クール宅急便を取り扱うコンビニはある?受け取りや発送方法を詳しく調査!

クール宅急便を取り扱うコンビニはある?受け取りや発送方法を詳しく調査!

遠く離れて暮らしている家族やお友達に、故郷の味を堪能してほしい時に便利なのがクール宅急便です。でも、忙しくて時間がない。そんな時コンビニでクール宅急便を取り扱ってくれていると、とても助かります。ところで、クール宅急便はコンビニでも取り扱いしているのでしょうか。

記事の目次

  1. 1.コンビニでクール宅急便を使いたい
  2. 2.クール宅急便とは
  3. 3.クール宅急便はコンビニで使える?
  4. 4.クール宅急便の発送方法
  5. 5.クール宅急便を使う注意点
  6. 6.クール宅急便はコンビニでは使えないと知っておこう!

コンビニでクール宅急便を使いたい

Photo byAnnaliseArt

こんな時だからこそ、故郷に帰ってくることの出来ない家族やお友達などに、故郷の味を楽しんでもらいたいものです。とは思っていても、自分自身も日々の仕事などに追われていて忙しく、なかなかクール宅急便を発送する時間もなかったりします。

そんな時、24時間営業のコンビニでクール宅急便の発送を取り扱いしてくれていたら、とてもありがたいものです。仕事で夜遅くなったとしても、コンビニは開いています。ですので、遠く離れて暮らしている人に懐かしい故郷の味を、コンビニから手軽に発送することが出来ます。

そこで今回は、クール宅急便の発送を取り扱いをしているコンビニはあるのか、取り扱いしているコンビニがあるとしたら、それはどこのコンビニなのか、を調べていきます。併せて発送方法や受け取りについても、詳しくご説明していきます。

Photo by Yuya Tamai

今や出来ない事は無いと言われるほどに何でも出来るコンビニですが、はたしてクール宅急便もコンビニから発送したり、コンビニで受け取ったりすることが出来るのでしょうか。コンビニで取り扱いがあるかどうかのお話しの前に、クール宅急便についてご説明いたします。

クール宅急便とは

Photo byOpenClipart-Vectors

「クール宅急便」という言葉を聞いたことが無いという方は、ほとんどいないのではないでしょうか?テレビのCMなどで、よく耳にする「クール宅急便」ですが、具体的にどのようなサービスなのかご存知でしょうか。ここでは「クール宅急便」について詳しくご紹介していきます。

ヤマト運輸のサービスのひとつ

Photo by halfrain

「クール宅急便」は黒ネコでご存知の「ヤマト運輸」のサービスのひとつです。常温では送ることの出来ない生鮮食料品や冷凍のもの、果物などを、新鮮な状態で遠くまで送ることが出来る、とても便利なヤマト運輸のサービスとなっていてお中元やお歳暮などにも多く利用されています。

冷蔵・冷凍のアイテムを送れる

Photo byFree-Photos

ヤマト運輸の「クール宅急便」はその名の通り、荷物の中身の品質を保ったままで冷蔵や冷凍のアイテムを発送することが出来るサービスとなっています。遠く離れたところで頑張っている家族や親せき、またはお友達などに故郷の味を送ったりする時にも、とても便利です。

Photo by Kanesue

また、一人暮らしをしている子どもに食料品の仕送りをする時などにも便利です。更には観光先で食べて気に入った食品があった時、その場で買っても良いのですが、その後に持ち運びするのが心配になったりします。そんな時、クール宅急便で自宅に発送するという使い方もあります。

料金の目安

Photo bypasja1000

ヤマト運輸の「クール宅急便」は非常に便利なサービスですので、その料金は気になるところです。クール宅急便の料金は普通の宅急便と同じような要素によって決まります。その要素とは「荷物の大きさ」「荷物の重さ」「発送元からお届け先までの距離」の3つとなっています。

更に荷物の大きさと重さは4段階に分かれています。荷物のサイズは「60」「80」「100」「120」となっていて、これは荷物の縦・横・高さの三辺の合計となっています。単位はcmです。次に荷物の重さについてご説明いたします。

荷物の重さはサイズが「60」の時は2kg以下、「80」の時は5kg以下、「100」の時は10kg以下、「120」の時は15kg以下となっています。そしてそれぞれの「クール便料金」はサイズ60が216円、サイズ80も216円、サイズ100が324円、サイズ120が648円となっています。

Photo bystevepb

ヤマト運輸のクール宅急便の料金は、普通の宅急便の料金である「基本料金」に上記でご説明した「クール便料金」が加算されるシステムとなっています。では、具体的な料金はどれくらいになるのでしょうか。いくつか例を挙げてみましょう。

一番大きい120、15kgの荷物を「東京都豊島区」から「北海道札幌市」まで、ヤマト運輸のクール宅急便を利用して送った場合の料金は、基本料金が2,009円でクール便料金が648円なので合計で2,657円となります。

同じく、120、15kgの荷物を「東京都豊島区」から「大阪府住之江区」まで、ヤマト運輸のクール宅急便を利用して送った場合の料金は、基本料金が1,685円でクール便料金が648円なので合計で2,333円となります。

Photo by Koji Horaguchi

ちなみにクール宅急便は伊豆諸島と小笠原諸島はお取り扱いしていません。その他の離島については、公式サイトにも明記されていません。ですのでお取り扱いがあるのかどうかは不明となっています。そのような離島にクール宅急便を送りたい場合には、事前にヤマト運輸に問い合わせてみましょう。

クール宅急便はコンビニで使える?

Photo by Dr.Colossus

ご説明してきたように、とても便利でクール料金も思ったより高い料金ではないヤマト運輸の「クール宅急便」ですが、果たしてコンビニでもクール宅急便の発送の取り扱いをしてくれるのでしょうか。コンビニでもクール宅急便の発送を取り扱っていると働いている方も気軽に利用することが出来ます。

そこでここからはコンビニでクール宅急便は発送出来るのか、出来るとしたら、どこのコンビニで出来るのか、またどこのコンビニでも利用可能なのかということをご説明していきます。併せてコンビニでの発送だけではなく、コンビニでの受け取りは可能なのかどうかもご説明いたします。

コンビニでは取り扱いがない

Photo by haru__q

結論から申し上げますと、残念ながらコンビニではクール宅急便の発送の取り扱いがありません。普通(常温)の宅急便ならコンビニでも発送を取り扱ってくれるのに、どうして「クール宅急便」の取り扱いはないの?と不満に感じる方も多いでしょう。

コンビニでクール宅急便の発送を取り扱いしていないのには、きちんとした理由があるのです。その理由については、これから詳しくご説明していきます。取りあえず「コンビニではクール宅急便の取り扱いは無い」ということだけは、覚えておいたほうが良いでしょう。

コンビニには保冷設備がないため

Photo byAlexas_Fotos

コンビニで「クール宅急便」を取り扱わない理由は、たった一つです。それはコンビニには保冷設備が無いためです。要冷蔵や冷凍の荷物をコンビニで預かったとしても、コンビニにはその荷物を低温の状態にしておける保冷設備がありません。

ですので、コンビニでクール宅急便の荷物を預かったとしても、集荷を待っている間に荷物の中身が腐ってしまったり、冷凍の物が溶けたりしてしまいます。また限られたスペースで営業しているコンビニには、クール宅急便の荷物を保管しておく専用の保冷設備を設置するスペースもありません。

ここで同じことを考えている方も多いのではないでしょうか。それは「コンビニにはジュースや冷凍食品を保管している場所があるのだから、そこを使えば良いのでは?」ということです。ですが、それはコンビニというお店の特性や衛生的に問題があって出来ないのです。

Photo by Japanexperterna.se

なぜなら、コンビニの冷蔵庫や冷凍庫はコンビニに訪れたお客さんが頻繁に開けたり閉めたりするので、そこで温度差が激しくなってしまうからです。温度差が激しくなる場所は「要冷蔵や冷凍の荷物を保管しておく場所」として適しているとは言えません。

そして、万が一でも荷物の中身が変質していた場合、その原因がコンビニにあるのか宅配業者にあるのかという調査が複雑になってしまいます。そのような理由からコンビニではクール宅急便の発送を取り扱っていないのです。

コンビニでの受け取りも不可

フリー写真素材ぱくたそ

コンビニで「クール宅急便」を取り扱えない理由は、ご理解いただけたのではないでしょうか。ところで、逆にコンビニでクール宅急便を「受け取る」ことは出来るのでしょうか。答えはNOです。受け取りの場合もコンビニで取り扱えない理由は同じで、コンビニには保冷設備がないからです。

宅配業者さんから、コンビニにクール宅急便の荷物が運び込まれたとしても保冷設備がありませんので、お客さんがコンビニに荷物を受け取りに来るまでに中身が溶けてしまったり、変質してしまったりする恐れは充分にあります。

なおかつ、ただでさえ忙しいコンビニの店員さんに「クール宅急便の荷物の管理」という仕事を増やしてしまう事にもなってしまいます。そんなことになったらコンビニの店員さんも大変です。そのような理由から、クール宅急便の荷物はコンビニで受け取ることが出来ないのです。

フリー写真素材ぱくたそ

コンビニで受け取ることが出来ないのなら、クール宅急便が送られてきた際に不在だった場合、どこで受け取ることが出来るのでしょうか?クール宅急便の荷物を受け取ることが出来る場所は、自宅以外では「ヤマト運輸の営業所」のみとなっています。

仕事がある方などはなかなか自宅で受け取ることが出来ない事も多いでしょう。そのような場合にはヤマト運輸の営業所に荷物を取りに行くことになります。ヤマト運輸の営業所は20時や21時まで開いているところが多いので、仕事が終わった後でも取りに行けるでしょう。

更に土日も営業していますので、「休みの日に取りに行っても良いでしょう」ですが、ここで一つ注意していただきたい点があります。クール宅急便の場合、営業所での保管期間が配達日を含めて3日しかない、ということです。クール宅急便の荷物の保管期間には、十分に注意をしなければいけません。

クール宅急便の発送方法

Photo by burnbless

何でも出来そうなコンビニですが、クール宅急便の受付や受け取りは出来ません。では、クール宅急便を発送したい時にはどこに行って、どのような方法で発送すれば良いのでしょうか。ここではクール宅急便の発送方法をご紹介していきます。

クロネコヤマトの営業所に持っていく

Photo by niconico0

クール宅急便を利用できる方法は、2通りあります。まず1つ目は「クロネコヤマトの営業所に持って行く」という方法です。クロネコヤマトの各営業所には、当たり前ですがしっかりとした保冷設備が整っています。

ですので、要冷蔵の荷物や冷凍の荷物でも持ち込みするという方法で、クール宅急便をして取り扱ってくれます。しかも、営業所に荷物を持ち込みする方法で送料が100円引きになるという、ちょっとお得なサービスもあります。

集荷を依頼する

Photo bymohamed_hassan

2つ目の方法は「集荷を依頼する」という方法です。集荷とは自宅まで荷物を取りに来てもらうことです。集荷を依頼する時には、自宅から一番近いクロネコヤマトの営業所にネットで集荷依頼をします。その時に入力するのは「住所」の他にも、いくつかあります。

「住所」の他に入力する項目は「名前」「郵便番号」「連絡先(電話番号)」「連絡先のメールアドレス」となります。ネットが苦手な方は電話でも集荷依頼をすることが出来ます。なお、集荷依頼をする時には「クール便であること」と「冷蔵なのか冷凍なのか」を忘れずに伝えましょう。

クール宅急便を使う注意点

Photo bygeralt

「クール宅急便」を利用する際には気を付けなければいけない注意点が、いくつかあります。ここからは「クール宅急便」を利用する時の注意点をご紹介していきます。クール宅急便で送るのは、そのほとんどが「食物」でしょう。ですので、注意すべきところはしっかりと注意しないと危険です。

予冷をする

Photo byGregMontani

クール宅急便を利用するにあたって、注意していただきたいポイントの1つ目は「予冷しておく」ことです。「クール宅急便」というのは「保冷して輸送する」サービスです。予冷までは作業に含まれていません。もし、予冷をしない状態で出荷しようとすると、どうなるのでしょうか。

はっきりと言ってしまうと、荷物の受け入れを断れられることも大いにあり得ます。クロネコヤマトの公式サイトには「予冷をしていない場合、保冷温度が上昇し、他のお客さまのお荷物に影響を与えるおそれがあるため、お荷物をお受けできません」と明記されています。

梱包時のコツ

Photo by Rikapontas

クール宅急便を利用する時の注意点、2つ目は「梱包の仕方」です。クール宅急便の梱包は、普通の荷物よりも重くなってしまいます。ですので、重さについては多めに考えていた方が良いでしょう。では、なぜクール宅急便の荷物は、普通の荷物より重くなってしまうのでしょうか。

その理由は、結露などで荷物が湿ってしまうのを防ぐために、エアキャップやビニールなどで一旦梱包してから、段ボールや発泡スチロールの箱に入れなければいけないからです。結露がひどくなりそうだと予想される場合には、段ボールを二重にしなければいけないこともあります。

更に、ガムテープの貼り方にも注意をしなければいけません。普通に段ボールの蓋の合わせ目にだけガムテープを貼るだけでは不十分です。クール宅急便の場合には、段ボールの蓋の合わせ目だけではなく、左右両サイドにもしっかりとガムテープを貼ったほうが良いでしょう。

クール宅急便はコンビニでは使えないと知っておこう!

Photo by keyaki

今回は「クール宅急便」について、コンビニで取り扱いしてくれるのか、料金はどのようになっているのか、クール宅急便を発送する方法はどのようなものなのか、またクール宅急便を利用する際に注意すべき点などをご紹介してきましたが、少しはご参考になりましたでしょうか。

結果、コンビニではクール宅急便の取り扱いは一切行っていないということが、お分かりいただけたのではないでしょうか。コンビニで取り扱いしてくれると確かに便利ですが、コンビニでの保管状態の事を考えると不安になります。やはりコンビニでは取り扱わないのが正解と言えるでしょう。

お中元、お歳暮、お土産、仕送りなど色々な使い方が出来る便利な「クール宅急便」というサービスは、美味しいものを送ったり送られたりして、私たちの生活にちょっとした潤いを与えてくれます。みなさんもクール宅急便を使って、大切な人に美味しい贈り物をしてみませんか。

しまねこ
ライター

しまねこ

現在、登録販売者として勤務しているパート社員&ライターです。趣味は昔の洋楽観賞とアニメ、漫画、英会話です。曲がったことが大嫌い、楽しいことが大好きです。皆様に少しでも楽しんで読んでいただけるように頑張ります!どうぞよろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事