パンが太る原因やおすすめの食べ方をチェック!
ダイエットをする上で炭水化物が禁物、特にパンはカロリーが高いので特に太ると一般的に言われています。でも、どうしてパンを食べると太るのでしょうか。太る原因をご存知の方は案外少ないのではないでしょうか。また、間違った認識をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
ダイエット中にパンが食べたかったり、太るからと言って控えている方も多いのではないでしょうか。そんな方にはおすすめの食べ方をご紹介していきます。ダイエットや食事制限をされる時のパンの上手な食べ方の参考にしてみてください。
パンが太る理由
事実、パンは太りやすい食品ではあります。では、なぜパンは太るのでしょうか。ここでは、パンが太る理由や原因について詳しくみていきましょう。これがわかっていればパンを上手に食べることが出来て太る原因を減らすことができるのではないでしょうか。
糖質が高い
まず、糖質が高いとなぜ太るのかを理解しましょう。それは、消費されなかった糖質は中性脂肪として体に蓄積されてしまうからです。中性脂肪とは、お腹などについてしまうブヨブヨの脂肪を指しています。
人間は、遺伝子レベルで脂肪を体内に蓄積しやすくなっています。それは、古代の人は狩猟や肉体労働をして働いていたので脂肪を体内に蓄積しておかないと餓死してしまう恐れがあったからです。現代では、狩猟などは必要ありません。
そこで、糖質が高いパンが太る原因と言われています。まさか、太る理由が遺伝子レベルにまで及ぶと思わっていた方は少ないのではないでしょうか。
たくさん量を食べてしまう
ご飯ならお茶碗一杯で十分だけど、パンだと2枚くらい余裕で食べてしまう方もいませんか。これは、パン自体が柔らかく咀嚼回数が少なくなるためと考えられます。咀嚼回数が減ると食事時間も短くなってしまいます。
食事をし始めて20分程度で満腹を感じ始めるので短い時間に沢山の量を食べてしまうことがあります。また、パンの中のグルテンという成分が食欲増進させる効果があるのが原因です。これが太る最大の原因とも言われています。
油っぽいおかずと食べることが多い
ご飯を食べる時のおかずは、油をあまり使わずにお出汁の味をきかせておいしく頂ける物が多いのに対してパンのおかずには油っぽい物が多くないでしょうか。例えば、ウィンナーやハムは加工食品であるので脂質が多く含まれています。これも太る原因です。
また、目玉焼きやサラダにしても油を使う事が多いです。またパン自体にもバターが含まれているにも関わらず更にバターやジャムを塗ることで思っている以上に脂質を摂取してしまいます。油を使った調理になるので太る原因になってしまうのです。
腹持ちが悪い
パンを食べることで脂質の摂取量が増えているにもかかわらず、パンはお腹が空きやすい傾向にあります。これはご飯のようにお米そのままの形状で食べるのではなく粉末を使って作られたパンは消化にかかる時間がとても短いことが太る原因です。
消化や吸収を短い時間でするので、ご飯と同じカロリーを摂取していても早い時間に空腹感が襲ってきます。そのため、おやつなどの間食が増えてしまいます。次の食事の時間までに過食をしてしまうので太る原因になってしまいます。
パンとご飯はどちらが太る?
では、今後の食生活を見直すにあたってご飯とパンのどちらが太るのでしょうか。そして、同じ炭水化物でありながら何が理由で太る、太りにくいの境界線があるのかを詳しく見ていきましょう。ダイエットをする上で大切な事になってきます。ぜひ、参考にしてみてください。
パンとご飯のカロリー
パンの種類にもよりますが、ご飯とパンでは圧倒的にパンの方が同じ量を食べてもカロリーは大きいです。先にご紹介したようにパンは粉からの製造過程の中でバターや砂糖などを沢山使います。それだけでもご飯とのカロリーに差が出るのはお分かり頂けるのではないでしょうか。
また、実際食べる時でもバターやジャムを塗ったりすることで更にカロリーが増えてしまい太るリスクが高まります。もちろんダイエットをする上でカロリーも重要ですが、中性脂肪があったり腹持ちがよくなくて間食してしまいがちな点もご飯との大きな違いになります。
パンとご飯のGI値
まずGI値について知っておく必要があります。これは食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったものです。なのでGI値が低ければ低いほどいいと言われています。
食事が体内に取り込まれた時にインシュリンというものが脂肪を作り脂肪細胞の分解を制御する働きがあるので、分泌されすぎると太るの原因ともなってしまいます。
一般的にGI値が60行かの食品を食べると良いとされていますが、食パンは91と高めです。また食パンは砂糖よりも血糖値を上げてしまいがちとも言われています。
太るのが気になるパンのおすすめの食べ方
それでもパンが食べたい方や、どうしてもパンが食べたい時があるのではないでしょうか。その時にどのようにして食べるのがいいのでしょうか。我慢ばかりしていると、ストレスにもなりますしダイエットも続ける事が難しくなりがちです。
そこで、上手にパンを食べて太ることを最小限に減らせる方法をご案内していきます。太るリクスへ減らす為のいくつか方法がありますのでご自身の好きな方法やライフスタイルに合わせて実践してみてください。
オリーブオイルを付けて食べる
この食べ方を自宅でする方は多くないのでしょうか。同じ油を摂取するにしてもなるべく体に良いものを摂取することで太るリスクを減らしましょう。また、パンとオリーブオイルの相性はとても良くパン本来の風味が増します。
また、オリーブオイルには抗酸化作用があり、老廃物を外に排出したり血液をサラサラにしてくれる効果が期待出来ます。動物性の油を抑えて植物性の食品で太るリスクを減らして美味しく食べましょう。
カロリーを意識して食べる
甘い風味や、ふわふわとした食感で美味しいパンですが食べ過ぎるとカロリーオーバーし太る原因です。太るとわかっていながら、もう一枚と思われる方もいるのではないでしょうか。そうならないようにまずは、カロリーを意識してみましょう。
食べるから太ると言った考え方ではなく、カロリーオーバーになってしまうと意識することで食べる量を調整しやすくなります。また、無意識に食べる時と意識して食べるだけで太るリスクを大幅に軽減することも期待できます。
よく噛んで食べる
これは、パン以外でもそうですがよく噛むことはとても大事なことです。戦前の日本人と比べると現代の日本人は噛む回数が半分になっていると言われています。噛む回数が減ると、食事の時間も同じように半分近く短縮されています。
食事の時間が減るのは太る原因にもなります。食事を始めてから満腹を感じるまでに20分程度かかることを考えると、噛む回数が少ないのは太る危険信号です。最低でも1回の食事に30分以上をかけてしっかりとよく噛むような癖をつけるのがいいでしょう。
サラダなどと一緒に食べる
パン自体がおいしいので、おかずがなくても食べれてしまいます。しかし、パンだけでは栄養が偏ってしまいます。どんなにダイエットを頑張っても栄養の偏りは太る原因にもなりがちです。パンを食べる時はヘルシーなおかずを一緒に食べるようにしましょう。
パンのおかずはどうしても脂質の高いものになりがちですが、太る原因になります。脂質を抑えてエルシーなサラダをプラスするようにしましょう。たっぷりの野菜と合わせることで栄養のバランスで太るリスクを減らしましょう。
食べる時間帯にも注意する
これはパンには限らず、食生活全体でも言えることですが食べたものを消化・吸収するためにかかる時間は約4時間かかると言われています。寝ている間は体が休眠の状態なので、エネルギー消費も下がります。そこに未消化の食べ物 を摂取するとどうなるのでしょうか。
ずばりそのまま脂肪として蓄積されます。本来、エネルギーとして使われるはずなのに、体が休眠しているのですからそれは太るのは当たり前です。生活サイクルでだいたい24時頃の就寝である場合は20時までには食事を終わらせるクセを付けるようにしましょう。
ダイエット中におすすめのパン
太るからと言ってパンを避けていても食べたい時があるのではないでしょうか。それなら太るリスクを最小限に抑えて食べるという方法もあります。パンには沢山の種類があります。そこで、ダイエット中の方におすすめのパンを紹介していきます。
今、スーパーやコンビニでも簡単に手に入る種類も多く味も美味しい物が増えてきていますので、是非参考にして太るリスクを減らしましょう。
全粒粉のパン
全粒粉とは、小麦の表皮や胚芽などをまるごと使ったものです。カロリー自体も通常の小麦粉よりも少し低めです。また小麦をまるごとつかっているのでビタミンやミネラルも豊富に含まれています。また、食物繊維も豊富なので腹持ちもよくお腹の調子も整えてくれます。
味や風味ですが、少し歯ごたえのある触感です。また、小麦を使ったパンよりもちもち感は少なくなっています。しかし食べ過ぎて太るというリスクを抑えることはできます。
ライ麦パン
ライ麦パンの最大と特徴は食物繊維が豊富にあることです。これがおすすめする理由です。食物繊維は腹持ちがいいので太る原因の間食をする事が抑えられます。
ライ麦粉の全粒粉でも、生成されたライ麦粉でも食物繊維の量はほとんど差がありません。ただし、ビタミンやミネラルは小麦の全粒粉の方が豊富に含まれています。
低糖質のパン
最近、よく見聞きする低糖質パンです、これは糖質が高い精製された小麦の量が少ないパンのことです。主に大豆の粉などが使われることが多いパンです。こちらをおすすめする理由としては血糖値の上昇を緩やかにしてくれることです。
血糖値の急激な上昇は太るリスクに繋がりやすいと言われています。また、食物繊維も豊富に含まれています。低糖質パンは、先にご紹介した2つのパンよりもスーパーやコンビニで扱っている事が多いので、気軽に試してみることができます。
パンは食べ方に注意して太るのを防ごう!
太るとされているパンについてお話をしてきました。太る理由がわかってくると、工夫をして食べることで太るリスクが減ることもご理解頂けたのではないでしょうか。太るのが嫌でダイエットをしていても食べたいものは食べたいと思ってしまうものです。
しかし、少しの工夫と意識の違いで太るリスクを下げられるのであれば我慢ばかりの辛いダイエットではなくなります。ここできちんと理由がわかっているのでご自分のライフスタイルに合わせて食べ方などのプラスアルファしてみてください。