テンプレとはどんな意味?ビジネス・ゲームなどでの使い方を紹介!

テンプレとはどんな意味?ビジネス・ゲームなどでの使い方を紹介!

時々テレビなどで「テンプレ」という言葉を耳にすることがありますが、テンプレとはどういう意味なのでしょうか。テンプレとはどういう意味なのかということや、テンプレの使い方やゲームやビジネスなどにおけるテンプレの型などについてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.テンプレの意味
  2. 2.テンプレとは?その由来
  3. 3.テンプレとは?ビジネスでの使い方
  4. 4.テンプレとは?ゲームでの意味
  5. 5.オタク用語のテンプレとは?
  6. 6.テンプレの対義語と類義語とは?
  7. 7.テンプレは同じような型を意味する言葉

テンプレの意味

Photo bykaboompics

テンプレという言葉を時々聞くことがありますが、テンプレとは一体どういう意味なのか良くわからずに使っているという人もいます。何となく意味が分かるような気がするのでとりあえず使っているという場合もあります。テンプレとはどういう意味なのか、まずはテンプレの意味からご紹介しましょう。

定型文・ひな形

Photo bykreatikar

テンプレという言葉の意味の一つ目は、定型文やひな形という意味です。季節のあいさつ文などのように型にはまったような文章など、決まったものが用意されていればそれを使うだけという便利な「定型文」などのことをテンプレと言います。また、コンピューター用語では「同じ型のデータを作る際のプログラミング」といった意味を持ちます。

このようにテンプレとは、型にはまった「定型文」や「ひな形」などの意味になりますので、覚えておきましょう。

型通りでつまらない

Photo byJESHOOTS-com

テンプレという言葉の意味の二つ目は、型通りでつまらないという意味です。テンプレのもう一つの意味である「定型文」や「ひな形」から来る意味で、同じような物ばかりでつまらないと感じる時に「テンプレ」という言葉を使います。例えば「最近の漫画はありがちのパターンが多くて筋が読めてしまう」といった場合に「テンプレだ」などと言います。

映画やドラマや漫画などを見ていて「ありがちなパターンだ」などと感じる時に、「型通りでつまらない」という意味で「テンプレ」という言葉を使うことが多いです。

テンプレとは?その由来

Photo byFirmBee

テンプレとはどのような意味を持つ言葉なのかをご紹介しましたが、テンプレという言葉には由来があります。「どこかで似た言葉を聞いたことがあるような気がする」という人も多いでしょう。テンプレの由来となる言葉は、テンプレにとても近い言葉なので想像に難くないはずです。

テンプレとはどのような言葉から変化してきた言葉なのか、テンプレの由来についてご紹介しましょう。

テンプレートの略

Photo byqimono

テンプレという言葉の由来は、テンプレートの略です。テンプレートという言葉には工業用語の「鋳型」や「ひな形」という意味があります。これらはテンプレの意味の「定型文」や「ひな形」の意味にごく近いというところからも、テンプレートの略がテンプレの由来だということがわかるでしょう。

ですがテンプレートには「鋳型」や「ひな形」以外の意味もあります。テンプレートの「鋳型」「ひな形」以外の意味についてもご紹介します。

ドア部分の梁受け

Photo byanalogicus

テンプレの由来であるテンプレートには、実は他にも意味があります。それは、建築業界用語で「建物を建てる時のドア部分の梁(はり)受け」という意味です。ドアの梁受けの金具というものがありますが、これらは鋳型を使って同じものがたくさん作られています。このドアの梁受けの金具のことを英語でテンプレートと言います。

鋳型を使ってこのドアの梁受けの金具を作っていたため、テンプレートの意味の中に「鋳型」が入っていると言えます。

引っ張る意味の「temp」

Photo bymarimari1101

テンプレの言葉の由来はテンプレートですが、テンプレートという言葉は「引っ張る」という意味の古い英語の「temp」が由来だとも言われています。この「temp」ですが、実は現代では「引っ張る」という意味では使われていません。現代での「temp」は「臨時雇い」という意味で使われています。

「temp」がどう変化してドアの梁受けになってテンプレートになったのかは明らかになっていません。言葉というものは、時代と共に大きく変化していくものだという良い例だと言えます。

テンプレとは?ビジネスでの使い方

Photo byFree-Photos

テンプレとはどのような意味なのかということやテンプレの由来についてご紹介しましたが、次はテンプレの使い方についてご紹介します。テンプレという言葉にどのような意味があるのかが分かっても、実際に日常生活やビジネスなどにおいてどう使えば良いのかわからないという人もいるでしょう。

まずは、ビジネスシーンにおいてどうテンプレという言葉を使えば良いか、ビジネスでのテンプレの使い方についてご紹介していきましょう。

例文:会議資料はテンプレ通りでお願い!

Photo byFree-Photos

テンプレのビジネスでの使い方の一つ目は、「会議資料はテンプレ通りでお願い」という使い方です。会社内で会議のための資料の作り方のひな形がある場合には、「会議資料はテンプレ通り」といった言い方ができます。ひな形通りの資料を作ってほしいと言いたい時に、「会議資料はテンプレ通りでお願い」というようなテンプレの使い方をします。

会社の中でテンプレという言葉を聞いたことがないという人も多いですので、上司などがテンプレという言葉を使わない場合には使わない方が良い場合もあります。上司や先輩などがテンプレという言葉を使っていない場合は注意が必要です。

例文:お礼状はテンプレのため修正不要です

Photo byFree-Photos

テンプレのビジネスでの使い方の二つ目は、「お礼状はテンプレのため修正不要です」という使い方です。社内で取引相手に送るお礼状のひな形があるといった場合には、「お礼状はテンプレ」という言い方ができます。お礼状にひな形があるので修正する必要がないという場合に「お礼状はテンプレのため修正不要です」というテンプレの使い方をします。

こちらもやはり、自分の勤めている会社内で他にテンプレという言葉を使っている人がいない場合は、あえて使う必要はありません。上司などによっては「なんだそれは」と言われることもありますので注意しましょう。

例文:テンプレ通り作業を進めてください

Photo byhamonazaryan1

テンプレのビジネスでの使い方の三つ目は、「テンプレ通り作業を進めてください」という使い方です。会社内で作業の仕方に関する決まりなどがあり、単純にその作業を進める場合にもテンプレという言葉を使うことができます。決まり通りに作業を進めて欲しい場合には「テンプレ通り作業を進めてください」という言い方が使えます。

自分が上司である場合にはこういった言い方をしても問題ないという場合もありますが、部下がテンプレという言い方を知らないという場合もありますので、その場合には説明してあげることも大切になります。

このようにビジネスにおいてテンプレという言葉を使う時には、「何かひな形があること」や「何か決まりがあること」が必要だということを覚えておきましょう。

テンプレとは?ゲームでの意味

Photo byStartupStockPhotos

テンプレという言葉はビジネスシーンにおいても使われていますが、ビジネスとは全く関係のないゲームでも使われています。ゲーム内でのテンプレは、ビジネスでの使い方とは少し意味が違っていて、ゲームの攻略における重要な事柄を表します。ゲームでのテンプレの意味とはどういう意味なのかについてご紹介しましょう。

攻略しやすい組合せ・相性のよい編成

Photo bySarahRichterArt

ゲームでのテンプレという言葉の意味は、ゲームを攻略しやすい組合せや、相性のよい編成のことを指します。オンラインゲームなどにおいて数人で協力するゲームなどをする場合、ゲームを有利に進めて攻略しやすくなる職種や武器などが組み合わされたパーティのことをテンプレと言ったりします。

他に「テンプレ武器」や「テンプレ装備」といった言い方もします。それではゲームでのテンプレについて、代表的なゲーム別にご紹介しましょう。

モンハンのテンプレとは

Photo bypendleburyannette

まず、モンスターハンター略してモンハンのテンプレについてご紹介します。モンハンはかなり長い歴史を持つアクションゲームの一つですが、防具の防御力が高いだけではクリアできません。持つ武器やその武器をより一層効果的に使うためのスキルなどの組み合わせが重要になります。

例えばモンハンダブルクロスでテンプレ装備と言われるのは、ネセト一式やグギグギグ装備やモラクディアーカ装備などです。同じ系統の防具を一式揃える他に、違う系統の防具を組み合わせることでより有利に戦えるようになります。

また、モンハンワールドではエエウエエ装備やオドドドド装備など、ゲームを知らない人が聞いたら「何それ」と言ってしまうような装備もテンプレと言われています。

ポケットモンスターのテンプレとは

Photo byDigiPD

次に、ポケモンの略称で親しまれているポケットモンスターのテンプレについてご紹介します。ポケモンのレート対戦などでは、複数のポケモンを選んで対戦しますが、そういった対戦を有利に進めるためのテンプレパーティというものが存在します。もっとも有名なのは「カバマンダ」や「カバマンダギルド」です。

地面タイプのカバルドンとドラゴン飛行タイプのボーマンダの組み合わせで、技構成もテンプレと言えるものがあります。レート上位の人を見習って同じようなパーティや技構成にする人が増えたため「テンプレ」と呼ばれるようになりました。

ですがこのようなテンプレパーティばかり使っていると「テンプレばかり使うな」と言われることもありますので、テンプレパーティを使わないという人もいます。

遊戯王のテンプレとは

Photo byParker_West

次はカードゲームの王様とも言える、遊戯王のデッキのテンプレについてご紹介します。遊戯王のカードゲームと言えば昔は紙でできた実物のカードを使っていましたが、昨今遊戯王と言えば「デュエルリンクス」が主流になっています。遊戯王のデッキのテンプレと言えば昔はブルーアイズデッキでしたが、それは今でもテンプレの一つになっています。

他にはレッドアイズデッキやアンティークデッキなども、遊戯王デュエルリンクスのテンプレデッキと言われています。

遊戯王のデッキは40枚以上60枚未満なら何枚のカードを組み合わせても良いという決まりがありますのでデッキの内容は多岐にわたるはずですが、勝つために強い人のデッキを真似する人も多く、それが遊戯王のデッキのテンプレとなっています。

オタク用語のテンプレとは?

Photo bysusan-lu4esm

ゲームにおけるテンプレとは、ゲームを有利に進めるためのパーティや装備などを表しますが、オタク用語におけるテンプレは少し意味が違ってきます。アニメや漫画など二次元の世界をこよなく愛する人のことをオタクと言いますが、そういった人達の中でのテンプレという言葉がどのような意味で使われているのかをご紹介しましょう。

テンプレキャラ

Photo byAkane-K

オタク用語におけるテンプレの使い方の一つ目は、「テンプレキャラ」です。オタク用語におけるテンプレは、テンプレの意味の「型通りでつまらない」に近い意味になります。なので「テンプレキャラ」とは「よくあるキャラ」「よく見かけるキャラ」「ありがちなキャラ」などといった意味になります。

「テンプレキャラ」でも可愛ければ構わないと言う人もいますので、オタク用語におけるテンプレは悪い意味ばかりではないとも言えます。

テンプレ展開

Photo byjsks

オタク用語におけるテンプレの使い方の二つ目は、「テンプレ展開」です。アニメや漫画には、昔どこかで見たようなストーリー展開などが見られることが結構多いのですが、そういった時に「テンプレ展開」といった言い方をします。昨今流行している「異世界もの」や「転生もの」は似た展開が多く、「テンプレ展開」と言われることがあります。

こちらも「テンプレ展開」であっても、その人の好みの展開なら悪い意味では使われないということもあります。

テンプレ設定

Photo byjsks

オタク用語におけるテンプレの使い方の三つ目は、「テンプレ設定」です。アニメや漫画にはその時代時代に流行があり、そのため似たような設定の作品によくお目にかかることがあります。売れるために流行を取り入れるのは当然のことですが、そのために似たような設定になることも多々あり、「テンプレ設定」などと言われてしまいます。

オタク用語におけるテンプレとは、「型通りでつまらない」という意味でのテンプレに近い使い方をしているということを覚えておきましょう。

テンプレの対義語と類義語とは?

Photo byTama66

テンプレとはどういう意味なのか、ビジネスシーンやゲームなどでどのように使われているのかなどについてご紹介してきましたが、テンプレという言葉には対義語に当たる言葉があるのでしょうか。色々な言葉には対義語や類義語がありますが、テンプレという言葉の対義語と類義語についてご紹介しましょう。

テンプレの対義語と類義語

Photo byaitoff

テンプレの意味は先にもご紹介したように「定型文」「ひな形」「型通り」といった意味になりますが、この中の「型通り」という意味でのテンプレという言葉の対義語は「型破り」という言葉になります。ですがあくまでも「型通り」という意味の場合の対義語ですので、必ずしも絶対的な対義語にはなりませんのでその点は要注意です。

テンプレの対義語は絶対的ではありませんが、テンプレの類義語と言える言葉はちゃんと存在しています。「所定の」「定型の」「マニュアル通りの」などがテンプレの類義語になり、意外にたくさんあります。

テンプレは同じような型を意味する言葉

Photo bymonicore

テンプレとはどういう意味なのか、テンプレとはどのような使い方をするのかなどについてご紹介してきましたが如何だったでしょうか。テンプレとはひな形などのように、同じような型を意味する言葉です。テンプレの意味を正しく理解して、ビジネスなどで必要な場合は正しく使いましょう。

モモ
ライター

モモ

女性向けの美容関係の記事や心理関係の記事、難解な言葉の解説の記事などの作成を得意としていますが、ダイエット関連は自分自身でも色々試していますので、特に得意だと言えます。その他にも興味のあるものがたくさんありますので、お役に立てて楽しめる色々な記事を提供していきたいです。

関連するまとめ

人気の記事