筋トレにおすすめのアプリ11選!トレーニングに効果的な機能をご紹介!

筋トレにおすすめのアプリ11選!トレーニングに効果的な機能をご紹介!

最近は非常に便利なアプリが増えてきていますが、筋トレをサポートするアプリも非常に充実してきています。今回は筋トレにお勧めのアプリを11種類紹介します。トレーニングをサポートしてくれる効果的な機能を持ったアプリを紹介しますので、トレーニングに活用しましょう。

記事の目次

  1. 1.筋トレ用アプリって知ってる?
  2. 2.筋トレ用アプリの効果って?
  3. 3.筋トレにおすすめのアプリ5選【初心者向け】
  4. 4.筋トレにおすすめのアプリ4選【続けやすいもの】
  5. 5.筋トレにおすすめのアプリ2選【ダイエット向き】
  6. 6.アプリで筋トレを継続しよう

筋トレ用アプリって知ってる?

フリー写真素材ぱくたそ

今回は、筋トレをする際に合わせて利用すると便利なアプリについて紹介をします。最近は、様々なアプリが提供されていて、手軽に利用することができるようになっています。非常に便利な機能を持ったアプリも多数あり、活用次第でとても役に立ちます。

筋トレ用アプリも最近は増えてきています。筋トレを効率よく展開するためには、筋トレメニューを検討して体のどの筋肉の部分に負荷を与えるのか、あるいはどれくらいの量のトレーニングをすれば効果があるのか、記録及び管理をしていく必要があります。

筋トレ用アプリを利用すれば、メニュー立案やトレーニング内容管理などを自動的に行ってくれるなど大いにメリットがあります。特におすすめの筋トレサポートアプリを11種類紹介するので、ぜひ効率よくトレーニングを展開しましょう。

筋トレ用アプリの効果って?

Photo byEliasSch

具体的なおすすめ筋トレ用アプリを紹介する前に、一般的に筋トレアプリを利用すると得られる効果について紹介をします。トレーニングをするのはもちろん本人で、身体を鍛えることに筋トレアプリが直接作用することはありません。

しかし、トレーニングの効果を最大限高めるためには、メニューの立案や管理、どの部位の筋肉を鍛えるのかを把握し適切なトレーニングメニューを展開する、などのデータ面での管理は必要不可欠となります。

一般的にみられている筋トレアプリのメリットや効果について解説をします。アプリ選択の際に、自分に合った機能を持った筋トレアプリが見つけられるよう理解を深めてください。

トレーニングのサポートをしてくれる

Photo by272447

筋トレ用アプリを利用するメリット及び効果の一つ目は、トレーニングのサポートをしてくれる点です。なんとなくトレーニングをしても効率的な効果は得られません。正しい体の使い方をして、正しい量をこなしていく必要があります。

筋トレ用アプリでは、正しい体の動かし方などを動画で公開してくれています。プロのインストラクターが見本を見せてくれて、なおかつポイントとなる個所をわかりやすく解説してくれているので、とても分かりやすく間違いがありません。

アプリによって扱っている種類のエクササイズは異なります。トレーニングをしたいエクササイズを扱っている筋トレ用アプリを選択して、正しく利用しましょう。

毎日の筋トレメニューを管理できる

Photo by200degrees

筋トレ用アプリを利用するメリット及び効果の二つ目は、毎日の筋トレメニューを管理することができる点です。筋肉トレーニングを効率よく、なおかつ身体に必要以上の負荷を与えないようにするためには、日々のメニュー管理・スケジュール管理が重要になります。

自分で効果的なメニュー管理をすることは非常に難しいです。専門的な知識も必要になり、第三者的な視点も必要です。その点、筋トレアプリを活用すれば、自分に合った最適な筋トレメニューを提案してくれて、なおかつ進行状況も随時管理してくれます。

毎日の筋トレスケジュールやメニューをアプリが管理してくれて、当日のメニューも提示してくれる万能なアプリが多数提供されています。初心者向けの使いやすいアプリも多く、活用しやすいです。

筋肉の部位ごとのメニューを教えてくれる

Photo byDrSJS

筋トレ用アプリを利用するメリット及び効果の三つ目は、筋肉の部位ごとのメニューを教えてもらうことができる点にあります。自分が鍛えたいと思っている筋肉の部位を限定して鍛えるためのメニューを提供してもらうことができます。

自分のレベルにあった、適切な量と強度のメニューを提案してもらうことができるので安心です。腰回りだけ痩せるためのエクササイズを提供してもらったり、二の腕のぜい肉を落とすためのメニューを限定して作ってもらうこともできます。

自分に合った、自分の希望通りのメニューを提供してもらうことができるので、とても使いやすいです。お気に入りのアプリを見つけてトレーニングをしましょう。

つらいトレーニングが継続しやすい

Photo bystevepb

筋トレ用アプリを利用するメリット及び効果の四つ目は、つらいトレーニングも継続して行うことがしやすい点が挙げられます。トレーニングがもともと好きな人は別ですが、普段からあまりトレーニングをしてこなかった方にとっては、筋トレはハードなものです。

継続して行なわないともちろん効果はありませんが、効果があるまで継続するというのは結構厳しいものです。その点、筋トレアプリの中には利用者が継続しやすい工夫が盛り込まれているものがあります。

ゲーム感覚で結果を公表してくれたり、トレーニングを頑張る自分を応援してくれたり、筋肉ごとのトレーニング成果を一覧で表示してくれたりして、様々な工夫がされているアプリが多く、飽きることなく楽しむことができます。

筋トレにおすすめのアプリ5選【初心者向け】

Photo byijmaki

続いて、筋トレをするさいにおすすめできるアプリを紹介してきます。まず、初心者向けに特におすすめしたいアプリを5つ紹介します。筋トレを初めてする方でも安心して利用することができるおすすめのアプリになります。

初めて本格的に筋トレをする方にとっては、まずは楽しく始めたいと考える方も多いのではないでしょうか。初心者向けアプリでは、楽しみながら筋肉を鍛え、あるいはダイエット効果を享受することができるアプリがおすすめです。

今回紹介する筋トレ用アプリは、いずれも初心者でも楽しめて使いやすい、導入偏としては最適なおすすめの5つのアプリになります。

Gohobee

フリー写真素材ぱくたそ

初心者にもおすすめの筋トレアプリの一つ目は、「Gohobee」です。女性の初心者に特におすすめできるアプリです。「ゴホーニャ」と呼ばれるかわいらしい猫のキャラクターが自分に成り代わって筋肉トレーニングの記録をしてくれます。

最初の導入として、三週間に及び毎日トレーニングをして記録をすると、一日一マス進むことのできるすごろくを楽しむことができます。

継続してトレーニングをしていると、様々な企業から「ゴホービ」をもらうことができます。「ゴホービ」を集めていくと、ゴホーニャを自分だけのキャラクターにカスタマイズするなど楽しめる要素が盛りだくさんのアプリになっています。

FYSTA

Photo by mrhayata

初心者にもおすすめの筋トレアプリの二つ目は、「FISTA」です。このアプリは、自宅でできるエクササイズの動画をたくさん配信してくれているアプリになります。初めてエクササイズ系のトレーニングをする方でもわかりやすい動画で、利用しやすいです。

どちらかといえばダイエット目的で、筋肉トレーニングの内容は多くありませんが、トレーニング用の動画も紹介されているので参考になります。

活動記録の面はシンプルに体重を毎回記録していき、トレーニングの後に消費カロリーが表示され記録されていくという形式になっています。動画をしっかりと見て参考にしたいという方におすすめのアプリです。

MY BODY MAKE

フリー写真素材ぱくたそ

初心者にもおすすめの筋トレアプリの三つ目は、「MY BODY MAKE」です。このアプリの特徴は、とにかく動画とそれを説明するテキストが非常に充実しているという点にあります。逆にエクササイズ効果を記録する機能は簡易な日記のみですが、たくさんの動画をチェックしたい方におすすめです。

体の部位や筋肉ごとにエクササイズできる動画を見つけやすくなっています。筋肉や部位から動画を検索できる機能はとても便利でうれしいです。

動画の内容はどんどん新しく更新されていきます。もちろん古い動画も後で見返すことができるので、動画をたくさん参考にしたい方には特におすすめのアプリです。

自宅トレーニング 器具は必要なし&筋トレ

Photo byanaterate

初心者にもおすすめの筋トレアプリの四つ目は、「自宅トレーニング 器具は必要なし&筋トレ」です。個性的なタイトルのアプリで、文字通り自宅で器具などをそろえなくてもすぐに始められる筋トレを動画で紹介してくれています。

オーソドックスな腕立て伏せや腹筋などでも、より効果的な注意点などを動画で紹介してくれています。鍛えたいと思う部署や特定の筋肉を、自宅で器具を揃えずに鍛えることができます。

シンプルな内容なので、初心者というよりは中級者向けといった内容になっていますが、完全無料なので安心して利用できます。

LIBRARY – 筋トレ記録&SNS

Photo byMonikaP

初心者にもおすすめの筋トレアプリの五つ目は、「LIBRARY – 筋トレ記録&SNS」です。このアプリの特徴は、SNSで筋トレの情報を配信し、共有することができる点にあります。

もともと知り合いや友人と同じアプリで筋トレを始めて、連絡を取りながら筋トレに励むのも良いですが、SNSを通じて新しい友達ができるのもより楽しいことです。

ダイエットや筋肉のトレーニングなど、それぞれの目的を共有し、同じ目標に向けて頑張れる仲間がいるというのは心強いことです。継続して頑張れる原動力にもなります。

筋トレにおすすめのアプリ4選【続けやすいもの】

フリー写真素材ぱくたそ

続いて、筋トレにおすすめのアプリのうち、筋トレを続けられる工夫が感じられるアプリを4つ紹介します。いずれも、楽しんで筋肉トレーニングやダイエットを続けられる楽しい内容や工夫が施されています。

楽しみながら筋トレを継続したい方や、より高度で厳しいトレーニングを効率よく自分に課したいと考えている方など、目的に応じたアプリを見つけて活用しましょう。筋トレは継続してこそ意味があるので、その助けとなるアプリを見つけましょう。

Nike Training Club

フリー写真素材ぱくたそ

おすすめの筋トレアプリのうち、継続して利用しやすいアプリの一つ目は、「Nike Training Club」です。Nike Training Clubの特徴は、185種類もの大量のエクササイズ動画を無料で見ることができる点にあります。

初心者向けの簡単で始めやすい内容の動画から、より高度なトレーニングを希望する方向けのアスリート系の動画まで、幅広く用意されています。

自分が目指す目的に合わせて動画を選択できるので、このアプリ一つで長期間筋トレを楽しむことができます。

Sworkit

Photo byPexels

おすすめの筋トレアプリのうち、継続して利用しやすいアプリの二つ目は、「Sworkit」です。Sworkitは、まるで本物のインストラクターがついているかのような一人一人に合ったメニューを提供してくれるアプリです。

そのパターンは多岐にわたり、利用者の希望や能力に合わせて適切なプランを提供してくれます。まさにプロの筋トレインストラクターと一緒にトレーニングをしている感覚になれる、良質のおすすめアプリです。

筋トレMemo

Photo by5132824

おすすめの筋トレアプリのうち、継続して利用しやすいアプリの三つ目は、「筋トレMEMO」です。これは、初心者からアスリートの方まで幅広く利用されている人気が高いアプリです。

トレーニングの結果を分析する際に、各種グラフで表示してもらえて、結果を可視化することができます。また、トレーニングをしたい体の部署ごとにメニューを追加や削除をすることができ、トレーニング効率が非常に良いです。

筋肉トレーニングだけでなく、フィットネスの内容も充実していてダイエットにもおすすめできるアプリになっています。利用者の層が幅広い、定番のサポートアプリです。

Runtastic Six Pack

Photo bycomposita

おすすめの筋トレアプリのうち、継続して利用しやすいアプリの四つ目は、「Runtastic Six Pack」です。Runtastic Six Packは、言葉通り6つに割れた腹筋を目指すアプリです。3つのレベルで構成されています。

レベル1は10日、レベル2は15日、レベル3は25日で完成できる構成になっています。目的が明確で、継続して利用しやすいアプリです。アプリ内で公開されているCGを使ったアニメーションでエクササイズの動きを正確にチェックできます。

筋トレにおすすめのアプリ2選【ダイエット向き】

フリー写真素材ぱくたそ

最後にダイエットに適した筋トレアプリを2つ紹介します。筋トレをダイエット目的で実施する方も非常に多くなっています。ダイエットに特化したアプリも多数登場していますので、その中でおすすめを紹介します。

Runtastic Leg Trainer 下半身ダイエット

Photo byscottwebb

ダイエットに効果のある筋トレアプリの一つ目は、「Runtastic Leg Trainer 下半身ダイエット」です。下半身のダイエットを目的にしたアプリで、特に若い女性の利用者が多いアプリになっています。

適切な下半身の筋力トレーニングを継続して実施し、美しいフォルムの下半身を手に入れている利用者が増えてきています。とても分かりやすい動画での解説がなされていて、利用しやすいです。

30日でお腹の脂肪を落とす

Photo byPexels

ダイエットに効果のある筋トレアプリの二つ目は、「30日でお腹の脂肪を落とす」です。非常に個性的なタイトルのアプリで、目的が明確に示されている面白いアプリです。お腹回りの脂肪を落とすためのメニューが多数用意されています。

無理なく続けられる内容構成になっていて、初心者でも安心です。トレーニングの成果が分かりやすくまとめられて、結果を可視化してもらえるのでやりがいがあり継続して利用しやすいです。

アプリで筋トレを継続しよう

Photo byDariuszSankowski

以上、筋トレアプリについて解説をしてきましたがいかがでしたでしょうか。筋トレアプリを使用する意義やメリット、おすすめのアプリを具体的に11種類紹介してきました。

今回紹介したアプリは一般的なもので、もちろん他にもたくさんのアプリが提供されています。自分に合ったアプリを見つけてトレーニングを効率よく進めましょう。

yokatayama
ライター

yokatayama

サラリーマンとして得た知識と経験でわかりやすい記事を提供していきたいです。インターネット上にあふれる情報は信ぴょう性を確認することが難しいですが、可能な限り正確で時節に応じた内容の文章を提供します。

関連するまとめ

人気の記事