますので、病みかわいいメンヘラメイクを覚えてみましょう。

そもそも「メンヘラ」とは?

フリー写真素材ぱくたそ

若いティーン世代から大人女子たちまで幅広い層から注目されてる「メンヘラメイク」とは、恋愛観の中でよく存在する「メンヘラ」をイメージし作っていくメイクとされています。

では、イメージとなるメンヘラとはどんな人のことを指しているのでしょうか?ここでは、メンヘラとはどんな人柄をイメージした言葉なのかを解説していきますので、メイクのベースとなるメンヘラについて知っていきましょう。

心に問題を抱える人

Photo byFoundry

まず、メンヘラとは「メンタルヘルスの住人」を意味するネット用語の略し言葉で、元は「メンヘル」という言葉でした。

「メンヘル」とは、心に問題を抱えている人を指した言葉で、病んでいる女性や独自の世界観・表現を持っている人を表す言葉とされていました。

メンヘラメイクでは「かまってちゃん」

Photo byfrankis_shen

心に問題を抱えた人を指す「メンヘラ」という言葉を取り入れた「メンヘラメイク」では、メンヘラではない人でも自由に取り入れることができ、一般的なナチュラルメイクと比べると特徴的な色使いで独特なメイクとなっています。

そんなメンヘラメイクでは、コンセプトに「病みかわいい」を取り入れていることから、仕上がりは「かまってちゃん」をイメージしたようなメイクになり、病んでいるイメージをかわいく楽しむことができます。

メンヘラとはどんな意味?メンヘラな人の特徴や恋愛傾向も詳しく解説!のイメージ
メンヘラとはどんな意味?メンヘラな人の特徴や恋愛傾向も詳しく解説!
最近、時々聞かれるようになった言葉にメンヘラがあります。メンヘラはある言葉の略語ですが、その意味をご存じでない人も多いでしょうからわかりやすく解説します。また、メンヘラの意味だけでなく、原因、特徴、心理、恋愛傾向にまで踏み込んでみましょう。

メンヘラメイクの特徴

「メンヘラ」とは、心に問題を抱えている人を指した言葉でありながらも、メイクとして取り入れる際には「病みかわいい」メイクとして多くの女性に注目されています。

そんなメンヘラメイクが病みかわいいと称される理由には、メンヘラメイク特有の特徴が関係しているようなので、メンヘラメイクの特徴についても知っていきましょう。

病弱な雰囲気

メンヘラメイクでは、他のメイクでは使われにくい「赤」などの特徴的なカラーを使っていくメイクで、病んでいる人のような雰囲気をか持ち出すように仕上げていきます。

そんなメンヘラメイクは別名で「病みメイク」とも呼ばれており、ベースの肌は色白に整え、赤などのメイクアイテムを使ってダークな雰囲気に仕上げていくことで、顔が病弱な雰囲気に仕上がることができます。

男性が守ってあげたくなる

メンヘラメイクでは白い肌に整えたベースに対して、赤などの病みカラーをアイメイクなどに用いていきますが、目元に赤色を使っていくことで、泣きはらしたようなか弱い女性をメイクで演出することができます。

メンヘラメイクで作ったか弱さをアピールできる雰囲気は、男性が無意識に守ってあげたくなるような心境をメイクで引き出すことができるでしょう。

ハロウィンにも◎

メンヘラメイクは、病みかわいい雰囲気に仕上げるメイクとなっており、普段使いをしている女性が多いですが、ハロウィンのようなダークな雰囲気に仕上げるイベントにも、おすすめのメイクとなっています。

傷アートやダークな雰囲気のコスプレと合わせて、病弱な雰囲気をか持ち出せるメンヘラメイクを施していくだけで、グッとおしゃれな病み感を楽しむことができます。

メンヘラメイクのやり方

病弱な雰囲気や守ってあげたくなるような病みかわいい雰囲気を演出することができるメンヘラメイクは、どのようなやり方でメイクをしていくメイクなのでしょうか?

魅力溢れるメンヘラメイクの基本的なやり方をまずはご紹介させていただきますので、メンヘラメイクにチャレンジしてみたい人はぜひ参考にしてみてください。

ベースメイク

メンヘラメイクのベースづくりのやり方は、病弱な雰囲気になるように健康的な肌色でなく、青白さを感じさせるような色白肌に仕上げていくのが基本です。

色白さを取り入れていくやり方は、肌を整えていく際に青系の化粧下地を使っていくのがおすすめです。クマやニキビ跡は色白肌でも目立ってしまいますので、コンシーラーなどでしっかりとカバーするようにしましょう。

アイメイク

メンヘラメイクのアイメイクのやり方は、ウサギメイクとも呼ばれている赤らんだ目元に仕上げるのが基本です。赤らんだ目元にするやり方では、メンヘラメイクの特徴とされる赤系のアイシャドウを使っていくのがおすすめです。

赤系の中でもダークなレッドカラーは病みかわいい雰囲気が増し、ピンク系のカラーではガーリーな雰囲気に仕上げることができます。

アイシャドウを乗せていく際には、アイホールいっぱいに赤系のアイシャドウを乗せながら、涙袋あたりにもしっかりとアイシャドウを乗せていきましょう。そうすることで、目元全体が赤らんだ雰囲気に仕上がり、とってもかわいい目元を作ることができます。

チーク

健康的な肌色などにはオレンジカラーなどのチークがよく映えますが、青白い肌のメンヘラメイクでチークを乗せていく際には、パープルカラーがおすすめです。

チークをパープルカラーにすることで、色白に整えたベースをより透明感溢れる雰囲気に仕上げることができます。

パープルチークを持っていない人は、チークを乗せなくても病みかわいいメンヘラメイクを楽しむことができますので、チークは好みで乗せるようにしましょう。

リップメイク

メンヘラメイクのリップメイクのやり方は、アイシャドウと合わせて赤系のリップを乗せていくのが基本です。色味はオレンジカラーやピンクカラーまたはくすみレッドなど、赤系ならば幅広く取り入れることができ、印象的な口元を作るようにしてみましょう。

またリップメイクの際には、リップで唇に色を乗せた後、グロスでツヤ感を出してあげると、色っぽいリップメイクを楽しむことができます。

カラコンを使用する場合

裸眼とカラコンをした瞳では顔の雰囲気がガラッと変わるため、瞳を大きくしたい人におすすめのアイテムで、メンヘラメイクにもぴったりなおしゃれアイテムです。

カラコンでは黒目がちな目元や、外国人風な発色カラー、またはうるんだ瞳を演出するデザインなど、幅広い大きさとカラーがありますので、メイクと合ったカラコンを選んで合わせてみましょう。

メンヘラメイクのポイント

上記では、メンヘラメイクの基本的なやり方をご紹介させていただきましたが、メンヘラメイクではおさえておきたいメイクのポイントもございます。

そこで、ここではメンヘラメイクのおさえておくポイントをいくつかご紹介させていただきますので、より病みかわいいメンヘラメイクに仕上げたい人は参考にしてください。

眉は並行眉がおすすめ

メイクでは眉毛の形は顔の雰囲気を左右するとされていますが、メンヘラメイクでは並行眉か困り眉がおすすめです。並行眉や困り眉では、顔の雰囲気を自然に仕上げてくれますので、目元にインパクトを出したいメンヘラメイクとよく合います。

メンヘラメイクに合う眉を作るやり方では、眉をぼやっとさせるようにパウダーなどで薄めて仕上げていくようにしましょう。

アイライナーは控え目か使用しない

赤系のアイシャドウを使って赤らんだ目元を作るメンヘラメイクでは、アイライナーは控えめに取り入れることをおすすめします。

アイライナーをしっかりと引いてしまうと、目元が際立ち派手な雰囲気に仕上がってしまい、メンヘラメイクの良さが半減してしまうからです。

そのため、メンヘラメイクではアイライナーを控えめにするか、アイライナー無しで仕上げてあげると、目元がぼんやりとして病みかわいい雰囲気を演出することができます。

一重の場合アイテムを使用して二重に

メンヘラメイクを一重の人が取り入れていく際には、二重線を作ることができるアイプチやメザイクを使って二重にしてからメイクをしていくと良いでしょう。

赤系を使ったメイクでは、目元が腫れぼったく見えることがありますので、自然な二重幅や奥二重に調節してからメンヘラメイクを楽しんでみましょう。

マスカラは長さを強調

まつ毛の濃さや長さでも目元の印象は変わりますが、メンヘラメイクにはボリューム感のあるまつ毛よりも長さを出したまつ毛がおすすめです。

メンヘラメイクでは病みかわいい雰囲気に仕上げていきますので、目元がバサバサとしてしまうボリューム感のあるまつ毛より、儚げな雰囲気に仕上がるヌーディーなまつ毛を取り入れるようにしましょう。

クリームチークをアイメイクで使うのも◎

メンヘラメイクを施していく際には、目元や口元またはチークの色味を合わせた仕上がりもおしゃれですので、クリームチークをアイメイクに使うこともおすすめです。

クリームチークでは、アイシャドウのような発色の良いものから、伸びの良いものまで幅広く揃っていますので、好みの赤系カラーのクリームチークをぼかしながら使ってみるのはいかがでしょうか。

メンヘラメイクにおすすめのアイテム

Photo bykinkate

メンヘラメイクを取り入れる際には、一般的なメイクとは違った特徴的なメイクとなりますので、メイクアイテムも特徴的なものを使うようにしましょう。

そこで、ここではメンヘラメイクにおすすめのアイテムをいくつかご紹介させていただきますので、メンヘラメイクを楽しみたい人はぜひ参考にしてみてください。

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー

セザンヌの「皮脂テカリ防止下地」では、メイク崩れの原因となるテカリなどを防ぎながらベースを整えることができるのが特徴的な化粧下地です。

セザンヌの皮脂テカリ防止下地には、ピンクとブルーの2種類のコントロールカラーがあり、価格も600円(税抜き)とリーズナブルなアイテムとなっています。

ピンクの化粧下地では、肌に赤みをプラスすることで健康的な色に整えることができ、ブルーの化粧下地ではシミやくすみをカバーすることができます。

メンヘラメイクでは、色白の肌にベースを整えるのが特徴となっていますので、ライトブルーカラーの化粧下地で透明感のある白い肌に整えてみましょう。

無印良品 UVベースコントロールカラー・ブルー

化粧下地としておすすめなアイテムでは、無印良品の「UVベースコントロールカラー」もおすすめです。こちらのアイテムでは、肌の赤みを隠す特徴があるブルーカラーがおすすめで、メンヘラメイクにぴったりな白い肌に整えるためにはぴったりなアイテムです。

メンヘラメイクでは、病弱な雰囲気で病みかわいいメイクに仕上げるために、健康的な肌ではなく、ブルーカラーの化粧下地で血色を抑えた顔色に整えましょう。

キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ No14

Photo byLubosHouska

赤らんだ目元が特徴的なメンヘラメイクでは、 キャンメイクの「パーフェクトスタイリストアイズ」を使ってみるのはいかがでしょうか。

No14のアイシャドウパレットは、ピンク系カラーを4種類揃えておりますので、1つのアイシャドウパレットで自在なウサギメイクを楽しむことができます。

キャンメイク クリームチークCL01 クリアレッドハート

メンヘラメイクのポイントとしてもご紹介したように、クリームチークをアイシャドウとして使うのもおすすめですのですので、クリアな質感と発色の良さが評判の キャンメイクの「クリームチーク」はいかがでしょうか?

クリアレッドハートは、発色の良い真っ赤な色味がかわいいクリームチークですので、チークとしてだけではなく、アイシャドウとしても楽しんでみましょう。

エチュードハウス ディアダーリンウォータージェルティント

発色の良い赤みのあるリップメイクを楽しむ際におすすめなのは、 エチュードハウスの「ディアダーリンウォータージェルティント」です。

メンヘラメイクでは、アイメイクなどと合わせて口元も赤らんだ口元に仕上げる特徴がありますので、発色の良い赤系のカラーを取り入れていきましょう。

またディアダーリンウォータージェルティントでは、ツヤっぽいうるんだ口元に仕上げることができますので、リップだけよりもセクシーな口元を作ることができます。

メイベリン ウォーターシャイニーミルキー OR615

Photo byannca

人気コスメブランドのメイベリンからは「ウォーターシャイニーミルキー」のオレンジカラーがおすすめです。赤らんだ目元が特徴的なメンヘラメイクでは、リップメイクを発色の良いカラーで組み合わせ、病みかわいいメイクに仕上げてみましょう。

メンヘラメイクに挑戦してみよう!

Photo byxusenru

病弱な雰囲気をか持ち出しながらも、守ってあげたくなるようなか弱い雰囲気に仕上げることができるメンヘラメイクは、メイクに合ったアイテムを使うことで、簡単に楽しめるメイク術ですので、普段とは違った病みかわいいメイクを楽しんでみるのはいかがでしょうか。

uka
ライター

uka

人生のモットーは日々をいかに楽しく過ごすか。ファッション、インテリア、食べ物、音楽、スポーツなど多くのものに興味を持ち、毎日新しい発見をしていくことが好きです。新しい発見を生活だけではなく仕事でも活かしていけるように精進していきます。

関連するまとめ

人気の記事