新卒の平均的な年収はどのくらい?学歴や企業ごとに給料事情をリサーチ!

新卒の平均的な年収はどのくらい?学歴や企業ごとに給料事情をリサーチ!

人生に転機は、何度となく訪れます。その最初の転機が就活とも言えます。無事就活を終えて、晴れて新社会人としてスタートするその瞬間が、新卒者の最初の転機です。辞令を受けて、給料も決まります。果たして、新卒の年収はどのくらいなのか、新卒の平均年収リサーチしました。

記事の目次

  1. 1.新卒の年収ってどれくらい?
  2. 2.新卒の平均年収【学歴別】
  3. 3.新卒の平均年収【企業・職種別】
  4. 4.新卒の平均年収【地域別】
  5. 5.新卒の平均年収が高い企業
  6. 6.新卒の年収で一人暮らしはできる?
  7. 7.新卒の年収を知って家計を管理しよう

新卒の年収ってどれくらい?

Photo byPexels

毎年のことですが、4月採用のタイミングに合わせて高校・大学などの卒業見込み者で、就職希望の学生は就職活動に励みます。いわゆる新卒者の採用に企業が門戸を開きます。

この様に恒例的に繰り返される就職戦線に臨む学生を新卒者として、企業は選抜し採用試験合格者を積極的に採用しています。まさしく新卒者には、人生の最初の転機そのものです。

晴れて内定を受けた新卒者は、採用企業で採用辞令を受けて、給料も決まります。果たして、新卒の平均年収がどのくらいなのか、学歴や職種・企業ごとの給料事情をリサーチして紹介します。

新卒の平均年収【学歴別】

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の平均年収を学歴別に見てくると、大卒と高卒の平均的初任給(厚労省2019年統計)は、女性の場合で前年比1.75%増・男性の場合で前年比1.35%増という様に、大卒・高卒初任給は増加の傾向にあります。

そして男女平均では、高卒男女平均1.4%増・大卒男女平均1.7%増という傾向が、それぞれ統計的数値として公表されています。この統計基準を参考にして、新卒の平均年収を学歴別に試算してみます。

平均年収試算の前提としては、初任給(月額)から所得税と社会保険料(健康保険・厚生年金保険)並びに雇用保険料を控除した金額を手取り額とします。この金額の12か月分が平均年収の試算額になります。

フリー写真素材ぱくたそ

更に、新卒の平均年収を学歴別に試算するには、毎月の給料と賞与等の合計が平均年収になります。しかし、賞与等に関しては就職先企業の営業成績や臨時給の支給に関する社内規則等で、支給内容が異なります。

そして、新卒の場合は仮に年2回(6月と12月)支給を前提にすると、6月の支給対象にはならないケースがあり、当概年は12月からの支給という考え方もあります。

そして、賞与に関しては企業の営業成績等が反映されるなどのことがあり、支給額には変動があります。この様に毎月の給料額と賞与の合計が、新卒の平均年収の試算であり、これを学歴別にみると以下の様になります。

大卒の手取りと年収

Photo bygeralt

新卒の手取りと年収を学歴別に推計します。大卒の場合の初任給基準は「210200円(男女平均)」と公表されています。この初任給基準を基に手取りと年収を試算すると次のようになります。

毎月の手取りは給与額210200円から、源泉所得税5130円・社会保険料約29600円・雇用保険料631円の合計額約35300円を控除すると約174800円という手取りの推計ができます。手取り年収は、約2097600円になります。

フリー写真素材ぱくたそ

そして、この手取り年収に賞与手取り額を合計します。仮に1ヶ月分とすると210200円から税金等約38800円を控除すると、賞与手取りは約171300円になります。

給料平均年収手取り額約2097600円に賞与手取り額約171300円を加えると、大卒の手取り平均年収は約2268900円という推計ができます。因みに賞与2か月分の場合の手取り年収は、約240万円と推計できます。

高卒の手取りと年収

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の手取りと年収を学歴別に推計します。高卒の場合の初任給基準は「167400円(男女平均)」と公表されています。この初任給基準を基に手取りと年収を試算すると次の様になります。

毎月の手取りは給与額167400円から、源泉所得税3620円・社会保険料約23500円・雇用保険料502円の合計額約27600円を控除すると約139700円という手取りが推計できます。手取り年収は約1676400円になります。

フリー写真素材ぱくたそ

そして、この手取り年収に賞与手取り額を合計します。仮に1ヶ月分とすると167400円から税金等約30900円を控除すると、賞与手取りは136400円になります。

給料平均年収手取り額約1676400円に賞与手取り額136400円を加えると、高卒の手取り平均年収約1812800円という推計ができます。因みに賞与2か月分の手取り年収は、約193万円と推計できます。

高卒の平均年収はいくら?業種別の給与や大卒との差も詳しく解説!のイメージ
高卒の平均年収はいくら?業種別の給与や大卒との差も詳しく解説!
高卒で就職する人にとって年収は非常に気になる要素です。かつては高卒が大卒を上回ることは極めて困難でした。しかし少子高齢化の影響で、高卒の年収UPも十分に期待できます。そこで高卒の平均年収や業種別、給与や大卒との差を詳しく解説します。

新卒の平均年収【企業・職種別】

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の平均年収(学歴別)を統計資料を基に推計し、大卒手取り平均が約220万円から240万円(賞与込み)・高卒手取り平均が約180万円から193万円(賞与込み)というように推計されました。

それでは、新卒の平均年収が企業・職種別ではどのようになっているのか調べてみました。基本、職種を基準にしたもので、金額的には統計値を基に紹介しています。

平均年収に含まれる内容は、給料額と賞与(2か月分)の合計額から源泉所得税・社会保険料と雇用保険料の合計を控除した金額で、職種別の年収平均手取り額としています。

情報系

Photo bygeralt

新卒の平均年収(企業・職種別)手取り額試算の前提で、情報系の平均初任給額は、大卒平均(男女)218100円・高卒平均(男女)171000円という様に公表されています。

この金額を基に試算すると、大卒の平均年収は約3053400円(手取り年収約2477900円)という推計ができます。又高卒の平均年収は、約2394000円(手取り年収1969400円)という推計ができます。

職種別情報系の新卒平均年収(手取り)の試算では、学歴別男女平均(手取り)年収大卒約240万円・高卒約193万円と比べると高いという試算結果となります。

教育系

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の平均年収(企業・職種別)の手取り額試算の前提で、教育系の平均初任給は、大卒平均(男女)209400円・高卒平均(男女)168100円という様に公表されています。

この金額を基に試算すると、大卒の平均年収は約2931600円(手取り年収約2376500円)という推計ができます。又高卒の平均年収は約2353400円(手取り年収約1935200円)という推計ができます。

職種別教育系の新卒平均年収(手取り)の試算では、学歴別男女平均年収(手取り)大卒約240万円・高卒約193万円と比べると、微妙に低い初任給基準という推測ができます。

製造業系

Photo by マクダーミッド

新卒の平均年収(企業・職種別)の手取り額試算の前提で、製造系の平均初任給は、大卒平均(男女)206600円・高卒平均(男女)166300円という様に公表されています。

この金額を基に試算すると、大卒の平均年収約2892400円(手取り約2343900円)という推計ができます。又高卒平均年収2328200円(手取り1914000円)という推計ができます。

職種別製造系平均年収(手取り)の試算では、学歴男女平均年収(手取り)大卒約約240万円・高卒約193万円と比べると、若干低い初任給基準と推測できます。

金融系

Photo by Dick Thomas Johnson

新卒の平均年収(企業・職種別)の手取り額試算の前提で、金融系の初任給は、大卒平均(男女)207300円・高卒平均(男女)158500円という様に公表されています。

この金額を基に試算すると、大卒の平均年収約2902200円(手取り2352000円)・高卒の平均年収2219000円(手取り1822100円)という推計ができます。

職種別金融系平均年収(手取り)の試算では、学歴男女平均年収(手取り)大卒約240万円・高卒約193万円と比べると、低い初任給基準と推測できます。

医療系

Photo byjarmoluk

新卒の平均年収(企業・職種別)の手取り額の試算の前提で、医療系の初任給基準は、大卒平均(男女)206900円・高卒平均(男女)165400円という様に公表されています。

この金額を基に試算すると、大卒の平均年収約2896600円(手取り2347400円)・高卒の平均年収約2315600円(手取り約1934000円)という推計ができます。

職種別医療系平均年収(手取り)の試算では、学歴別男女平均年収(手取り)約240万円・高卒193万円と比べると、低い初任給基準と推測できます。

販売系

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の平均年収(企業・職種別)の手取り額の試算の前提で、販売系(総合サービス事業分類)の初任給基準は、大卒平均(男女)184900円・高卒平均(男女)159700円という様に公表されています。

この金額を基に試算すると、大卒の平均年収約2855600円(手取り約2090800円)・高卒の年収平均約2235800円(手取り約1836300円)という推計ができます。

職種別販売系平均年収(手取り)の試算では、学歴別男女平均年収(手取り)約240万円・高卒約193万円と比べると、だいぶ低い初任給基準という推測ができます。

出版系

Photo by Dick Thomas Johnson

新卒の平均年収(企業・職種別)の手取り額の試算の前提で、出版系(その他のサービス分類)の初任給基準は、大卒平均(男女)205300円・高卒平均(男女)167200円という公表がされています。

この金額を基に試算すると、大卒の平均年収約2874200円(手取り約2328700円)・高卒の平均年収約2340800円(手取り約1924600円)という推計ができます。

職種別出版系平均年収(手取り)の試算では、学歴別男女平均年収(手取り)大卒約240万円・高卒約193万円と比べると、低い初任給基準と推測できます。

高校教師の平均年収はいくら?公立・私立での給与の違いも解説!のイメージ
高校教師の平均年収はいくら?公立・私立での給与の違いも解説!
高校教師の平均年収をまとめました。高校教師の平均年収は、年齢や性別など条件により違いがあります。今回は高校教師の年齢別平均年収と月額給与や役職・学歴・雇用形態・性別による平均年収だけでなく、公立・私立の高校教師の平均年収の違いについても紹介します。

新卒の平均年収【地域別】

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の平均年収(企業・職種別)の賃金事情を見てきました。では、地域的の賃金事情はどのようになっているのか、2019厚労省統計から推計してみました。

東京を中心にした、関東・近畿・九州・四国と中部・中国地方の平均的賃金事情をリサーチしました。各都府県の初任給平均を算出して、学歴別(大卒・高卒)の平均年収と平均手取り額を試算しました。

そして、東京都の平均年収(手取り)推計額と比べました。そのことで、各地方の賃金事情が見えてきます。但し、各県別などの賃金事情に関しては、厚労省賃金統計を参考にしてください。

東京都

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の平均年収(地域別)で、東京都の学歴別新卒賃金の平均年収(手取り)の計算基礎となる月額は、大卒(男女)平均220500円・高卒(男女)平均178100円と公表されています。

この金額を基に平均年収を試算すると、大卒(男女)平均年収3087000円(手取り2505900円)・高卒(男女)平均年収2493400円(手取り約2053100円)という推計ができます。

この様に東京の賃金事情は、学歴別平均手取り年収大卒約240万円・高卒約193万円より高い給与水準にああることが伺えます。この東京都の平均年収(手取り)を基準に地域別の賃金事情をリサーチしました。

関東

Photo by aki.kajitani

新卒の平均年収で、関東の学歴別新卒賃金の平均年収(手取り)の計算基礎となる月額賃金は、大卒(男女)平均207800円・高卒(男女)平均170700円(東京都を除く6県の平均)という推計ができます。

この金額を基に平均年収額を試算すると、大卒(男女)平均年収2909200円(手取り約2357800円)・高卒(男女)平均年収2389800円(手取り1965900円)という様に推計できます。

果たして東京都との賃金格差がどのくらいになるのかというと、大卒(男女)平均年収は約94%・高卒(男女)平均年収は、約96%という様に、東京都に比べて約5%程度低い年収格差が伺えます。

近畿

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の平均年収で、近畿の学歴別平均年収(手取り)の計算基礎になる月額賃金は、大卒(男女)平均204300円・高卒(男女)平均170300円という推計ができます。

この金額を基に平均年収額を計算すると、大卒(男女)平均年収2860200円(手取り約2317000円)・高卒(男女)平均年収2384200円(手取り約1961200円)という様に推計できます。

果たして、東京都との賃金格差がどのくらいになるのかというと、大卒(男女)平均年収は約93%・高卒(男女)平均年収は約96%という様に、東京都に比べて約7%から4%程度低い年収格差が伺えます。

九州

フリー写真素材ぱくたそ

新卒の平均年収で、九州の学歴別平均年収(手取り)の計算基礎になる月額賃金は、大卒(男女)平均194100円・高卒(男女)平均158700円という推計ができます。

この金額を基に平均年収額を計算すると、大卒(男女)平均年収2717400円(手取り約2198100円)・高卒(男女)平均年収2221800円(手取り約1824500円)という様に推計できます。

果たして、東京都との賃金格差がどのくらいになるのかというと、大卒(男女)平均年収は約88%・高卒(男女)平均年収は約89%という様に、東京都に比べて約12%前後低い年収格差が伺えます。

四国

Photo by inunami

新卒の平均年収で、四国の学歴別平均年収(手取り)の計算基礎になる月額賃金は、大卒(男女)平均195200円・高卒(男女)平均158700円という推計ができます。

この金額を基に平均年収額を計算すると、大学(男女)平均年収2732800円(手取り約2210900円)・高卒(男女)平均年収2221800円(手取り約1824500円)という様に推計できます。

果たして、東京都との賃金格差がどのくらいになるのかというと、大卒(男女)平均年収は、約89%・高卒(男女)平均年収も約約89%という様に、東京都に比べて約11%程度低い年収格差が伺えます。

中部・中国

Photo by12019

新卒の平均年収で、中部・中国の学歴別平均年収(手取り)の計算基礎になる月額賃金は、大卒(男女)平均201100円・高卒(男女)月額賃金168900円という推計ができます。

この金額を基に平均年収額を計算すると、大学(男女)平均年収2815400円(手取り約2279700円)・高卒(男女)平均年収約1944700円)という様に推計できます。

果たして、東京都との賃金格差がどのくらいになるのかというと、大卒(男女)平均年収は、約91%・高卒(男女)平均年収は約95%という様に、東京都に比べて約5%から9%低い年収格差が伺えます。

新卒の平均年収が高い企業

Photo by マクダーミッド

新卒平均年収を大卒・高卒の男女平均を、統計数値を基準に学歴別や企業・職種別と地域別にリサーチしてきました。この事で概ねの賃金事情、いわゆる新卒平均年収の状況が分かってきました。

それでは、実際に企業ではどのような新卒賃金形態があるのか、また平均年収が高い企業があるのかリサーチしてみました。その内の新卒の平均年収が高い企業を、複数社紹介します。

KLab

新卒の平均年収が高い企業に「KLab」があります。KLab社は、2000年8月に設立されたソーシャルゲームの開発運営や受託開発を主業務としている企業です。

KLabの2018年の平均年収が、約57万円(従業員数535人・平均年齢34歳・平均勤続年数4.3年)というデーターがあります。そんな中、新卒初任給が30万円を超え、平均年収も420万円前後が推定できる新卒の平均年収が高い企業です。

日本商業開発

新卒の平均年収が高い企業に「日本商業開発」があります。日本商業開発は、2000年4月に設立された投資・賃貸・仲介事業など不動産業を中心に事業活動をしている企業です。

日本商業開発の2018年の平均年収が、約1368万円(従業員数37人・平均年齢42歳・平均勤続年数4.3年)というデーターがあります。そんな中、新卒初任給が50万円を超え、平均年収も750万円前後が推定できる新卒の平均年収が高い企業です。

グリーンランドリゾート

新卒の平均年収が高い企業に「グリーンランドリゾート」があります。グリーンランドは、1980年1月に設立された遊園地・ゴルフ場・ホテルの経営を主目的に事業展開している企業です。

グリーンランドリゾートの2018年の年収平均が、約430万円(従業員数83人・平均年齢37歳・平均勤続年数9.7年)というデーターがあります。そんな中30歳社員の平均年収が380万円を超えているなどのことからも推定できる新卒の平均年収が高い企業です。

GCA

Photo by089photoshootings

新卒の平均年収が高い企業に「GCA」があります。GCAは、独立系専業M&Aアドバイザリーファームとして、2004年4月に創業したコンサルティング企業です。

GCAの2018年の年収平均が約2063万円(従業員数141人・平均年齢37.9歳・平均勤続年数5.4年)というデーターがあります。そんな中、新卒(大卒)初任給年棒が450万円という推定がされています。新卒の平均年数の高い企業です。

リブセンス

新卒の平均年収が高い企業に「リブセンス」があります。2006年2月に、当時大学生だった代表が立ち上げたインターネットメディア運営会社です。

リブセンスの2018年の年収平均が約541万円(従業員数283人・平均年齢31.8歳・平均勤続年数2.7年)というデーターがあります。そんな中、20歳代の平均年収が約400万円台という推定がされています。新卒の平均年収の高い企業です。

新卒の年収で一人暮らしはできる?

Photo bystokpic

新卒の平均年収が厚労省賃金統計から推計すると、大卒の手取り年収が約2397000円・高卒の手取り年収が約1928800円(賞与2か月・住民税控除前)という様に計算できました。

これを1ヶ月当たりの収入に換算すると、賞与を除く平均月額は大卒171200円・高卒137700円の手取り計算になります。果たして、これで一人暮らしができるのかという事です。

家賃は手取りの3割までが理想

フリー写真素材ぱくたそ

一人暮らしでは、毎月の家賃や水道光熱費など生活関連の固定費が発生します。そして、この残りの金額が食費や嗜好費などになります。そんな中、一人暮らしで食費以外では家賃負担は絶対です。

一般的に家賃負担は、手取りの3割までが理想と言われています。大卒の手取りが約17万円ということは、家賃に使えるお金は、5万円までという計算になります。地域差もありますが、なかなか厳しい家賃負担の様です。

生活費のイメージ

フリー写真素材ぱくたそ

一人暮らしをするには、毎日の生活にかかる費用の全部を自分の収入で賄わなければなりません。そんな生活費のイメージは、家賃(5万円)・食費(4万円)・水道光熱費(1万円)がかかってきます。

そして、携帯など通信費(1万円)・生活関連雑貨(5千円)・趣味し好品(2万円)と保険貯蓄(2万円)という様に毎月の支出がイメージされます。大卒初任給から支出できるギリギリの生活費です。

手取り20万円の年収・額面まとめ!生活費・貯金・家賃の平均相場も調査!のイメージ
手取り20万円の年収・額面まとめ!生活費・貯金・家賃の平均相場も調査!
手取り収入が20万円の方の年収は、単純に20万に12か月を乗じた数字にはなりません。控除内容などが考慮され、かなり違った数値になります。今回は手取り収入が20万円の方の年収や生活費・貯金額・家賃の平均相場について紹介します。

新卒の年収を知って家計を管理しよう

Photo byFree-Photos

新卒の平均年収で、一人暮らしができるのか。そして家賃や生活関連費は、賄えるのかなど事があります。今回、厚労省の賃金統計を基に新卒の学歴別や地域・職種別などの平均年収のリサーチをしました。

そして、地域的に新卒の平均年収が高いのか低いのかなどの評価や平均年収の高い企業の紹介もしました。平均よりも高い年収は、一人暮らしへの安心材料にもなります。新卒の年収を知って家計の管理をしましょう。

柄目木036
ライター

柄目木036

長い人生で培った経験を活かして、様々な側面から様々なジャンルのレポートを紹介しています。齢70のフリーランサーです。

関連するまとめ

人気の記事