クロスバイクのホイール事情!取り付け・交換方法の手順や費用を詳しく紹介!

クロスバイクのホイール事情!取り付け・交換方法の手順や費用を詳しく紹介!

クロスバイクを普段から使用している人が多くいますが、クロスバイクのホイール交換は自分でも出来ることはご存じでしょうか。自分で交換することで費用が抑えられ愛着も沸くのでおすすめです。そこで今回はクロスバイクのホイール交換の方法やおすすめのホイール等を紹介します。

記事の目次

  1. 1.クロスバイクのホイールについて徹底解説
  2. 2.クロスバイクのホイール交換は自分でもできる?
  3. 3.クロスバイクのホイール交換に必要な道具
  4. 4.クロスバイクのホイールの交換時期とは?
  5. 5.クロスバイクのホイールの交換手順
  6. 6.クロスバイクの軽量でおすすめのホイール
  7. 7.クロスバイクのホイール交換に挑戦してみよう!

クロスバイクのホイールについて徹底解説

Photo by Dakiny

普段の通勤や通学でクロスバイクを使用している人も多いかと思いますが、クロスバイクのホイールは自分でも交換することができます。業者に交換を依頼するよりも自分でホイール交換をしたほうが費用も抑えられお得に済ませられます。

そこで今回はクロスバイクのホイールの交換方法やおすすめのホイールなどについて徹底的に解説します。ぜひクロスバイクのホイール交換を検討している人は参考にしてみてください。

クロスバイクのおすすめ23選!初心者や通勤で人気のメーカーや選び方を紹介!のイメージ
クロスバイクのおすすめ23選!初心者や通勤で人気のメーカーや選び方を紹介!
クロスバイクは自転車の中でもとても汎用性が高くて人気も非常に高いものです。通勤や通学に最適と言われているおすすめのクロスバイクを正しく選ぶその方法はどのようなものなのでしょうか。おすすめのクロスバイクの正しい選び方や使い方をまとめてご紹介します。

クロスバイクのホイール交換は自分でもできる?

Photo by djNIV

冒頭でも述べたように、クロスバイクのホイール交換はやり方さえ知っていれば自分でも気軽に行うことができます。業者へ依頼すると部品代だけではなく作業費がかかりより費用がかかってしまうので、ぜひやり方を覚えて自分でやってみましょう。

傷や歪み時にはすぐに交換しよう

Photo by torisan3500

クロスバイクのホイールを交換するタイミングとして、もしホイールに傷や歪みが出来ているときにはすぐに交換することをおすすめします。

ホイールに傷や歪みがあるままクロスバイクに乗っていると思わぬ事故に繋がる可能性もあるので注意しましょう。もし走っていて違和感を感じたら、ホイールやタイヤに傷や歪みがないか確認をすることをおすすめします。

自分でやると費用も抑えられる

Photo bySkitterphoto

クロスバイクのホイール交換を業者へ依頼した場合、業者によって費用にばらつきがありますが部品代金と作業代金が必要となるため交換費用として5000~10000円程度は必要となります。

今回ホイール交換のやり方も紹介しますので、ぜひ自分でホイール交換をして費用を抑えてみましょう。自分で交換するとさらに愛着も沸くのでおすすめです。

ホイール交換をすることで楽しみがアップ

実はクロスバイクを購入すると「すぐにでもホイールとタイヤは交換した方がいい」と勧める人が多くいます。それはクロスバイクがホイールとタイヤを交換するだけで別の自転車に乗っていると感じるほど性能が変わってくるからです。

クロスバイクはタイヤとホイールを交換するだけで快適さが大きく変化したり、走行性能が格段にアップします。クロスバイクに乗る楽しみもさらにアップするので、クロスバイクのホイールとタイヤの交換を勧める人がたくさんいます。

もしクロスバイクを普段から使用するのであれば乗る楽しみを増やすためにも、早めにホイールの交換を検討してみても良いのではないでしょうか。

クロスバイクのホイール交換に必要な道具

Photo bySid74

では最初にクロスバイクのホイールの交換を自分で行うときに最低限必要な道具について紹介しましょう。クロスバイクのホイール交換時に必要な道具は、主にタイヤレバーと空気入れ、軍手です。ホイール交換を行うときには事前に用意しておきましょう。

タイヤレバー

タイヤレバーはタイヤをホイールから取り外すときに必要となる道具で、クロスバイクのホイール交換をするときには必ず準備することをおすすめします。タイヤレバーはホームセンターだけではなく100円均一などでも購入できるので上手く100均を活用して道具にかかる費用も抑えましょう。

もしタイヤレバーが無い場合はタイヤからホイールを外すのに長い時間と大きな手間や力が必要となるので、特にホイール交換初心者の人はタイヤレバーを準備するようにしてください。

空気入れ

クロスバイクのホイール交換時には空気入れも必要です。クロスバイクのタイヤのバルブには高い空気圧でも対応できるようにフレンチバルブが採用されています。そのためフレンチバルブにも対応している空気入れを準備するようにしましょう。

フレンチバルブ対応の空気入れには気圧計も一緒についているタイプのものが多いので、空気を入れながら空気圧の調節をすることもできてとても便利です。

もしくは、クロスバイク以外の自転車も持っている場合はアダプター付きの空気入れを用意すればクロスバイク以外の自転車でも利用できるのでおすすめです。

軍手

Photo by jetalone

クロスバイクのホイールの交換をするときには軍手も必ず準備するようにしてください。素手で作業を行うと怪我をしてしまったり、作業をするなかで手が汚れたりもするので軍手で手を守るようにしましょう。

クロスバイクのホイールの交換時期とは?

Photo byijmaki

クロスバイクのホイールはホイールに傷や歪みが出てきたらすぐにでも交換することをおすすめします。しかし傷や歪みが出来ていなくてもホイールを交換する目安があるので参考までに紹介しましょう。

目安は3000-5000km

Photo byThomas_Gerlach

クロスバイクのホイールを交換する目安は走行距離にするとおよそ3000kmから5000kmです。走行距離が多くなると徐々にホイールに歪みが生じたり傷ができたります。しかし傷や歪みがなくても、走行距離が多くなったと思ったら早めにホイール交換することをおすすめします。

クロスバイクのホイールの交換手順

Photo byijmaki

続いてクロスバイクのホイール交換方法について紹介しましょう。これから紹介する手順を参考にしながら、ぜひ自分でクロスバイクのホイール交換をしてみてください。

もしホイール交換に慣れていない場合は焦らずゆっくりと丁寧に作業を行うようにしましょう。焦ることでミスをしたりホイールに傷を付けてしまう可能性もあるので注意してください。

また急いで作業をすることでケガをする危険性もあるので落ち着いて作業を行い、そして作業をするときには必ず軍手をはめるようにしましょう。

手順①車体からホイールを外す

Photo by torisan3500

クロスバイクのホイール交換を行うときには、まずはクロスバイクの車体からホイールを外します。もし自宅に自転車用のスタンドがあるときには、スタンドを上手く活用してみましょう。スタンドを活用することで安定して作業を行うことができます。

クロスバイクを安定させたら、まずは前輪もしくは後輪のハブのネジを緩めてフレームからホイールを取り外します。タイヤが取り外せたらバルブを緩めてタイヤの空気を抜いていきましょう。

車体からホイールを外すときには、クロスバイクが倒れたりしないように気を付けましょう。スタンドがあれば急に倒れることはありませんが、もしスタンドを使用していない場合は注意してください。

手順②ホイールからタイヤチューブを外す

Photo by torisan3500

続いてはホイールからタイヤチューブを取り外しましょう。タイヤチューブを取り外すときは、タイヤとホールの間にタイヤレバーを2本差し込み、ゆっくりとホイールの外へとタイヤを引き出していきます。

このときタイヤが一気に外れることはありませんので、なかなか外れなくても焦る必要はありません。また、タイヤレバーを深く入れすぎてしまうとタイヤがパンクをしてしまう可能性もあるので注意しましょう。

片方のタイヤが引き出せたら反対側も同じようにタイヤを引き出し、中からチューブを取り出してください。そのあとにホイールとタイヤを分離させます。

手順③タイヤチューブの付け方

Photo bykropekk_pl

ホイールとタイヤ、チューブを取り外したら、次は新しいホイールとタイヤチューブを取り付けていきます。ホイールとタイヤチューブを取り付けるときには、まずはタイヤのなかにチューブを入れ、エアバルブをホイールに差し込みます。

その次にタイヤをホイールに取り付けていきます。このときに一気に取り付けようとしてもなかなか上手くいかないので、タイヤを片方ずつ入れるようにしましょう。

無理矢理タイヤを取り付けようとするとタイヤを傷付ける可能性もあるので、丁寧に作業をするようにしてください。

手順④空気を入れていく

Photo by uka0310

ホイールにタイヤを取り付けられたら、続いては空気入れを使ってタイヤに空気を入れていきます。タイヤに空気を入れる時には少しづつ空気を入れるようにしましょう。いっきに空気を入れると上手くいかない可能性が高いです。

タイヤに空気を入れる時には全開にして空気を入れるのではなく、半分くらいを目途にして少しずつ空気を入れることをおすすめします。また、このときに完全にタイヤに空気を入れてしまわないようにしてください。

手順⑤車体へのホイールの取り付け

Photo by torisan3500

タイヤに半分くらい空気を入れたら、次は車体にホイールを取り付けましょう。まずはホイールを取り付ける前にホイールにチューブが挟まっていないかを確認してください。チューブが挟まっていた場合、今後空気を入れた時にパンクをしてしまう危険性もあるので注意しましょう。

チューブがホイールに挟まっていないことを確かめたら、空気入れを使って残りの空気を入れていきましょう。

手順⑥ホイールの固定

Photo byPublicDomainPictures

タイヤに空気を入れたら、次はホイールをクロスバイクの車体に取り付け、ホイールを固定させましょう。車体にホイールを取り付けて、ハブのところをネジを使って固定します。

このときにしっかりとタイヤのハブが固定されているかを確認しておいてください。もし充分に固定されていなかった場合は、走っている間にタイヤが外れてしまったり歪みの原因となる可能性があります。

事故を起こさないためにも、ネジはしっかりとしめてホイールが完全に固定されているか充分に確認をしておきましょう。

手順⑦走行テスト

Photo byIADE-Michoko

ホイールの交換が終わったら、クロスバイクの走行テストを行いましょう。走ったときにタイヤの歪みや違和感はないか、空気圧に問題はないかを、実際にクロスバイクを走らせてみて確認をします。

ただしあくまでも走行テストなので、いきなり早いスピードをを出したり長い距離を走行することは止めましょう。走行テストをして問題が無いことを確認できてから、長距離やスピードを出して走るようにしてください。

クロスバイクの軽量でおすすめのホイール

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

最後にクロスバイクでおすすめのホイールをいくつか紹介しましょう。ホイールにはいくつかの種類がありますが、今回は軽量でおすすめのホイールをピックアップしてみました。

また、ホイールは高価なものだと20万円を超えるホイールもたくさんありますが、今回は比較的安く購入できるホイールを中心に紹介します。ホイールの交換を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

シマノ・SHIMANO WH-RX830-TL-FR

Photo by torisan3500

最初に紹介する軽量のおすすめのホイールはシマノの「WH-RX830-TL-FR」です。シマノは国産自転車パーツを販売する会社で、価格は他のホイールメーカよりも安く、デザイン的にはあまり特徴がありません。しかしホイールのバランスがよく多くの人がシマノのホイールを使用しています。

シマノのホイールのなかでも「WH-RX830-TL-FR」は素材にアルミとカーボン素材を使用したホイールで、軽量化をするためにカーボンを使用しているので、値段は他の商品に比べると少し高めになっています。

「WH-RX830-TL-FR」はフロント用ホイールは836g、リア用ホイールは1005gと合わせても2kg弱ととても軽量なホイールです。軽いためスピードが出やすいというのがこのホイールの特徴となります。

シマノ・WH-RX010

シマノ・WH-RX010

参考価格: 7,077円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天7,077円

次に紹介する軽量でおすすめのホイールもシマノの商品で「WH-RX010」です。「WH-RX010」は素材がアルミで作られており、安い値段で手に入れることができます。

費用は安く抑えられますが精度が高く、ディスクブレーキにも対応しているホイールです。もしディスクブレーキをクロスバイクにつけている場合は、軽量で精度も高いので「WH-RX010」がおすすめです。

タイヤサイズ700c
重さ-
状態中古
カラーブラック

シマノ・WH-RX31

次に紹介するのもシマノが販売している商品で「WH-RX31」です。「WH-RX010」と同じようにアルミ素材が使用されていますがフロント用ホイールは912g、リア用ホイールは1096gととても軽量です。

「WH-RX31」は軽量ではありますが耐久性が高いのが特徴的で、天気の悪い日の走行やクロスバイクを外で保管する場合も安心して使用することができます。

値段はフロント用ホイールが15000円弱、リア用ホイールが17000円弱と、軽量で高い耐久性を持ちながら費用も安く抑えられるのでとてもおすすめです。

ICAN(アイカン) カーボンホイール

アイカンが販売しているカーボンホイールは、名前の通りカーボン素材を使用したホイールです。重さはフロント用ホイールが670g、リア用ホイールが830gととても軽量で合わせても1500gしかありません。

カーボン素材ならではの軽さになっていますが、値段は前後合わせて6万円弱程度となっています。今回紹介したホイールの中では少し高めの価格ですが、軽量でありながらも耐久性が高く長年使用できるのでコスパが良くとてもおすすめです。

ロードバイクのホイールおすすめランキング!メーカーやコスパなど選び方も解説!のイメージ
ロードバイクのホイールおすすめランキング!メーカーやコスパなど選び方も解説!
ロードバイクは通勤通学におすすめで、自分好みにカスタムすることができます。その中でもロードバイクのホイールは、素材やサイズが違い、見た目や走り心地が左右されるアイテムの一つです。ロードバイクのホイールおすすめランキングをご紹介します。

クロスバイクのホイール交換に挑戦してみよう!

Photo by torisan3500

今回はクロスバイクのホイール交換の方法やおすすめのホイールなどについて解説しました。クロスバイクのホイール交換は業者等へ依頼することも可能ですが、交換方法だけ知っておけば気軽に自分でも行うことができます。

自分でホイール交換を行えば費用を抑えられ、さらにクロスバイクに愛着が沸くようになるでしょう。今回おすすめの軽量のホイールもいくつか紹介しましたので、ぜひ参考にして自分で道具を揃えてクロスバイクのホイール交換に挑戦してみましょう。

かな
ライター

かな

医療機関で研究のサポートをする傍らライターとしても日々頑張るアラサー。スポーツ観戦が好きで休みの日は専らスポーツ観戦、と時々映画と海外ドラマ。最近は少しずつ料理のレポートリーを増やしたくて奮闘しています。

関連するまとめ

人気の記事