タンクレストイレ風のDIYリメイク!簡単におしゃれにできるアイデアを紹介!

タンクレストイレ風のDIYリメイク!簡単におしゃれにできるアイデアを紹介!

DIYで作るタンクレストイレのアイデアをご紹介します。トイレのタンクが見えないだけで、まるでお店のようなおしゃれな空間になります。DIYで簡単に楽しくタンクレストイレを作ってみませんか?トイレがお気に入りの空間になること間違いなしです。ぜひ参考にして下さい。

記事の目次

  1. 1.トイレはタンクレス風DIYでおしゃれになる!
  2. 2.タンクレストイレって?
  3. 3.タンクレストイレのDIY①簡単な方法
  4. 4.タンクレストイレのDIY②木材で本格的に
  5. 5.タンクレストイレのDIY③リメイクアイデア
  6. 6.タンクレストイレのDIY④便利グッズ
  7. 7.DIYでタンクレストイレを作ろう!

トイレはタンクレス風DIYでおしゃれになる!

Photo byjeanvdmeulen

スッキリとした見た目のタンクレストイレに憧れている方も多いでしょう。ホテルなどで多く見られるタンクレストイレは、タンクが見えないことでおしゃれでスタイリッシュに見えます。

タンクを見えなくするだけでなく、装飾をしたり小物を置いたりと自分好みにリメイクできるタンクレス風トイレDIYが話題になっています。賃貸でもできる原状回復可能なDIYリメイク方法もあります。

タンクレストイレ風DIYをするためには、どのようにすれば良いのか、やり方や必要なものなどをご紹介します。簡単にできる方法や本格的にランクアップさせる方法など、色々なアイデアが詰まっています。ぜひ参考にしてください。

タンクレストイレって?

タンクレストイレとは、タンクが無いものでホテルやお店などで見かけるトイレです。家でもタンクレスにしたくても、イチから設計注文するとコストがかかり賃貸ではすることができません。

SNSなどではタンクレス風トイレという名称で、DIYでおしゃれにリメイクするアイデアが溢れています。DIYできるタンクレストイレとはどんなものなのかをまとめましたので、ぜひチェックしてください。

背後のタンクが見えないトイレ

トイレのタンク部分を、すっぽりと隠したような見た目になっているのが、タンクレストイレです。タンク部分を隠すだけでなく、リメイクをして小物なども上手く使って、おしゃれなインテリアにしています。

タンクをまるごと隠すタンクレスは、ホースなども見えなくなります。そのためスッキリとした空間になり、まるでカフェのトイレのようなおしゃれな場所になります。

タンクレストイレにすることによって、流すレバーがどうなるのかが疑問になるかもしれません。タンクレス風トイレDIYをよく見ると、レバー部分が小窓のように空間ができています。

タンクレストイレに手を入れて、レバーを使えるようにDIYしています。この小窓のような空間には、100均でも手に入る写真フレームを使っておしゃれな枠にしています。

このようにあらゆるリメイクアイデアによって、おしゃれなタンクレス風トイレにすることができます。見た目が難しそうに感じるかもしれませんが、100均アイテムだけでもタンクレス風トイレのDIYが可能です。ぜひチャレンジしてみてください。

収納スペースが豊富

トイレ空間はもともと狭いので、トイレットペーパーや洗剤などの収納に困る方も多いかもしれません。棚などが少ないと、トイレ空間にさらに収納用品を置くことが多いですが、さらに狭く圧迫感を与えてしまいます。

タンクレス風トイレDIYでは、タンク部分を隠すだけでなく収納スペースも確保することができます。タンクレストイレの分だけ奥行があるので、トイレットペーパーやトイレブラシなども収納することができます。

タンクレストイレに、トイレブラシを収納するスペースが欲しい場合は、下にスペースをとって引き出して収納できるようにDIYをします。そうすることで、トイレブラシを隠しておしゃれな空間にすることができます。

またタンクレストイレに天板をつければ、小物なども置けますし、壁や上部に棚などをDIYすれば、トイレットペーパーも可愛く収納することもできます。タンクレス風トイレなら、見えないところに収納できるのでスッキリとした空間にできるでしょう。

見た目が可愛い

タンクレス風トイレにDIYすることで、自分好みのリメイクやアレンジを加えておしゃれな空間にすることができます。ナチュラルテイストにしたりスタイリッシュにしたりと、リメイク次第でいくらでもアイデアが膨らみます。

タンクレス風トイレのDIYでは、よく見える位置に小物などを置けるため、おしゃれアイテムを置くのもおすすめです。タンクレストイレの手洗い部分もリメイクして、おしゃれなお店のようにすることも可能です。

DIYでつくれる!

タンクレストイレは、イチからリフォームするのはコストがかかりますが、DIYなら低コストで作ることができます。賃貸でもDIYできるタンクレス風トイレのやり方もあるので、原状回復できます。

トイレは狭い空間なので、大きい家具をDIYするよりも比較的簡単にできます。タンクレス風トイレにするだけでなく、壁や床などもおしゃれにリメイクするのもおすすめです。

タンクレス風トイレは簡単なやり方や本格的なやり方もあり、それぞれに使い勝手や見た目も変わってきます。DIY初心者でもできるので、ぜひチャレンジしてみてください。

タンクレストイレのDIY①簡単な方法

こちらでは賃貸物件など原状回復が必要なお家でもできる、簡単なタンクレス風トイレDIYのやり方をご紹介します。特別な工具など使わずにできたり、100均ショップだけで材料を揃えてDIYすることもできます。ぜひタンクレス風トイレにチャレンジしてみてください。

DIYでタンクを隠す

タンクレス風トイレはタンク部分を隠すDIYになります。突っ張り棒を使って骨組みを作り、カラーボードなどで天板部分を乗せます。骨組み部分が見えないように、おしゃれなリメイクシートなども活用すると良いでしょう。

簡単にできる分、タンクレス風トイレの天板部分がカラーボードだとあまり重たい物を置くことはできなくなります。軽い小物などは置くことができますが、洗剤などたくさん置くのはやめておく方が良いでしょう。

タンクレス風トイレの天板部分は、木材を使うなど頑丈にすればたくさん置いても安心です。物を置きすぎるとゴチャゴチャと見えてしまうので、スッキリ見せたいならばあまり物を置かないようにしましょう。

必要な材料

こちらでは、簡単にタンクレス風トイレにするDIY方法をご紹介していきます。タンクレス風トイレの材料ですが、100均ショップで揃えることができる材料ばかりですので、気軽にチャレンジしてみてください。

タンクレス風トイレの骨組みとなる材料で、つっぱり棒(65cm~100cm)6本、突っ張り棒(18cm~27cm)2本が必要です。あと天板部分に使うカラーボードもしくはプラダンを3枚用意しましょう。

他に好きな柄のリメイクシート3個、A5フレーム1個、DIYに必要な透明テープやマスキングテープ、両面テープもあると便利です。どれも100均ショップにありますのでチェックしてみてください。

Photo byqimono

タンクレス風トイレの突っ張り棒のサイズですが、お家によってトイレのメーカーも形も違うため、あらかじめトイレタンクまわりのサイズを測っておきましょう。天板部分などの採寸も一緒にしておくと後がラクになります。

突っ張り棒を買ったはいいものの、サイズが足りなかったという失敗をしないように気を付けてください。骨組み部分はしっかりと固定する必要があるため、サイズはしっかりとメモしておきましょう。

手順

ではタンクレス風トイレのDIY手順を説明していきます。水栓付きのトイレをDIYしていく手順になります。水栓がついていないトイレは、天板を乗せるだけなので工程が少なく済みます。

まずは突っ張り棒で骨組みを作ります。突っ張り棒はタンクの手前と奥に1本ずつ、横向きに壁に取り付けます。賃貸では壁の安全のために、突っ張り棒の先にマスキングテープや耐震マットをつけると良いでしょう。

横向きの突っ張り棒の先の下に合わせて、壁に沿わせるようにして突っ張り棒を縦向きに取り付けます。縦向きの突っ張り棒は強く取り付けすぎると、横向きの突っ張り棒が上に上がってしまうので、緩めで大丈夫です。

突っ張り棒の横向きと縦向きの先を、両面テープなどでしっかりと固定させましょう。念のため、強度を確認してください。そして短い方の突っ張り棒2本を、タンクと壁の間に前後で取り付けます。ここはA5フレームの高さに合わせましょう。

次にカラーボードをタンクのサイズに合わせてカットしていきます。タンクの前面に置いてタンクを隠す部分です。あとでリメイクシートを貼り、おしゃれにリメイクします。

タンクレス風トイレのサイズによりますが、2枚合わせて前面に設置するようにカットします。ホースが接続されている部分も、忘れずにカットしておきましょう。カラーボードはカットしやすく、失敗してもテープで貼れるので、安心してください。

カット部分にはトイレのレバー部分も開けておきます。先ほど短い突っ張り棒を設置した部分です。A5フレームを貼り付ける場所なので、フレームに合わせてカットしておきましょう。

次にタンクレス風トイレの天板部分です。水栓トイレの水が流れる部分をくり抜いていきます。タンクの蓋を取り、カラーボードに合わせてカットするとラクです。

注意点ですが、タンクの蓋を再度取り付ける時に、必ず中のホースと水栓の接続を忘れないようにしましょう。これを忘れると、流すたびにトイレが水浸しになってしまいます。

天板もできたら、タンクレス風トイレの全体像を見るために前面部分も合わせて仮置きします。A5フレーム部分もチェックしてください。A5フレームの裏板とガラスは外しておきましょう。

次にリメイクシートを使っていきます。カラーボードにシワにならないように、空気を抜きながら少しずつ貼っていきます。ガムテープや定規などで空気を抜くと、きれいに貼れます。

トイレのレバー部分も、レバーを使うたびに中が見えるので、その部分にもカラーボードにリメイクシートを貼って突っ張り棒に取り付けておきましょう。リメイクシートはつなぎ目が不自然にならないように、よく見ながら貼ります。

貼り終えたら設置して、縦の突っ張り棒には裏からテープを3~4ヵ所、横の突っ張り棒には透明テープで巻くようにとめて固定します。A5フレームの部分も、見えないところでテープで固定しておきましょう。

タンクレス風トイレにA5フレームを取り付けます。ボンドでも良いですが、万が一落ちてしまうと危ないので、目立たないようにテープで突っ張り棒に巻きつけるように固定すると良いでしょう。

天板にもリメイクシートを貼ります。水栓部分の周りは3cmほど残してカットし、切り込みを何ヵ所か入れて内側に折って貼ります。貼り終えたら天板を設置して完成になります。

前面のカラーボードの下部分に切り込みと取っ手をつけて、簡単に収納スペースをつくるアイデアもあります。見せたくないトイレブラシも、しっかり隠せます。

カラーボードとリメイクシートで出来ているとは思えないくらい、タンクレス風トイレのおしゃれな出来栄えにびっくりするはずです。実際にトイレのレバーも使ってみて、使用感を試してみてください。

ダイソーグッズでDIY!リメイクに使えるおすすめのアイテムを一挙紹介!のイメージ
ダイソーグッズでDIY!リメイクに使えるおすすめのアイテムを一挙紹介!
ダイソーのDIYアイテムを使ったリメイク方法を紹介します。リメイクシートとフェイクグリーンを使ったDIYアイデアや高級感があるステンドグラスができたりとダイソーのDIYアイテムはさまざまな活用方法があるのです。気になる人は確認をしましょう。
100均ダイソー・セリアのプラダンで簡単DIY!おしゃれな活用法を紹介!のイメージ
100均ダイソー・セリアのプラダンで簡単DIY!おしゃれな活用法を紹介!
100円ショップダイソーやセリアで購入できる優秀なプラダンを活用してみましょう。プラダンはプラスチックダンボールで水に強く耐久性のある素材。お家のあらゆる場所に利用ができて、キッチン棚や衣装ケースの間切りとして活用できます。ダイソー等で購入してみましょう。

タンクレストイレのDIY②木材で本格的に

こちらでは木材などを使った、本格的なタンクレス風トイレDIYのやり方をご紹介します。簡単なやり方よりも、木材の安定感や見栄えは良くなります。工具などが必要になりますが、ぜひタンクレス風トイレにチャレンジしてみてください。

必要な材料

まずは必要なものを揃えていきましょう。タンクレス風トイレDIYに使う木材は、ホームセンターやインターネットで購入が可能です。ホームセンターは店によっては、カットをしてくれるサービスがあるところもあります。

比較的簡単にしたい場合は、100均ショップにも木材はあります。工具なども100均ショップで揃えることができるので、そちらもチェックしてみてください。

タンクレス風トイレに必要な木材はどれくらい必要なのかは、それぞれのサイズによって異なります。骨組み部分や天板部分など、しっかりと採寸しておきましょう。

木材を使うので、ネジと電動ドリルは必要です。電動ドリルはDIYにあると便利なアイテムなので、電動ドリルセットを持っておくと良いでしょう。微調整をするためにもノコギリもあれば便利です。

設計図の書き方

Photo by1681551

考えながらその場しのぎでDIYをしていると、いちいち採寸したり全体像が見えにくかったりと、効率が悪くなります。DIYを始める前に、ざっくりでもタンクレス風トイレの設計図を書いておくことをおすすめします。

タンクと壁との間や、天板を置く場所などのサイズを全て採寸し、設計図に書き込んでおきます。またパーツごとに分けてDIYするので、それぞれのパーツの詳細を書いておくとわかりやすくなります。

骨組みの作り方

タンクレス風トイレは、全体でひとつの枠組みでDIYをする方法もありますが、トイレ空間は狭く作業がしにくいので、パーツに分けるとやりやすくなります。天板、左右、前面の4パーツに分けてDIYします。

トイレタンクの左右に置くパーツは、全体を支えるための骨組み部分になります。トイレの高さに合わせて、四角く土台を作り、左右に設置しましょう。

端材を使って、収納の引き出し部分を作るのもおすすめです。引き出しやすいように、底面にキャスターを取り付けるアイデアが便利です。面ファスナーをシールで貼り付けるだけで、手軽にキャスターを設置できます。

仕上げ方法

タンクレス風トイレの水栓部分を通す穴を天板に開け、左右の骨組みに仮置きして安定感を確認します。前面部分も採寸をし、必ず仮置きして全体像をチェックしてください。

全てのパーツが完成したら、仕上げ用にワックスを塗っていきます。お好きなペイントを塗ってからでも構いません。ワックスを塗るだけで、古材のような雰囲気がでるものもあり便利です。

全パーツをドリルでしっかりと固定します。天板は最後にセットした方が良いでしょう。木材の風合いがおしゃれで、頑丈なので重たい物も置けます。

全体的にシンプルな作りなので、DIYとしては比較的簡単にできます。SNSなどではたくさんのアイデアがあり、おしゃれで簡単にDIYできると話題になっています。

ダイソーの木材はDIYに最適!種類やサイズ別のおすすめの用途など紹介!のイメージ
ダイソーの木材はDIYに最適!種類やサイズ別のおすすめの用途など紹介!
ダイソーの木材を使ったDIYアイデアを紹介しています。ダイソーの木材にはさまざまな種類やサイズがありますのであなたに合ったダイソーのDIYアイテムを見つけることができるでしょう。この記事を確認して理想の木材を探してみてください。
セリアの木材がおすすめ!サイズ・種類・DIYアイデアを紹介!のイメージ
セリアの木材がおすすめ!サイズ・種類・DIYアイデアを紹介!
100均のセリアには実はDIY用品が充実しています。中でも意外なのが木材で、様々なサイズや種類が取り揃えられています。そんなセリアで販売している木材のサイズや、おすすめの選び方、セリアの木材を使ったDIYアイデアなどもまとめています。

タンクレストイレのDIY③リメイクアイデア

比較的簡単にできるタンクレス風トイレのDIYでは、リメイクする楽しみもあります。あえて無垢さを楽しむならまだしも、木材そのままでは味気が無く手作り感が出てしまいます。

DIYの楽しみは自分好みにリメイクできることです。こちらでは、タンクレス風トイレにどのようなリメイク方法があるのかをご紹介します。さらにワンランクアップさせるリメイクに挑戦してみてください。

リメイクシートで雰囲気をチェンジ

タンクレス風トイレの突っ張り棒で簡単にDIYするやり方では、前面や天板部分にリメイクシートを貼って、ガラッと雰囲気を変えましょう。天板と前面を同じ柄でも良いですし、雰囲気に合わせて組み合わせるのもおすすめです。

リメイクシートは100均ショップにさまざまな柄で販売されています。貼るだけでリメイクが完成するリメイクシートは、DIYには必須アイテムのひとつです。自分好みの全体像を考えて、リメイクシートを揃えましょう。

塗装で雰囲気をチェンジ

木材を使ったタンクレス風トイレのDIYでは、塗装をすることで本格的でおしゃれな出来栄えになります。木材に直接塗ることができるので、好きなカラーでリメイクが可能です。しっかりと乾かしてから、ツヤを出すなどの工夫もしてみましょう。

塗装は100均ショップにも色々なカラーが揃っており、お試しで塗ってみてカラーを確認するのも良いでしょう。塗る箇所が多いので、作業をする場所などはあらかじめスペースを広めにとっておいてください。

フェイクグリーンで明るさをプラス

フェイクグリーンは100均ショップにも販売されており、タンクレス風トイレの木材の色合いにピッタリのインテリアになります。トイレ空間にグリーンがあると、爽やかで清潔感を感じます。

フェイクグリーンは蛇口周りに置いたり、壁に設置したりと簡単にインテリアをグッとランクアップすることができおすすめです。タンクレス風トイレのDIYでは、フェイクグリーンがSNSでも多用されています。ぜひ取り入れてみてください。

タンクレストイレのDIY④便利グッズ

タンクレス風トイレのDIYでは、リメイクグッズが必要になります。リメイクグッズを使って、さらにクオリティの高いタンクレス風トイレが出来上がります。

100均ショップで購入することもできるリメイクグッズがたくさんあります。DIYが好きなおしゃれ女子は多く、100均ショップでもDIYコーナーが設けられているところもあります。

便利なリメイクグッズとアイデアを活用して、タンクレス風トイレのDIYをさらにおしゃれに仕上げましょう。失敗してもやり直しがきくアイテムもあるので、使いやすいアイテムもあります。ぜひチェックしてください。

100均のリメイクシート

DIY好きなら知らない人はいないくらいの、人気アイテムです。おしゃれな柄がたくさん揃っており、裏面がシールになっているので貼るだけでリメイクが完成します。

SNSなどではリメイクシートを使ったアイデアに溢れており、タンクレス風トイレの前面や天板部分にもリメイクシートがよく使われています。リメイクシートの柄を組み合わせて、おしゃれな見た目にするアイデアもあります。

トイレの床色に合わせてリメイクシートを購入すると、失敗がありません。大事なのはタンクレス風トイレを含む、トイレ空間全体のバランスです。リメイクシートを使ったアイデアはたくさんあるので、好きな柄でチャレンジしてみてください。

100均のペンキ

タンクレス風トイレの塗装に使える、100均ショップのペンキです。ショップによって揃えているカラーはさまざまで、どれもおしゃれで使いやすいペンキになっています。

塗装をするためのアイテムも100均ショップに揃っているので、初めて塗装にチャレンジする人も試しやすいアイテムです。塗装をした上に小物などを飾ることで、さらにおしゃれ度がアップするアイデアもあります。

タイル

タンクレス風トイレのDIYには、おしゃれなタイルを使うのもおすすめです。タイルの柄もさまざまあり、100均ショップにもあるので手軽に試しやすいアイテムです。

タイルを並べて貼るだけで、爽やかさや清潔感がでます。スタイリッシュなモノトーン柄などもあり、トイレの雰囲気がおしゃれなブルックリン風に早変わりします。トイレ全体のDIYに、アクセントとして使いやすいアイテムです。

マット

トイレマットは使っている方も多いと思いますが、トイレ床とのバランスを見て選んでいますか?トイレ床のカラーが気に入らなければ、床もDIYでガラリと印象を変えることができます。

トイレ床には掃除もしやすいクッションフロアを使って、DIYすることをおすすめします。リメイクシートを貼るアイデアもありますが、拭き掃除をしたときに変色する可能性があります。

トイレ床の印象が変わったら、そのカラーに合ったマットを使いましょう。トイレマットとトイレのフタカバーと雰囲気を揃えるとよりおしゃれに見えます。

小物

タンクレス風トイレにDIYしたら、ぜひ小物類を飾っておしゃれに演出を楽しみましょう。トイレ空間をどんなイメージにしたいかを考えておくと、小物類やカラーも決めやすくなります。

タンクレス風トイレのDIYで、天板にある程度は物が置けるようになります。突っ張り棒で固定した天板では重い物はおけませんが、インテリアグッズで印象をガラッと変えることもできます。小物を使って自分好みのインテリアに挑戦してみてください。

DIYでタンクレストイレを作ろう!

Photo bybetsisman

タンクレス風トイレはDIYで、低予算で作ることができます。時間と労力がかかりますが、自分好みにDIYできるのでSNSでもチャレンジする方がたくさんいます。

トイレは狭い空間なので、大掛かりなDIYをする必要もなく簡単にできるDIYになります。木材を使って本格的にするも良し、100均の材料だけでDIYするも良しと、方法やアイデアは多くあります。

失敗してもやり直ししやすいのがタンクレス風トイレのDIYです。自分好みの空間で、トイレを落ち着ける場所にDIYしてみませんか?DIY初心者にもおすすめです。ぜひ挑戦してみてください。

gonta723
ライター

gonta723

2人の子供を子育て中の主婦です。子育てに追われながらも、自分の時間は有意義に過ごしたいと思いピアノや読書を楽しんでいます。最近はDIYに興味を持ち、インテリア小物などのDIYにチャレンジしています。ライターとして読みやすい記事を目標に、スキルアップも兼ねて取り組みます。

関連するまとめ

人気の記事