保温弁当箱のおすすめランキングBEST23!大人用と子供用別に紹介!

保温弁当箱のおすすめランキングBEST23!大人用と子供用別に紹介!

温かいお昼ご飯が食べたいと思って保温効果のあるお弁当箱が欲しいと思い始めても、あまりにもたくさんの種類があり過ぎて迷ってしまう人もいます。保温弁当箱の種類や選び方の他、保温弁当箱の種類別のおすすめランキングをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.口コミ人気が高い保温弁当をタイプ別に紹介!
  2. 2.保温弁当箱の種類
  3. 3.保温弁当箱の選び方
  4. 4.保温弁当箱の注意点
  5. 5.保温弁当箱のおすすめランキングTOP5【ランチジャー型】
  6. 6.保温弁当箱のおすすめランキングTOP5【どんぶり型】
  7. 7.保温弁当箱のおすすめランキングTOP6【ごはんジャー型】
  8. 8.保温弁当箱のおすすめランキングTOP7【スープジャー型】
  9. 9.保温弁当箱はランチのスタイルで使い分けよう

口コミ人気が高い保温弁当をタイプ別に紹介!

Photo byjelly

温かいお昼ご飯が食べられると幸せな気分になるものですが、そんな幸せなランチタイムのためには保温弁当箱があれば便利です。保温弁当箱は昔は特定のメーカーでしか作られていませんでしたが、昨今ではたくさんのメーカーから販売されています。

ネットショップのレビューなどで口コミ人気が高い保温弁当箱は意外にたくさんありますので、口コミ人気が高い保温弁当箱をタイプ別にランキング形式でご紹介していきます。

保温弁当箱の種類

Photo by OTSUKA Makoto

まずは保温弁当箱の種類についてご紹介します。保温弁当箱とひと口に言っても、すべて同じような仕様のものばかりというわけではありません。

保温弁当箱には何種類かありますので、自分の好みや用途などに応じて選ぶことができます。保温弁当箱にはいったいどのような種類があるのか、保温弁当箱の種類についてご紹介しましょう。

ランチジャー型(複数層型)

Photo by *tomoth

保温弁当箱の種類の一つ目は、ランチジャー型です。昔最初に魔法瓶の有名メーカーで作られた保温弁当箱は、一つの大きな容器の中にスープ入れとおかず入れとごはん入れが重なって納められるタイプの複数層型でした。

このランチジャー型の保温弁当箱は現代でも重宝されていて、特にたくさんご飯を食べる男性に愛用されています。寒い所で仕事をする男性などに、今も昔も愛されているのがこのランチジャー型の保温弁当箱です。

どんぶり型

フリー写真素材ぱくたそ

保温弁当箱の種類の二つ目は、どんぶり型です。保温弁当箱の中にはまるでどんぶりのような形をしたどんぶり型の保温弁当もあり、人によってはカレーライスをお弁当として入れていく場合もあります。

どんぶり型の保温弁当箱だからといってどんぶりもの専用ではなく、仕切ってごはんとおかずをきちんと入れることもできます。

ごはんジャー型

フリー写真素材ぱくたそ

保温弁当箱の種類の三つ目は、ごはんジャー型です。昔の保温弁当箱はごはんもおかずもスープもすべて一つのケースに収めて保温されていましたが、最近ではごはんだけを保温状態にする保温弁当箱もあります。

夏場などはおかずがいたみやすいため、なまじ保温状態にしているとお昼までにいたんで食べられなくなってしまうこともあります。そんな時にはおかずは常温でごはんはホカホカに保てるごはんジャーが役に立ちます。

スープジャー型

フリー写真素材ぱくたそ

保温弁当箱の種類の四つ目は、スープジャー型です。ごはんやおかずは普通の弁当箱に入れて、スープだけを保温状態にしたおきたい場合には、スープだけを保温状態にして持ち歩けるスープジャータイプの保温弁当箱が便利です。

スープジャー型はスープカップに入る程度の容量である場合もあれば、やや大き目でスープや味噌汁がたくさん入る大容量のものもあります。

無印良品の弁当箱のおすすめは?口コミで人気の商品の特徴やサイズを紹介!のイメージ
無印良品の弁当箱のおすすめは?口コミで人気の商品の特徴やサイズを紹介!
無印良品で最近話題になっている商品がバルブ付きお弁当箱です。バルブ付きお弁当箱は様々な形と容量が販売されています。ここでは無印良品のバルブ付きお弁当箱を詳しく紹介していきます。また他の人気商品や口コミも合わせてみていきましょう。

保温弁当箱の選び方

フリー写真素材ぱくたそ

保温弁当箱の種類についてご紹介しましたので、次は保温弁当箱の選び方についてご紹介します。保温弁当箱はたくさん販売されていますので、選び方に迷う人もいるでしょう。

保温弁当箱を購入したいと考え、実際に保温弁当箱を選ぶ際にはどのような点を考えて選べば良いのか、保温弁当箱の選び方についてご紹介しましょう。

弁当のメニューで選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

保温弁当箱の選び方の一つ目は、弁当のメニューで選ぶという選び方です。一般的な弁当はごはんとおかずだけということが多いので、これだけならごはんだけを保温する保温弁当箱でもOKです。

スープをつけたいならスープジャーだけを別にするか、ごはんとおかずとスープを全て保温するタイプの保温弁当箱を選ぶと良いでしょう。またどんぶりものなどを食べたい時には、どんぶり型の保温弁当箱がおすすめです。

保温効力で選ぶ

Photo byfancycrave1

保温弁当箱の選び方の二つ目は、保温効力で選ぶという選び方です。保温弁当箱は種類によって長時間あつあつの状態で保温できるものもあれば、あまり長時間保温できないタイプのものもあります。

気温などによって食べたいごはんの温度は変わりますので、季節によって保温効力の違う保温弁当箱を選ぶというのも大切です。

容量で選ぶ

Photo byjyleen21

保温弁当箱の選び方の三つ目は、容量で選ぶという選び方です。人それぞれ食べられるごはんの量は違いますので、男性には男性向きの、女性には女性向きの、子供には子供向きの容量の保温弁当箱を選ぶのも大切です。

また男性であっても小食の人もいますし、女性でもたくさん食べる人もいます。子供の中には大人並みにたくさん食べる子供もいれば、小鳥が食べる程度の量しか食べられない子供もいますので、その人それぞれに応じた容量の弁当箱を選びましょう。

男性・女性の容量の差

フリー写真素材ぱくたそ

男性と女性の容量の差は、一般的には男性が700mlから1,000mlで女性や子供は500mlから700mlだと言われています。実際男性用の保温弁当箱はかなり容量が多く、肉体労働の男性などには大型の保温弁当箱が必要になります。

女性は男性に比べるとやや小食の人が多いため、だいたい500mlあれば充分である場合も多いですが、子供の場合運動量が多いと女の子でもたくさん食べる子供もいます。それぞれの生活と毎日の食事量に合わせて容量を選びましょう。

機能性で選ぶ

Photo by keiichi.yasu

保温弁当箱の選び方の四つ目は、機能性で選ぶという選び方です。保温弁当箱は色々なメーカーから販売されていますが、それぞれ保温時間や保温温度などが異なりますので、こういった機能性で選ぶのも大切です。

夏場には保温弁当箱を使う人はそう多くありませんが、夏場の場合保温弁当箱の温度が半端だとおかずがいたんでしまう可能性もありますので、機能性で選ぶのはかなり重要だと言えます。

デザインで選ぶ

Photo by haru012

保温弁当箱の選び方の五つ目は、デザインで選ぶという選び方です。保温弁当箱は色々なメーカーから販売されていて、メーカーそれぞれに工夫を凝らしたデザインになっています。

だいたいの形は似ていてもキャラクタープリントがほどこされていたりと、それぞれのメーカーによってかなりデザインは異なりますので、あれもこれも素敵だと迷ってしまう人はかなり多いです。

子供が好きなデザインも多い

Photo by jinkemoole

保温弁当箱は大人の男性や女性が仕事場に持って行くというイメージが強いですが、実は子供が好きなデザインも多いです。キティちゃんなどの子供も大人も大好きなかわいいデザインの保温弁当箱などもあります。

通信販売などで保温弁当箱を検索してみると、キティちゃんだけではなくジブリのキャラクターデザインのものなどもたくさんありますので、子供に保温弁当箱を持たせる場合には子供の好きなデザインを選ばせると良いでしょう。

好きなメーカーで選ぶ

Photo by torisan3500

保温弁当箱の選び方の六つ目は、好きなメーカーで選ぶという選び方です。保温弁当箱は本当にたくさんのメーカーから発売されていて、魔法瓶の老舗である象印やタイガーなどだけではなく、新しいメーカーも参入しています。

ひいきのメーカーがある人は少ないですが、昔から品質で信頼されてきた老舗のメーカーを好む人は結構多く、新しいメーカーより老舗のメーカーの保温弁当箱を選びたい人も多いです。

セリアのお弁当箱おすすめを紹介!子供に人気のかわいい商品など徹底調査!のイメージ
セリアのお弁当箱おすすめを紹介!子供に人気のかわいい商品など徹底調査!
100円均一セリアでは、子供に人気のかわいいお弁当箱が多数取り揃えられています。セリアのお弁当箱は、デザインも豊富でレンジもできて、サイズや容量も豊富にあるので大変優秀です。セリアのお弁当について徹底的に調査し、ご紹介していきます。

保温弁当箱の注意点

Photo by keiichi.yasu

保温弁当箱の選び方についてご紹介しましたので、次は保温弁当箱の注意点についてご紹介します。できたてほかほかのごはんをお弁当として食べることができる保温弁当箱はとても便利なものですが、注意しなければならない点もあります。

保温弁当箱に昼ご飯を詰めて持って行く際にはいったいどのような点に注意しなければならないのか、保温弁当箱の注意点についてもご紹介しましょう。

温度・持ち歩き時間に注意する

Photo by keiichi.yasu

保温弁当箱の注意点の一つ目は、温度と持ち歩き時間に注意するということです。保温弁当箱に昼ごはんを詰めて持ち歩けばいつでもほかほかのごはんを食べることができますが、温度が下がってしまうと要注意です。

あまりに長い時間保温弁当箱を持ち歩くと、いつの間にか弁当箱内部の温度が人の体温程度に下がっていることがあります。こういった場合には細菌が繁殖して食中毒を起こしてしまう可能性もあります。

おかずはごはんより痛みやすい

Photo by giovanniscanavino

保温弁当箱にごはんとおかずを詰める場合、ごはんよりおかずの方がいたみやすいため、長時間保温弁当箱を持ち歩く際にはおかずの方に気をつけなければなりません。

ごはんの方は真ん中に梅干しを置くだけで大幅にいたみにくくなりますが、おかずの方はそういうわけにもいきませんので、保温弁当箱にごはんとおかずを詰めた時には、おかずがいたまないうちに食べましょう。

保温力を上げたい時は予熱する

Photo bycongerdesign

保温弁当箱の注意点の二つ目は、保温力を上げたい時は予熱するということです。あつあつのごはんを保温弁当箱に入れたのに食べる時にはかなり冷めているという場合がありますが、そういう時には予熱しておきましょう。

コーヒーやラーメンなどをカップやどんぶりに入れる際には必ず先に熱湯を入れて器を温めておきますが、保温弁当箱も同じです。ごはんやおかずを詰める前に、熱湯を入れて5分ほど予熱しておくと保温がしっかりできます。

ダイソーなど100均の弁当箱まとめ!人気のデザインや使い捨てなど種類方法!のイメージ
ダイソーなど100均の弁当箱まとめ!人気のデザインや使い捨てなど種類方法!
ダイソーなど100均の弁当箱をまとめました。100均のお弁当箱は、子供から大人まで使えるサイズやデザインがたくさんあります。今回は100均ダイソーの人気のお弁当箱や使い捨てお弁当箱だけでなく、100均セリアと100均キャンドゥの人気のお弁当箱なども紹介します。

保温弁当箱のおすすめランキングTOP5【ランチジャー型】

Photo by keiichi.yasu

保温弁当箱の注意点についてご紹介しましたので、次はいよいよ保温弁当箱をご紹介していきます。まずはランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5です。

老舗メーカーでは昔から作られてきたおなじみのランチジャー型保温弁当箱ですが、特に人気の高いおすすめのものがありますのでご紹介しましょう。

第5位:象印マホービン 保温弁当箱

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第5位は、象印マホービンの保温弁当箱です。象印は言わずと知れた魔法瓶の老舗メーカーで、保温弁当箱の草分けとも言えるメーカーです。

ランチジャー型はおかずとごはんとスープの容量を合わせると相当容量が多いため男性にぴったりだと言えますが、この商品は合計すると800ml以上の容量なので女性や子供ではなく男性におすすめです。

第4位:サブヒロモリ ブランシュクレ 保温キャリーランチ

Photo by keiichi.yasu

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第4位は、サブヒロモリのブランシュクレ保温キャリーランチです。この商品は見た目はどんぶり型ですが仕切りがあってごはんとおかずが別々に入れられます。

外見的には小さそうですが容量はそこそこありますので、男性にもおすすめできます。またおかず容器はレンジで加熱しても大丈夫なので、職場にレンジがあればおかずを温め直して食べることができます。

第3位:パール金属 デリデリ ステンレスランチジャー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第3位は、パール金属のデリデリステンレスランチジャーです。この商品は見た目が小さいですがしっかりとごはんとおかずを分けて入れることができるため人気です。

容量はやや少ないため男性には少し物足りないですが、女性や子供などにはこれぐらいの容量で充分なので、女性や子供におすすめです。

第2位:タイガー魔法瓶 ステンレスランチジャー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第2位は、タイガー魔法瓶のステンレスランチジャーです。老舗メーカーの保温弁当箱は保温機能が極めて高いですが、タイガーも象印と並んで保温機能が高いです。

この商品はなんとごはんがお茶碗三杯分も入れられますので、肉体労働などでお腹を空かせることが多い男性にぴったりです。

第1位:サーモス ステンレスランチジャー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第1位は、サーモスのステンレスランチジャーです。サーモスは老舗メーカーではなくまだ新しいメーカーと言えますが、保温弁当箱では人気が極めて高いです。

サーモスのステンレスランチジャーはデザイン面でも人気が高いですが、機能性も高く保温力がとても高いです。また食洗機で内側の器を洗うこともできますので、こういった点でも人気が高いと言えます。

保温弁当箱のおすすめランキングTOP5【どんぶり型】

フリー写真素材ぱくたそ

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5をご紹介しましたので、次はどんぶり型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5をご紹介します。

どんぶり型はカレーやどんぶりものなども入れることができるため、かなり人気が高いです。それではどんぶり型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5をご紹介しましょう。

第5位:ナチュラルブランチ 保温キャリーランチ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

どんぶり型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第5位は、ナチュラルブランチの保温キャリーランチです。この商品は保温も保冷もできるため、夏場はおそうめんなどの冷たいものを冷たいまま持ち歩くことができます。

また冬場にはどんぶりものなどをあつあつのまま持ち歩くことができますが、おかずケースに仕切りがついているため普通の弁当を入れることもできます。

第4位:サブヒロモリ ブランシュクレ保温キャリーランチ

Photo byJungyeon

どんぶり型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第4位は、サブヒロモリのブランシュクレ保温キャリーランチです。この商品は見た目がころんとしたどんぶり型でかわいらしく、色もポップでかわいいと人気です。

こちらも保温と保冷両方に使えますので、夏には冷たいものを冷たいまま美味しく、冬には温かいものを温かいまま美味しく食べることができます。

第3位:スケーター カフェ丼保温ランチジャー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

どんぶり型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第3位は、スケーターのカフェ丼保温ランチジャーです。最近このスケーターというメーカーの保温弁当箱の人気がとても高いですが、それはデザイン性にあります。

スケーターの保温弁当箱にはかわいいデザインのものやおしゃれなデザインのものが多く、容量はやや小さめなので女性や子供におすすめです。

第2位:アスベル 保温弁当箱 ランタスBS

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

どんぶり型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第2位は、アスベルの保温弁当箱ランタスBSです。この商品はシンプルなデザインで人気が高いですが、800mlと意外に容量が大きいため男性におすすめです。

第1位:スケーター 保温ランチジャー マルシェ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

どんぶり型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5の第1位は、スケーターの保温ランチジャーマルシェです。スケーターの保温弁当箱は本当にデザイン性が高く、キャラクターデザインのものなど種類が豊富で女性や子供に人気です。

保温弁当箱のおすすめランキングTOP6【ごはんジャー型】

フリー写真素材ぱくたそ

どんぶり型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP5をご紹介しましたので、次はランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6をご紹介します。

ごはんだけをほかほかの状態で持ち運びしたい人には、ランチジャー型がおすすめです。それではランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6をご紹介しましょう。

第6位:スケーター 保温弁当箱 ブルックリン

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6の第6位は、スケーターの保温弁当箱ブルックリンです。スケーターはデザイン性の高さで人気ですが、やや小ぶりで容量が小さいものが多いため、女性におすすめです。

第5位:サーモス 保温弁当箱 約0.8合

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6の第5位は、サーモスの保温弁当箱約0.8合です。サーモスは大きめサイズのものが多いですが、こちらはごはんが0.8合とかなりたくさん入りますので、男性におすすめです。

第4位:ニトリ 超軽量保温ジャー付ランチボックス

Photo by yto

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6の第4位は、ニトリの超軽量保温ジャー付ランチボックスです。この商品は保温弁当箱にしては軽量で、360gしかありません。また小さめでかわいいデザインなので女性におすすめです。

第3位:象印マホービン 保温弁当箱 お・べ・ん・と

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6の第3位は、象印マホービンの保温弁当箱お・べ・ん・とです。象印の保温弁当箱なので保温性がとても高く、56度以上の高温が6時間も継続するという点でおすすめです。

第2位:タイガー魔法瓶 まほうびん弁当箱(メンズ仕様)

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6の第2位は、タイガー魔法瓶のまほうびん弁当箱(メンズ仕様)です。スリムでコンパクトなのに大容量、しかも縦に置いても横に置いてもOKの高機能でおすすめです。

第1位:サーモス 保温ごはんコンテナー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6の第1位は、サーモスの保温ごはんコンテナーです。サーモスの保温弁当箱も保温性がとても高いですが、こちらは360mlと容量が小さいので女性や子供におすすめです。

保温弁当箱のおすすめランキングTOP7【スープジャー型】

Photo byRitaE

ランチジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP6をご紹介しましたので、次はスープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7をご紹介します。

お弁当は冷めてもいいけれどスープは温かいものを飲みたいという人もいますので、スープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7をご紹介しましょう。

第7位:リーチウィル魔法瓶 保温ランチジャー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7の第7位は、リーチウィル魔法瓶の保温ランチジャーです。この商品は色々なデザインがあって選ぶのが楽しいですが、保温性も高く口コミでも評価が高いです。

第6位:アスベル ランタス スープボトル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7の第6位は、アスベルのランタススープボトルです。この商品は容量が500mlと非常に大きいため、スープや味噌汁などをたくさん飲みたい人におすすめです。

第5位:和平フレイズ フォルテック ハンディランチポット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7の第5位は、和平フレイズのフォルテックハンディランチポットです。容量は400mlとまずまずですが、なんといっても価格が900円程度と破格の安さのため人気が高いです。

第4位:象印マホービン ステンレスクック&フードジャー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7の第4位は、象印マホービンのステンレスクック&フードジャーです。この商品は作りたての料理を余熱でさらに過熱することができるため、保温弁当箱というより調理器具として人気です。

第3位:スタンレー マスター 真空フードジャー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7の第3位は、スタンレーマスターの真空フードジャーです。こちらの商品は10,000ほどとかなり高価ですが、保温保冷機能は極めて高く、過酷な自然環境下での仕事などにもおすすめです。

第2位:タイガー魔法瓶 ステンレスカップ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7の第2位は、タイガー魔法瓶のステンレスカップです。この商品は底が丸いためスープの具材などが取り出しやすいだけではなく、広口なのでスープを入れる時も入れやすいと人気です。

第1位:サーモス 真空断熱スープジャー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スープジャー型の保温弁当箱のおすすめランキングTOP7の第1位は、サーモスの真空断熱スープジャーです。この商品もスープやシチューを入れる時にとても入れやすい広口タイプで、食べる時もスプーンが入れやすいため人気が高いです。

保温弁当箱はランチのスタイルで使い分けよう

Photo by giovanniscanavino

保温弁当箱の選び方やおすすめ商品のランキングなどについて色々とご紹介してきましたが、如何だったでしょうか。保温弁当箱は季節や弁当の中身などによって使い分けるとさらに便利なので、ランチのスタイルで使い分けましょう。

モモ
ライター

モモ

女性向けの美容関係の記事や心理関係の記事、難解な言葉の解説の記事などの作成を得意としていますが、ダイエット関連は自分自身でも色々試していますので、特に得意だと言えます。その他にも興味のあるものがたくさんありますので、お役に立てて楽しめる色々な記事を提供していきたいです。

関連するまとめ

人気の記事