「よろしければ」の意味と正しい使い方まとめ!敬語表現や類語も解説!

「よろしければ」の意味と正しい使い方まとめ!敬語表現や類語も解説!

「よろしければ」という言葉はビジネスでもよく使う言葉でもあります。「よろしければ」の意味や正しい使い方をまとめました。「よろしければ」の敬語表現や類語についても網羅した内容になっているので、最後までしっかりとチェックして下さい。

記事の目次

  1. 1.「よろしければ」の意味とは?
  2. 2.「よろしければ」の類語 
  3. 3.「よろしければ」の使い方・例文
  4. 4.「よろしければ」と「よければ」の違い
  5. 5.「よろしければ」を使う際の注意点
  6. 6.「よろしければ」の由来・歴史
  7. 7.「よろしければ」の英語表記
  8. 8.「よろしければ」は「相手に依頼する時に伺いを立てる表現」という意味

「よろしければ」の意味とは?

Photo byFree-Photos

「よろしければ」という言葉はビジネスでもよく使う言葉でもあります。今回は、「よろしければ」の意味や正しい使い方についてご説明していきましょう。この記事の概要を簡単にまとめておきます。まず、「よろしければ」の意味や使い方を例文で分かりやすくご説明していきます。

そして、「よろしければ」を使う場合注意点があるのでまとめていきましょう。由来や類語、英語表現についてもご説明していきます。「よろしければ」について網羅した内容になっているので最後まで読んでチェックしていきましょう。

それでは、「よろしければ」の意味から解説していきます。「よろしければ」の意味にはどんな意味があるのか確認していきましょう。

意味「相手に依頼する時に伺いを立てる表現」

Photo byFree-Photos

「よろしければ」の意味には相手に頼み事をする場合、言いにくいことを伝える時に使うクッション言葉の1つになります。「クッション言葉」とは「きつくなりがちな言葉の前に付け加えることで言葉の衝撃をやわらげる働きの言葉」のことをいいます。

「よろしければ」を使わずに頼み事をしてしまうと厚かましい表現になってしまうので、それを和らげる働きがあります。口頭でも文書でもどちらでも使うことができる表現でもあるので、ビジネスシーンでもよく使われます。

「よろしければ」の類語 

Photo byhamonazaryan1

「よろしければ」の類語表現にはどんな類語があるのかご紹介していきましょう。そもそも類語とは「語形は異なっているが、意味が似かよっている2つ以上の語」という意味があります。「よろしければ」の類語の意味と使い方についてご説明していきましょう。

「よろしければ」の類語は言い換え表現としても使うことができるので大変便利な表現でもあります。それでは、「よろしければ」の類語「できれば」からご説明していきます。

類語「できれば」の意味と使い方

Photo byFree-Photos

「よろしければ」の類語として「できれば」があります。「よろしければ」の類語「できれば」の意味には「可能であるならば」という意味です。使い方としては「今度歓迎会があるので、できれば参加して欲しいです」「できれば今日中にこの資料を作って欲しいのです」という使い方ができます。

類語「いけるなら」の意味と使い方

Photo bykaboompics

「よろしければ」の類語として「いけるなら」があります。「いける」の意味には「物事をうまくすることができる」「うまくこなす」という意味で「なら」は、「それなら」がくだけた言い方になります。使い方としては「この企画でいけるなら、やってみましょう」という使い方ができます。

類語「可能なら」の意味と使い方

Photo byFree-Photos

「よろしければ」の類語として「可能なら」があります。「よろしければ」の類語「可能なら」の意味には「遠慮がちに希望を述べる場合に使う表現」です。

不可能であることが想定のうちに含まれている場合に使う表現になります。「よろしければ」の類語「可能なら」の使い方として「可能なら今日中に参加か不参加を教えてください」となります。

類語「差し支えなければ」の意味と使い方

Photo bykaboompics

「よろしければ」の類語として「差し支えなければ」があります。「差し支え」の意味には「不都合」「さまたげ」「支障」という意味があり、「差し支えなければ」には「何か依頼する場合、それが相手にとって都合が悪いものでなければと条件をつけて依頼する表現」になります。

「都合が悪くなければ」という意味ともいえます。「差し支えなければ」は、都合が悪ければ断っても構いませんという相手に選択してもらう表現にもなります。

相手を気遣った表現でもあるのです。使い方例文としては「差し支えなければ、お名前を教えてください」「差し支えなければ、この後お時間よろしいでしょうか」となります。

類語「あわよくば」の意味と使い方

Photo byStartupStockPhotos

「よろしければ」の類語として「あわよくば」があります。「よろしければ」の類語「あわよくば」の意味には「運がよければ」「よい機会が得られれば」「うまくいけば」となります。「あわよくば」の語源は「あわい」「あはひ」からきています。

「あわい」「あはひ」は、漢字で表すと「間」と書きます。意味は「物と物とのあいだ」「形勢」「情勢」「組み合わせ」「人と人との間柄」「機会」という意味があります。「あわよくば」の意味には「幸運に恵まれれば」「運がよければ」という意味になりました。

「あわよくば」の使い方には「あわよくば、宝くじで1等を当てたい」という使い方があります。「あわよくば」は近世語でもあります。「近世語」というのは国語史の分類上でも江戸時代の言語の意味があります。「あわよくば」は江戸時代辺りから使われていました。

Photo byFree-Photos

「あわよくば」は、もともと「間がよければ」「時間が合えば」という意味で使われるのでいい意味で使われる言葉でもあります。ただ、悪い意味の言葉ではないのですが、あまりいい印象のある使い方ではありません。

文章の意味合いによっては「努力しないで運だけでいい結果をだそうとする」という印象があります。また、ずるさも感じられる文章でもあります。

類語「不都合なければ」の意味と使い方

Photo bynastya_gepp

「よろしければ」の類語として「不都合なければ」があります。「不都合なければ」は「差し支えなければ」と同じ意味合いの言葉でもあります。相手に対して依頼する場合、決定権は相手に委ねる(ゆだねる)場合の使い方になります。依頼する時にクッション言葉として使う使い方になります。

相手に丁寧な印象を与えることができる使い方でもあります。「不都合でなければ、今日中にお電話いただいてもよろしいでしょうか?」という使い方があります。この使い方の「よろしいでしょうか?」は提案に対する選択権は相手にある場合に使うことができる言葉です。

類語「大丈夫であれば」の意味と使い方

Photo byJESHOOTS-com

「よろしければ」の類語として「大丈夫であれば」があります。「よろしければ」の類語「大丈夫であれば」の意味には「善意をもって控えめに提案する際の表現」という意味があります。

「大丈夫」の意味には「あぶなげなく安心できるさま」「強くてしっかりしているさま」「間違いなくて確かなさま」という意味があります。簡単に意味を表すと「心配ない」という意味合いになります。この「大丈夫」という言葉はよく間違った使われ方をされる言葉でもあります。

特に多い間違った使い方として断り言葉として「大丈夫」という使い方です。そもそも「大丈夫」の語源を辿ると中国が周の時代になります。実は「大丈夫」は「大」と「丈夫」に分けて考えます。周の時代には長さは「丈」という単位で表していました「1丈」はだいたい180センチでした。

Photo bySilentpilot

この1丈は周の時代の男性平均身長でした。そこから男性のことを「丈夫」から「じょうふ」「ますらお」という風に呼んでいたのです。そこでも強くて立派な男性のことを「大」の意味「社会で水準遺贈に優れている」という意味をつけて「大丈夫」となったのです。

「大丈夫」の使い方としては「先輩が応援にきてくれたからきっと大丈夫」「薬が効いてきたからもう大丈夫だね」という使い方が正しい使い方になります。

間違った使い方としては「可能」「結構です」「不要です」という意味での使い方で「大丈夫」を使う使い方です。「大丈夫であれば」を使う場合は「大丈夫」の意味を正しく理解した上で使うようにして下さい。

類語「隙あらば」の意味と使い方

フリー写真素材ぱくたそ

「よろしければ」の類語として「隙あらば」があります。「よろしければ」の類語「隙あらば」の読み方は「すきあらば」という読み方になります。「隙あらば」の意味には「能力やチャンスがあればその物事を行う意志があるさま」という意味があります。

使い方としては「隙あらばさぼることばかり考えています」「隙あらばゲームがしたいと思っています」という使い方ができます。「隙」の意味には「物と物との間の空所」「人と人との間にできた気持ちの隔たり」「手抜かり」「油断」という意味があります。

「あらば」は、「あれば」の文語表現になります。改まった印象を与えることになり、どちらかというと上から目線で大げさな表現になります。

類語「叶うならば」の意味と使い方

フリー写真素材ぱくたそ

「よろしければ」の類語として「叶うならば」があります。「よろしければ」の類語「叶うならば」の意味には「能力やチャンスがあればその物事を行う意志があるさま」が「よろしければ」の意義素となります。「叶うならば」の「叶う」の意味には「願望が実現する」「適合する」

「することができる」という意味があります。「ならば」の意味には「それならばの「それ」の略から前文を条件として述べる時に用いる」という意味があります。「よろしければ」の類語「叶うならば」の使い方として「願いが叶うなら子供時代に戻りたい」という使い方ができます。

「大丈夫です」の敬語表現を解説!ビジネスでの使い方をしっかり理解しよう!のイメージ
「大丈夫です」の敬語表現を解説!ビジネスでの使い方をしっかり理解しよう!
何か尋ねられた時に「大丈夫です」と答えている方は多いのではないでしょうか?正しい敬語と思っている方もいるかもしれませんが、実は注意しなければならないことがあります。ビジネスでも使える「大丈夫です」という敬語表現を徹底解説していきます!

「よろしければ」の使い方・例文

Photo byStartupStockPhotos

それでは、「よろしければ」の使い方について例文でご説明していきます。「よろしければ」は敬語表現としても使えるので取引先の方や目上の方にも使うことができる言葉でもあります。敬語で「よろしければ」を使う使い方について例文で分かりやすくご紹介していきましょう。

例文①

Photo byAymanejed

「よろしければ」の敬語での使い方例文①として「もしよろしければ」があります。これは、「よろしければ」をより丁寧な表現にした使い方になります。「よろしければ」は敬語として使うことができる言葉でもあります。

これを「もしよろしければ」とすることでこれから話す内容は仮定であることを更に分かりやすく伝えることができます。例文をご紹介しましょう。

「よろしければお話をお伺いたいのですが」という使い方をするよりは「もしよろしければお話をお伺いしたいのですが」という使い方の方が、話を聞きたいという提案が仮定であることが分かりやすくなります。聞いた相手にとって気遣いのある文章になります。

例文②

フリー写真素材ぱくたそ

「よろしければ」の敬語の使い方例文②として「よろしければご覧ください」があります。目上の相手にみて欲しいことを伝える場合に使う使い方になります。「ご覧ください」は「見る」の尊敬語になり「ご覧になる」に「ください」を組み合わせて敬語表現になるのです。

「よろしければご覧ください」はビジネスの相手にも使える敬語表現にもなります。「よろしければご覧ください」は提案でもあります。見るか見ないかの判断については相手にゆだねた言い回しでもあります。必ず見て欲しい場合には使える例文ではないのでご注意ください。

例文③

Photo byFree-Photos

「よろしければ」の敬語の使い方例文③として「ご都合よろしければ」があります。「ご都合よろしければ」は、相手の都合を考慮した使い方でもあるので、相手の予定を考慮した誘い方になります。

例えば、目上の方に参加することを促す場合「ご参加くださいませ」は相手の予定を考慮している印象がなく、参加することを促す印象になります。「ご都合よろしければご参加くださいませ」という使い方例文にすることでより丁寧な相手の予定を考慮した誘い方になるのです。

例文④

Photo by june29

「よろしければ」の敬語の使い方例文④として「よろしければどうぞ」があります。これは相手に何かを勧める場合に使う使い方になります。

例を挙げると分かりやすくなります。例えば、お土産を渡す場合「旅行に行ってきたので、よろしければ皆様で召し上がってください」というようにお土産を渡す使い方になります。

他には「よろしければお使いください」という使い方もできます。「よかったら使ってください」という使い方よりも丁寧な敬語での表現になります。例えば相手がペンを探している場合「こちらのペンをよろしければお使いください」という使い方ができます。

「よろしければ」と「よければ」の違い

フリー写真素材ぱくたそ

「よろしければ」と似たような言葉として「よければ」があります。「よろしければ」と「よければ」の違いについて解説していきましょう。

「よければ」は「よい」という意味があります。ですので敬語として使うことはできません。「よろしければ」と「よければ」の違いについてご説明していきます。

「よければ」は「よい」という意味

フリー写真素材ぱくたそ

「よければ」は「よい」という意味の言葉です。依頼をする前に使うクッション言葉になります。「依頼を受けてもいいですし、受けなくても、こちらは大丈夫です」というニュアンスで使われる言葉でもあります。「よければ」は「よい」と仮定形でできた言葉でもあります。

敬語としては使うことができないので、目上の方に対して使う場合は「よろしければ」を使うようにしましょう。「よければ」と同じような言葉として「よかったら」があります。

「よかったら」はどちらかというと友達同士や親しい人に使う表現でもあります。「よければ」は、「よかったら」と比べると丁寧な使い方になります。

「よろしければ」を使う際の注意点

Photo byClker-Free-Vector-Images

「よろしければ」はビジネスでもよく使う言葉でもあります。「よろしければ」を漢字で表記する場合の注意点についてまとめていきます。

また、「よろしければ」は敬語表現でもあるので、敬語についても注意点もまとめていきましょう。「よろしければ」はビジネスでもよく使う言葉でもあるので使う場合注意して下さい。

「よろしければ」の漢字表記は「宜しければ」

Photo byPexels

「よろしければ」を漢字で表記する場合「宜しければ」と漢字で表記します。ただ、「宜しく」と漢字で表記することはあまりありません。一般的には「よろしければ」と平仮名で表記することが多くなります。「宜」の字は音読みで「ぎ」訓読みで「よろしい」という読み方をします。

意味は、「程よくかなっている」という意味になります。ビジネスで「よろしければ」を使う場合は平仮名で使うようにご注意下さい。そして、「よろしければ」は敬語表現でもあります。「よろしい」は「よい」を丁寧にした言葉になり、「よろしい」の意味には「許可する」

「差し支えない」「認められる」「どうでもよい」「不要だ」という意味になります。「よろしければ」は「よろしい」の仮定形「よろしけれ」に「もし○○ならば」という意味の接続助詞である「ば」をつけて「よろしければ」になっています。

相手に判断を委ねる場合に使う

フリー写真素材ぱくたそ

「よろしければ」は、その後の内容を柔らかい印象にするクッション言葉でもあります。「よろしければ」を使う場合は、相手に判断を委ねる意味での使い方になります。

そのためもしも断られたとしても構わないことを前提に使う必要があります。「よろしければ」を使う場合は、相手断られてもいい場合に使うようにしましょう。

「よろしければ」の由来・歴史

Photo byjarmoluk

「よろしければ」に由来についてご説明していきます。「よろしければ」の由来を知るにあたって「よろしく」の由来を探っていく必要があります。「よろしく」の由来から「よろしければ」がどういった由来があるのかみていきましょう。「よろしければ」の由来にはどんな由来があるのでしょうか。

由来

フリー写真素材ぱくたそ

「よろしく」の意味には「相手に便宜をはかってもらいたい時に用いる言葉」という意味があり、もう1つの意味には「そういった気持ちを込めて使う挨拶語」という意味があります。「よろしくやってる」「適当に」「うまい具合に」といった意味として使う言葉でもあります。

「よろしく」は、形容詞「よろし」の連用形になります。「よろし」は「よし」よりも少し低い評価を意味して「まあいい方だ」「悪くない」という意味で使われていました。

また、「ほどぼどにいい」という意味が転じて「適当に」「うまい具合に」という意味でも使われるようになりました。この「よろし」に仮定形「よろしけれ」に接続助詞「ば」をつけて「よろしければ」になったとされています。

「よろしければ」の英語表記

Photo byderwiki

それでは、「よろしければ」を英語で伝える場合、どういった英語表現を使えばいいのかについてご説明していきます。英語で控えめに促す表現として「もしよろしければ」という使い方として「if you want」

「if you wish」「if you prefer」「if you would like」という英語表現です。英語での「よろしければ」の使い方を英語例文でご紹介していきましょう。

「if you want」「if you wish」「if you prefer」「if you would like」

Photo byGDJ

それでは、英語で「よろしければ」という使い方について例文でご紹介していきます。「もしよろしければ、お菓子を取って下さい」という日本語を英語で表現すると「Please take some sweets, if you want.」となります。

また、「もしよろしければ、ご試着下さい」を英語で表現すると「If you would like, you can try it on.」となります。他にも「もしよろしければテーブル席をシェアしてもいいでしょうか?」を英語表現にすると「Can I share the table with you, if you don’t mind?」という英語表現もできます。

Photo bygadost0

そして「もしお手数でなければコーヒーを買ってきてもらえますか?」という日本語を英語にすると「If it’s not too much trouble, could you get a cup of coffee for me?」という英語例文もできます。

それから、「もしよろしければお皿を渡してくれませんか?」を英語表現にすると「Pass me the dish, if you please.」という英語表現でもいいでしょう。

「よろしければ」は「相手に依頼する時に伺いを立てる表現」という意味

フリー写真素材ぱくたそ

「よろしければ」の意味や使い方について詳しくご紹介してきました。「よろしければ」の意味には「相手に依頼する時に伺いを立てる表現」という意味があります。類語には「差し支えなければ」「不都合でなければ」という類語があります。

言い換え表現として使うことができるので状況に合わせて使い分けるようにしましょう。「よろしければ」はクッション言葉でもあります。

丁寧で優しい印象を相手に与える効果があるのでビジネスでも役立つ表現です。ただ、相手に判断を委ねる意味があるので、断られても構わない場合に使うようにして下さい。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事