「喜怒哀楽」の意味と使い方を解説!類語・語源や英語表現も例文付きで紹介

「喜怒哀楽」の意味と使い方を解説!類語・語源や英語表現も例文付きで紹介

「喜怒哀楽を表しなさい」「喜怒哀楽がはっきりとした人だ」という使い方をする「喜怒哀楽」。今回は、「喜怒哀楽」の意味や使い方についてご紹介していきます。「喜怒哀楽」の意味、類語、語源、英語表現はどんなものがあるのかについても解説していきましょう。

記事の目次

  1. 1.「喜怒哀楽」の意味とは?
  2. 2.「喜怒哀楽」の語源
  3. 3.「喜怒哀楽」の類語
  4. 4.「喜怒哀楽」の激しい人の特徴
  5. 5.「喜怒哀楽」の英語表現と意味
  6. 6.「喜怒哀楽」の使い方
  7. 7.「喜怒哀楽」は「喜び・怒り・悲しみ・楽しみ」という意味

「喜怒哀楽」の意味とは?

Photo byFree-Photos

「喜怒哀楽」の意味には、喜びや怒りや悲しみや楽しみという意味があって、人間のもつ感情のなかで代表的な4つの感情のことを表した四文字熟語で「喜怒哀楽」の読み方は、「きどあいらく」という読み方をして、「喜怒哀楽」と漢字で表記します。

今回は、「喜怒哀楽」について類語、語源、英語での表現、「喜怒哀楽」のある人の特徴について詳しくご説明していきましょう。それでは、「喜怒哀楽」の意味からもっと詳しく解説していきます。

意味は「喜び・怒り・悲しみ・楽しみ」

Photo byPexels

「喜怒哀楽」の悲しみと表現する漢字として「哀」が使われています。「哀」には、人の悲しみが強く表されている漢字表現となります。「哀」には、衣に口をつけるようにむせびなくという状態を表す意味があります。

悲しみを表現する漢字に「悲」があります。この「悲」の意味には、心が引きちぎられたため人がお互いに背中を向けるという意味があるのです。

Photo byRyanMcGuire

よって、「悲」と比べると「哀」の方が、もっと感情的に悲しい意味があり心の痛みがあることを表した意味を持っているといえるのです。また、「喜怒哀楽」の「喜び」と「楽しみ」も似たような感じではあります。

この2つの漢字は似ているのですが、感情が違います。「喜」には、自分の成し遂げたことに対して嬉しく思って沸き上がる感情という意味があります。それに対して、「楽」の意味には、外からの刺激によって味わう愉快な気持ちという意味となるのです。

例えば、テストでいい点数をとったとしても嬉しいという気持ちがありますが、楽しいという気持ちはありません。こういった違いがあること意識してみましょう。

「喜怒哀楽」の語源

フリー写真素材ぱくたそ

「喜怒哀楽」の語源について解説していきます。「喜怒哀楽」の語源には、中国の周から漢の時代にわたる儒学者の人の言動や服装、道具について書かれた「礼記」の中の一文が語源とされています。

「礼記」の中の「中庸」の一文が語源とされているのです。「中庸」の一文に「喜怒哀楽」の語源が出ています。

「喜怒哀楽」の語源の意味

Photo bySilentpilot

「喜怒哀楽」の語源である「中庸」の中には、「喜怒哀樂之未發、謂之中」という一文があります。意味としては、「喜怒哀楽は、これは未だに発していない、これを中という」という意味です。

これが、「喜怒哀楽」の語源とされています。語源を知ることで、より「喜怒哀楽」への理解を深めたことでしょう。

「喜怒哀楽」の類語

Photo byTheVirtualDenise

「喜怒哀楽」の類語にはいくつかの類語があります。「喜怒哀楽」の類語として「苦楽」があり意味は、「苦しいことと楽しいこと」という意味です。

また、「喜怒哀楽」の類語として「喜笑怒罵(きしょうどば)」があります。意味は、「喜んだら笑い、怒ればののしる人の感情」という意味があるのです。

「喜怒哀楽」の激しい人の特徴

Photo byPexels

それでは、「喜怒哀楽」の激しい人の特徴には、どんな特徴があるのかご紹介していきます。「喜怒哀楽」のある人というのは、どんな特徴がある人のことをいうのでしょうか。

自分の周りに「喜怒哀楽」の激しい人は必ずいることでしょう。その人と思い起こしながら読み進めていってみて下さい。

感情が優先

Photo bywhoismargot

「喜怒哀楽」が激しい人というのは、何においても自分の感情を最優先する特徴があります。感情に正直に動くことができるので、自分に正直という特徴があるのです。しかし、この感情で動いてしまうことは、失敗も多くなってしまいます。

例えば、恋人と喧嘩をしてしまったとしましょう。「喜怒哀楽」の激しい人は「私のことが嫌いになったのね!じゃあ、もう会えない!別れましょう」とどうしても喧嘩イコール別れるになってしまうことがあります。

喧嘩をしてもお互いに意見を交換していけば、いいのに相手に否定されたとすぐに感情的に動いてしまう特徴があります。恋人同士でもそうですが、友達同士でも「喜怒哀楽」の激しい人はこの傾向が強くなるのです。

映画やテレビで泣いてしまう

フリー写真素材ぱくたそ

「喜怒哀楽」の激しい人は、映画やテレビを見ていてもすぐに話しに入り込むことができるので、悲しい場面になると涙を流して悲しみます。今までどんなに笑っていたとしても、すぐに涙があふれてしまう特徴があるのです。

これは、「喜怒哀楽」の人の感情が豊かであることと表していて、すぐにお話に感情移入ができてしまう特徴があります。

映画やテレビで大号泣したとしても、終わってしまえばすっきりと気持ちを切り替えてしまうのも、「喜怒哀楽」の激しい人の特徴でもあるのです。

細やかな気遣いができる

Photo bysabinevanerp

「喜怒哀楽」の激しい人は、一見周りの人を感情で振り回しているようにも見えてしまいがちではあります。しかし、「喜怒哀楽」の激しい人は人一倍人の感情も分かる人でもあるのです。

そのため、「あの人は今こういう気持ちだからこうしよう」「今私にできることは○○だ」というように相手の立場に立って物事を考えることができるという特徴があります。

時としてその気持ちは、傷ついてしまった人と一緒に悲しみを共感し、一緒に悲しんであげることができる力にもなるのです。

感情表現がうまい

Photo byFree-Photos

「喜怒哀楽」の激しい人は、感情表現がとても上手という特徴があります。日本人は特に、本当は嬉しくても、謙遜することが美徳とされる場合があり、素直に喜ぶことができない人が少なくありません。

例えば、「あなたは美しいですね」と褒めてもらったとしても、「そんなことないです」といって謙遜することが正しいとされています。しかし「喜怒哀楽」の激しい人は、「嬉しい!」としっかりと感情を表現する特徴があるのです。

人が人を褒める場合、喜んでもらえると褒めた方も嬉しいもの。「喜怒哀楽」の激しい人は素直に喜んでくれるので、モテるという特徴もあるのです。

感情的な人の特徴・心理を紹介!付き合い方やコントロール術・対処法も紹介!のイメージ
感情的な人の特徴・心理を紹介!付き合い方やコントロール術・対処法も紹介!
感情的になってしまい、友達が居なくなってしまったという経験をした人も居るのではないでしょうか?感情的になることはデメリットとなってしまう事も多い様です。今回は、感情的な人の特徴や心理・付き合い方やコントロールする対処法などについてご紹介していきます。

「喜怒哀楽」の英語表現と意味

Photo byblickpixel

「喜怒哀楽」の英語表現として2つの英語表現をご紹介していきましょう。「喜怒哀楽」の英語表現は色々な人の感情という意味があるので「感情」という英語表現の意味が使われるのです。「喜怒哀楽」の英語表現を使った例文をいくつかご紹介していきましょう。

feelings

Photo bythisismyurl

「喜怒哀楽」の英語表現として「feelings」があります。「feelings」の意味には「感情」という意味がある英語表現です。「feelings」を使った英語表現をご紹介していきましょう。「She lets her feelings show.」という英語表現は「彼女は喜怒哀楽が激しい」という意味の英語表現となります。

emotions

Photo byFree-Photos

「喜怒哀楽」の英語表現として「emotions」があります。「emotions」も意味は「感情」という意味の英語表現となるのです。「emotions」を使った英語の使い方例文をご紹介していきましょう。

「She does not betray her feelings emotions.」は日本語にすると「彼女は、喜怒哀楽を出さない」という意味の英語表現となります。

「喜怒哀楽」の使い方

Photo byFree-Photos

「喜怒哀楽」を使った使い方例文をいくつかご紹介していきましょう。「喜怒哀楽」を使った使い方例文を知ることでより正しい「喜怒哀楽」の使い方が分かります。どれも親しみやすい使い方例文になっているので、使ってみましょう。

例文①

Photo byFree-Photos

「喜怒哀楽」の使い方例文として例文①「喜怒哀楽が激しい」を使った使い方例文をご紹介していきます。「彼女は、喜怒哀楽が激しい性格なので心配だ」「喜怒哀楽は激しい方がいいに決まっている」「彼は喜怒哀楽が激しいので困っています」となります。

例文②

Photo byStockSnap

「喜怒哀楽」の使い方例文として例文②として、「喜怒哀楽が顔に出る」を使った使い方例文をご紹介していきましょう。「彼はすぐに喜怒哀楽が顔に出るんだ」「喜怒哀楽が顔に出やすいですね」「喜怒哀楽を顔に出すのは、気をつけたほうがいいですよ」という使い方になります。

例文③

フリー写真素材ぱくたそ

「喜怒哀楽」の使い方例文として例文③「喜怒哀楽が出やすい」を使った使い方例文をご紹介していきましょう。「彼女は、いい人なんだけど、すぐに喜怒哀楽が出やすいのがもう1つなんです」「喜怒哀楽が出やすい性格をなんとかしたいのです」という使い方例文となります。

例文④

Photo byFree-Photos

「喜怒哀楽」の使い方例文として例文④として、「喜怒哀楽がわかりづらい」があります。「彼女の表情は何があっても変わりません。喜怒哀楽がわかりづらいので困っています」「喜怒哀楽がわかりづらいのは、大変ですね」という使い方ができます。

「喜怒哀楽」は「喜び・怒り・悲しみ・楽しみ」という意味

Photo bynastya_gepp

「喜怒哀楽」について詳しく解説してきました。「喜怒哀楽」には、人の色々な感情という意味があります。時には喜んだり、悲しんだり、自分の感情に正直に生きてみるのもいいでしょう。あまり感情を押し込め過ぎるのもよくないので注意して下さい。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事