「嗚咽」の意味・読み方・使い方まとめ!例文や英語表現も分かりやすく紹介

「嗚咽」の意味・読み方・使い方まとめ!例文や英語表現も分かりやすく紹介

「嗚咽する」「嗚咽が漏れる」という使い方をする「嗚咽」。今回は、「嗚咽」の意味や読み方、使い方をまとめました。例文や英語表現を参考に「嗚咽」にの正しい意味を理解していきましょう。「嗚咽」の意味とはどんな意味があるのでしょうか。

記事の目次

  1. 1.「嗚咽」の意味とは?
  2. 2.「嗚咽」の類義語 
  3. 3.「嗚咽」の使い方・例文
  4. 4.「嗚咽」と「嘔吐く」の違い
  5. 5.「嗚咽」を使う際の注意点
  6. 6.「嗚咽」の由来・歴史
  7. 7.「嗚咽」の英語表記
  8. 8.「嗚咽」は「声を詰らせて泣く」「むせび泣く」という意味

「嗚咽」の意味とは?

Photo byAnemone123

「嗚咽」の読み方は「おえつ」という読み方とします。「嗚咽」の意味には、「声を詰らせて泣く」「むせび泣く」という意味があります。今回は、「嗚咽」の意味や類語、使い方、例文、英語での表現の仕方についてご紹介していきましょう。

「嗚咽」と同じようにして使われる言葉として「嘔吐く」があります。この「嘔吐く」は、「嗚咽」とは全く違った意味があるにも関わらず、「嗚咽」と同じように使ってしまっている人が多い言葉でもあります。

「嗚咽」と「嘔吐く」との違いや注意点についても詳しく解説していきましょう。「嗚咽」の正しい意味を知ることで正しい使い方ができるようになります。それでは、「嗚咽」の正しい意味についてもう少し詳しく解説していきます。

意味「声を詰らせて泣く」「むせび泣く」

Photo byCounselling

「嗚咽」の読み方は「おえつ」という読み方をします。「嗚咽」の意味には、涙がぽろぽろと流れる泣き方というよりは、泣いている時に泣いていることを隠せずに、もれてしまう泣き方や感情が高ぶってしまっている泣き方のことをいいます。

我慢しなければいけないと思いつつも、押さえきれずに泣いてしまうそんな状態のことを意味しているのです。ここで注意してもらいたいのが、「嗚咽」しながら「おえっ」と「嘔吐く」ことがあります。

読み方が似ていることから「嗚咽」と「嘔吐く」が誤用されて使われていることがあるので、注意するようにして下さい。「嗚咽」は、「声を詰らせて泣く」「むせび泣く」という意味になります。後ほど「嘔吐く」との違いについて詳しく解説していきましょう。

「切ない」の意味や使い方を解説!語源や悲しい気持ちとの違いは?のイメージ
「切ない」の意味や使い方を解説!語源や悲しい気持ちとの違いは?
この記事では「切ない」の意味、使い方、類語である「悲しい」との違い、語源を解説!使い方は例文を使うことで、分かりやすく説明しています。また、語源も解説しているので、「切ない」の意味を一層深く理解することができます。これを読んで、「切ない」をマスターしましょう!

「嗚咽」の類義語 

Photo byStockSnap

「嗚咽」の類語についてご紹介していきます。類語とは、同じ意味をもつ言葉という意味の言葉となり、「嗚咽」の類語とは、「嗚咽」と同じ意味の言葉ということになるのです。「嗚咽」の類語の意味と読み方、使い方例文もご紹介していきましょう。

「嗚咽」の類語の意味と使い方

Photo byStockSnap

「嗚咽」の類語には、「咽び泣く」「啜り泣く」「しゃくりあげる」という3つの類語があります。それぞれの「嗚咽」の類語の読み方や使い方を例文でご紹介していきましょう。類語を知るとより「嗚咽」に対して正しい理解をしていくことができるので、おすすめです。

咽び泣く

Photo byMyriams-Fotos

「嗚咽」の類語として1つ目は「咽び泣く」です。「咽び泣く」の読み方は、「むせびなく」という読み方をします。「嗚咽」の類語「咽び泣く」の意味は、「声を詰らせて泣く」という意味があるのです。

「嗚咽」の類語となるのですが、「咽び泣く」は動詞形の言葉であって「嗚咽」は名詞形になります。ですので、文章によって使い方が違ってくるので注意しましょう。

「咽び泣く」の使い方は、「自分のした罪の大きさに気が付き、彼女は咽び泣きながらしゃがみこんだ」という使い方ができます。

啜り泣く

Photo by emrank

「嗚咽」の類語として「啜り泣く」があります。「嗚咽」の類語「啜り泣く」の読み方は、「すすりなく」という読み方をし、意味は、「息を小刻みに鼻で吸いながら、声を殺して泣く」という意味の言葉です。

「啜り泣く」は鼻を強く意識した泣き方であるのに対して、「嗚咽」は「声」が強調された言葉となります。「啜り泣く」の使い方例文として「子供が言うことを聞かないので、母はいつも部屋の隅で啜り泣いていました」という使い方となります。

しゃくりあげる

フリー写真素材ぱくたそ

「嗚咽」の類語「しゃくりあげる」は、「息を飲み込むように、肩を震わせながら泣く」という意味があります。痙攣しているように何回も息を吸い込み続けてしまう状態を表した意味となります。

「嗚咽」の我慢するという意味とは違いがある言葉です。「○○君は、先生に叱られてしゃくりあげていた」となります。

「嗚咽」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「嗚咽」の意味が分かったところで、「嗚咽」の正しい使い方を例文を使ってご説明していきましょう。「嗚咽」には、類語がたくさんあります。類語との違いに注意しながら「嗚咽」の正しい使い方について理解していきましょう。それでは、「嗚咽」の正しい使い方を例文4つご紹介していきます。

例文①

フリー写真素材ぱくたそ

「嗚咽」の例文①として「嗚咽を漏らす」があります。「嗚咽を漏らす」の読み方は「おえつをもらす」という読み方をして意味は「おいおいと言葉にならない声を漏らすこと」という意味があるのです。

「嗚咽を漏らす」使い方例文として「彼との別れ話の後、彼女の部屋から嗚咽を漏らすことになった」「嗚咽を漏らすな」「嗚咽を漏らすのはいけません」「嗚咽を漏らすことになってしまった」という使い方となります。

例文②

Photo by jokeum

「嗚咽」の使い方例文②として「嗚咽がこみ上げる」があります。読み方は「おえつがこみあがる」という読み方で意味は「感情が高まって、純粋に泣くことから、声がのどに詰ったような言葉にならない状況」という意味があるのです。

「父の死を聞いた私は、ついに嗚咽がこみ上げてきました」「嗚咽がこみ上げてくるのを一生懸命我慢した」となります。

例文③

Photo by duck75

「嗚咽」の使い方例文③として「嗚咽をこらえる」があります。「嗚咽をこらえる」とは、声を出すことと涙を流すことをさらに我慢するという意味となります。

「大きな声で罵倒されたが、歯を食いしばって嗚咽をこらえた」「弔辞で昔のことを思い出して、嗚咽をこらえきれなかった」となるのです。

例文④

Photo byZahidJavali

「嗚咽」の使い方例文④として「嗚咽だけが響く」があります。「嗚咽だけが響く」というのは「嗚咽」している音が響いている様子を表す意味の言葉です。使い方例文として「病室では、私の嗚咽だけが響いていました」「教室で、彼女の嗚咽だけが響いていた」となります。

「嗚咽」と「嘔吐く」の違い

フリー写真素材ぱくたそ

「嗚咽」とよく間違われる表現として、「嘔吐く」があります。読み方は「えずく」です。吐く前の「おえっ」という声で「嗚咽」とは違います。

「嗚咽」は、「おえつ」という読み方から同じような響きがあるので、そう解釈されていることが少なくありません。「嗚咽」は、「声を詰らせて泣く」というのが正しい使い方です。

「嘔吐く」は「吐き気をもよおす」という意味

フリー写真素材ぱくたそ

「嘔吐く」は「吐き気をもよおす」という意味があります。意味合いとしては「嗚咽」と「嘔吐く」は全く逆の意味になるので注意しましょう。「おえっ」という音の響きから間違われやすい言葉になるので注意して下さい。「嗚咽」は、「声を詰らせて泣く」が意味です。

「嗚咽」を使う際の注意点

Photo bycongerdesign

「嗚咽」を使う場合は、「声を詰らせて泣く場合」に使う言葉になっています。「嗚咽」を使う場合の注意点として、息を吸い込んで泣くような泣き方ではないので「嗚咽」を使う場合は注意して使うようにして下さい。

「息を吸い込んで泣く場合」では使えない

フリー写真素材ぱくたそ

「嗚咽」を使う場合は、「息を吸い込んで泣く」という状況では使わない言葉になっています。「息を水温で泣く場合は「嘔吐く」という表現になるので、「嗚咽」と「嘔吐く」は別の意味として覚えるようにしましょう。間違って使っている方が多いので、間違いやすい言葉でもあります。

「嗚咽」の由来・歴史

Photo byPublicDomainPictures

「嗚咽」の由来や歴史についてご説明していきましょう。「嗚咽」の漢字である「鳴(お)」の意味として「悲しんだり泣く時の声」という意味や「悲しみ泣くこと」という意味がある言葉です。「咽(えつ)」は、「口の奥」「のど」という意味や「飲む」「飲み下す」という意味があります。

由来

フリー写真素材ぱくたそ

「嗚咽」の「鳴」には「嗚呼」といった物事に対して深く感じたり、驚いたりする時の感情表現として使われる漢字があります。つまり「嗚咽」の由来には、悲しみを感じて、声を飲み込むような声のだし方をして泣く様子ということが由来となったのです。

「嗚咽」の英語表記

Photo byFree-Photos

「嗚咽」の英語表現として「嗚咽」「嗚咽する」は英語で「sob」を英語表現として使います。「sob」は名詞と動詞の両方の品詞として使うことができる英語表現となるのです。「嗚咽」を英語で表す言葉は色々あります。

「cry my eyes out」「cry my heart out」「bawl my eyes out」が「嗚咽」を表す英語表現でもあるのです。「嗚咽まじりに言う」の英語表現は「say between sobs」となります。

「嗚咽」は「声を詰らせて泣く」「むせび泣く」という意味

Photo byMyriams-Fotos

「嗚咽」の意味や類語、英語表現、使い方、例文、由来、注意点などをご紹介してきました。「嗚咽」は、時々「嘔吐く」と間違って表現していることがあります。「嗚咽」と「嘔吐く」は全く違う意味の言葉になっているので、注意して使うようにして下さい。

「嗚咽」の意味には、「声を詰らせて泣く」「むせび泣く」という意味があって、「嘔吐く」は、「おえっ」と吐くような泣き方を意味していて全く違う意味の言葉になるので注意しましょう。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事