日焼け止めの使用期限を知っておこう!
暑い季節になり、日焼け止めは欠かせません。日焼け止めは今、1年中使っているように勧められています。でも使用期限を気にせずに、使い残したまま1年2年経って、また使うのはどうなのでしょう。日焼け止めにはちゃんと使用期限があります。
今使っている日焼け止めは、いつ買ったものなのかわかっていればよいですが、半年前や1年前や、あいまいなら注意してみましょう。特に問題なく使える場合もありますが、タイプによって違いがあります。日焼け止めの使用期限について調査して、まとめたことをご紹介します。
日焼け止めの使用期限の状態別の違い
日焼け止めの使用期限は、製造日からの年数で表します。それは「日本の医薬品医療機器等法の製造されてから、3年以内に変質する化粧品でない場合は、使用期限の表示義務はありません」という規定から成立しています。
日焼け止めや多くの化粧品の場合、開封前と開封後では使用期限は違います。開封前の日焼け止めは、どのくらい使用期限があるのか、開封後の日焼け止めの使用期限は、どのくらいなのかをまとめてみました。
未開封の場合
それではまず、未開封の日焼け止めの使用期限について、ご紹介します。使用期限は、未開封で保存状態が良い場合は、医薬品医療機器等法からの規定より、製造されてから3年となっています。もし未開封の日焼け止めがあり、3年以内に購入しているものならば使用可能という事です。
また、未開封の日焼け止めを保存する場合は、高温多湿なところや、寒暖の差が激しいところは避け、暗所で常温保存をおすすめします。できるだけ期限内で使いきれるように、わかりやすくしておくと安心です。
冷蔵庫での保管ですが、日焼け止めに配合されている成分やオイル成分が、冷蔵により固まってしまう場合があります。それを防ぐ為に常温保存をおすすめします。日焼け止めのタイプによっては、保存方法も記されているので、その指示をよく見て保存しましょう。
開封後の場合
では開封後の日焼け止めの場合ですが、未開封のものと違い1年が目安とされています。さらにオーガニック系の日焼け止めは半年が良いとされています。一般的に化粧品は、半年クールで買い替え時期とされています。それは季節の違いで使う化粧品が変わるからです。
日焼け止めの場合も、厳密にはシーズンごとに日差しの強さも変わり、乾燥しやすい時期や温度差の激しい季節、それぞれの適した日焼け止めが出ています。シーズンごとに効果のある日焼け止めを使うためにも、開封後はなるべく期限内のシーズンで、使いきることをおすすめします。
使用期限切れの日焼け止めの効果とは?
日焼け止めが使用期限切れで、特に肌トラブルもなく使っていて、大丈夫だと思っていませんか。使用期限切れの日焼け止めは、SPF・PAのUV効果は変わることはありません。しかしそれ以外の成分の劣化や酸化、そして確実に雑菌は増えています。
それらが肌に与える影響は、ニキビや吹き出物を作り出したり、肌荒れの原因になるケースもあります。日焼け止めの種類で違いもあるので、タイプ別に使用期限切れの日焼け止めの、見極めと効果を見ていきましょう。
乳液・クリームタイプは酸化しやすい
まず乳液・クリームタイプですが、開封後から空気に触れ酸化は始まります。チューブタイプは蓋を開けて、はじめに透明のオイルが出てくる場合があります。日焼け止め成分が分離してなる状態です。絞り出したときにオイルと混ざり合っていなければ、使うのはやめておきましょう。
ボトルを振って使うタイプも、オイルと分離した状態で、なめらかで混ざり合っていなければ、使うのはあきらめた方が良いでしょう。容器の中の空気が分離させています。日焼け止めとしての効果より、浮き上がった油は酸化し、雑菌もまじっています。
日焼け止めとしての効果は、基本的にSPF・PAのUVケアは維持しているといわれています。しかし、その他の美容成分やツヤ肌効果など、期待できないものがあります。できるだけ肌へのマイナス負担は避けたいところです。
スプレータイプは臭いの変化に注意
次にスプレータイプの日焼け止めですが、こちらは容器が密閉されているので、乳液・クリームタイプと違い、効果は持続されています。しかし長時間経っていると変色している場合があります。スプレーボトルを軽く振り、スプレーして臭いを確かめてみましょう。
臭いと触感が問題なければ使う事ができます。パッチテストなどで、確かめてから使った方が安心です。心配な方は、日焼け止めとしての効果はあるので、顔には使わずに手足の日焼け止めとして、なるべく早く使いきりましょう。
使用期限切れの日焼け止めによる肌トラブルの対処法
ここからは使用期限切れの日焼け止めを使って、肌トラブルが起きてしまった場合についてのご紹介です。はじめのうちは何の変化もなく、普通通りに日焼け止めを使っていても、じわじわと肌に影響をおよぼしている可能性があります。使い続けている場合のトラブルの可能性です。
変化の違いですぐに気づく場合と、かゆみがでたり赤くなったり、はれてしまうなどトラブルが肌に出てしまう場合があります。肌が弱っている時には、日焼け止めをつけた時、ピリピリするケースもあります。そんな時はすぐに使用中止しましょう。
使用を中止して皮ふ科専門医の診察を!
起きてしまった消費期限切れの、日焼け止めによる肌トラブルは、すぐに使用を中止し、どんなトラブルが起きているかチェックしましょう。トラブルの状況によっては、素人判断で対処しても悪化する場合があります。皮膚科の専門医に診察を受け正しい処置をおすすめします。
皮膚科にすぐに行けない場合でも、日焼け止めをつけた場所すべてに症状があるのか、どこかの部分だけなのかによっても違いますが、メーカーの窓口に相談してみましょう。湿疹などのかゆみが出たら、今あるかゆみ止めなどの薬をつけるのはNGです。悪化する場合もあります。
すぐにするべき対処法
使用期限切れの日焼け止めを使って、起きてしまった肌トラブルで、すぐにとるべき対処法についての項目です。皮膚科の専門医にすぐに診察してもらえない場合は、自宅や外出先でも対処できる方法があります。
あくまでも応急処置なので、症状次第ではなるべく早く専門医に診てもらいましょう。軽症の場合でも同じ対処法ですので、肌トラブルが起きた場合は対処しましょう。よくあるケースでは、洗顔不足により日焼け止めがちゃんと落ちていなく、肌にトラブルが起きてしまうことがあります。
塗った部分を洗い流す
使用期限切れの日焼け止めを使って、肌トラブルが起きた場合は、まず日焼け止めを塗った部分を洗い流します。患部を刺激しない様にやさしく丁寧に繰り返します。水だけでは落としきれない時には、ぬるま湯で普段使っているクレンジングや、刺激の少ない石鹸などで完全に落としましょう。
肌トラブルを起こしていない場所でも、日焼け止めを塗ったところは、すべて洗い落としてください。患部をゴシゴシこすらずに注意して洗いましょう。外出先では洗い流すことが可能な場所で、患部だけでも日焼け止めを落としてください。
患部を数回水にさらして冷やす
日焼け止めで肌トラブルを起こしてしまい、患部の日焼け止めが洗い落とせたら、水で冷やしていきます。患部に炎症が起きて熱を持っていれば、特に数回にわたり水にさらして冷やします。
水でさらしながら冷やすことにより、炎症の広がりを抑えます。痛みがある炎症の場合は、念入りに繰り返し冷やしましょう。刺激を与えすぎるも逆効果になってしまうので、氷で直接冷やさない様に気をつけます。
タオルで拭く時には、こすらず優しくふき取ってください。ここから、症状によって皮膚科へ行くケース、自分で出来るケースと出てきますが、できるだけ安静を保ちましょう。刺激物やアルコールなどは控える様にします。
日焼け止めのタイプ別の使用期限を守って安全に使おう!
日焼け止めは、出来ればシーズンごとに買い替えて、肌にも負担のない様にしたいところです。日焼け止めの使用期限はタイプ別に違いはありますが、どのタイプもシーズンごとに使いきることをおすすめします。日焼け止めの効果を最大限活かせるように、使用期限を守りましょう。
今は1年中紫外線から肌を守り、日焼け止めは通年必需品となりました。肌を紫外線から正しく守れる様に、タイプ別の日焼け止めで対応しましょう。今日からできる美肌作りです。使用期限を把握して、自分に合った日焼け止めを安全に使いましょう。