「健闘を祈る」の意味と使い方を分かりやすく紹介!返事の出し方もチェック!

「健闘を祈る」の意味と使い方を分かりやすく紹介!返事の出し方もチェック!

「健闘を祈る」という言葉を、使ったことがあるという人も多いでしょう。仲間や同僚などに贈る、「健闘を祈る」の正しい使い方や類語、そして返事の仕方についてなどご紹介していきます。相手によって失礼になることもあるので、正しい使い方をマスターしてください。

記事の目次

  1. 1.「健闘を祈る」の意味とは?
  2. 2.「健闘を祈る」の由来
  3. 3.「健闘を祈る」の特徴
  4. 4.「健闘を祈る」と「健闘」の類語
  5. 5.「健闘を祈る」の使い方
  6. 6.「健闘を祈る」の敬語表現
  7. 7.「健闘を祈る」の注意点
  8. 8.「健闘を祈る」は「応援している」という意味

「健闘を祈る」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

たとえば、運動会やスポーツの試合などで「互いの健闘をたたえ~」などといったように「健闘」という言葉を耳にしたことがあるという方も多いでしょう。

「健闘」は「けんとう」と読み、「健やかに」+「闘う」という言葉でできています。「健やかに」は丈夫に・健康にという意味があるので、「健闘」の場合は「ケガをせずに」という意味合いになるでしょう。

また、「闘う」は、困難を克服する・負けないように努力するという意味があります。「健闘」で、「ケガをせずに負けないように努力する」という意味になるのです。

Photo byWikiImages

では、「健闘を祈る(けんとうをいのる)」という言葉の意味はどうなるのでしょうか。「祈る」には、「願う・希望する」という願望になるので、意味としては「ケガをせずに負けないよう願う」ということのなります。

ちょっと堅苦しい印象を受けますが、使う場面によって「困難に立ち向かって頑張ってね」「正々堂々と頑張ってね」といったように、相手を応援するときに使われる言葉です。

「健闘を祈る」の返事

Photo byKeithJJ

「健闘を祈る」といわれたことに対しての返事は、「ありがとう」と素直に感謝を伝えましょう。先に説明したように、「健闘を祈る」にはこれから負けるかどうかわからない相手や物事に挑む人を、応援する言葉です。

そのため、「健闘を祈る」と伝えられたということは、あなたを応援しているという意味にもなります。応援してくれたことに対して、「ありがとう」と感謝を伝えることは大切です。

ただし、ビジネスシーンで返事をする場合、「ありがとう」だけではなく相手を気づかう言葉を添えるのがベストといえます。詳しくは、後述にある「健闘を祈るの敬語表現」を確認しましょう。

「健闘を祈る」の英語表現

Photo bylibellule789

「健闘を祈る」を英語では、「Good luck(幸運を祈る)」「Good fight(立派に闘ってください)」「I wish you luck(健闘を祈る)」などと表現できます。また、「健闘を祈る」は頑張ってね!という応援する意味があるので、「I wish for strenuous efforts.(頑張ってね)」と表現できます。

親しい関係であれば、「Good luck!」と声をかけるだけで、「健闘を祈ってるよ!頑張って!」という意味として受け取ることができるでしょう。返事の仕方としては、「Thank you!」などフランクにありがとうと伝えます。

Photo by torisan3500

もっとかっこいい返事をしたいという場合は、「Thanks.Wish me luck!」もしくは「Same to you!」と答えるのがおすすです。「Thanks.Wish me luck!」を直訳すると、「ありがとう!私の幸運を祈ってて!」となります。

しかし、日本人から見ると、あまりしっくりこないという人も多いでしょう。意味としては「ありがとう!頑張るよ」と解釈するとしっくりくるのではないでしょうか。

また、「Same to you!」には「あなたもね!」という意味があり、お互いに健闘を祈る場合に使う返事になります。使う相手に合わせて、言い換えるようにしましょう。

「健闘を祈る」の由来

フリー写真素材ぱくたそ

「健闘を祈る」という言葉には、簡単に言えば応援するという意味があります。しかし、勝ち負けを重要とするいくさなどの意味を持つ「戦う」とは違い、「闘う」は困難に立ち向かう意味合いが強くなります。

つまり、「健闘を祈る」という言葉の使い方としては、試合で負ける可能性のある場合に「精一杯がんばって」という意味で用いることが多いのです。

「健闘を祈る」の由来としては、たとえ強い相手でも、自分の力を出し切って戦ってくださいというエールとして使われています。

「健闘を祈る」の特徴

Photo byjp26jp

「健闘を祈る」など、仲間内でなにげなく使っている人も多いでしょう。しかし、「健闘を祈る」には、特徴がいくつかあります。特徴をしっかり押さえておくことで、正しく「健闘を祈る」という言葉を使えるので、これを機会に覚えましょう。

「健闘を祈る」は敬語ではない

フリー写真素材ぱくたそ

「健闘を祈る」は、先にお話ししたように戦で言えば、負け戦の可能性がある場合に用いられる言葉です。そのため、「健闘を祈る」という言葉は敬語ではないので覚えておきましょう。詳しい敬語表現については、後述の「健闘を祈るの使い方」や「健闘を祈るの敬語表現」を確認してください。

「健闘を祈る」と「健勝を祈る」は違う

Photo by torisan3500

「健闘を祈る」とよく混合されてしまうのが、「健勝を祈る」です。力を出し切るよう応援する意味を込められた「健闘を祈る」に対し、「健勝を祈る」は「健康で元気に過ごせるよう祈る」という意味があります。

漢字で見ると、「健やか」に「勝つ」となるので勝負に勝つというイメージを持たれやすいですが、全く意味が違うので覚えておきましょう。

「健闘を祈る」と「健闘」の類語

Photo byluvmybry

日常的に人を応援する機会が多い人にとって、いつも同じ応援じゃ気持ちが伝わらないと感じている人もいるでしょう。ここからは、「健闘を祈る」や「健闘」の類語についてご紹介していきます。

類語を知っていると、言い換えや別の表現でバリエーション豊かに相手を応援することができるでしょう。類語の英語表現や例文と共にお話しするので、ぜひ覚えておいてください。

「健闘を祈る」の類語「正々堂々と頑張れ」

Photo bytookapic

「健闘を祈る」の類語として「正々堂々と頑張れ」という言葉があります。例文としては「たとえ格上の相手でも、正々堂々と頑張れば必ず他の道があるはず」といった形になります。

また、「やれるだけのことはやった。正々堂々と頑張るだけだ」などといったように、「正々堂々と頑張れ」には、自分自身に向ける意気込みも表現することが可能です。

「健闘を祈る」には、勝つか負けるかわからない相手との試合の応援として、使用されることが多いというお話しをしました。しかし、同じような意味でも、「正々堂々と頑張れ」は試合の応援はもちろんですが、勝敗よりも清く正しく戦うことに意味があるようにも受け取ることができるでしょう。

Photo by Instituto Cervantes de Tokio

「健闘を祈る」と「正々堂々と頑張れ」は類語ではありますが、「勝ってほしい」という応援の気持ちは「健闘を祈る」の方が強めです。「正々堂々と頑張れ」は、スポーツマンシップなどの精神の心構えに対して、応援する要素が強いということに違いがあります。

「正々堂々と頑張れ」の英語表現

フリー写真素材ぱくたそ

「正々堂々と頑張れ」を英語表現にすると、「Please do your best fairly」や「You are fair,and please do your best」となります。「fair」には公平という意味があり、「do your best」には頑張る、ベストを尽くすという意味のため、「正々堂々と頑張れ」と解釈できるでしょう。

また例文でご紹介した「やれるだけのことはやった。正々堂々と頑張るだけだ」を英語にすると、「did everything I could do. I just do my best」といった表現も可能です。「fair」という単語を使わなくても、「正々堂々と頑張れ」という言葉を表現することができるので、覚えておきましょう。

「健闘を祈る」の類語「成功を祈る」

Photo byGraphicMama-team

「成功を祈る」は「健闘を祈る」の類語です。しかし、使い方としては試合というよりも、物事を努力して取り組んでいることに対して、うまくいくことを願う使い方になります。

例文としては「君のプロジェクトの成功を祈っているよ」などといったものになり、相手の取り組みをたたえる意味合いになります。

「健闘を祈る」は闘う相手がいてこそのお話しになりますが、「成功を祈る」では闘うよりも競う、思い通りに事が進むといった印象が強くなるので覚えておいてください。

「成功を祈る」の英語表現

Photo byPDPics

「成功を祈る」を英語表現にすると、「I play for your success(あなたの成功を祈ります)」となります。他にも、「wish all the best」で「成功を祈ります」と解釈することも可能です。

また、例文でご紹介した、「君のプロジェクトの成功を祈っているよ」を英語にすると、「I wish you a successful project」といった英文になります。「Success」で「成功」という意味があるので「wish you a successful」で「あなたの成功を祈る」となります。

「健闘を祈る」の類語「陰ながら応援している」

Photo byStartupStockPhotos

「陰ながら応援している」は、成功してほしいとき、試合に勝ってほしい相手に向けて送る使い方をします。「健闘を祈る」と同様に、自分が試合などをするわけではないけれど、応援したい気持ちを表現しています。

「陰ながら応援している」を使うことで、「何も力になれないけれど、陰ながら応援しているよ」といった例文のように、直接力になれなくても精一杯頑張ってくれるよう応援しているよという、健気さも感じるメッセージを送ることができます。

「陰ながら応援している」の英語表現

Photo byThe_Alchemic_Way

「陰ながら応援する」を英語表現にすると、「I support you in spite of being a shadow」や「Cheering in the shadows」になります。「Cheer」には、「元気づける・応援」といった意味があるので、「Cheering in the shadows」の方が自然と意味を解釈できるでしょう。

例文でご紹介した「何も力になれないけれど、陰ながら応援しているよ」を英語にすると、「I can't help anything, but I'm cheering in the shadows」となります。

「健闘」の類語「敢闘」

Photo byrihaij

「健闘」には、「敢闘(かんとう)」という類語もあります。「敢闘」には、勇敢に戦うという意味があり、「強豪校を相手によく敢闘した」といった例文のように使うことが多いです。

ただ、「健闘を祈る」と同じような意味として、「敢闘を祈る」と使ってしまっては、勇敢に戦うよう願っているよという意味になります。これでは、いつも勇敢に戦っていないかのような意味にも取れてしまうでしょう。

「敢闘」の使い方としては、「健闘」の類語としては言い換えることができますが、「敢闘」に「祈る」を合わせて使うことはないので覚えておいてください。

「敢闘」の英語表現

Photo byPublicDomainPictures

「敢闘」を英語にすると「Brave fight」となります。しかし、日本語を英語で表現する場合、日本語の文によっても表現方法が異なります。

「敢闘」の例文である、「強豪校を相手によく敢闘した」を英語表現にすると「We fought well against powerful schools」といった英文になります。

「Brave fight」という単語自体が文法に使われていなくても、同じような意味の解釈ができるので覚えておきましょう。

「健闘」の類語「善戦」

Photo byflooy

「健闘」の類語である「善戦(ぜんせん)」の使い方としては、実力的に上の相手に対して、いい戦いを見せたなどどといった場合に用いられます。

「善戦」の意味としては、持っている力を出し切って戦うことをいい、「初出場にしては、前回王者相手によく善戦した」といったように、闘い方を褒める形になります。

「善戦」も「健闘」の類語ではあるものの、「善戦を祈る」といった形では使うことがないので覚えておきましょう。

「善戦」の英語表現

Photo bySztrapacska74

「善戦」を英語にすると「put up a good fight」や「Fight well」と表現することが可能です。「善戦」の例文でお話しした、「前回王者を相手に善戦した」を英語表現にすると、「I fought well against a king last time」となります。

「健闘を祈る」の使い方

Photo byPexels

「健闘を祈る」は、これから試合をする人、困難だと思うことに挑戦すること人に対し、「全力を尽くして頑張って」という意味で使います。先にふれましたが、「健闘を祈る」という言葉は敬語ではないため、上司や先輩など目上の人に対しては使いません。

もし目上の人に向けて使うのであれば、敬語に直す必要があります。そこで、「健闘を祈る」という言葉の使い方を例文、そして英語表現も共にご紹介していきます。

例文①

Photo byKeithJJ

職場の先輩から後輩へエールを送る場合、次のような例文になります。「支店に移動になって寂しくなるけど、健闘を祈っているよ」「今までプレゼンの準備を見てきたんだ。きっと大丈夫、健闘を祈ってる」

ビジネスシーンでも、先輩から後輩にエールを送る場合は、敬語表現にする必要はありません。しかし、「健闘を祈る」は少々親しみのある関係で使われることが多いので、相手との関係性が重要になります。

類義である「成功を祈ってい」を使って「今までプレゼンの準備を見てきたんだ。きっと大丈夫、成功を祈っている」と表現することも可能です。

例文の英語表現

Photo byKeithJJ

上記でご紹介した例文を英語にすると、次のようになります。「I move to a branch store and feel lonely, but I wish you good luck(支店に移動になって寂しくなるけど、健闘を祈っているよ)」

「good luck」には、「健闘を祈る」や「幸運を祈る」などといった意味があります。ただ「健闘を祈るよ」と伝える場合は、「Good luck」といえば伝わるでしょう。

例文②

Photo by duvsbefilmoc

部活などの試合でも「健闘を祈る」という言葉は使われます。例えば、部活の顧問からの応援であれば、「今での練習を思い出せ!健闘を祈っている」といった形になり、鼓舞する意味が強くなるでしょう。

また、「お前なら大丈夫だ!健闘を祈る!」など、これから試合をする仲間に表現する使い方もあるので覚えておいてください。

例文の英語表現

Photo byflooy

「今での練習を思い出せ!健闘を祈っている」を英語で表現をする場合「Remember an exercise in now! I pray for luck」となります。

「pry for luck」で「健闘を祈る」という意味になりますが、「a good fight」でも同じ意味になり、「Remember an exercise in now! I wish a good fihght」と表現することも可能です。

例文③

Photo byKeithJJ

「健闘を祈る」の使い方としては、直接応援できない場合にも用いることができます。「今日は応援に行けなくてごめん。健闘を祈る!」「仕事で行けないけど、健闘を祈っているから頑張れよ!」など、遠くからでも応援しているよということを伝えることができるでしょう。

例文の英語表現

フリー写真素材ぱくたそ

「仕事で行けないけど、健闘を祈っているから頑張れよ!」を英語にすると「I can't go to work, but I'm praying for my good work!」と表現できます。

また、「今日は応援に行けなくてごめん。健闘を祈る!」は、「I am sorry that I cannot go for support today. I pray for luck!」と表現し、「pry for luck」が使われます。

例文④

Photo byClker-Free-Vector-Images

必ず想いが届くといいきれないような告白、玉砕覚悟で想いを伝える場合にも、「健闘を祈る」を使うことができます。

「当たって砕けないよう、健闘を祈る!」「とにかく、健闘を祈ってるから頑張れ!」など、親しい間柄であれば、気持ちが届くように応援していることが伝わることでしょう。

例文の英語表現

Photo by SigNote Cloud

例文の「当たって砕けないよう、健闘を祈る!」を英語で表すと、「Good luck to not break it!」となります。同じように玉砕覚悟で告白をする場合も、「Good luck to not break heart」と表現することができるでしょう。

「健闘を祈る」の敬語表現

フリー写真素材ぱくたそ

ここまでのお話しの中で、「健闘を祈る」は敬語表現ではないため、上司など目上の人には使うことができないというお話しをしてきました。
 

そこで、目上の人に向けて頑張ってほしいというエールを送るには、どう表現をしたらいのでしょうか。「健闘を祈る」の敬語での表現について例文も含めてお話しします。ビジネスシーンで、同じ意味として使うことができる類語も含めてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

また友人同士であれば、返事も「ありがとう」で済みますが、ビジネスシーンではそうもいきません。もし「健闘を祈る」と言われた場合の、返事の仕方や英語表現についても解説していきます。

例文①

フリー写真素材ぱくたそ

「健闘を祈る」を敬語にすると、「ご健闘をお祈りします」や「ご健闘をお祈りしております」といった表現になります。

「健闘」に「お」をつけることで尊敬語、「お祈りします」もしくは「お祈りしております」で謙譲語になり、合わせて使うことで、目上の人に使用しても問題ありません。

使い方の例文としては、「さらなるご活躍ができますよう、ご健闘をお祈りいたします」「新しいプロジェクトが無事成功いたしますよう、ご健闘をお祈りしております」といったものがあります。

返事の仕方

Photo byFree-Photos

上記でご紹介した、「さらなるご活躍ができますよう、ご健闘をお祈りいたします」「新しいプロジェクトが無事成功いたしますよう、ご健闘をお祈りしております」などといった「健闘を祈る」といった言葉への返事としては次のようになります。

「励ましの言葉をいただき、ありがとうございます。今後ともご支援賜りますようよろしくお願いいたします」など、応援してくれたことに感謝を伝えましょう。

英語表現

Photo byAymanejed

例文の「さらなるご活躍ができますよう、ご健闘をお祈りいたします」を英語にする場合、「I pray for luck to play an active part more」や「I wish you all the best to be successful」といった文になります。

英語には、謙譲語などといったものがありません。ビジネス文書で使われるようなあいさつ文は、日本特有のものと思いましょう。

例文②

Photo byStartupStockPhotos

目上といっても、先輩なのか上司なのか、それとも取引先なのかによって、敬語の使い方も少し変わります。特に、「ご健闘をお祈りいたします」よりも「ご検討をお祈り申し上げます」の方が丁寧な使い方になるため、より改まった印象を与えます。

例文としては、「大変お世話になりありがとうございました。寂しくなってしまいますが、新天地でのご健闘をお祈り申し上げます」「試験に合格できますよう、ご健闘をお祈り申し上げます」といったものがあります。

例文の返事の仕方

フリー写真素材ぱくたそ

「大変お世話になりありがとうございました。寂しくなってしまいますが、新天地でのご健闘をお祈り申し上げます」「試験に合格できますよう、ご健闘をお祈り申し上げます」といった例文への返事の場合、次のようになります。

「お心遣い、ありがとうございます。大変うれしく思います。佐藤様もお元気で過ごされますよう、お祈り申し上げます」「励ましの言葉をいただきありがとうございます。」などといた返事をしましょう。

「健闘を祈る」という言葉、相手を鼓舞するだけではなく気づかう意思表示でもあります。気づかってくれたことに感謝を述べましょう。

英語表現

Photo byStockSnap

例文にあった「大変お世話になりありがとうございました。寂しくなってしまいますが、新天地でのご健闘をお祈り申し上げます」を英語表現にすると、次のようになります。「Thank you very much for your help. I become lonely, but wish you luck in the new world」

「wish you luck」で「幸運を祈る」「健闘を祈る」という意味になります。類語である「成功を祈る」に言い換えることができるため、「Thank you very much for your help. I become lonely, but wish you a successful  in the new world」とすることも可能です。

例文③

Photo byFree-Photos

ビジネスの挨拶文としても、「健闘を祈る」の敬語を使うことができます。使い方としては、「ご健闘をお祈り申し上げます」といったように、丁寧な敬語を使いましょう。

「貴社ますますのご繁栄と、社員皆様のご健闘をお祈り申し上げます」「末筆ではございますが、今後のご活躍とご健闘をお祈り申し上げ、挨拶とさせていただきます」

例文の返事の仕方

Photo byLoggaWiggler

「貴社ますますのご繁栄と、社員皆様のご健闘をお祈り申し上げます」「末筆ではございますが、今後のご活躍とご健闘をお祈り申し上げ、挨拶とさせていただきます」

上記の例文は、ビジネス文書の冒頭で使われることが多いあいさつ文です。基本的に、あいさつ文に対しては返事をしませんが、あえて返事をするという場合は、次のような形になります。

「励ましの言葉をいただきお礼申し上げます」「お気遣いありがとうございます」などといったように、感謝を伝えましょう。

英語表現

Photo by777546

例文のビジネス文書では定型文ともいえる「貴社 ますますのご繁栄と、社員皆様のご健闘をお祈り申し上げます」を英語にすると「I wish you all the best prosperity and the good work of your employees.」となります。

「wish you all the best」で「健闘を祈る」という意味になります。ここまでの英語表現全体を通し、文章によって「wish you luck(幸運を祈る)」などたくさんの英語で表現する方法があることがわかるでしょう。

「健闘を祈る」の注意点

Photo byClker-Free-Vector-Images

「健闘を祈る」はビジネスシーンや、日常でも使うことがある応援の言葉です。中には、何気なく使っているという人も多いでしょう。しかし、注意点が2つあるのでご紹介します。間違った使い方をしないように、チェックしてください。

「健闘を祈る」は病気やケガに対して使わない

Photo byFree-Photos

「健闘を祈る」という意味が、困難を乗りこえるというものがあっても、病気やケガをしている人に対しては使いません。

もし、ビジネスシーンで「健闘を祈る」と同じ意味で、相手の体調を気づかう場合、次のような例文になります。「ご無理をされず、お大事になさってください」「何卒、ご自愛ください」

ただし、使い方として病気やケガをした人に対して「お大事になさってください」を用いることはできますが、「ご自愛ください」は病気が治っていない人に使うことができないので、注意してください。

「ご健闘お疲れまさ」はNG

フリー写真素材ぱくたそ

試合を見て、健闘をした相手に対してお疲れさまという意味を込めて「健闘、お疲れさま」と使う人はいますが、これは間違いです。

大変でしたね、よく最後まで頑張ってましたねなど、ねぎらいの意味を込めて伝える場合は、「お疲れ様、よく頑張ってたね」などと声をかけましょう。

ただ、「お疲れさま」は正しくは目上の人が目下の人に向かってかける言葉であり、上司に使うのは向きません。そのため、上司にねぎらいの意を込めて伝えるのであれば、「大変でしたね」など感情の言葉を伝えましょう。

「健闘を祈る」は「応援している」という意味

Photo byBarbaraJackson

ここまで、「健闘を祈る」の使い方や類語、英語表現、そして返事の仕方など詳しく解説してきました。「健闘を祈る」には、「力を尽くして頑張って」という応援する気持ちが込められています。

しかし「健闘を祈る」は、ビジネスシーンなどで使う場合、敬語に変える必要があるので注意しましょう。また、返事としては、気づかってくれたことに感謝を伝えると共に、相手への配慮の言葉を添えるのがおすすめです。

「健闘を祈る」は、これから負けるかも知れないことに挑戦する相手に対して使う励ましの言葉です。応援する気持ちを込めて使いましょう。

なーこ
ライター

なーこ

子どもが大きくなりフリーのWEBライターを始めて早数年。自分の語彙力のなさを持ち前の探求心でカバーし、日々奮闘中です。子育て・教育・生活・お寺・婚活・クレジットカードなどさまざまなジャンルの経験を活かしつつ、役立つ情報を正確にお届けします。

関連するまとめ

人気の記事