猫のポーズのやり方・効果をチェック!健康的になれるおすすめヨガ!

猫のポーズのやり方・効果をチェック!健康的になれるおすすめヨガ!

ヨガをすると、心身ともに健康になると言われています。スタジオに行ったりしないといけないと思っていませんか。自宅で簡単に、猫のポーズというのが出来ます。この猫のポーズは、初心者にも簡単にできて効果もしっかりとあります。効果についてしっかり見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.猫のポーズのやり方や効果を徹底解説!
  2. 2.猫のポーズの効果とは?
  3. 3.初心者でも簡単な猫のポーズのやり方
  4. 4.猫のポーズの注意点
  5. 5.猫のポーズのヨガで健康を意識してみよう!

猫のポーズのやり方や効果を徹底解説!

Photo byStockSnap

ヨガのポーズで代表的なものの一つとして猫のポーズがあります。このポーズはとても簡単で効果もあると言われています。また、特に女性には嬉しい痩せるという効果も期待されています。

今までヨガにチャレンジしようと思っても、ポーズが難しかったり、体が硬かったりして出来なかった方にもおすすめです。初心者にも取り入れやすいやり方のヨガのポーズです。

激しく動いたり、辛い筋トレだと続かない方でもヨガであれば続けやすいはずです。難しくない猫のポーズのやり方を覚えて毎日の習慣にしましょう。

ダイソーのヨガマットが人気の理由は?使い心地や口コミを詳しくチェック!のイメージ
ダイソーのヨガマットが人気の理由は?使い心地や口コミを詳しくチェック!
ヨガマットの購入を検討していませんか。皆さんの選択肢の中にダイソーは含まれているでしょうか。実はダイソーでもヨガマットが売られているのですが、サイズや使い心地、気になる価格などを徹底解説。他にも筋トレやエクササイズに使えるアイテムを紹介します。

猫のポーズの効果とは?

Photo byjonathansautter

ヨガには、心身ともに良いとされる効果がたくさんあります。その中でも猫のポーズはヨガの初心者の方にもおすすめです。これから、いくつかの効果についてご紹介してきます。

特に肩周りの筋肉をほぐす効果が高いため、肩こりに効果があると言われています。その他にも、肩こり以外にもいろいろな効果があるのでしっかりと把握しましょう。

ヨガの呼吸法を意識して使うことで、筋肉をほぐしたり鍛えたりすることもできますし、精神的な効果にも繋がります。この呼吸法で、自律神経を整えることが出来て精神のバランスがとれるとも言われています。

①首・肩こりの緩和

フリー写真素材ぱくたそ

肩こりで悩んでいる人も多いはずです。猫のポーズは、上半身や肩周りを流れるような動作をします。この動作で、肩こり解消への効果が期待されます。普段、パソコンやデスクワークでなかなか肩周りを使わない事が増えてきています。

このポーズをすることで、その使っていない筋肉をしっかり使うことが出来ます。肩こり解消には適度なストレッチが必要ともされています。この動きであまり使っていない肩周りや、肩胛骨周辺の筋肉をしっかりストレッチが出来ます。

このストレッチで筋肉がほぐれると、肩の可動域が広がります。このことで、肩への負担が減ってきます。肩の筋肉を柔らかくして、肩こり自体をしないような体を作るようにしましょう。

②冷え症改善効果

フリー写真素材ぱくたそ

女性に多いの悩みの一つとして冷え性が上げられます。冷えは万病の元と言われるように、体温が低下するのは良くありません。免疫機能が低下してしまう可能性があるからです。

この免疫機能が低下すると、風邪を引きやすくなったりウイルス感染のリスクも高くなります。そこで、猫のポーズをすることで冷え性改善に繋がります。このポーズで体全体への血流が促進されます。

体の隅々までにしっかり血液が運ばれることで、冷え性の改善効果に期待されます。人によっては、このポーズをしたあとは手足の末端までがポカポカしてくる人もいるかもしれません。

③ウエストの引き締めで痩せる

Photo by366308

猫のポーズの動きの中で、腹筋に大きな負荷をかけます。知らない間に腹筋運動をしているのと同じ効果が期待されます。痩せる方法の一つとして、大きな筋肉を鍛えることで代謝が上がり、痩せやすい体になると言われています。

腹筋を鍛えると聞くと、辛い筋トレをイメージする方が多いのではないでしょうか。しかし、このポーズ自体は辛いというよりも、気持ちよく体がほぐれて行く感じです。しかし、しっかり腹筋を使う動きなので鍛えられるのです。

ヨガのポーズをするとで腹筋を鍛える事ができて痩せる事が出来るというわけです。初心者にも出来るような、簡単なポーズで痩せる事が出来るので、是非やってみましょう。

④集中力アップ

フリー写真素材ぱくたそ

猫のポーズの効果には、集中力をアップさせるというのもあります。ヨガのポーズでは、普段使わない筋肉を使い、しないような体勢をするために集中をしないとすぐに崩れてしまいます。

また、ヨガでは呼吸も大切です。なので、ヨガをしている時は、全ての意識を今、している動きに向けなければいけません。こうすることで、自然と集中力が身についてきます。

初心者の時は、ポーズをとるだけでも大変なので集中力を意識するよりもポーズに意識が行きがちですが、習慣として取り入れることで徐々に集中力がついてきます。

しつこい肩こり解消法はなに?整体師おすすめ簡単ストレッチを紹介!のイメージ
しつこい肩こり解消法はなに?整体師おすすめ簡単ストレッチを紹介!
しつこい肩こりに悩んでいる人もいるでしょうが、まずその原因をチェックしてみます。次にそのしつこい肩こり解消法を考えてみます。肩こり解消法には、整体師がおすすめするストレッチやマッサージ、肩甲骨をうまく広げる方法などが含まれ、とても有益な情報になっています。
集中力を高める方法・効果的なトレーニングまとめ!ない人の特徴も調査!のイメージ
集中力を高める方法・効果的なトレーニングまとめ!ない人の特徴も調査!
集中力がないから今日はダメだとか集中力を高める方法を知りたいと、やたらといいわけにされる集中力ですが本当にそれが原因かは不明です。食べ物やトレーニングで集中力を高めることが出来たら実践してみたいものです。そんな集中力を高める方法のおすすめな技を紹介します。

初心者でも簡単な猫のポーズのやり方

Photo bykaranja

猫のポーズで得られる効果がわかったので、次は実践に移りましょう。やり方がわかれば、とても簡単だとご理解いただけるはずです。実は、先でご紹介した以外にも効果があります。反り腰の緩和・整腸作用などがあります。

猫のポーズは、ガス抜きとも呼ばれています。動きの中で背中とお腹の筋肉を使って動かすので、整腸作用があると言われています。反り腰の方は女性に多く見られます。ヒールを履いたりするのが原因とも言われています。

腹筋を鍛えることと、背中の筋肉の緊張をほぐしてあげることで、反り腰の改善にも繋がります。動きはとても簡単ですので、ぜひやってみてください。

手順①まずは四つん這いの姿勢

ポーズに猫の名前が入っているように、まずは四つん這いになります。両手、両膝をしっかりと床に付けます。この体勢になる場合は、両腕、両足を肩幅程度に開きます。

首も背中と水平になるようにします。目線は、床を見ます。この時に注意してほしいのが、腰を反らせないようにすることです。背中は床と水平になるように保つようにしましょう。

反り腰の方は、つい普段の体勢をとってしまい反り腰になってしまいがちです。こうなってしまわないように、腹筋を使って腰を持ち上げるイメージで背中をまっすぐにしましょう。

手順②息を吸いながら腰を反らす

綺麗に体勢が出来たら、鼻から息を吸いながらゆっくり腰を反らしながら天井に目線を向けます。この体勢をキープしたまま30秒保ちます。初心者の方はこの上体でも少し辛いかもしれません。でも頑張りましょう。

辛いかもしれませんが、しっかり鼻から息を吸い、鼻から息を吐きます。しっかりとした呼吸が大切です。イメージとして、体の隅々まで空気を送り届け、その空気を全て吐き出すイメージです。

ここで注意ですが、腰痛がある人は無理をしないでください。腰を反らせる時に、楽なところを見つけてキープします。絶対に無理はしないでください。

手順③息を吐きながら背中を丸める

次に、鼻から息を吐きながら、反らした腰を戻し背中を上にも持ち上げるように丸めていきます。首も元に戻し、お腹を覗き込むようにします。目線は、おへその辺りを見るようにします。

この時の注意として、肩と膝の位置を動かさないようにします。床に付いている、両手の平と、両膝を床に押し付けるようにするといいでしょう。この体勢で30秒ほどキープします。

呼吸もしっかりとするようにします。最初の時の呼吸方法と同じです。しっかりと大きく呼吸をしましょう。

手順④5~8回繰り返す

Photo byGDJ

この動作を5〜8回繰り返します。無理することなく、流れるように、一つの動作のようにしましょう。そして、呼吸もしっかりと意識するようにします。終わると、手足がポカポカしてくる人もいるかもしれません。

太陽礼拝のポーズのやり方・効果は?初心者にもおすすめのヨガを解説♡のイメージ
太陽礼拝のポーズのやり方・効果は?初心者にもおすすめのヨガを解説♡
ヨガのポーズには種類がありますが、基本的なポーズの1つに「太陽礼拝」があります。初心者にもおすすめのヨガである太陽礼拝のポーズをすることで、様々な効果が期待できます。では、どのようなポーズなのか、どのような効果があるのかを解説します。

猫のポーズの注意点

Photo bycheskapoon

初心者にも簡単にできて、肩こり解消などの効果を期待できるとはいえ、注意したい事項があります。効果がきちんと出るように、注意事項はしっかり把握しておきたい所です。

また、痩せる効果を目指して、初心者の方は頑張り過ぎてしまいますが、それは逆効果になることもあります。せっかく、血行促進を促したり、肩こり解消に繋がる猫のポーズなので少しでも効果が出るようにしたい所です。

無理に頭を上げようとしない

フリー写真素材ぱくたそ

猫のポーズの最初の動きの時に、首を上げる動作があります。視線を天井に向けます。この時に、無理に上げると首を痛める可能性があります。イメージとしては、胸から首の前の筋肉を気持ちよくストレッチするようにしましょう。

また、猫のポーズの3番目の動きの首も無理やり丸める必要もありません。肩胛骨から首や肩の筋肉をストレッチが目的です。痛くする必要はなく、気持ちよく伸ばすようにしましょう。

猫のポーズでは、この首の動きの上下と背中の腹筋の動きを合わせて、より効果的に肩こりを解消することが出来ます。ご自分が気持ちいいと思える範囲でするようにしましょう。

猫のポーズのヨガで健康を意識してみよう!

Photo byClker-Free-Vector-Images

猫のポーズの効果とやり方について、ご紹介してきました。痩せることも出来て、肩こりも解消出来る手軽なやり方のヨガです。自宅でも簡単にできるので、寝る前の数分間の時間を使ってみるのはどうでしょうか。

痩せるために、きつい筋トレをするのでは続かない人も多くいます。しかし、ヨガであれば気持ちよく腹筋を鍛えることも出来ます。そして、ヨガの基本の呼吸方法をしっかりと意識しましょう。

呼吸と動きを合わせることで、相乗効果も期待出来ます。毎日を、健康的にはつらつして過ごす方法の一つして習慣づけてみませんか。

高野 あゆみ
ライター

高野 あゆみ

楽しいこと・美味しいことが大好きです。今は、フリーになれるように勉強中です。もちろん、この勉強も楽しんでやっています。小さい幸せをいっぱい集めて日々を暮らしています。「今日よりも、きっと明日はいい日になる」の精神で色々とチャレンジしています。今は、写真を撮ったり動画を作ったりする事にハマってます。

関連するまとめ

人気の記事