ネット証券のおすすめをランキングで比較!初心者向けの選び方や手数料は?

ネット証券のおすすめをランキングで比較!初心者向けの選び方や手数料は?

最近ネット証券が人気です。そこで、投資初心者におすすめなネット証券を比較して、ランキング形式で解説します。様々な証券会社があるからこそ、おすすめランキングなどを参考にしっかり比較検討した上で、自分に合った証券会社を選ぶことが重要です。

記事の目次

  1. 1.ネット証券とは?
  2. 2.ネット証券のメリット・デメリット
  3. 3.初心者が押さえておくポイントとは?
  4. 4.ネット証券のおすすめ比較ランキング7位~4位!
  5. 5.ネット証券のおすすめ比較ランキング3位~1位!
  6. 6.ネット証券だからこそ大切なサポート
  7. 7.初心者がネット証券を選ぶ際の注意点とは?
  8. 8.ネット証券比較おすすめランキングを参考に賢く選ぼう!

ネット証券とは?

Photo byPhotoMIX-Company

私たちが株式などの金融商品を売買しようと思ったときに利用する証券会社ですが、証券会社には主に「大手証券会社(総合証券)」、「中堅証券会社」、「地場証券会社」、そして最近よく耳にする「ネット証券会社」の4種類があります。

ネット証券と呼ばれるのは、インターネット上での取引を専門とする証券会社です。有名なネット証券会社では、SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、カブドットコム証券などが存在しています。

インターネットで株の取引が可能

Photo byPexels

ネット証券では、それまで証券会社で直接または電話で行わなければならなかった株式の売買などを、インターネットを通じて行うことができます。ネット証券は1998年に登場し、今や個人投資家の株式取引金額のうち95%以上がネット証券を経由していると言われているほどなじみ深いものになりました。

ネット証券のメリット・デメリット

Photo byqimono

このように、個人投資家にとって大きな味方になっているネット証券ですが、この人気の理由には様々な理由があります。そこでまずは、おすすめネット証券を見ていく前に、「ネット証券って、そもそも何?」という投資初心者の方に向けて、ネット証券のメリットやデメリットについて解説していきます。

ネット証券のメリット

Photo byTeroVesalainen

ネット証券の一番のメリットは、場所や時間を選ばずに株式取引をすることができるという点です。従来の株式取引は、証券会社の店舗まで直接行くか電話をしなければ株式取引できませんでした。そのため、場所や時間の制限があるだけでなく、自分のタイミングで売買注文ができないこともありました。

ネット証券では、自分が売買注文したいタイミングで取引をすることができます。また近年の副業解禁に伴い、兼業投資家も増えつつあります。ネット証券では、仕事の隙間時間や仕事終わりでも取引ができるため、こういった兼業投資家の強い味方でもあります。

また、手数料が格安で、インターネットという特性を活かして投資に関する情報をすぐに手に入れることができるというのもネット証券ならではの強みと言えます。

ネット証券のデメリット

Photo byRamdlon

では、ネット証券のデメリットとは何でしょうか?まず挙げられるのが「誤発注」です。店頭や電話であれば担当者が誤発注に気づいてくれ、間違って売買発注をしてしまうリスクを軽減することができす。また、パソコンやスマートフォンでの発注になるため、こういった電子機器の扱いに慣れていない場合は注意が必要です。

しかし、店頭や電話による注文でも「人」が売買注文に関わる以上、誤発注が全く起きないとは言えません。また、現在ではネット証券の注文画面もよりシンプルでわかりやすくなっています。

このようなメリットとデメリットを比較しても、ネット証券にはデメリット以上の魅力が存在すると言えそうです。

初心者が押さえておくポイントとは?

Photo byTeroVesalainen

それではここから、ネット証券を選ぶ上でのポイントについて解説していきます。株式取引などをするにはまず証券会社に口座を開設する必要があります。

そこで、初めて口座開設をするにあたって証券会社(ネット証券)を比較する上で、注目するべき3つのポイントをお伝えしていきます。

①手数料の安さ

Photo bystevepb

株式売買をする際、その売買注文には「手数料」がかかります。この手数料が一般的な証券会社よりもネット証券の方が格安に設定されています。

例えば、国内株式を50万円分購入する際の手数料を比べてみましょう。大手証券会社ではこの注文売買に6500円の手数料がかかります。それに対して、ネット証券では高くでも500円程度の手数料になります。つまり1回の取引で、手数料に約6000円もの差が生まれます。(手数料は証券会社ごとに異なります。)

株式取引で利益が出ると、その利益分に約20%の税金がかかってしまいますから、できるだけかかるコストは押さえたいところです。このような面を考えると、できるだけ手数料が安いネット証券を選ぶ方がお得であると言えます。

②投資情報等の学習環境

Photo byStockSnap

ネット証券のもうひとつの強みが「情報提供」です。今までは、大手証券会社に直接出向いたり、営業担当者と電話をしたりしなければ、投資に関わる情報を手に入れることができませんでした。

ネット証券では、このような情報を口座保有者を対象に無料で提供しています。すべての投資情報を、インターネットを通じていつでもどこでも見ることができるのは、特に兼業投資家にとっては大きなメリットとなります。

なかには、無料セミナーの視聴ができたり、JPモルガンのレポートを無料で見れたりするネット証券も存在しているので、「どのような情報を提供しているか」といった環境面もネット証券を選ぶ上での判断基準のひとつになります。

③電話質問等のサポート

Photo byWokandapix

初めて株式投資をするにあたっては、なにかと不安がつきものです。そこで初めて株式投資をする初心者であれば、電話などのサポート体制が充実しているネット証券を選ぶことをおすすめします。

コールセンター対応に力を入れていたり、LINEなどのチャットで問い合わせができたりするネット証券も存在しています。安心して投資ができる環境を選ぶことも、長く株式投資をしていく上では非常に重要になります。

ネット証券のおすすめ比較ランキング7位~4位!

Photo bymohamed_hassan

ネット証券を選ぶ上で重要なのは「手数料の安さ」「投資情報等の学習環境」「電話質問等のサポート」でした。しかし、様々なネット証券がある中ですべてを比較検討することは簡単ではありません。

そこで、これらの要素を加味した上で、株式投資初心者の人におすすめしたいネット証券をランキング形式でご紹介します。

比較おすすめランキング7位:ライブスター証券

比較おすすめランキング第7位は、ライブスター証券です。あまり聞きなれない名前かもしれませんが、これは2011年に商号が変わっているためです。ライブスター証券の設立は1948年と、設立から70年以上経つ老舗と言えます。様々な会社との合併等を経て、現在のライブスター証券に至っています。

新規口座開設で2か月間手数料0円!

Photo by Got Credit

ライブスター証券の魅力のひとつは「手数料」にあります。ライブスター証券が取り扱う金融商品は「国内株式」「投資信託」「FX」などですが、これらの取引にかかる手数料が非常にお得になっています。また、定額プランなども用意されているので、1日の取引が多いユーザーには強い味方となります。

さらに、新規口座開設から2か月間は手数料が無料になるキャンペーンも開催されているので、初めて株式投資を始めたい初心者の方にはおすすめの証券会社です。

NISA口座の投資にも!ツールも充実

Photo byPIX1861

ライブスター銀行は、取引ツール「livestarR2」の使いやすさにも定評があります。無料で使えるだけでなく初心者でも理解しやすい操作性は、初めて投資をする人には特におすすめです。

またこのツールは、近年人気になりつつあるNISA(少額非課税制度)の口座を利用した投資にも対応しています。こういったツールを使ってNISA口座での取引ができる証券会社はあまり多くないため、ライブスター証券の強みと言えます。

比較おすすめランキング6位:DMM.com証券

Photo byFirmBee

比較おすすめラインキング第6位は、DMM.com証券です。DMM.comグループの証券会社ですが、2006年設立時はシグマ・ゲインの子会社である株式会社SVC證券でした。現在は、ローラや石橋貴明といった芸能人が出演するCMでも認知度が高くなっています。

DMM.com証券では、株式投資だけでなく、FXやCFD(差金決済取引)を金融商品として取り扱っています。2017年には競走馬を対象とした投資ファンドであるDMMBANUSY(バヌーシー)の募集を開始しています。

手数料がとにかく安い!

DMM.com証券の魅力は「手数料」です。格安な手数料で有名なSBI証券や楽天銀行と比較しても非常にお得な価格設定になっています。DMM.com証券では1注文の約定代金で手数料が決まるため、初心者にとっては非常にわかりやすいと言えます。

さらに、DMM.com証券では手数料の1%を「DMM株ポイント」として貯めることができます。このポイントは現金に交換したり、株式取引の際に使ったりすることができます。手数料が安い分ポイント還元は大きくありませんが、これから長期的に株式取引をしていく人にはおすすめのサービスです。

比較おすすめランキング5位:マネックス証券

Photo byStartupStockPhotos

比較おすすめランキング第5位は、アメリカ株式の取引数が最も多いマネックス証券です。マネックス証券も、取引手数料が格安であるだけでなく1日定額制の手数料プランがあるので、少額から株式取引をしたい投資初心者にも、これから本格的に株式取引をしていきたい人にもおすすめです。

サポートが充実しており初心者も安心!

Photo bymohamed_hassan

マネックス証券の魅力は手数料だけでなく、投資初心者に向けたサポート体制の充実です。特に「マネックストレーダー」はこれから株式投資を始める初心者におすすめのツールです。

マネックストレーダーは売買注文がしやすいのはもちろん、チャート分析を手助けする機能が搭載されています。初心者にとって細かくチャート分析をするのは簡単ではないので、こういったツールは非常に魅力的だと言えます。また、マネックストレーダーはスマホアプリ版もあるので、手軽に株式投資を始めることができます。

比較おすすめランキング4位:カブドットコム証券

Photo by shinnygogo

比較おすすめランキング第4位はカブドットコム証券です。カブドットコム証券は、三菱UFJファイナンシャル・グループのネット証券です。2001年に2つの証券会社が合併しネット証券を設立、その後2006年に三菱UFJファイナンシャル・グループのネット証券と合併して、カブドットコム証券に至っています。

少額売買が出来るので初心者も気軽に出来る

Photo bynattanan23

カブドットコム証券の強みは「プチ株」という単元未満株です。本来であれば100株や1000株でなければ購入できない株式でも1株から売買取引することができるため、「まずは少額から株式投資を始めたい」という初心者には魅力的です。

また、売買手数料も約定金額によって決まっているので初心者にもわかりやすく、また女性を対象とした「女子割」やNISA口座を開設している人を対象とする「NISA割」といったオリジナルの割引サービスがあるのも、大きなメリットと言えます。

ミニ株の特徴とは?始め方・おすすめの銘柄など初心者にもわかりやすく紹介!
ミニ株について特徴、具体的に利益を生めるようなミニ株の運用方法、ミニ株のメリット。ミニ株のデメリットやミニ株の始め方、ミニ株のお勧め銘柄等を書きながら、利益を生む為に、いかに特徴を理解するかを、紹介していきますので始め方の、参考になさってください。
NISAのおすすめ口座をランキングで紹介!銀行・証券会社を比較して解説
近年人気になっているNISA。この記事ではNISAのメリット・デメリットを説明しながら、おすすめの銀行・証券会社とその金融商品の特徴について解説してきます。これから投資を始めたいという人におすすめのNISA。その特徴と注意すべき点をよく理解しましょう!

ネット証券のおすすめ比較ランキング3位~1位!

Photo byqimono

ここからは、株式投資初心者に特におすすめのネット証券おすすめ比較ランキングトップ3を見ていきます。第7位から第4位までのネット証券も、格安手数料やサポート体制の充実が非常に魅力的でした。

第1位から第3位の比較おすすめネット証券では、手数料の安さやサポートの充実だけではない魅力がたくさんあります。

比較おすすめランキング3位:松井証券

Photo byrawpixel

比較おすすめランキング第3位は、1931年設立の松井証券です。松井証券は、日本で最初のネット証券であり、ネット証券として初めて東証1部上場を果たした証券会社でもあります。

松井証券では、1日の約定代金が10万円以下であれば手数料が無料になっています。約定回数で手数料がかからないのは非常に魅力的と言えます。

株を始める初心者に優しいサービス!

Photo bygeralt

株式投資初心者にはなにかと不安がつきものですが、松井証券ではコールセンターが充実しています。証券業界「問合せ窓口格付け」で7年連続三ツ星の信頼あるコールセンターによるサポートは、投資初心者の人でも株式取引しやすい環境と言えます。

コールセンターだけでなく、株式投資に関するセミナー動画や投資信託での資産運用をアドバイスしてくれるロボアドバイザー「投信工房」など、投資初心者に対するサポートが手厚いのが松井証券です。口座維持費も無料なので、情報収集目的で口座開設するのもひとつの手段かもしれません。

比較おすすめランキング2位:SBI証券

Photo byjeonsango

比較おすすめランキング第2位は、ネット証券最大手ともいえるSBI証券です。SBI証券は、ネット証券のなかでも最も多い口座開設数を誇ります。また、ネット証券でのNISA口座開設数などでも第1位を獲得する、人気のネット証券と言えます。

SBI証券は、手数料の安さが魅力です。また、売買注文が投資初心者でも簡単にできるだけでなく、IPO(新規公開株)や国外株式、投資信託やFXなど様々な金融商品を取り扱っています。NISA口座の開設なども可能なので、このような制度を活用しながら株式投資を始めることもできます。

各種取引で最大15万円分プレゼントも?

さらにSBI証券では、さまざまなキャンペーンが行われています。口座開設や各種取引で最大15万円分のプレゼントを受け取ることも夢ではありません。

現在では、口座開設と入金・振替で1000円プレゼントキャンペーンや、家族や友人に紹介メールを送ることで最大10000円のキャッシュバックを受けられるご紹介プログラムなどがあります。時期に応じて各種キャンペーンが行われているので、是非SBI証券のホームページでチェックしてみてください。

比較おすすめランキング1位:楽天証券

Photo by mikecohen1872

ネット証券比較おすすめランキング第1位は、楽天証券です。楽天証券には様々なメリットがあります。楽天証券の人気の理由のひとつは「マーケットスピード」という取引ツールです。分析チャートの種類がたくさんあるので、特に株式投資に慣れてきた人には非常に人気のツールになっています。

楽天ポイントも貯まるのでお得!

Photo by mikecohen1872

楽天証券には2種類の取引手数料プランがあります。「いちにち定額コース」では、1日の取引金額が10万円以下であれば手数料無料で取引することができます。反対に、1回の取引金額が大きい場合は「超割コース」をおすすめします。超割コースは1回の取引金額が大きくなるほど、定額コースよりも手数料が安くなります。

さらに楽天証券では、取引手数料の1%を楽天スーパーポイントとして貯めることもできます。ポイントの付与対象になるのは「超割コース」と「投資積立販売手数料」です。普段から楽天カードを使っている人にはとても魅力的なオプションと言えます。

ネット証券だからこそ大切なサポート

Photo byjerrykimbrell10

比較おすすめランキングで見てきたように、多くのネット証券に共通するメリットは「手数料の安さ」でした。しかし手数料がかからない分、投資家に対するサポートが手薄になってしまうこともあります。そこで特に投資初心者であれば、手数料と同じくらい重視したいのが各社が提供しているサポートです。

手厚いサポートのある証券は安心

Photo bysasint

比較おすすめランキングでもご紹介したように、ネット証券ごとに手数料だけではない様々な魅力を持つサポート体制が打ち出されています。例えば、電話で相談したい場合はコールセンターが充実しているネット証券を選ぶべきですが、LINEなどで気軽に相談したいならば、そういったサポート体制が整っているネット証券を選ぶ方がよいでしょう。

相談サポート以外にも、ネット証券によって取引ツールや情報提供など様々なサービス面での違いがあります。どのネット証券にも素晴らしいサービスがあるからこそ、比較検討をした上で、自分に一番合うサポートを提供しているネット証券を選ぶことが重要になります。

リスクの軽減が出来る

Photo by Got Credit

ネット証券では大手証券会社よりもシステムの影響を強く受けます。そのためシステム障害などで取引機会を失ったり、損害を被ったりする可能性もゼロではありません。

また、注文にかかる処理時間もネット証券によって違いがあります。このように、システム面や事務処理手続き面での違いもよく比較した上で、自分の投資スタイルに合ったネット証券を選ぶことが大切です。

初心者がネット証券を選ぶ際の注意点とは?

Photo by Got Credit

ネット証券では格安な手数料で取引ができますが、その分、大手証券会社であれば受けられるサービスが受けられないこともあります。しかし、これから投資を始めようという人であれば、どこに注目してネット証券を選ぶべきか、わかりにくいものです。そこで、投資初心者がネット証券を選ぶ際に注意するべきポイントを解説していきます。

①ネット証券ではアドバイザーが不在

Photo bynastya_gepp

大手証券会社で投資をする場合は、専属担当者がつきます。投資に必要な情報やアドバイスを直接教えてもらうことができるのは、投資初心者であれば心強いですよね。しかしネット証券では、そういった人的サポートを削減することで、格安でのサービス提供が可能となっています。

プロのアドバイスが受けられない

Photo byFirmBee

このようにネット証券では、大手証券会社のように専属担当者からのきめ細やかなサポートを受けることができません。様々な情報を自ら収集したり、分析したりして、日々投資の勉強をする姿勢が重要になります。

情報収集や情報分析が苦手であったり、投資の結果に感情が左右されてしまったりする場合は、ネット証券で投資を始めるよりもまずは大手証券会社で投資感覚を身につける方がよいかもしれません。

②ネット証券ではシステムリスクも?

ネットでの株式取引は2つのシステムで成り立っています。1つは金融商品取引所が運営する取引システムと、もう1つは証券会社が運営する投資家が売買注文をするためのシステムです。

前者は大手証券会社なども含めた全証券会社が取引をする上で使うシステムです。そのため、前者でなにかしらのシステム障害が生じた際には全投資家がその影響を受けることになるため、利用している証券会社による差はありません。

ネットでのトラブルは顧客のみ受ける

しかし、後者でシステム障害が起きた場合は、その証券会社を利用しているユーザーだけが影響を受けることになります。そのため、使っている証券会社のシステムに不具合が生じた場合は、その分の不利益を被る可能性もあります。

大手証券会社であれば直接注文をすることができるので、こういったシステム障害による不利益を被る可能性は低くなります。しかし、その分注文できる場所やタイミングは限られてくるというデメリットもあります。

このように、メリットとデメリットをよく理解・比較した上で、自分にとって必要なサービスを提供している証券会社を選ぶようにしましょう。

ネット証券比較おすすめランキングを参考に賢く選ぼう!

Photo byMediamodifier

この記事では、投資初心者におすすめのネット証券をランキング形式で見てきました。ネット証券には手数料などが格安になっている分、選ぶ上で気をつけなければならない点もあります。初めて投資をするからこそ安心して投資できる環境を選ぶことが重要です。ぜひこのおすすめランキングを参考に、自分に合ったネット証券を選びましょう!

y01co
ライター

y01co

コーヒーと温泉が好きです。つい笑いを取ろうとしてしまうのがクセです。自由でゆったりとした毎日を送るため、日々奮闘中です。わかりやすく、学びある情報をお伝えできるようにがんばります!

人気の記事