足の臭いがキツイ原因とは?おすすめのアイテムや簡単な対策方法を伝授!

足の臭いがキツイ原因とは?おすすめのアイテムや簡単な対策方法を伝授!

足の臭いが強い場合の原因は、汗や雑菌の繁殖、古い角質などの原因が考えられます。足の臭い対策として重曹などのアイテムを使うと効果的です。足の臭いを改善するための足の洗い方や靴下、靴の消臭といった臭いを取るアイテムを紹介します。

記事の目次

  1. 1.足の臭いがキツイ原因
  2. 2.足の臭いを改善する洗い方
  3. 3.足の臭い消しに効果的な靴の履き方
  4. 4.足の臭い対策に効果的な靴下
  5. 5.足の臭い消しに効果的なアイテム【日用品】
  6. 6.足の臭い消しに効果的なアイテム【市販】
  7. 7.足の臭いがキツイ人は足と靴のケアが大切!

足の臭いがキツイ原因

Photo byFree-Photos

足の臭いが気になることはありませんか?飲み会などで座敷に上がる時、靴を脱いで足が臭ってしまうこともあるのではないでしょうか?これは少々恥ずかしい話です。

足の臭いは決していいイメージを与えません。足の臭いがあると、周囲は迷惑なだけでなく、不潔だというイメージを持ってしまうでしょう。しかし、足の臭いは足をきちんと洗っていても起こります。

足をきちんと洗っているのに、なぜ足の臭いは発生するのでしょうか?足の臭いには原因があります。足の臭いがキツイ原因は何かを見ていきましょう。

雑菌

Photo byMiroslavaChrienova

足の臭いがキツイ原因の1つ目は雑菌の繁殖です。足に雑菌が繁殖していると言われると、どれほど不潔にしてきたのかと考えるかもしれません。普通に毎日、風呂に入ったりシャワーを浴びたりしていたら、身体は清潔と考えるでしょう。

しかし、足の裏にはもともと、常在菌が潜んでいます。足裏の常在菌は、近年、蚊にさされる原因としても知られるようになってきました。足裏の常在菌が繁殖すると、蚊に刺されるだけでなく、足の臭いも酷くなります。

フリー写真素材ぱくたそ

それは汗の中の皮脂や、古い角質や垢といったものを分解して嫌な臭いがする物質を作り出すからです。「イソ吉草菌」と、「酢酸」です。「イソ吉草菌」は納豆にも含まれる臭いです。「酢酸」は酸っぱい臭いがします。この2つが混じり合い、キツイ臭いになるのです。

汗で増える

Photo bytiburi

足裏の常在菌が増える原因の1つ目は、汗によるものです。足の裏は汗のかきやすい部位です。足の裏には汗腺が集中してます。背中の汗腺と比べて、5倍から10倍もあります。

一日に足の裏がかく汗は、コップ1杯分とも言われています。しかし、足の裏にかく汗は、エクリン腺という汗腺から出る汗で、本来は無臭です。しかし、この汗が足の裏の常在菌の餌となり、分解されて、足の裏の嫌な臭いになってしまいます。

フリー写真素材ぱくたそ

汗は汗をかくことで体温を下げる働きがあります。しかし足は靴という通気性の悪い中にあるので、汗を蒸発させることができません。その結果、さらに汗をかくとった悪循環に陥ってしまいます。汗が原因の足の臭いは、靴下などで汗をうまく吸収することが重要です。

古い角質で増える

Photo byPexels

足裏の常在菌が増える原因の2つ目は、古い角質が増えるというものです。足の角質は、汗をかくことで柔らかくなります。そうなると常在菌が分解をしやすくなります。足の裏は、身体全体を支える部位なため、他の部位より角質が厚くなっています。

そのため、垢となって剥がれ落ちる角質も多くなります。そうして剥がれ落ちた角質も、常在菌の餌になります。足の裏の角質は、お風呂に入った程度では簡単に取ることができません。そのため、常在菌のかっこうの餌となってしまい、常在菌が増え、嫌な臭いを発するのです。

高温多湿のせいで増える

Photo byGreyerbaby

足裏の常在菌が増える原因の3つ目は、高温多湿のせいで増えるというものです。ビジネスシューズの靴の中はどのぐらいの湿度になっているか知っているでしょうか?なんと湿度90パーセント以上と言われています。

また、ビジネスシューズに収まった足は熱を発しますが、どこにも逃げ場がありません。その結果、靴の中は時に30度以上になると言われています。足の臭いの元となる常在菌は、高温多湿な場所が大好きです。

しかも、餌となる汗や角質があるので、どんどん繁殖して、嫌な臭いを作り出します。臭い対策をしっかりしないと、足はすぐに臭くなってしまいます。

爪垢

Photo by bob_jenkins

足の臭いがキツイ原因の2つ目、爪垢です。爪の間には、汚れがたまりやすいです。まめに爪を切ったりして爪のケアをしておかないと、汗や角質が溜まってきてしまいます。この爪垢がたまると、キツイ臭いになってしまいます。

指の中でも、特に親指の爪に、爪垢が溜まりやすいと言われています。この爪垢を掃除するために、こまめに爪切りをしたり、爪のケア用のブラシで、爪の汚れをしっかり落とすようにしましょう。手の爪を気にするのと同じように、足の爪もケアをすると、キツイ臭いがしなくなります。

ストレス

Photo byRyanMcGuire

足の臭いがキツイ原因の3つ目は、ストレスです。この原因は意外かもしれません。精神的な問題で、足の臭いがキツイ状態になるのでしょうか?精神的な問題で汗の臭いがキツイ状態になることを、「精神性発汗」と言います。

人は緊張すると、汗が多く分泌されます。足の裏には汗腺が多いので、分泌量も多くなります。その汗が常在菌の餌となり、強い臭いを発します。また、ストレスが溜まってくると、疲労臭の原因ともなります。

疲労感

Photo by Bianca Moraes.

足の臭いがキツイ原因の4つ目、疲労感によるものです。ストレスの項で、精神的な問題が足の臭いを増長させる原因になることがわかりました。いくら足をきれいに洗っても臭いが取れない場合があります。

これは疲労感が原因で、疲労臭を発生させている場合があります。最近、疲れていませんか?疲れていると、肝臓や腎臓の働きが鈍ります。そのため、尿として出てくるはずのアンモニアが全身を巡り、足の皮膚から出てくる時があります。

立ち仕事などで足を酷使している場合、足の血行が悪くなって、下半身に血が溜まります。さらに老廃物も下半身に集中します。その結果、そうした毒素のアンモニアが排出されて、疲労臭が発生してしまうのです。

足の臭いを改善する洗い方

Photo bytobiaswahl

足の裏が汗をかいていたり、角質が溜まっていたりすると、足の臭いがキツイ状態になります。その対策として、足をきれいに洗うことで改善されます。しかし普段からきれいに洗っているのに臭いが改善されないという人は、正しい洗い方をしていないことが多いです。

足には常在菌がありますが、本来悪さをするだけではありません。足の皮膚を弱酸性に保ち、肌を守るという大事な役割をしています。しかし増えすぎると臭いの原因になってしまいます。

増やさないように餌となる垢や角質を綺麗に落とすという改善策として、正しい足の洗い方をしていきましょう。重曹や石鹸を使って、丁寧に足を洗っていきましょう。

石鹸で洗う

Photo byFree-Photos

足の臭いを改善する洗い方の1つ目は、石鹸で洗うというものです。片足ずつ丁寧に石鹸で洗っていくのですが、この時に注意しなければならないのは、ボディソープではなく石鹸を使うということです。石鹸で洗うほうが、足を綺麗に洗う働きが高まり、足の臭いの改善になります。

ボディソープが効果的でない理由は、保湿成分が配合されているからです。足が保湿されてしまうと、汗や蒸れの原因になってしまう場合があります。足の臭いを本格的に改善したいと考える場合は、足専用の石鹸があるので、それを使ってみることもおすすめです。

Photo byPezibear

きれいに洗うためには、手で洗うようにしましょう。スポンジやブラシなどを使うと、足の裏が傷ついてしまう危険性があります。傷がつくとそこに常在菌が繁殖してしまい、足の臭いが改善されません。手でしっかりと指の間までも丁寧に汚れを落とすようにしましょう。

しっかり落としたら、ぬるま湯できれいに泡を落としましょう。石鹸カスが残っていると、菌の餌になってしまうので、丁寧に洗い流しましょう。洗い流したら、タオルで水分をしっかり拭き取りましょう。

Photo by Focx Photography

水分が残っていると、雑菌が繁殖してしまいます。指の間もしっかりとタオルで拭いましょう。ドライヤーを使用するのも悪くありません。足が完全に乾かないうちに、スリッパや靴下をはかないように注意しましょう。足が完全に乾いてからはくようにしましょう。

重曹で足湯をする

Photo byamyelizabethquinn

足の臭いを改善する洗い方の2つ目は、重曹で足湯をするというものです。家じゅうの掃除に大活躍する重曹ですが、臭いにもとても効果があります。この臭いを消す効果を利用して、重曹で足の臭いを改善しましょう。湯をはった洗面器に重曹を大さじ2杯から3杯の重曹を加えます。

Photo byMonfocus

重曹水に足を入れ、15分ほどつかりましょう。そうすると臭いが消えます。足の臭いの元となる雑菌は酸性なので、アルカリ性の重曹を使い、中和させた結果です。1日で効果がない場合は、重曹水での足湯を数日続けてみましょう。

重曹のおかげで臭いが気にならなくなってくるでしょう。注意したいのは、ミョウバンと重曹を合わせないようにすることです。効果がなくなってしまいます。重曹とミョウバンを使う時は別々に使用しましょう。

お酢で足湯をする

Photo bygraceie

足の臭いを改善する洗い方の3つ目は、お酢で足湯をするというものです。足の表面を石鹸できれいに洗い流したら、お酢で消毒をするのが効果的です。重曹の項でも触れましたが、足の常在菌は酸性にとても弱いため、お酢やクエン酸を使って、死滅させることができます。

洗面器にお湯を入れて、大さじ2杯のお酢を混ぜましょう。足を5分程度つけて、足湯します。するときれいに足の臭いが消えます。お酢の匂いが苦手な人もいるかもしれません。その場合は、レモンのしぼり汁で足湯をしましょう。重曹やお酢と同じような効果が期待できます。

爪の間もしっかり洗う

Photo by wrinkledgal

足の臭いを改善する洗い方の4つ目は、爪の間もしっかり洗うというものです。足を洗う時は基本、手で優しく洗います。指の間も石鹸で丁寧に洗います。ただし、爪の間だけは爪ブラシで洗うことも重要です。爪の間には雑菌が隠れやすいので、ブラシでしっかりと洗います。

しかしごしごしと強く摩擦をかけたりして、傷をつけないようにしましょう。また普段から、爪を短くしておくことも、足の臭いを改善する方法です。手の爪のように、きれいに手入れをしましょう。ペティキュアをするのも、悪いことではありません。

足の臭いが気になるときは重曹足湯がおすすめ!やり方や効果は?のイメージ
足の臭いが気になるときは重曹足湯がおすすめ!やり方や効果は?
足の臭いが気になる方は多いのではないでしょうか。足の臭いの対策におすすめなのが重曹足湯です。やり方はドラッグストアや100均などで簡単に手に入る重曹をぬるま湯に溶かして足を入れるだけです。そんな重曹足湯の具体的なやり方や効果、足の臭い対策を解説していきます。

足の臭い消しに効果的な靴の履き方

Photo by jim212jim

足の臭いが気になる場合、足をきれいに洗う習慣をつけることは、改善策としておすすめです。しかしそれだけでは不十分です。先述した通り、ビジネスシューズなどの靴に足を長時間入れていることで、蒸れて湿度が上がり、雑菌が繁殖してしまうのです。

足をきれいにしたのなら、足の臭いが染みついた靴のケアからしっかり行っていきましょう。靴は通気性が悪いものが多いので、対策を立てる必要があります。靴の履き方1つで、足の臭いはかなり軽減されます。まずは、足の臭いが再発しないように、靴のケア方法を見ていきましょう。

毎日同じ靴を履くのは避ける

Photo by hongiiv

足の臭い消しに効果的な靴の履き方の1つ目は、毎日同じ靴を履かないようにするというものです。気に入っている靴であっても、毎日同じ靴を履くのは足の臭いの原因となります。足の裏は1日にコップ1杯半の汗をかきます。そんな汗の染み込んだ靴を翌日も履くのは問題です。

Photo by iyoupapa

夜のうちに乾くということはないので、湿気を吸い込んだ靴に再び足を入れるということになります。これを連続していくと、雑菌が繁殖した状態の靴を履き続けることになります。1日から2日休ませて、靴を履くようにしましょう。

理想は3足の靴をローテーションで履くことです。履かない日の靴には、消臭スプレーをかけておきましょう。さらに通気性のよい場所で陰干しをしておくと、靴の湿気を取ることができます。靴自体も長持ちする結果となるので、ぜひ実践してみてください。

消臭グッズでケアをする

Photo by Marufish

足の臭い消しに効果的な靴の履き方の2つ目は、消臭アイテムでケアをするというものです。靴の消臭アイテムと言えば、代表的なのが消臭効果のある中敷きです。中敷きを敷くことで、足から出た汗を吸い取ってくれます。

さらに、消臭効果があるので、靴に臭いがつくのを防いでくれます。1日使用した中敷きは、靴同様に1日から2日休ませてあげましょう。こうして消臭アイテムもローテーションを作っていくと、臭いが染み込むことがありません。

Photo byOpenClipart-Vectors

靴の臭いが強い場合は、消臭アイテムとして重曹を使ってみましょう。重曹を薄手の靴下やストッキングに入れて、口を結び、シューズキーパーとして靴の中に入れておきます。1晩から2晩入れておくと、消臭効果が高まります。

靴箱を湿気対策する

Photo by duck75

足の臭い消しに効果的な靴の履き方の3つ目は、靴箱の消臭対策をするというものです。足や靴にいくら気を使っていても、靴を入れておく靴箱が臭ってしまっていれば、まったく改善されません。靴箱にも消臭アイテムを入れておきましょう。

まず、1つ目の消臭アイテムは新聞紙です。靴の下に敷いておくと、湿気や臭いの対策になります。2つ目の消臭アイテムは、備長炭や竹炭です。臭いを吸着し、除湿もしてくれます。

また、靴箱の臭い取りには、靴の消臭アイテムとして使用した重曹も効果的です。靴箱の臭いが取れないと悩んでいる場合は、試してみてください。

靴箱の消臭方法なら絶対コレ!臭いに効くおすすめ商品や防止対策を紹介!のイメージ
靴箱の消臭方法なら絶対コレ!臭いに効くおすすめ商品や防止対策を紹介!
靴箱のにおいがなかなか消えず困ったことはありませんか?実は100均の商品や手作りのもので靴箱のいやなにおいを簡単に消臭できる方法があります!今回はおすすめの手頃な消臭グッズでご家庭の靴箱のにおいを防止できる方法を紹介します!

足の臭い対策に効果的な靴下

Photo bytookapic

足が汗をかく季節には、どうしても足が蒸れてしまいます。素足にサンダル姿でも構わない場合はいいのですが、そうとばかりはいかない場合もあります。仕事でビジネスシューズを履くという人は、どうしても靴の中が蒸れてしまいます。

そんな時はどうすればいいのでしょうか?足の臭い対策には、消臭靴下を履くことも効果的です。消臭靴下はさまざまなものが出ているので、おすすめの消臭靴下を履いて、足の臭いを抑えましょう。

5本指の靴下

足の臭い対策に効果的な靴下の1つ目は、5本指の靴下です。足の中でも、指と指の間はとても蒸れます。爪先の細い靴の中に5本の指を入れると、汗をかいて蒸れてしまいます。そこで指が1本1本独立した5本指の靴下が効果的です。

5本指の靴下には、爪先部分だけというものもあります。また、5本指である上に、消臭効果のある生地でできているものもあります。指と指の間の湿度を下げてくれるので、足の汗や雑菌を防いでくれます。

吸水速乾靴下・ストッキング

足の臭い対策に効果的な靴下の2つ目は、吸水速乾靴下やストッキングです。消臭靴下は紳士物ばかりではありません。女性用のパンプスなどを履く時に便利なのが、甲の部分が浅い吸水速乾靴下です。靴下部分が見えにくいので、パンプスを履いていても目立ちません。

吸水速乾素材なため、汗をかいてもすぐに乾きます。蒸れを気にせずに毎日さらっとした快適さを実感できます。さらに脱げにくいように、かかとの内側に滑り止めがついています。また吸水速乾性のあるストッキングも女性におすすめです。

消臭効果がある靴下

足の臭い対策に効果的な靴下の3つ目は、消臭効果のある靴下です。消臭効果を謳った靴下はいろいろあります。その中でもおすすめなのがイオン化結合による急速分解消臭機能を持つ靴下です。

特殊な繊維により、臭いが中和分解されます。あっという間に消臭できるのが特徴です。汗臭や加齢臭にはアンモニアが含まれているので悪臭がするのです。このアンモニアが99パーセント以上減少することで消臭の効果を上げています。長時間履いても臭いがしません。

足の臭い消しに効果的なアイテム【日用品】

Photo byevita-ochel

足の臭い消し対策に効果的なアイテムにはどんなものがあるのでしょうか?臭い消し対策に効果があるアイテムの中でも、普段から日用品として使っているもののなかで、足の臭いに効果的なものを見ていきましょう。手軽に手に入るものばかりなので、おすすめです。

ミョウバンでスプレーを作る

足の臭い消し対策に効果的な日用品アイテムの1つ目はミョウバンです。ミョウバンで、ミョウバンスプレーを作りましょう。ミョウバンには制汗作用と殺菌作用があります。

ドラッグストアやネットでも気軽に手に入ります。スプレーボトルに水とミョウバンを入れて、ミョウバンスプレーを作りましょう。足の臭いが気になる時や、靴を陰干しする前にスプレーすると臭い対策になります。

シリカゲルで靴をケアする

足の臭い消し対策に効果的な日用品アイテムの2つ目は、シリカゲルです。シリカゲルは靴の中に入れておくと、湿気を吸い取ってくれます。靴が雨で濡れてしまった場合など、シリカゲルを利用すると早く乾燥します。

靴専用のシリカゲルは、水色からピンク色になったら、それ以上吸水できない合図です。日光に当てて乾燥させると、また水色に戻って、湿気を吸ってくれます。

足の臭い消しに効果的なアイテム【市販】

Photo by3938030

ここまで、足の臭いが気になる人に有効なアイテムの中でも、日用品として使われているものを見てきました。最後に、足の臭い対策専門に開発されたアイテムを紹介していきます。足に働きかけるアイテムや、靴や靴下に働きかけるアイテムなど、いろいろあります。

足の臭い消しグッズ

Photo byPexels

まず、足の臭いに働きかけるアイテムを見ていきましょう。足の臭い対策として、足に塗ったり、スプレーしたりするアイテムになります。足に直接スプレーしたり、塗りこんだりして、足の臭いを消してくれたり、予防したりしてくれるアイテムを紹介します。

足の臭い消しスプレー

1つ目は足の消臭スプレーです。は自然界に生息する微生物を使い、悪臭菌の増殖を止めてくれるタイプは子供の足にも使えて安全です。そればかりではなく、常在菌の数も、健康な状態に戻してくれます。バイオの力で足の臭いを抑えるので、身体にも害が少ないです。

足の臭い消しクリーム

2つ目は足の臭い消しクリームです。足の臭い消しクリームは足の汗を抑え、臭いも抑えます。クリームタイプなので、足の指の隙間までしっかりと塗ることができます。お出かけ前に塗ると、1日足は臭いません。無香料の他、アロマの優しい香りがするものもあります。

足の臭い消しパウダー

3つ目は足の臭い消しパウダーです。足の臭い用のパウダーで多いのが、靴に直接振りかけるものですが、足裏に直接振りかけることもできるパウダーもあります。化学薬品が使用されていないので、肌に安心安全です。この種のパウダーは靴と足の両方に使うことができます。

足の臭い消し石鹸

4つ目は足の臭い消し石鹸です。足専用の石鹸というものがあるので使っていきましょう。足をきれいに洗い、雑菌や臭いを消してくれます。臭いに効果のあるミョウバンとカキタンニン配合のものが効果的です。頑固な汚れをしっかり洗い落とし、気になる臭いもすっきりです。

靴の臭い消しグッズ

Photo by kf168670

足の臭いは、そもそもは足の裏が臭くなることを指します。しかし、臭いのする足を毎日閉じ込めている靴も消臭が必要です。せっかく足を消臭アイテムでケアしたのに、臭い靴の中に足を入れたら、意味がありません。ここからは靴専用の消臭アイテムを見ていきましょう。

スプレータイプ

1つ目はスプレータイプです。スプレータイプの消臭アイテムは、さっとスプレーするだけなので手軽に使用することができます。速乾性もあるので、スプレーしてすぐに靴を履くことができます。持続性はあまりないものが多いですが、とりあえず靴の消臭をしたい場合に便利です。

ミストタイプ

2番目はミストタイプです。ミストタイプの靴用消臭剤は、ピンポイントでスプレーすることが出来るので、臭いの強い爪先部分に重点的にスプレーできます。腐敗臭やアンモニア臭をバイオの力で分解し消臭するものや、アロマのいい香りが残る消臭アイテムもあります。

パウダータイプ

3つ目はパウダータイプです。パウダータイプはまんべんなく靴の内側に振りかけることで、高い消臭効果を得ることができます。パウダータイプの中には無添加無香料で、天然素材100パーセントのものもあります。数日続けて使うことで、効果を感じることができます。

足の臭いがキツイ人は足と靴のケアが大切!

Photo byFree-Photos

足の臭いはよくある悩みです。そのため、さまざまな消臭対策アイテムがあります。足と靴の消臭を両方行う必要があります。そうしたアイテムを上手に利用するのはもちろんですが、足を常に清潔にして、臭いの原因となる雑菌を増やさないようにしましょう。

橘亜月
ライター

橘亜月

家族にも呆れられる人形オタクです。見る側の気持ちによって表情を変える人形の写真を撮って人形劇ブログを作成するのが何よりの楽しみです。日々の忙しさにブログは休止中ですが、人形への愛は変わりません。

関連するまとめ

人気の記事