東京駅の定番駅弁売り場
東京駅は広く、駅弁が買える場所がいくつもあります。改札内には、グランスタやエキュート、京葉ストリート、駅弁屋祭などがあります。また東京駅を出たところに大丸東京店があり、地下の食料品売り場で駅弁や惣菜を買うことができます。
これらの駅弁売り場では、東京駅限定のお弁当や都内の名店のお弁当、全国各地の定番の駅弁などを販売しています。車内で食べるだけではなく、自宅に持ち帰って家族で楽しむのもおすすめです。
1.グランスタ
グランスタ東京は、東京駅構内の最大のショッピングスポットです。地下1階と1階の2フロアにわたって、お土産やスイーツ、ファッションなど様々なショップが入っています。手荷物を預けるクロークもあるので、電車を待つ間にゆっくりとお買い物が楽しめます。
グランスタでは厨房を備える店舗が多く、できたての温かい駅弁や惣菜を買うことができます。種類も多く、全国各地の有名な駅弁や期間限定の駅弁など200種類以上が揃っています。スイーツやお土産を買いながら、お土産選びも楽します。
2.エキュート東京
エキュート東京は東京駅の南側にあるサウスコート内にあります。東京駅内にある駅ナカのショッピングスポットで、駅弁や惣菜、スイーツ、お土産などを売る店が並んでいます。新幹線乗換口の近くにあるので、新幹線を待つ間にお買い物が楽しめます。
エキュート東京は、まるでデパ地下のようにお店がぎっしりと並んでいます。東京駅限定のスイーツも販売されているので、お土産選びにもおすすめです。駅弁屋も多く、京都の焼き鳥屋「串くら」や平田牧場、つばめグリルデリなどの注目の駅弁を買うことができます。
3.京葉ストリート
京葉ストリートは、東京駅八重洲南口の改札を通ったところにあるショッピングスポットです。京葉線のホームへ向かう通路に、カフェやレストラン、お土産店、駅弁屋など様々なお店が並んでいます。
東京駅構内では京葉ストリートにしか出店していないお店もあり、東京駅限定のスイーツを買うことができます。また「銘店弁当 膳まい」には、全国各地のお弁当がたくさん並んでいます。予約が取れにくい名店のお弁当や懐石料理の有名店「なだ万」のお弁当なども手に入ります。
4.駅弁屋祭
駅弁屋祭は東京駅の八重洲中央改札口の近くの中央通路にあります。丸の内中央口改札からもアクセスできます。新幹線乗換口の近くなので、新幹線を待つ間にお買い物ができます。朝は5時から営業しているので便利です。
改札内にある駅ナカの駅弁屋で、全国各地の駅弁が200種類以上並んでいます。店内に厨房があるので、作り立てのホカホカのお弁当を買うことができます。全国の有名な駅弁や季節限定の駅弁、東京駅限定の駅弁など様々な駅弁を扱っています。
5.大丸東京店
これまで東京駅の改札内で駅弁が買えるスポットを紹介しましたが、改札の外にも駅弁が買える場所があります。大丸東京店は東京駅八重洲北口を出たところにある老舗デパートで、地下の食料品売り場で惣菜や駅弁を買うことができます。
大丸東京店のデパ地下には「お弁当ストリート」と呼ばれる通路があり、「日本橋 弁松総本店」の仕出し弁当や「なだ万」の料亭弁当、「銀座 天一」の天丼など、名店のお弁当を買うことができます。電車の中だけではなく、自宅でゆっくりと名店のお弁当や駅弁を味わうのもおすすめです。
東京駅の人気駅弁ランキングTOP4【グランスタ編】
東京駅のグランスタには、惣菜やお弁当を販売しているお店がたくさんあります。見た目もおしゃれな駅弁や、コスパがよく豪華な内容の駅弁も多くあります。ここでは数多いグランスタの駅弁の中から、特におすすめの駅弁をランキングで紹介しましょう。いろいろな駅弁を味わってみてください。
4位:6種いなり詰合せ(豆狸)
東京駅のグランスタのおすすめ駅弁ランキング第4位は、豆狸(まめだ)の「6種いなり詰合せ」です。豆狸は大阪発の人気いなり寿司専門店で、「マツコの知らない世界」でも紹介され注目を浴びています。
店頭には、あさりいなりや期間限定のこんにゃくいなりなど、新感覚のいなり寿司がずらりと並んでいます。駅弁におすすめなのが「6種いなり詰合せ」で、豆狸の人気いなり寿司が6種類入っています。
定番の豆狸いなり、わさびいなり、五目いなり、レモンいなり、焼揚げ生姜いなり、そしてグランスタ限定の穴子いなりの6種類が入っています。車内でも食べやすい大きさです。
3位:牛肉グリル&すきやき重
東京駅のグランスタのおすすめ駅弁ランキング第3位は、いとはんの「牛肉グリル&すきやき重」です。東京駅のグランスタ限定の駅弁で、2018冬のグランスタ杯では弁当部門で1位になりました。東京駅グランスタでは定番の駅弁で、男女問わず人気があります。
バルサミコソースを効かせた牛肉グリルと、黒毛和牛のすき焼きが1つのパックに半分ずつ入っていて、1度で2つの味が楽しめる贅沢な駅弁です。ほどよい酸味の牛肉グリルと、甘めのすき焼きとの相性がよく、冷めていても美味しくいただけます。
2位:厚切り芯たん弁当塩味
東京駅のグランスタのおすすめ駅弁ランキング第2位は、伊達の牛タン本舗の厚切り芯たん弁当塩味です。伊達の牛タン本舗は仙台発の牛タン専門店です。牛タンの中でも、中心部の特に柔らかい「芯たん」を使った定番の駅弁です。
分厚くカットされた芯たんが8枚と佃煮や辛味噌などが入った、贅沢な内容の駅弁で、まるでお店で食べているような味わいが楽しめます。味噌味と塩味の2種類が入っていて、2つの味が楽しめます。
噛むほど肉の旨さが感じられ、ご飯との相性もよく美味しいと人気があります。ボリュームがあり、男性にも注目されている駅弁です。
1位:スペイン産ベジョータ イベリコ豚重
東京駅のグランスタのおすすめ駅弁ランキング第1位は、惣菜専門店イーションの「スペイン産ベジョータ イベリコ豚重」です。グランスタの駅弁の中でも売上ナンバーワンを誇る定番中の定番の駅弁です。
イベリコ豚の中でも最高級と言われるスペイン産のベジョータがたっぷりと入っていて、贅沢な内容が注目されています。とろけるような柔らかな食感を楽しむことができ、男女問わず人気があります。店内の厨房で作っているため、作り立ての温かい駅弁をお持ち帰りすることができます。
東京駅の人気駅弁ランキングTOP4【エキュート東京編】
東京駅構内のエキュート東京にも、駅弁や惣菜のお店がたくさんあります。都内で行列ができる有名店のお弁当もあります。また全国でよく知られた駅弁もあり、東京にいながら各地の駅弁や惣菜を楽しむことができます。ここではエキュート東京のおすすめの駅弁ランキングを紹介します。
4位:大きなハンブルグステーキときなこ豚のヒレカツ弁当(つばめグリルデリ)
東京駅のエキュート東京のおすすめ駅弁ランキング第4位は、つばめグリルデリの「大きなハンブルグステーキときなこ豚のヒレカツ弁当」です。エキュート東京限定の駅弁で、1日50個のみの数量限定販売です。
つばめグリルは1930年創業の老舗洋食店です。こちらの駅弁には看板メニューの「つばめ風ハンブルグステーキ」と大人気のヒレカツが入っていて、2種類を同時に楽しめる注目の駅弁です。ボリュームも満点で、子供から大人まで楽しめるおすすめの駅弁です。
3位:鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当(ふるさと料理 福膳)
東京駅のエキュート東京のおすすめ駅弁ランキング第3位は、「鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当」です。北海道千歳市にある佐藤水産が手掛ける駅弁で、新千歳空港の定番のお弁当が東京駅で手に入るとあって、注目されてる駅弁の一つです。
ルイベとは鮭を一度凍らしてから解凍した刺身で、北海道のアイヌ民族に伝わる伝統的な食べ物です。とろけるようなルイベと、濃厚な鮭トロ、いくら、サーモンが酢飯に盛られた贅沢な駅弁で、海鮮の駅弁好きな方にとても人気があります。ビールにもよく合うおすすめの駅弁です。
2位:海(刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り)
東京駅のエキュート東京のおすすめ駅弁ランキング第2位は、「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」の「海」です。こちらのお店は、東京のGINZA SIXと築地に店舗を構える海苔弁専門です。
中でもGINZA SIX店は行列ができる人気店で、大人気の海苔弁が東京駅で手軽に買えるとあって注目されています。こちらのお店では、有明海産の一番摘みの高級海苔を使っていて、口どけのよいとろけるような食感が楽しめます。
「海」は定番の海苔弁で、弁当箱からはみ出すくらい大きな鮭と、ちくわの磯辺揚げ、卵焼きが乗っています。ボリュームがあり、おすすめの駅弁です。
1位:出来立て!平田牧場三元豚ロースかつ(平田牧場 )
東京駅のエキュート東京のおすすめ駅弁ランキング第1位は、平田牧場の「出来立て!平田牧場三元豚ロースかつ」です。平田牧場は山形県庄内地方でブランド豚を生産している牧場で、製造から加工、販売まで一貫して行っています。
「三元豚ロースかつ」は平田牧場の定番銘柄である平牧三元豚を使った、人気の駅弁です。飼料用の米を食べて育った豚で、ジューシーで濃厚な味わいが肉好きにも人気があります。ブランド豚のかつをお手頃な値段で食べることができ、東京駅の注目の駅弁の一つとなっています。
東京駅の人気駅弁ランキングTOP4【京葉ストリート編】
東京駅の京葉ストリートにも、惣菜や駅弁を販売するお店がたくさんあります。東京駅限定の駅弁など、ここでしか買えない駅弁や惣菜もあります。
ここでは京葉ストリートのおすすめのお弁当をランキングで紹介します。数量限定のお弁当もあるので、お目当てのお弁当がある場合はなるべく早く手に入れるようにしましょう。
4位:極 焼き鳥弁当(京鳥)
東京駅の京葉ストリートのおすすめ駅弁ランキング第4位は、京鳥(みやこどり)の「極 焼き鳥弁当」です。京鳥は国内産の厳選された鶏を使った美味しい焼き鳥や唐揚げを作っています。「極 焼き鳥三昧弁当」は「お弁当・お惣菜大賞2020」にも入選している注目の駅弁です。
「極 焼き鳥弁当」は鹿児島産は桜鳥どりゴールドの肝串など、絶品の焼き鳥が5本乗っています。甘辛い焼き鳥のタレがご飯に合うと評判です。店内の厨房で作ってるので、作り立ての温かいお弁当を買うことができます。
3位:肉万両(格之進TSB)
東京駅の京葉ストリートのおすすめ駅弁ランキング第3位は、格之進TSBの「肉万両」です。格之進は門崎熟成肉で有名なお店で、格之進TSBは岩手の食材を使った色彩豊かなお弁当を京葉ストリートで販売しています。
中でも注目されているのがこちらの「肉万両」です。「肉万両」は格之進TSBの定番で、ハンバーグ、そぼろ、肉の黒酢炒め、角切り肉など肉尽くしのお弁当です。
いろいろな肉料理が少しずつ入っていて、ボリュームもたっぷりです。1日限定40食限定で、千両箱をモチーフにしたおしゃれなパッケージに入っています。
2位:段違いハンバーグ弁当(格之進TSB )
東京駅の京葉ストリートのおすすめ駅弁ランキング第2位は、同じく格之進TSBの定番、「段違いハンバーグ弁当」です。2段になった駅弁で、1つの器には岩手山国産牛で作った「金格ハンバーグ」とピクルスや野菜が入っています。
ハンバーグは冷えても美味しく、肉の旨みをたっぷりと味わうことができます。もう一方の器にはご飯と岩手県産のブランド豚・白金豚と高菜で作ったそぼろが入っています。
高菜そぼろはしっかりとした味付けでご飯が進みます。見た目よりもボリュームがあり、食べごたえがある駅弁です。お肉が好きな人におすすめの駅弁です。
1位:生産者と一緒に作った幕ノ内弁当(ツカダファームトーキョー)
東京駅の京葉ストリートのおすすめ駅弁ランキング第1位は、ツカダファームトーキョーの定番、「生産者と一緒に作った幕ノ内弁当」です。ツカダファームトーキョーは、居酒屋「塚田農場」の京葉ストリート限定の新ブランドです。生産者の思いが込められた美味しいお弁当が注目されています。
「生産者と一緒に作った幕ノ内弁当」は東京駅限定の幕の内弁当です。山形県産の特別栽培米はえぬきをご飯に、宮城県のブランド鮭・銀王、宮崎県のブランド鶏・夢創鶏で作ったつくねなど、贅沢な内容になっています。
東京駅の人気駅弁ランキングTOP5【駅弁屋祭編】
東京駅の駅弁屋祭には、常時200種類もの駅弁が並んでいて迷ってしまうほどです。こちらには、全国各地の定番のお弁当がずらりと並んでいて、東京にいながら北陸や関西など地方の駅弁が楽しめます。ここでは、駅弁屋祭の人気の駅弁をランキングで紹介します。
5位:ひっぱりだこ飯
東京駅の駅弁屋祭のおすすめ駅弁ランキング第5位は、「ひっぱりだこ飯」です。「ひっぱりだこ飯」は定番中の定番ともいえる人気駅弁で、西明石駅などで1998年に発売されて以来、累計で約1200万個以上販売されています。
タコツボをイメージした陶器の入れ物に、真だこや穴子、卵焼き、惣菜などが詰まっています。その下には炊き込みご飯が詰められていて、ボリュームもあります。見た目のインパクトも大きく、ファンが多い大人気の駅弁です。
4位:こぼれイクラとろろサーモンハラス焼き弁当
東京駅の駅弁屋祭のおすすめ駅弁ランキング第4位は、「こぼれイクラとろろサーモンハラス焼き弁当」です。青森県八戸で明治25年に創業した老舗の弁当屋、吉田屋の定番の駅弁です。
見た目も豪華で、駅弁屋祭でもひときわ注目されている駅弁です。長方形の大きなお弁当箱にご飯を詰め、大きなサーモンハラス、いくら、鮭フレークを乗せた見た目のインパクトも大きい豪華なお弁当です。
鮭は青森産、いくらは三陸産など、東北の味覚を詰めているのも特徴です。1日150個限定で、売り切れてしまうことも多いので早めに買いましょう。
3位:平泉うにご飯
東京駅の駅弁屋祭のおすすめ駅弁ランキング第3位は「平泉うにご飯」です。岩手県一関で明治25年に創業した老舗の弁当屋「斎藤松月堂」の定番弁当です。
一関駅や仙台駅、盛岡駅など、東北で販売されている注目の駅弁が、東京駅でも手に入るとあって、駅弁屋祭でおとても人気があります。四角いお弁当箱に蒸したウニやイクラが隙間なくぎっしりと詰められていて、見た目も豪華です。
蒸しウニはふくっら、イクラはプチプチとした食感で、濃厚な味わいが人気を呼んでいます。小さめの駅弁なので、女性にもおすすめです。
2位:牛肉ど真ん中
東京駅の駅弁屋祭のおすすめ駅弁ランキング第2位は「牛肉ど真ん中」です。とてもインパクトがあるネーミングの駅弁ですが、こちらは山形県の老舗弁当屋、新杵屋の定番の駅弁です。
山形新幹線の開業の際に作られた注目のお弁当です。山形県産のお米「どまんなか」をふっくらと炊き上げ、そぼろと牛肉煮を乗せています。特製の甘辛のタレが美味しく、ご飯が進む味です。
「牛肉ど真ん中」には、塩味バージョンと味噌味バージョンもあります。そぼろの味付けが異なり、どちらもとても美味しいと評判です。
1位:えび千両ちらし
東京駅の駅弁屋祭のおすすめ駅弁ランキング第1位は、新潟の弁当屋、新発田三新軒が作る「えび千両ちらし」です。JR東日本の「駅弁味の陣2017」で、1位を獲得した注目の駅弁です。
新潟県のお米を使った酢飯に、卵焼きをぎっしりと敷き詰めています。一見、シンプルに見えるのですが、卵焼きの下にはイカやエビ、うなぎ、こはだなどの具材が並んでいて、楽しい駅弁です。
いかは一夜干し、うなぎは甘辛のタレでと、具材は丁寧に味付けされています。コスパもよく、東京駅でも人気のお弁当となっています。
東京駅の人気駅弁ランキングTOP4【大丸東京編】
東京駅の改札を出たところに大丸東京があります。大丸東京のデパ地下でも美味しい駅弁を買うことができます。ここでは、大丸東京のおすすめの駅弁をランキングで紹介しましょう。ここでしか買えないお弁当もあります。
4位:とろける一口穴子にぎり(穴子寿司 平島)
東京駅の大丸東京のおすすめ駅弁ランキング第4位は、穴子寿司 平島の「とろける一口穴子にぎり」です。関東では大丸東京でしか買うことができず、レア感があります。
長崎県対馬で獲れる穴子を甘みのあるタレで柔らかく煮込んだもので、口に入れるととろけるような食感が楽しめます。穴子は脂がのってふっくらとしていますが、意外とさっぱりとしていて後味もいいのが特徴です。
箱には穴子寿司と穴子巻が入っていて、どちらも一口サイズにカットされいるので、新幹線など電車の中でも食べやすいと人気があります。
3位:幕の内弁当 琴(なだ万厨房)
東京駅の大丸東京のおすすめ駅弁ランキング第3位は、なだ万厨房の「幕の内弁当 琴」です。なだ万は1830年に創業した老舗料亭で、なだ万厨房はそのお弁当部門になります。
「幕の内弁当 琴」は、8つに区切られた中に丁寧に作られた惣菜が入っています。少しずついろいろな味を楽しむことができ、女性にとても人気があるお弁当です。
季節によって内容が変わり、旬の食材が詰められています。見た目も豪華で、高級料亭の味を手軽に楽しむことができるとあって、とても人気がある駅弁です。
2位:ハンバーグ弁当(ミート矢澤)
東京駅の大丸東京のおすすめ駅弁ランキング第2位は、ミート矢澤の「ハンバーグ弁当」です。ミート矢澤は五反田に本店があるステーキ・ハンバーグの専門店で、行列が絶えない有名店でもあります。
ミート矢澤の定番「ハンバーグ弁当」は、黒毛和牛100%のハンバーグが入っています。駅弁としては少し高めの値段ですが、ボリュームのある美味しいハンバーグが入っていてとても人気があります。
こちらのお店では、注文を受けてから店内の厨房でハンバーグを焼いてくれます。そのため、車内でも温かいハンバーグを食べることができます。
1位:贅沢ミルフィーユ(創作鮨処 タキモト)
東京駅の大丸東京のおすすめ駅弁ランキング第1位は、創作鮨処 タキモトの「贅沢ミルフィーユ」です。メディアにも取り上げられることが多く、注目度が高いおすすめのお弁当です。
透明のカップに、お菓子のミルフィーユのように寿司飯と具材が交互に詰めらています。具材は数の子、かに、エビ、いくらなど海の幸がたっぷりで、とても豪華です。とてもフォトジェニックで、インスタ映えする駅弁として、SNSでも話題になっています。
東京駅のおすすめ駅弁にこれからも注目!
東京駅は東京の玄関口として1日中、多くの人が行き交います。駅弁を販売するお店も多く、家庭や車内で美味しい駅弁を楽しむことができます。
ここでは、東京駅の5つの場所で買えるおすすめの駅弁をランキングで紹介しました。東京の名店だけではなく、東北や関西など全国各地の定番の駅弁も買うことができます。車内で楽しんだり、自宅に持ち帰って家庭だ楽しんだりしてください。