冷蔵庫は英語で何という?発音や日常会話での使い方を詳しく紹介!

冷蔵庫は英語で何という?発音や日常会話での使い方を詳しく紹介!

身近な電化製品である冷蔵庫ですが、英語では何というかご存知でしょうか。この記事では冷蔵庫の英語の発音のしかたや日常会話での使い方、表現方法などを解説していきます。あわせて加湿器など他の電化製品の英語表現も紹介しています。

記事の目次

  1. 1.冷蔵庫に関する英語表現
  2. 2.冷蔵庫の英語の発音方法
  3. 3.冷蔵庫の日常会話での英語の使い方と例文
  4. 4.冷蔵庫以外の電化製品の英語表現
  5. 5.冷蔵庫の英語表現は日常で多く使用する!

冷蔵庫に関する英語表現

Photo byAlexas_Fotos

家にある家電の中でも日常的に使うのが冷蔵庫ではないでしょうか。冷蔵庫は「冷蔵室」、「冷凍庫」と分けることもできます。ここでは「冷蔵庫」、「冷蔵室」、「冷凍庫」それぞれの英語での表現を紹介します。

冷蔵庫

Photo byThor_Deichmann

冷蔵庫は英語で「refrigerator」と書きます。発音は「リフリジェレイター」です。しかしこのまま読むとネイティブの発音とは違ってしまいます。

「refrigerator」の英語での発音のしかたは日本人にはあまりなじみのない発音のしかたなので、少し難しいかもしれません。

冷凍室

Photo by linwei74

冷凍室は英語で「rfreezer」、読み方は「フリーザー」です。日本でも食材などを冷凍するために使う袋をフリーザーバックなどと言うので日常会話で使うこともあります。

このようにフリーザーという英語の表現は日本でも使われていてなじみのある言葉なのでわかる方も多いでしょう。

冷蔵室

Photo byClker-Free-Vector-Images

冷蔵庫の中でも冷蔵室に限ると英語では「Refrigeration room」という表現をします。英語での発音は「リフリジュレイテッドルーム」です。

こちらも日本での日常会話だとあまりなじみがなく難しいかもしれません。しかし覚えておけば英語での日常会話で役に立つでしょう。

冷蔵庫の英語の発音方法

Photo byReadyElements

冷蔵庫という意味の英語である「refrigerator(リフリジェレイター)」は日本ではあまり使われることのない発音のしかたです。なじみがないので英語の発音を難しく感じてしまうという方が多いでしょう。

「refrigerator」をそのまま読んでしまうとネイティブの英語の発音とは違ってしまうため、日常会話で使ってもなかなか相手に伝わらないかもしれません。

ではどのように発音すればネイティブの英語に近づき、相手にうまく伝えることができるのでしょうか。ここでは冷蔵庫を英語で表現するときのポイントを紹介します。

冷蔵庫の英語の単語を3つに分解!

Photo byPIRO4D

電化製品である「refrigerator(リフリジェレイター)」という英語は3つの単語に分けることができます。難しく感じる英語の発音も3つに分けて考えることでスムーズに発音できるようになるでしょう。

1つ目は「re(リ)」で「再び」という意味の英語です。frigerate(フリッジ)」は「冷やす」という意味の英語です。最後の「ratar(レイター)」は「もの」という意味の英語です。

つまり冷蔵庫は「再び冷やすもの」という英語からできています。冷蔵庫は電化製品の英単語の中でも難しい発音の英語だといわれています。

しかしこれらの3つの単語を組み合わせることにより、冷蔵庫がうまく発音できるようになるでしょう。

舌を素早く巻くのがポイント

フリー写真素材ぱくたそ

「refrigerator」という英語を発音するときには舌の使い方がポイントになります。「re」は「R」の発音なので舌を巻いての発音になります。下を口の奥に引き込むかのようなイメージで行うことでうまく発音することができます。

「fridge」は最初に「F」の部分で上の前歯を下の唇に触れるようにして発音します。その後再び「R」があるので舌を奥に押し込むように、巻くような感じで発音するときれいに聞こえます。

最後の「rator」はネイティブの英語発音だと「レイラー」と聞こえます。これは「T」の発音が「L」に変化しているためです。この使い方は英語だとよくありますので覚えておくのがおすすめです。

フリー写真素材ぱくたそ

これらの単語を1つずつ練習し、上手に発音できるようになったら組み合わせていくといいでしょう。組み合わせたらアクセントは「fri」に置きます。「R」がたくさん出てくる単語なので素早く舌を動かして発音します。

長くて難しい英語なので何回練習してもカタカナ発音になってしまいうまく英語での発音ができない場合もあるでしょう。

その時には「fridge(フリィヂュ)」という英語表現を使うのもおすすめです。これはRefrigeratorを省略した英語なので同じ冷蔵庫を意味した英語です。

冷蔵庫の日常会話での英語の使い方と例文

Photo byTumisu

冷蔵庫は身近で毎日使う電化製品なので日常会話で使う機会も多い英語です。ここでは冷蔵庫の日常会話での例文や正しい英語の使い方を紹介します。使い方をしっかり覚えて英語での日常会話に役立ててください。

冷蔵庫開けて

Photo byPexels

冷蔵庫を開けてほしい時には英語で「Can you open the refrigerator?」と言いましょう。「Can you」は何かしてほしくてお願いするときなどに使う英語で、日常会話でもよく出てきます。

「Can you」を開けるという意味の英語である「open」とつなげることで「冷蔵庫開けて」という意味になります。簡単な日常会話での使い方なのでぜひ覚えておいてください。

ちょうど新しい冷蔵庫を購入しました

Photo bymohamed_hassan

電化製品を買い替えることはよくあることでしょう。新しい冷蔵庫を買ったときには「We just bought a new refrigerator.」と言う英語表現をします。「new」は新しい「bought」は買うという意味を持っている英語です。

ちょうどという意味の「jast」を前に付け加えることで「ちょうど新しい冷蔵庫を購入しました」という文にすることができます。

こちらも「refrigerator」の部分を違う電化製品などに置き替えることで簡単に使いまわしができる日常会話の例文です。

温めた牛乳は冷蔵庫に戻さない方がいいよ

Photo bysilviarita

「You should not put back the mils that is warmed up.」という英語は「温めた牛乳は戻さないほうがいいよ」という意味です。

「should」はすべきだという意味の英語です。「put back」には「元に返す」や「遅らせる」などの意味があります。これに否定形の英語である「not」を付けることで「元に戻さない」という意味にすることができます。

「warm up」を過去形の英語にすると「warmed up」で「温めた」となります。これらをつなぐことで「温めた牛乳は冷蔵庫に戻さないほうがいいよ」という意味の英語なります。

冷蔵庫に麦茶ある?

Photo by yto

冷蔵庫の中に麦茶が入っているか確認したい時には英語で「Do we have any barley tea in the refrigerator?」と言います。麦茶は英語で「barley tea(バァーリィーティー)」です。barleyが麦という意味の英語なので麦のお茶で麦茶になります。

「Do we have any」という英語は「~がありますか?」という意味になるのでつなげることで「冷蔵庫に麦茶はありますか」という意味になります。

冷蔵庫以外の電化製品の英語表現

Photo byStockSnap

家の中には冷蔵庫以外にもたくさんの電化製品があります。ここではその中でどの家にもあり使用頻度の高い電化製品の英語を紹介します。合わせて英語での例文も紹介しますので、日常会話で使ってみるといいでしょう。

掃除機

Photo bystevepb

掃除機は英語で「vacuum cleaner(ヴァキューム・クリーナー)」と言います。「vacuum」は聞きなじみのある人も多いのではないでしょうか。「vacuum」は「真空」という意味です。

「cleaner」はきれいにする人や掃除をする人という意味で、こちらも聞き覚えのある人が多いでしょう。正式には「vacuum cleaner」ですが「vacuum」だけでも通じます。

「その掃除機を使ってもいいですか?」と聞くときには「May I use the vacuum cleaner?」と言えば伝わります。

昔の掃除機は中の気圧を下げることでごみを吸い取っていたので「真空」という意味の「vacuum」が使われるようになったようです。

Photo byOpenClipart-Vectors

しかしイギリスに言った場合は掃除機を「hoover」と言います。アメリカ英語と違うのでイギリスで使う場合は気を付けましょう。これはイギリスでよく使われている掃除機の商標が定番化したことにより「hoover」と言われるようになりました。

「hoover」も「vacuum」も名詞ですが、掃除機をかけるという意味の動詞として使うこともできる便利な単語です。

例えば「vacuum the room」と言えば「部屋に掃除機をかける」という意味になりますし、「vacuum the house every day」だと「家で毎日掃除機をかける」という意味になります。

Photo by wtnb75t

さらに最近では掃除機にもいろいろな種類があります。ロボット掃除機であれば「robot vacuum cleaner」や「a robotic cleaner」と言います。

他にもコードレス掃除機は「cordless vacuum cleaner」、ハンドタイプの掃除機は「hand vacuum cleaner」、業務用掃除機は「industrial-strength vacuum cleaner」と表現するので参考にしてください。

洗濯機

Photo byPeggy_Marco

毎日使う電化製品の洗濯機は英語で「washing machine(ウォッシングマシーン)」と言います。衣類をきれいにする電化製品なので「洗う機械」とそのままのネーミングです。

その他にも「washer(ウォッシャー)」でも洗濯機と伝えることができます。洗濯機で服を洗濯する場合には「wash my cloth in a washing machine」といえば伝わります。

Photo byRyanMcGuire

しかしもっと簡単に「do the laundry (ドゥーザラウンドリー)」という表現で洗濯していることを伝えることができます。「laundry」は日本でも「コインランドリー」という表現があるので知っている人が多いでしょう。

「laundry」は「洗濯すること、洗濯物、洗濯場」などの意味があります。電化製品の洗濯機は「washing machine」ですが、洗濯機で洗濯していることを伝えたい時には「do the laundry 」の使い方のほうが便利です。

そして日本でいうコインランドリーに行きたい時には「launderette (ラウンドレット)」という表現になります。「コインランドリー」はカタカナ英語で外国だと通じないので気を付けましょう。

加湿器

Photo byasundermeier

寒い季節に活躍する電化製品と言えば加湿器を思い浮かべる人も多いでしょう。加湿器は英語で「humidifier(ヒュミディファイア)」と表現します。「加湿する」という動詞の「humidify」からきた英単語です。

ホテルなどで部屋が乾燥していて加湿器を使いたい時には「Can I borrow a humidifier?」と伝えましょう。これは「加湿器を貸してもらえますか?」という意味です。

借りると聞くと「rent」を思い浮かべる人もいますが「rent」はお金を支払い借りることを言います。これに対し「borrow」は無料で借りることを言うので上手に使い分けましょう。

液晶テレビ

Photo byOpenClipart-Vectors

液晶テレビは英語で「liquid crystal television」です。しかし「liquid crystal 」はネイティブの人も日常会話であまり使わない表現なので簡単に「LCD TV」と表現するのがおすすめです。

電気屋さんで液晶テレビを新しく買ったときには「I bought an LCD TV at an electronics store.」というといいでしょう。

電子レンジ

Photo byJazella

電子レンジは英語で「microwave oven」と表現します。「microwave oven」は名詞としての使い方もできますし、「電子レンジで温める」という動詞としての使い方もできます。

電子レンジで食べ物を温めたい時には「heat up」という「温める」という表現を使うといいでしょう。

「I'm gonna use the microwave to heat up some leftovers.」といえば「私は昨日の残り物を温めるために電子レンジを使う」という意味になります。

また日本語では電子レンジで温めるときに「チンして」という表現をしますが、このような擬音も英語で表現することができます。英語では「Can you zap it?」と言いましょう。「zap」は「バン、バシッ、ビシッ」などの擬音表現です。

冷蔵庫の英語表現は日常で多く使用する!

Photo byAnnaliseArt

冷蔵庫は食べ物や飲み物が入れてあるので、家にいるときにはよく出てくる単語のひとつです。長くて難しいとされる単語ですがコツをつかめば上手に発音できるようになります。

外国に観光に行ったり、ホームステイをするとき、家に外国からお客さんが来る時など英語を使って会話をする場面では「冷蔵庫」の英単語を知っていると便利です。

この記事で紹介した発音のしかたや単語の使い方を参考にして英会話を楽しみましょう。日常会話で役に立つこと間違いなしです。

mocomitu
ライター

mocomitu

未就学児で年子の娘を2人育てています。日本のお城巡りや戦国武将が好きです。ディズニーも好きです。家事や育児の合間に日常に役立つ情報をお届けできたらと思っています。

関連するまとめ

人気の記事