髪の毛が臭いのを何とかしたい!
ふとした瞬間に突然鼻につく異臭、いったいどこから匂ってくるんだろうと鼻をヒクヒクさせてみると、なんてことでしょう。あなたの髪の毛から匂ってくるではありませんか。あなたの髪の毛が臭いのです。
そのように髪の毛が臭いという状況になることは、意外と多くあります。なぜなら、世界には様々な臭いが溢れており、そうした臭いたちが混じり合うことによって、いつのまにか髪の毛が臭くなってしまうことがあるからです。
しかも困ったことに、臭い匂いを放つのは大体が髪の毛に集中することが多くあります。この項ではそうした髪の毛が臭くなってしまうことの原因や消し方、その対策についてまとめていますのでご紹介します。
髪の毛が臭い原因
まずはじめに、髪の毛が臭いその原因について考えていきましょう。毎日シャンプーをして綺麗にしているのにも関わらず髪の毛が臭い。きっちりとトリートメントもしてヘアコロンもつけているのに臭い。
もしかして他に何か原因があって、髪の毛が臭くなっているのではないかと思い至るのも当然の話です。では、一体髪の毛のどこに臭いの原因があるのかについて、臭いが発生しやすい場所から順番に見ていきましょう。
髪の毛の臭いが発生しやすい場所を知ることによって、その場所にどのようなケアをすればいいのかについて、消し方の対策を講じることもできるようになるからです。
頭皮
髪の毛に最も近い場所として考えられるのは「頭皮」です。仮に、髪の毛からは良い匂いが漂ってくるものの、頭皮の匂いがとても臭いという場合も、なんとなく漂ってくる臭いから髪の毛が臭いのではないかと思ってしまうことがあります。
頭皮が臭くなる原因として、頭皮には「ノナネール」と呼ばれる成分が精製されることがあります。ノナネールは、皮脂に含まれる脂肪酸の一種であるヘキサデセン酸が、分解されることによって発生する成分です。
ノナネールそのものの臭いはいわゆる加齢臭の香りとして知られています。また、遠いにわずかばかりでもシャンプーが残ってしまっている場合も、シャンプーを媒体として雑菌が発生し臭いの原因となることがあります。
シャンプーが残っていたら
「なんか、頭が納豆臭くないか?」というようなことを言われた経験はありませんか?頭がまるで納豆のような臭いを発生してしまう原因は、「ジアセチル」と呼ばれる雑菌の増殖が原因です。この菌は納豆と同じ臭いを発生する細菌のひとつです。
頭皮に生息するブドウ球菌によって、汗の中にある乳酸が分解されることで、納豆のような臭いが発生する原因になっているのです。こうした原因を作っているのが、シャンプーのすすぎ残しと言われています。
そのため最も単純な解決策は、今現在使用しているシャンプーを別のものに変えてしまうか、シャンプーするたびにきっちりと正しく洗い流すかという選択肢が考えられます。
髪の毛が生乾き
湿気や、ある一定の湿度を髪の毛が含んでいる場合は、どうしても匂いが残りやすくなってしまいます。そのため、シャンプーなど風呂に入った後になるべく早く髪の毛を乾かさないと、髪の毛に匂いがついてしまうのです。
さらに髪の毛が濡れたままの場合に問題となることが一つ挙げられます。それは髪の毛が濡れていることによって水分を元に、雑菌が繁殖してしまうことです。臭いを発生しない雑菌もありますが、いずれにしても繁殖すること自体が問題です。
お風呂や、シャンプーなどで髪の毛を洗った後は、なるべく早くドライヤーなどで髪の毛をしっかりと乾かすことが、髪の毛が臭くならないようにするためには大切です。
ニオイ分子が吸着
生活習慣や、あなた自身の体調や体調管理が原因で髪の毛が頭に匂いがついて取れないという内的要因ではなく、周囲の環境や漂う匂いそのものが付着して、その結果として髪の毛が臭くなってしまうという外的要因の場合も考えられます。
タバコの匂いや、焼肉の匂いなどは非常に匂いがつきやすいので注意が必要です。タバコや焼肉の煙の中に含まれる成分が髪の毛につくことによって、髪の毛に匂いが残ります。
髪の毛の表面には、顕微鏡などで覗いた場合とても小さな穴が開いていることがわかります。このとても小さな穴に臭いの成分が付着することによって匂いが吸着してしまうのです。
髪の毛の一本一本はとても小さく細いものですが、髪の毛全体で見れば非常に面積の広い存在になります。その広大な面積から放たれる匂いは相応に大きなものになるので、結果として髪の毛の匂いは目立ってしまうことになります。
髪の毛が臭い時の対策とは?
それでは、一体どうすればそんなにもしっかりとついてしまった髪の毛の臭いを消し去ることができるのでしょうか。その臭いの消し方や、対策についてどのような方法があるのかについてまとめています。
具体的な原因が分かっていれば、その消し方の対策は比較的容易になります。それぞれの原因に合わせた消し方の対策を順番に説明していきますのでしっかりとご自分の状況に合わせた消し方の対策を行っていきましょう。
そしてしっかりと髪の毛の臭い匂いを消し去って、フローラルで美しい髪の毛を取り戻しましょう。早速ですが、まずは頭皮の汚れから見てまいりましょう。
頭皮を汚れをしっかり落とす
少し前にも述べましたが、頭皮が汚れていると匂いが出ます。皮脂の汚れや、シャンプーやスタイリング剤などの洗い残しが、結果として頭皮の臭いの原因となっています。これらの洗い残しはきっちりと綺麗にしてしまいましょう。
洗い残しがないようにしっかりと頭皮を洗うことで、匂いを防ぐことができるようになります。正しい洗浄力がとても強いシャンプーを使え、という意味ではありません。
頭皮への悪影響の少ないシャンプーを正しく使ったら、注ぎ残しがないようにシャンプーを洗い流し、頭皮の健康も持っている常在菌まで洗い流してしまわないように、適切な洗髪を行いましょう。
洗髪のコツ
頭皮や髪の毛を綺麗に洗うためのコツとして、まずはお風呂に入る前にしっかりと一度ブラッシングをしておくとgoodです。ブラッシングをすることで髪に付着している汚れが浮いてくるので、より美しく髪を洗うことができます。
シャワーの温度はなるべくぬるめの温度にしましょう。暑すぎると頭皮の水分が奪われますし、低すぎても毛穴がちゃんと開いてくれません。そして洗う前は髪全体をしっかりと濡らしましょう。
シャンプーは少量の水を加えてなるべくきめ細やかな泡を作るように意識しましょう。シャンプーの液をそのままつけると毛穴の奥に入り込んでしまい、毛穴の詰まりの原因になってしまうことがあります。
地肌は爪を使って洗っては絶対にいけません。指のお腹の部分を使うことで、優しく頭皮をマッサージするように洗うことが大切です。ヘタに強い力で洗ったりすると逆に頭皮を傷つけてしまうことがあるからです。
最後に、シャワーで汚れと一緒にシャンプーを洗い流すときは、シャワーヘッドを直接頭皮に当てるようにして、根元から確実に洗い流すようにしましょう。洗い残しこそが最後に一番失敗しがちな原因につながります。
頭皮の保湿
使用しているシャンプーによっては、刺激が強すぎて頭皮が傷ついてしまい、避けておきたかった臭いの原因を逆に作ってしまうような状況に陥ることがあります。そのような場合はケアすることが大切です。
頭皮をケアするには、化粧水などの美容液を使うことで気がすることができます。実際に頭皮をケアする人はあまり見られないかもしれませんが、匂いが気になるようであれば実施しておきましょう。
しっかりと乾かす
そして、お風呂から上がったらシャンプーなので濡れてしまっている髪の毛を、できるだけ早く乾かすことが大切です。乾かす時のポイントとしては、髪の毛そのものものを乾かすよりは根元や頭皮を乾かすことに意識を集中しましょう。
雑菌によって臭いが発生してしまう場所として、頭皮や毛根などといった乾きにくい場所が気になることが多いので、半乾きの状態のままにならないようにしっかりと乾かしましょう。
髪の毛が臭い時の洗髪以外の対策
どうしても髪の毛が臭い。髪の毛を洗っても髪の毛が臭い。そうした、髪の根元が原因ではない場合の臭いの消し方の対策について、続いてまとめたものを説明していきます。それほど多くのことはできませんが最低限の知識は知っておきましょう。
食事に注意
食事の内容によっては、皮脂の過剰な分泌を招くことによって、頭皮が臭いを放つ原因になることが考えられます。油分の多い食事は、好んで食べることによって皮脂の分泌が高められます。
皮脂の過剰な分泌は、前述した加齢臭にも似た匂いを放つ原因になるので、食事の内容はなるべくバランスの良いものを心がけるようにして、過剰に分泌される皮脂によって発生する臭いを防ぎましょう。
ニオイが移らない対策
部屋の環境や、あなたが今いる場所の環境などの影響で匂いが付着する場合があります。例えば最近ではあまり見ることはなくなりましたが、オフィスに備え付けられている喫煙スペースなどから匂ってくるタバコの匂い。
ちょっと油っこい系統の食事をした時に付着する、油分を大量に含んだ煙ななどが、髪の毛に付着して発生する焼肉系の匂い。こうした匂いを防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか。
一つはヘアスプレーやヘアミストを使って匂いを防ぐ方法です。臭い匂いを髪の毛に直接つかないようにするために、事前にスプレーをふりかけておけば漂ってきて付着しようとする嫌な臭いをある程度防ぐことができるようになります。
また、洗い流さないタイプのトリートメントをつけておくことで、髪の毛の表面がコーティングされて嫌な匂いが髪の毛に付こうとしても、髪の毛の表面がコーティングされているためにつきにくい状況を作れます。
トリートメントなどのコーティングを行うことによって、臭いの成分はつるつるした髪の毛の表面に取り付くことが出来なくなって、匂いそのものがくっつけなくなるのです。もしもお持ちならぜひ活用していきましょう。
さらに、髪の毛をそのまま広げた状態にしておけば、それだけ髪の毛の面積が広がってしまって、匂いが吸着する確率をあげてしまうことになります。そこでヘアゴムなどで髪の毛を縛っておくことでその可能性を減らすことができます。
気になる髪の毛の臭い消しにおすすめのシャンプー
髪の毛というよりかは、頭皮から分泌される分泌物によって臭い臭いが発生している場合の対抗策として、専用のシャンプーを使うという消し方の対策もあります。洗いすぎも良くないので適切なシャンプーの必要性があるためです。
髪の毛の匂いが気になってしょうがない、頭皮の匂いが我慢できない。臭い。そうした状況にどうしても困っているのであれば、このような専用のシャンプーを使うことによって劇的に頭皮環境を改善することができます。
もしも、前述したような様々な消し方の対策を取ったとしても全く髪の毛の匂いが治らないというようなことであれば、以下に紹介するシャンプーお試してみることをお勧めします。
エトヴォス・リフレッシュシャンプー
少しお高めですが、エトヴォス・リフレッシュシャンプーは髪や頭皮の匂いお悩みに持つ人たちにのための専用のリフレッシュシャンプーです。頭皮のべたつきや髪の毛のベタつきなども解決してくれるシャンプーになっています。
エトヴォス・リフレッシュシャンプーの主な成分は、アミノ酸系洗浄成分です。そこに、ダイズ種子エキスやコンフリー葉エキスなどをブレンドしており、とてもオーガニックなシャンプーになっています。
プレディア・ファンゴヘッド ドライ シャンプー
プレディア・ファンゴヘッドドライシャンプーは、ヘッドスパの発想から生まれたドライシャンプーです。弱酸性のシャンプーなので頭皮にも非常に優しく、毎日のケアには欠かせないニオイ専用のシャンプーなのです。
刺激が少ない弱酸性なので、頭皮の調子が悪いときにも頭皮を傷つける心配がありません。またドライシャンプーなので、余計な水分が頭皮に残ることを防ぎ、臭いの原因を作らせないので、とてもおすすめのシャンプーです。
髪の毛が臭い時には正しい洗髪方法を実践!
髪の毛がどうしても臭い時は、正しくシャンプーを行うことが大切です。間違ったやり方でシャンプーを行うことはもちろんNGですが、それでも臭いが治らないような時は専用のシャンプーを使うことももちろん考慮に入れましょう。
専用のシャンプーを使っても、臭い匂いがどうしても取れないときは、改めてあなたのシャンプーの方法が正しいのか間違っていないのかについて見直す必要があります。洗い残しはもちろんですが、洗い方もしっかりと見直しましょう。
そして、健康的で美しい頭皮を手に入れて、いつでもあなたがつけているフローランスな髪の匂いが正しく周りの人に届くような美しい髪を手に入れてください。