「ご覧ください」の意味と正しい敬語の使い方!例文や類語もチェック!

「ご覧ください」の意味と正しい敬語の使い方!例文や類語もチェック!

普段の生活の中においても「ご覧ください」という言葉をよく耳にします。特にビジネスの場では営業職の方や、プレゼンをしている方は毎日のように使っていらっしゃいます。今回は、「ご覧ください」の正しい使い方や類似している言葉についてまとめました。

記事の目次

  1. 1.「ご覧ください」の意味
  2. 2.「ご覧ください」の類語
  3. 3.ご覧ください・目上の方や上司への敬語
  4. 4.ご覧ください・更に丁寧語として表現
  5. 5.ご覧ください・使い方の例文
  6. 6.ご覧いただいたお礼の伝え方
  7. 7.ご覧くださいの英語表現
  8. 8.「ご覧ください」は見てくださいを丁寧にした言葉

「ご覧ください」の意味

Photo byHugoAtaide

「ご覧ください」というのは、「見る」という言葉を尊敬語にした「ご覧になる」に丁寧語である「ください」を合わせた表現です。「ご覧ください」に限らず、ビジネスの場では一部を除いて上司がいて、クライアントがいて、取引先があります。

その中でビジネスを成功させていくためには尊敬語や謙譲語、丁寧語の3つはとても必要な知識ですのでここで改めて二重敬語などを普段使いしていないかを見つめなおしてみてください。

例えば、会議の場で資料を配布して進行役の方が「それでは2ページ目の1番の項目をご覧ください」という様にビジネスなどかしこまった場で伝える側が相手に対して見て欲しいものがある際に用いられる言葉です。

Photo bykaboompics

よほどの事情がない限り、ご家庭内ではあまり発したり耳にすることのない言葉かもしれませんが、ビジネスでは上司やクライアント、取引先等へのメールや会話にいたるまで様々な場で広く用いられています。

ビジネスの場で多く用いられるということは、自身が顧客となって耳にする機会もあるということになります。大学などで外部講師の演説などでも「ご覧ください」という表現を用いられることがあるので学生の頃より馴染んできた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

Photo bynikolayhg

また、グローバル社会の現代では、英語圏や中国語圏との方々とのメールや会話のやり取りがいたるところであります。英語で「添付資料をご覧ください」と言われた時に、何を言われたのか通じないということが少しでも減るように準備をしておきましょう。

今は英語など関係ないとおっしゃっている方も、5年後10年後には今と全く違った環境になっている可能性もありますので、今のうちから心構えを作って英語や中国語に対する準備をしておくことも大切なことです。

Photo byFree-Photos

「ご覧ください」という表現について概要を説明してきましたが、ここからは、「ご覧ください」という表現について正しい使用法を詳しく解説して、類義語や例文を紹介いたします。紹介する例の中には文法上誤った状態で世間に広く浸透していて、一般的に使用されている表現もあります。

見てくださいという意味で使われる

Photo byFree-Photos

「見てください」というのは、「見て欲しい」を敬語にして丁寧語を足した言葉であり、「見てください」を上司や取引先など目上の方へも使用できる尊敬語にしたものが「ご覧ください」となります。「ご覧ください」という言葉は上司やクライアントなど目上の方に対して「見てください」という意味で使われる言葉です。

「ご覧ください」の類語

Photo byPexels

「ご覧ください」の類語を紹介いたします。それぞれ「見てください」を言い換えた言葉なのですが、言葉を言い換えるだけでニュアンスが違うためシーンによって使い分ける必要があります。

日本語は同じ意味合いの言葉がたくさんあるので「見てください」という意味の言葉も多数あるのですが、今回は中でも4つの言葉を厳選して解説します。

①ご参照ください

Photo byThoughtCatalog

「ご参照ください」は他のものと照らし合わせて参考にする事を言います。こちらはビジネスシーンでも非常に多く用いられる言葉ですので「ご覧ください」と同様に覚えておきたい言葉です。主にメールや電話で多く使われています。

接頭詞と丁寧語を合わせることによって、上司等目上の方にも失礼に当たらず使える言葉になっています。

②ご賢覧ください

Photo byFree-Photos

「ご賢覧(ごけんらん)ください」は「ご覧ください」にさらに敬意を加味してかしこまった表現になります。意味としては「ご覧ください」と同じなのでシーンに合わせて使い分けてください。

当然ですが丁寧語も入っており、尊敬語でもあるので目上の方にも使用できます。主に上司やクライアントを相手にした時などかしこまったメールや文書等の文面で用いられることがほとんどで、会話で用いることはあまりありません。

ほかにも、類義語として「ご高覧(ごこうらん)」・「ご清覧(ごせいらん)」・「ご尊覧(ごそんらん)」などがありますが意味や用途は概ね同じです。メールや文書の文面に合わせて使い分けましょう。

③ご一読ください

Photo byFree-Photos

「ご一読(ごいちどく)ください」は一度目を通してくださいという意味の「一読」に丁寧語の「ください」を足した言葉です。文書や資料などを「一度読んでください」という場合に使用します。

部下や同僚ならならいいですがに資料などを渡した上で、「しっかり読んでください」と目上の方に対して直球で言ってしまえば大変失礼になりますので低姿勢で柔らかく表現するためにも「ご一読ください」と表現します。

「ご一読ください」だけでは相手側から見ていただいた内容に対する回答は来ません。日本語として「一読」は読んで終わりですので相手側から回答をいただきたい場合は別の言葉を選ぶか、回答が欲しい旨を率直に伝えましょう。

④ご確認ください

Photo bycongerdesign

「ご確認ください」は「確認」に接頭詞と丁寧語を合わせた言葉で、こちらからの確認事項など相手から内容に対する回答が欲しい場合に使用します。ビジネスの場面ではメールなどに使用することが多いです。率直に言い換えれば「内容を確認して結果を報告してください」というニュアンスも含めています。

ですが「内容を確認して結果を報告してください」と文面で相手に直接言ってしまうのは、相手が部下であれば問題ないかもしれませんが、目上の方に対して用いるには報告という明確な指示を出しているので適切な表現ではありません。

誤った表現をしてしまうと、相手に意図が伝わらなかったり、最悪の場合は発信者側の常識を疑われてしまうので間違えることなく「ご確認ください」を使いましょう。

ご覧ください・目上の方や上司への敬語

Photo byrawpixel

働いていれば、どの様な職業であれ「見て欲しい」場面というのは絶対にあります。「ご覧ください」は「見る」の尊敬語となっていますので、ビジネスやかしこまった場面で上司など目上の方やクライアントに対しても失礼とはならずに使用できる言葉となっています。

ビジネスの中でメールへ資料を添付した場合や、会議やプレゼンの進行においても使用頻度の高い重要な表現ですので、正しく理解して使い分けられるようにしておきましょう。

見てくださいは目上の人には使わない

Photo by089photoshootings

「見てください」という言葉は、丁寧語である「ください」はついていますが、「見る」という言葉が敬語ではありませんので上司など目上の方やクライアントに対しては失礼になる場合がありますのでメールや電話応対をする際は気を付けなければなりません。

そのためメールや会議などのかしこまった場では「見てください」は用いらないように注意して「ご覧ください」を用いるようにしましょう。同僚や部下でお互いが知った仲であれば「見てください」という表現を使用しても問題はありません。

ご覧ください・更に丁寧語として表現

Photo byTeroVesalainen

「ご覧ください」がすでに丁寧な表現であることは先述にもある通りですが、さらに物腰をやわらかくして丁寧にさせることができますの何点か紹介いたします。

ここで注意するべきところは、丁寧に表現することを意識しすぎるあまり、二重敬語となってしまうこともありますので上司や顧客、取引先などへメールや文書などを作成する場合はあらかじめ文法などが誤った構成になっていないか等を調べておくようにしましょう。

Photo byrawpixel

そもそも敬語とは、尊敬語、謙譲語、丁寧語の3つに分類されており、二重敬語とは尊敬語と謙譲語が二重になってしまうことを言います。丁寧語が二重になっても二重敬語には該当しません。

二重敬語は文法上でが間違いとされていますが、時代の流れとともに日常的に使用されている言葉も多いことから使っても問題ないという認識が広がっています。

ご覧になってください

Photo byStartupStockPhotos

「ご覧になってください」という表現は「ご覧ください」からさらに丁寧さを加味したような印象があります。ですが「ご覧になってください」を使う時は少々注意が必要です。

「ご覧になってください」は二重敬語になるため日本語の文法上では間違いとされています。ですが、メディアでも日常的に使われているため広く浸透しています。そのため文法上では間違っていても世間的には使っても問題ないという認識になっています。

もし、「ご覧になってください」と「ご覧ください」でどちらを使うかを悩む場面があるならば「ご覧ください」を使うようにしてください。

取引先・ビジネスメールで多く使われる

Photo byStartupStockPhotos

「ご覧になってください」は取引先での説明やプレゼン、ほかにも会議やメールで資料を添付した場合などに用いられることが多く、ビジネスの場では幅広く使われています。「ご覧になる」と「くれる」の尊敬語である「ください」が合わさった二重敬語に該当しますが、世間一般的に浸透していて使用されている言葉なので使用しても問題なしとされています。

ご覧ください・使い方の例文

Photo bykaboompics

ここまでは「ご覧ください」と言う言葉について解説してきました。日本語というのは類義語もたくさんあり、一言で敬語と言っても、先述した二重敬語などの事もあるため難しいです。ですが身につければ大きな力になってくれますのでぜひ覚えてください。ここからは、これらに注意しつつ「ご覧ください」に関する例文を解説を交えて紹介していきます。

①ご覧くださいませ

Photo byrawpixel

「ませ」とは助動詞「ます」に丁寧の意を加味した命令形です。命令形と聞くと、聞き手に失礼な印象があるかもしれませんが、「ご覧ください」を「ご覧くださいませ」にするだけでとても言葉が柔らかい印象になります。

使用例の1つ目は、通信事業者ショップにてスマートフォンのプラン変更を検討中「弊社ではお客様の使用実績に合わせてもっとも適正な料金プランを提案しております。こちらをご覧くださいませ。お客様の過去1年間の使用実績と弊社が提案させていただく料金プランでございます。」

Photo byAymanejed

使用例の2つ目は、展覧会会場にて「本日は当展覧会へお越しいただきまして誠にありがとうございます。どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。」

使用例1は画面や書類を伝える側が相手側へ直接提示して見せたい時に用いた場合です。使用例2はあらかじめ準備して展示しているものを、相手側が自ら見て回るというシチュエーションです。どちらも「ご覧くださいませ」を使うことができます。

②見る事をお願いする場合

Photo byjaneb13

見ることを依頼する場合、様々なシチュエーションによって異なります。これまでのおさらいになる部分もありますが、例として説明する場で、プロジェクターで映し出された画面に注目していただきたい場合は「こちらの画面をご覧ください」となります。

美容室などに行ったとき待合室でヘアカタログやファッション誌を渡されて「こちらをご覧になってお待ちください」と言われたことはないでしょうか。雑誌を渡される時に「こちらをお読みになってお待ちください」とは言われません。「ご覧ください」は雑誌や新聞などを読んでいただきたい場合にも使用できます。

Photo byDokaRyan

また、資料を作成するうえで過去の資料と見比べていただいたり、過去のデータを参考にしていただきたい場合は「今回のお話に関する資料作成をお願いします。以前に調査した資料をお渡しいたしますので詳細はそちらをご参照ください。」といった使い方ができます。

「ご確認ください」は文書に記載の内容に対する回答が欲しいという場合にも使用する表現のため、見ておいてほしい場合は「ご一読ください」で統一した方がいいでしょう。どうしても相手に読んでおいてほしい場合はメールで「ご一読ください」とともに、電話で「メールをお送りさせていただきましたのでご確認ください」と伝えるとより相手に伝わります。

Photo byFree-Photos

相手に強く依頼したい場合には「~ください」といった表現でなく、「~くださいますようお願い申し上げます」という表現の方がストレートに伝わります。「ご覧ください」は見るか見ないかの判断を相手にゆだねていますが「~お願い申し上げます」と率直にお願いすることで伝える側の意図がより伝わりやすくなっています。

誤りの一例として「ご拝読ください」を紹介します。この文には2点の誤りがあります。拝読するの意味は「見る」の謙譲語です。相手に対してへりくだった表現の謙譲語に丁寧な表現とするための接頭後である「ご」をつけることは誤りです。

謙譲語は自身から相手を立てる時に使う表現であって、相手に謙譲語を使って要求するものではありません。よって、「ご拝読ください」は誤った表現になります。間違っても上司やクライアントへ言わないように注意しましょう。

③見てほしい事を更に丁寧にする

Photo byStartupStockPhotos

「ご覧になる」という表現が「見る」の尊敬語になっていますので「ご覧になる」から無理に丁寧にしようとしなくても構いません。さらに尊敬の意を加味したいのであれば「ご賢覧ください」や「ご高覧ください」を使用し、相手に柔らかい印象を与えたいのであれば「ご覧くださいませ」や「どうぞご覧ください」といった表現が用いられます。

④見たことを尋ねる時

Photo byStartupStockPhotos

伝える側から相手へ直接文書などを渡した時は聞く必要はありませんが、上司やクライアントへメール等で「ご覧くださいますようお願い申し上げます」と送信した場合、相手が見たかどうかを確認したい時は「見ましたか」とは聞けません。

確認したい相手が上司やクライアントなどであれば、へりくだった表現で確認する必要があります。尋ね方としては「先日に送付致しました文書についてですが、こちらはご覧になりましたか」という表現になります。

もしくは「先日に送付致しました文書についてですが、こちらはご確認いただけましたか」でも問題ありません。相手に敬意を示しつつも「見てくださいましたか」というというニュアンスを含めて尋ねる必要があります。

Photo byFree-Photos

「見てくださいましたか」と聞かれるケースもありますが、丁寧語である「くださいましたか」がついてるので一見敬語に見えますが「見る」というのは尊敬語ではないため上司やクライアントに対してはあまり好ましい表現ではありません。お互いに気心が知れていて知った仲であるならば「見てくださいましたか」でも問題ありません。

「ご覧になられましたか」という表現は尊敬語の「ご覧になる」と「~られる」が組み合わされているため二重敬語となります。

「ご覧になられましたか」も文法上は間違いですが、世間的には広く浸透しているため会話の中で使用しても問題はありません。ですが文章に表す時は「ご覧になりましたか」または「ご覧いただけましたか」を使いましょう。

ご覧いただいたお礼の伝え方

Photo byYuri_B

「ご確認お願い致します」とお伝えした相手がお返事を下さった時に、お礼をお伝えしなくてはなりません。お礼の伝え方にも礼儀がありますので覚えておきましょう。

お礼はシンプルに「ご覧いただきありがとうございます」で問題ありません。似た表現として「ご覧くださりありがとうございます」がありますが、「ご覧になる」と「くださる」は両方とも尊敬語であることから二重敬語となってしまいます。

ですが「ご覧くださりありがとうございます」も広く浸透している表現ですので使っても失礼にはなりません。二重敬語は文法上で誤りではありますが、相手に敬意をもってお話をしている以上、多少二重敬語が混じってしまっても気に留める必要はありません。

「ご覧いただきありがとうございます」の使用例

Photo byFree-Photos

「ご覧いただきありがとうございます」の使用例を紹介します。そもそもこちらはありがちな表現ですが日常生活の中で大半の方はあまり耳にする事はないのではないでしょうか。見る事だけに対してお礼を伝えることはほとんどありません。

使用例は、求人の募集に対して応募に来られた方への対応です。「いらっしゃいませ。本日はどのようなご用件でしょうか。」「こちらの求人広告を拝見しました。ぜひ、応募に関する詳細をお伺いしたのですが。」「ご覧いただきありがとうございます。ただいま人事担当の者が参りますので少々お待ちいただけますでしょうか。」

こちらは「広告を見た」と言ってくださった場合に対する対応です。求人やレストランの予約などwebで見て電話をかける事もあります。お客様が「予約サイトを見て」と仰った場合には「当店のページをご覧くださりありがとうございます」とお返事しましょう。

ご覧くださいの英語表現

Photo byrawpixel

今の時代では英語は大変重要な言語です。ビジネスの中で自身が伝える側となり、英語で「こちらをご覧ください」と説明しなくてはならない日がいつきてもおかしくないのです。またはこちら側が聞く側となって英語で話されることもこれからの時代は十分にあり得ます。

そこで、英語での「ご覧ください」をいくつか紹介いたしますので今後のお役に立てていただけると幸いです。英語のメールにも使用できる文を紹介します。

Photo byBiljaST

英語で「ご覧ください」を表現すると、「Please look ~」や、「Please see~」などがあります。英語には日本の文法のように敬語や丁寧語の概念がありませんので直訳すると「ご覧ください=Please look」を「見てください=Please look」と訳されます。

「ご覧ください」という表現には、日本語でも類義語がたくさんあったように英語にもたくさんの表現があります。表現がありすぎてそのすべてを紹介することはとてもできませんが英語でのビジネスや日常会話レベルで使用できる表現をほんの一部ですが紹介します。

Photo bylibellule789

「添付されている写真をご覧ください=Please see attached photos.」「このメールに資料を添付しましたのでご覧ください=Please take a look at the document attached to this email.」「お手に取ってご覧下さい=Please feel free to hold it to see the details.」

英語での「ご覧ください」は「見る」と同じなので、lookの使い方をしっかり押さえていれば文面であれば理解できるでしょう。会話に関しては、日常的に英語を聞いて話す練習をしていかないと難しい部分がありますので聞き取るのが難しいかもしれません。

見てくださいを丁寧な表現として使う

Photo byrawpixel

「Please look」でも意味は通じるのですが、少し丁寧にしたものが「Please take(have) a look at~」となります。「Please」の次の「take」または「have」はどちらを使っても構いません。意味は全く同じです。

「a look at」には「~を見る」という意味があります。さらに「take」または「have」を足すことで「一見する」という意味になります。先頭に「Please」を付け加えることで、日本語で言うところの丁寧語に近い意味があり、言葉が柔らかくなって「ご覧ください(見てください)」という表現となります。

主にメールで使用するのは「Please take(have) a look at~」もしくは「Please see~」です。「Please take(have) a look at~」さえ押さえておけば「ご覧ください」と表現することに困る事は無いでしょう。

「ご覧ください」は見てくださいを丁寧にした言葉

Photo byrawpixel

まとめとして最後におさらいですが、「ご覧ください」は「見てほしい」という言葉を尊敬語に言い換え、丁寧語である「ください」を付け足した表現です。更に丁寧にした表現や、類義語も紹介してきましたがほとんどが「ご覧ください」で通用します。

「ご覧ください」は「見てください」を丁寧にした言葉ですので上司やクライアントなど目上の方にも使用することができます。上司やクライアントに「見てください」とは言わないように注意してください。「ご覧になってください」は世間では日常的に使用されていますが、二重敬語ですので正しい日本語という意味で、文法上は誤った表現です。

Photo byFree-Photos

「ご覧ください」は「見てください」を丁寧にした言葉ですので上司やクライアントなど目上の方にも使用することができます。上司やクライアントに「見てください」とは言わないように注意してください。「ご覧になってください」は世間では日常的に使用されていますが、二重敬語ですので正しい日本語という意味で、文法上は誤った表現です。

尊敬語と謙譲語と丁寧語の3つは総じて敬語と言い、ビジネスの場ではとても重要な知識なのでしっかり身に着けていただいて、ビジネスに生かしてください。

Photo byAlexas_Fotos

相手に見ていただけたか確認する場合はとにかく低姿勢でへりくだった表現でお尋ねしましょう。間違っても目上の方に対して「見ていただけましたか」と聞かないように注意してください。

いかがでしたでしょうか。「ご覧ください」はビジネスの場で使う場面がほとんどです。ゆえに、間違った使い方をしてしまうと勤め先の印象も下げてしまう可能性もある為しっかりと正しい知識を身につけましょう。

kuni14
ライター

kuni14

新米ライターですが頑張ります!

関連するまとめ

人気の記事