着物に似合うボブヘアアレンジまとめ!自分でできるまとめ髪の方法もあり!

着物に似合うボブヘアアレンジまとめ!自分でできるまとめ髪の方法もあり!

着物に似合うヘアスタイルで、ボブのヘアアレンジを特集しました。ボブの着物に似合うスタイルは、ダウンスタイルの他に、おしゃれなまとめ髪アレンジがたくさんあります。ヘアサロン任せでなく、自分らしいアレンジを見つけてみましょう。セルフアレンジのまとめ髪も紹介します。

記事の目次

  1. 1.ボブヘアをアレンジして着物に合わせよう!
  2. 2.着物に似合うボブヘアアレンジ
  3. 3.結婚式や入学式の訪問着に似合うボブの着物アレンジ
  4. 4.着物に似合うボブのセルフアレンジ
  5. 5.ボブヘアの着物アレンジに似合う髪飾り
  6. 6.着物に似合うボブヘアのまとめ髪に挑戦しよう!

ボブヘアをアレンジして着物に合わせよう!

Photo bysasint

ボブのヘアスタイルで、着物に似合うアレンジは、意外とたくさんあり、美容室ではもちろん自分でできるヘアアレンジも、多数あります。ボブヘアは基本はダウンスタイルを楽しみますが、アレンジしたまとめ髪も、素敵なヘアスタイルです。

ボブの長さだからできるヘアスタイルもあり、可愛いまとめ髪やスタイリッシュなまとめ髪は、着物にピッタリマッチします。結婚式から浴衣まで、ボブヘアの着物に似合うアレンジをご紹介します。

着物に似合うボブヘアアレンジ

Photo byvinsky2002

着物を着るのは、友人や親せきの結婚式のおよばれや、浴衣を着る夏等、いざ着る時にどうしたら良いか、迷いがちです。ロングやミディアムのヘアスタイルは、アレンジ次第で豪華なアップスタイルや、ハーフアップができますが、ボブはどうやってアップにすれば良いのでしょうか。

ここからは、ボブのアレンジで、着物に似合うスタイルを見ていきましょう。美容室で頼む場合も、髪型のイメージがしっかり伝えられ、役に立つアレンジがたくさんあります。ぜひ参考にしてください。

ハーフアップ

着物に似合うボブのアレンジでハーフアップは、ペシャっとなりがちなトップのボリュームが綺麗に出せ、洋服の時よりトップのボリュームが、やや高いスタイルになります。着物に合う襟足はボブの長さのままキープして、カールで表情を作りましょう。

ハーフアップはサイドから、後ろ方向にアップになる様にすると、スッキリまとまりが良く、若々しさも保てます。ねじりを加えたり、クルリンパや、編み込みなどアレンジが効くスタイルです。完全にアップにするには抵抗ある時は、ハーフアップでまとめてみましょう。

サイドアップ

着物に似合うヘアアレンジでサイドアップは、アシンメトリーな楽しさのある、可愛いヘアスタイルです。髪は全体的にカールしボリュームアップさせます。サイドアップの位置は、高いと若々しく見え、低い位置でまとめると、シックで落ち着いた雰囲気になります。

着物の種類や色・柄で、サイドアップの位置をバランスよく決めましょう。サイドまでボブの長さが足りない場合は、編み込みをしたり、ねじりを入れたりと工夫ができます。トップのボリュームは、サイドアップした髪の量とのバランスを考えて決めましょう。

アップ

着物に似合うボブのヘアアレンジ、アップスタイルは、とてもまとめやすいアレンジがあります。前髪の長いボブはねじりのテクニックで、前髪からサイドにスッキリとまとまります。毛先だけカールさせ、ねじりながらピンでアップにまとめられます。

ボブはサイドからバックの髪の長さが一緒なので、低めにまとめると、ロングヘアの様に見えます。ボリュームが無くても、つけ毛もあり、襟足を隠すことも可能です。髪飾りでも素敵にアレンジが出来ます。着物のさし色と同じ色のリボンを襟足につけてもおしゃれなスタイルになります。

ダウンスタイル

着物に似合うボブヘアは、やっぱりボブの王道のダウンスタイルは日本人に良く似合います。ボブの長さが、うなじから襟足にかからない場合は、首のラインがスッキリ見え、着物の衣紋を抜いたバックスタイルが、良く映える髪型です。

ダウンスタイルボブは、ブローをして後頭部がペッタリしない様、丸いふくらみを出しましょう。小紋や浴衣で可愛らしさを出す場合、外ハネスタイルで楽しみましょう。前髪も工夫して、ポンパドールやセンター分けなど、可愛くまとめてみましょう。

結婚式や入学式の訪問着に似合うボブの着物アレンジ

Photo by koji1106

改まった席の、結婚式や入学式に訪問着を着る機会があります。ボブヘアでのアレンジは、どの場所かを考慮して決めましょう。入学式は比較的控えめなスタイルが好ましく、結婚式は振り袖か、訪問着か留めそでかで決めます。

ボブのダウンスタイルは、前髪をあげるだけで表情が変わります。サイドを耳にかけオールバックにしても、着物に似合うスタイルが作れます。ここからは結婚式や入学式などT.P.O.に合わせた、ボブのヘアアレンジを見ていきましょう。

波ウェーブのアップスタイル

今最も流行っている波ウェーブを取り入れた、着物に似合うボブのアップスタイルです。ヘアアイロンで波ウェーブを髪全体に作り、アップにすると、ルーズなウェーブがエレガントに見せられます。ストレートボブでも、波ウェーブはまとめ髪を華やかに見せます。

結婚式に訪問着と合わせた髪飾りもつけて、ワンランク上のおしゃれなヘアアレンジで、出席してみましょう。波ウェーブの大きさも、細いウェーブから粗くざっくりしたカールができるので、着物の柄に合わせて決めると、シックな装いと可愛いアレンジの両方が楽しめます。

とても素敵なヘアアレンジで、イメージが変わるヘアスタイルが楽しくなります。美容室へのオーダーの仕方は、波ウェーブの大きさと、アップにする位置を伝えましょう。落ち着いた雰囲気ならローアップ、可愛いイメージならミドルアップで決めてみましょう。

波ウェーブのサイドアップ

結婚式や入学式にボブのヘアスタイルをアレンジし、訪問着に合うスタイルを作る時、大きめの波ウェーブで、サイドアップにするまとめ髪を、おすすめします。アシンメトリーなサイドアップは、オシャレ度が高く、センス良くヘアアレンジができます。

ローサイドアップにすることで、上品な大人の女性らしさを引き出します。波ウェーブカールは、ボブスタイルでも、訪問着に合うまとめ髪が出来ます。美容室によってカットの上手な所と、セットやアップのヘアアレンジが得意な所があります。

お気に入りのヘアアレンジができる、美容室選びをしてみましょう。着物のヘアアレンジは、流行を取り入れて、洗練されたヘアアレンジも楽しめます。ボブはヘアアレンジが多く楽しめ、まとめ髪も可愛いスタイルに変身します。

ローシニヨンスタイル

結婚式におすすめのローシニヨンスタイルは、ボブの長さを活かしたヘアアレンジで、美しいまとめ髪になります。低い位置でのシニヨンは、着物にあう落ち着きと華やかさがあります。シニヨンのまとめ方は、ふんわり巻き髪でまとめます。

全体的に大きな巻き髪を作り、毛束をゆるく編んでセットします。トップにもボリュームを出し、訪問着から留めそでまで似合う、美しいスタイルになります。ヘアアレンジで、ボブの長さでしかできないローシニヨンがあります。ボブの長さを活かしたまとめ髪を、試してみましょう。

結婚式での着物に似合う髪型を厳選して紹介!ショートやボブの場合は?のイメージ
結婚式での着物に似合う髪型を厳選して紹介!ショートやボブの場合は?
結婚式に着物で参列すると、華やかな雰囲気が出て、新郎新婦からも喜ばれますが、その時にどのような髪型や髪飾りをすればいいのか結構迷います。そこで、結婚式の着物に似合う髪型をショートやボブなどに分けながら紹介します。また、お呼ばれと親族の違いも見てみましょう。

着物に似合うボブのセルフアレンジ

Photo byMariamichelle

着物に似合うボブのヘアアレンジを、自分でやる方法をご紹介します。はじめは慣れずに苦戦苦闘しますが、慣れてくると10分かからずできるアレンジです。普段から着物を着ている人は、ヘアアレンジが数多く出来ると、同じ着物でも違うイメージが作れます。ぜひ参考にしてみてください。

ねじりハーフアップ

着物に似合うボブのセルフアレンジで、ねじりハーフアップがあります。はじめに髪全体にカールをつける、巻き髪にします。カールアイロンで内巻きを作りましょう。トップから、頭のはちの部分の毛束を、後ろで一つ結びし、クルリンパをします。サイドの髪を、クルリンパの結び目に向かってねじっていきます。

ねじりの毛束はほどけない様に、ピンで数か所留めます。着物に似合うねじりハーフアップの完成です。ねじり部分は左右両方とも、ゆるふわで作りましょう。仕上げはトップの髪をつまみほぐして、高さを出しましょう。トップの高さが出ると着物に似合うスタイルになります。

高い位置でのお団子

着物に似合うボブのセルフヘアアレンジ二つ目は、高い位置でお団子を作ります。全体に内巻きカールをつけ、ボブの長さが可能な限りの高さに、ポジションをとりましょう。

はじめにつけたカールが、お団子の丸みをつけやすくしているので、一つのお団子でまとめるのもよいですし、毛束を数個に分けて、ねじりながらお団子を作ることもできます。毛先のカールを遊ばせて、はねさせてもおしゃれに作れます。

高い位置でのお団子を着物に合わせると、可愛さと活動的な印象を与えます。個性的なお団子姿は、キュートでおしゃれなイメージを作ります。

ロープ編みシニヨン

着物に似合うボブのセルフヘアアレンジ、三つめはロープ編みシニヨンです。ロープ編みのやり方は、毛束を二つに分けて両方の手を動かしてねじります。右手を左へ左手を右へ、交差を大きくきつくします。できあがったらゴムで縛り、ほぐしをしましょう。

サイドの髪を左右ロープ編みし、一つ結びにします。結び目から出たテール部分の髪を、三つくらいの毛束に分け、一つづつロープ編みし、結び目付近にピンで差し込みながら留めます。こうしてシニヨン部分もロープ編みで完成できます。着物に良く合うシニヨンです。

ねじりを加えたひとつ括り

着物に似合うセルフヘアアレンジ四つ目は、ねじりを加えた一つ結びです。ボブが短めな人におすすめのまとめ髪です。はじめに毛先を外ハネにカールしましょう。次にサイドの髪をねじり、つまんでほぐしをした後に、一つ結びをしましょう。

ほぐしが難しくうまくいかない場合は、ねじりをして一つ結びをしてから、ほぐします。一つ結びの結び目がゆるいと、上手にほぐしができないので、しっかりゴムで縛りましょう。ゴムの部分は皮ひもや、マジェステなどで隠しましょう。

ノーバング×片側マジェステ

着物に似合うセルフヘアアレンジ五つ目は、ノーバング×片側マジェステです。ノーバングとは前髪無しの事で、つまりセンター分けかサイド分けに流したり、ポンパドールーなど前髪をあげるスタイルです。マジェステは棒刺しヘアアクセサリーの事です。

ボブの片側に、マジェステをつけるアレンジスタイルは、マジェステが滑り落ちない様に細工をします。マジェステをつける位置で髪をわけ、上にダックカールで髪を留めます。2cm程の毛束を三つ編みし、クルっと丸めてピンで固定します。

ダックカールで分けた髪をおろし、三つ編みを隠します。この状態は普段のボブと変わらない状態に見えます。三つ編みを刺しながらマジェスタをつければ、固定でき落ちません。マジェスタがポイントの、着物に良く合うボブスタイルです。

ボブヘアの着物アレンジに似合う髪飾り

Photo by paseyo

ボブヘアの着物アレンジに似合う髪飾りは、前髪ありや前髪無しでもつける位置が変わります。長めのボブでまとめ髪ができる時は、ミドルやロング同様種類を選ばずつけられます。着物のタイプや柄で合わせると良いでしょう。

訪問着は大きすぎず小ぶりで、おしゃれなタイプをおすすめします。小紋や浴衣は柄によってシンプルなかんざしや、ヘアコームタイプの髪飾りなどが良く合います。センス良い髪飾りをつけると、着物や髪型が引き立ちます。

小花の髪飾り

Photo bykyotokaoriya

ボブをアレンジした髪型で、着物と似合う髪飾りは、小花の髪飾りになります。小花の髪飾りは着物を選ばず、訪問着から浴衣まで幅広く活用できます。小さい花が単体でいくつかあると、着物のタイプでつける量が変えられ便利です。

小花の色は着物の中の1色~2色を選び、髪に散らしてつけたり、小花を一か所にまとめてつけたり、アレンジが豊富です。華やかな色からシックな色まで、手持ちの着物に合わせて持っていると重宝します。

水引ヘアアクセ

ボブヘアの着物に似合う髪飾りで、水引ヘアアクセは、近年人気があがっています。水引は冠婚葬祭で用いられるもので、特におめでたい席に、ふさわしい水引ヘアアクセサリーです。結婚式に呼ばれた時に、訪問着や振り袖にもピッタリの髪飾りです。

結婚式なら金や銀が入っているタイプの、水引ヘアアクセはおすすめです。手作りできるキットもあり、手芸が好きな人は、ぜひ水引アクセを作ってみましょう。帯どめのポイントにも、水引アクセはおしゃれに、アレンジできます。トータルに楽しめば、素敵な着物姿になります。

レトロな雰囲気のかんざし

ボブヘアの着物に似合う髪飾りは、レトロな雰囲気のかんざしがおすすめです。レトロなかんざしは、平打ちかんざし・玉かんざし・バチ型・くし形・立ちさし他多数あります。素材もべっ甲や塗り物、玉かんざしの玉の部分は石やサンゴなど素敵なものがあります。

着物のタイプや色・柄で、レトロな雰囲気のかんざしを選んでみましょう。お母さんやおばあちゃんの持ち物で、レトロなかんざしが見つかるかもしれません。身近なところから探してみましょう。おしゃれでスタイリッシュなレトロかんざしは、着物のスタイリングをセンスアップさせます。

着物に似合うボブヘアのまとめ髪に挑戦しよう!

Photo bysasint

着物に似合うボブヘアのアレンジ・まとめ髪を見てきました。セルフヘアアレンジを実践し、着物を着てみましょう。ヘアアレンジした後は、家で過ごす時も浴衣を着ておしゃれを楽しんでみましょう。

ボブヘアの着物に似合うアレンジは、ヘアスタイルに合わせて、髪飾りや小物も取り入れて、着物をトータルで楽しみましょう。着物を着る機会には、ぜひボブヘアをアレンジした、まとめ髪に挑戦してみましょう。

Sasaki vivien
ライター

Sasaki vivien

美容・食・健康関連の仕事をしています。 食と心と美容・ライフスタイルに関する記事など、 生活に役立つ執筆をしていきたいと思っています。 料理を作って皆様が喜ぶのを、幸せに感じています。 ワーケーションの受入れを始めました。

関連するまとめ

人気の記事