「連絡させていただきました」の正しい使い方とは?例文や英語表現も紹介!

「連絡させていただきました」の正しい使い方とは?例文や英語表現も紹介!

「連絡させていただきました」の正しい意味と使い方をご存知でしょうか?ビジネスシーンで良く使う敬語表現となっていますが、実は使い方を選ぶ敬語の使い方です。「連絡させていただきました」の使い方や言い換え、英語表現を例文を挙げながら解説します!

記事の目次

  1. 1.連絡させていただきましたの意味とは?
  2. 2.連絡させていただきましたの特徴
  3. 3.連絡させていただきましたの言い換え
  4. 4.連絡させていただきましたの使い方
  5. 5.連絡させていただきましたの注意点
  6. 6.連絡させていただきましたの返答方法
  7. 7.連絡させていただきましたの英語表記
  8. 8.連絡させていただきましたは許可を得て連絡したという意味

連絡させていただきましたの意味とは?

Photo by torisan3500

「連絡させていただきました」の意味は「相手か許可してくれたから連絡する」ということを表現しています。こちらからお願いをして、相手が許可することで、行動ができるということになります。本来の意味を考えると使える場面が限られてくる敬語の使い方です。

しかし、丁寧に表現しようとしてビジネスシーンなどでは定着している側面も見逃せませんが、使い方を間違えると敬語で話をしているつもりでも相手に「無礼だ」と感じさせてしまう恐れがありますので正しい敬語表現を覚えておきましょう。

フリー写真素材ぱくたそ

時折、「連絡させていただきました」を「ご連絡させていただきました」とより丁寧に言おうとして間違えた敬語の使い方をしている人がいます。「連絡させていただきました」とするだけでも使いにくい意味なのですが、「ご連絡させていただきました」はさらに二重敬語となります。

Photo by pika1935

「連絡させていただきました」の使いやすい言い換え語や使い方を例文に挙げながら解説していきます。ビジネスシーンでは連絡を取り合うことが多くなっており、そこで正しい敬語を使うことは相手に良い印象を与えることにも繋がりますで覚えておきましょう。

「連絡させていただきました」は口頭でも文章でも使う表現ですが、少しくどい印象を与える言い回しとなっていますので口頭で「連絡しました」と言う場合は言い換え表現を使うといい状況があります。

Photo byCatkin

「連絡させていただきました」の英語表記と使い方を解説します。英語での「連絡する」や「連絡しました」という意味の表現がありますのでポイントを押さえておきましょう。

正しい敬語の使い方と表現したい意味を意識した言葉の使い方を押さえておくことは大切なこととなっていますので覚えておきましょう!

連絡させていただきましたの特徴

Photo bygeralt

「連絡させていただきました」は敬語として表す意味が不自然となる場合が多く使い方や場面を選ぶ表現方法となります。「連絡」を「すること」を「相手に許可を得る」という言葉の組み合わせとなります。

さらに「その行為が相手にとって恩恵がある場合にのみ使える」という複雑な意味があります。ビジネスシーンでよく誤用してしまいがちな「ご連絡させていただきました」がどのような誤用なのかとそれぞれ「連絡させていただきました」の特徴を解説します。

正しい敬語ではない

フリー写真素材ぱくたそ

「連絡させていただきました」をよくビジネスシーンなどで丁寧に言おうとして誤用してしまいがちな「ご連絡させていただきました」は二重敬語となり正しい敬語ではありません。具体的にどのように誤用なのかを解説すると「ご連絡」が連絡に「ご」をつけて「謙譲語」となります。

「させて」は「する」の「使役形」、「いただく」は「貰う」の「謙譲語」となり同じ文の中に同じ形の敬語を使うことが二重敬語となり敬語の使い方としては誤用となります。

Photo byjohnhain

二重敬語は印象としてはくどい表現となり、目上の人に丁寧さを表そうとするあまりに使うと慇懃無礼な感情を抱かせてしまう場合さえあります。

慇懃無礼とは言葉や態度は丁寧にしているが、内心軽くみているという意味です。丁寧さを表現しようと相手に誤解されては元も子もありませんので誤用には気をつけてください。

自分が相手に間違えた言い回し使わないように気をつけるのは当然のことですが、相手が丁寧に言おうとして誤用してしまったことを必要以上に責めるのは大人の態度とは言えませんので注意しましょう。

部下が間違えた言葉を使っているのを嗜めるのは間違えたこととは言えませんが、取引先や関係先とのやりとりで些細な言葉の使い方に囚われてイメージを決めつけてしまうことは避けてください。

敬語の意味としては相手に許可を願うニュアンスがある

Photo byAlexas_Fotos

「連絡させていただきました」の「いいただきました」は「させてもらう」の謙譲表現となり敬語なのですが、意味は「相手に許可をもらって、さらに相手に恩恵がある行為の場合に」使います。

元々の表現する意味も「図々しいのですが〜」などと相手に対して自分を下げて敬意を表す敬語の使い方となります。「連絡させていただきました」の意味をまとめると「図々しいのですが、あなたから許可をもらったので遠慮しながら連絡しました」となります。

Photo byniekverlaan

「連絡させていただきました」の意味を考えると適切に使える場面というのは「相手が事前にこちらからの連絡を許可した場合」「そして連絡をしたことによって相手が恩恵を受ける場合」の2点を満たす時だけ使うことができる敬語の使い方となります。

しかしながら、言葉というのは時代と共に移り変わっていくものですし、ビジネスシーンなどでは二重敬語として誤用となる「ご連絡させていただきました」が使われている場面もしばしばあります。

自分は誤用に気をつけながらも相手に対しては目くじらを立てて些細な言葉遣いで相手のことを決めてしまったり、印象を決めつけないようにして欲しいと考えます。

連絡させていただきましたの言い換え

Photo byClker-Free-Vector-Images

「連絡させていただきました」が使う場面や状況をかなり選ぶ言葉だという説明は先にしたとおりです。ここではビジネスシーンなどのふさわしい「連絡させていただきました」の言い換え表現を例文を挙げながら紹介します。

どの言い換え表現も敬語として正しい使い方となっていますので堂々と使うことができます。繰り返しにはなりますが、自分は敬語の誤用に気をつけても相手の間違いには寛容な態度で接するようにしましょう。

言い換え表現①

Photo byFree-Photos

「連絡させていただきました」の言い換え表現①は「連絡致しました」です。「連絡致しました」は「連絡」に「する」の謙譲表現の「致す」と丁寧語である「ます」を組み合わせた敬語の使い方となります。

とても丁寧な敬語となりますので、ビジネスや目上の人に連絡する時に使うことのできる言い換え表現となります。「致します」はニュアンスとしては「相手の為にします・させてもらいます」ということを表す表現です。

Photo by masuidrive76

例文を挙げると「いつもお世話になっております。〇〇の件で連絡致しました」や「来週の懇親会の件で連絡致します」などの使い方ができる言い換え表現となっています。

謙譲表現としても、表す意味としてもビジネスシーンにオールマイティーに使うことのできる言い換え表現となりますので「連絡致します」の使い方は押さえておきましょう。

また、「連絡させていただきました」と同じように「ご」をつけて「ご連絡致しました」とすると二重敬語となり誤用となってしまいますので注意しましょう。

言い換え表現②

フリー写真素材ぱくたそ

「連絡させていただきました」の言い換え表現②は「ご連絡しました」です。「ご連絡しました」は言い換え表現①と同じくビジネスで頻出する使い方の表現となっています。「しました」は丁寧語となりますので「連絡」に「ご」をつけて謙譲表現の形にした敬語です。

Photo bygeralt

例文を挙げると「〇〇の件でご連絡しました」や「ご注文の確認の為、ご連絡しました」などの使い方ができます。事前にメールや手紙などの文章で連絡することを知らせる場合は「ご連絡します」と言い換えて使うようにしましょう。

こちらの場合も例文を挙げると「後日、担当者よりご連絡します」や「〇〇の件につきましては改めてご連絡します」などの使い方をすることができます。

謙譲表現と丁寧語の組み合わせとなりますのでより敬意を表したい場合は例文のように「改めて」や「追って」と付け加えると丁寧な表現とすることができますので覚えておきましょう。

言い換え表現③

フリー写真素材ぱくたそ

「連絡させていただきました」の言い換え表現③は「連絡差し上げました」です。「連絡差し上げました」は「与える」の謙譲表現「差し上げ」と「〜しました」・『〜ます」の丁寧語を組み合わせた敬語表現となります。

敬語の使い方としては間違ってはいないのですが、表す意味が上から目線に感じさせてしまう恐れがあります。それは「差し上げる」が「与える」「やる」という意味を表現する言葉であるからです。

Photo byPeggy_Marco

「連絡差し上げました」を上から目線に感じせずに正しく使うには「自分の都合で連絡する時には使わない」ということがポイントとなり、「連絡させていただきました」と同じように「連絡することで相手に恩恵がある場合に使う」ということを覚えておきましょう。

「連絡させていただきました」よりも語音が少なく、聞き取りやすい表現ですので、「連絡させていただきました」に最も近い意味での言い換え表現と言えます。

例文を挙げると「私どもの方で準備が整いましたら連絡差し上げます」「ご質問の件について連絡差し上げました」などの使い方ができます。

「連絡させていただきました」と比べると言いやすい使い方の言い換えとなっていますので口頭で使うとよいでしょう。言いやすいと言うことは相手にとっても聞き取りやすいと言うことを意味します。

言い換え表現④

Photo byCarlosAlcazar

「連絡させていただきました」の言い換え表現④は「連絡申し上げます」です。「連絡申し上げます」は「言う」の謙譲表現の「申し上げる」と丁寧語の「〜ます」・「〜ました」を組み合わせた敬語表現となります。

相手に丁寧な印象を与える敬語の使い方をでき、取引先や目上の人へ好印象を与える言葉遣いとなります。ビジネスシーンではお礼を言う場合や謝罪する場合に使われることが多い敬語表現です。

Photo by27707

例文を挙げると「お問い合わせの件につきましては一旦、確認させていただいてからご連絡申し上げます」や「〇〇は出張にて終日不在となっておりますので、わたくし△△が変わって連絡申し上げました」などの使い方ができる言い換え表現となっております。

「連絡申し上げます」は「連絡させていただきました」と異なり「相手からの連絡の許可」や「連絡することが相手にとって恩恵すること」だということに関係なく使うことができる言い換え表現です。

連絡させていただきましたの使い方

Photo byPeggy_Marco

「連絡させていただきました」の言い換え表現を紹介したところで実際に「連絡させていただきました」を使うのにふさわしい場面や状況を例文を挙げながら解説します。使い方が難しい敬語表現となっていますが、相手からの許可がある場合などは使うことができます。

例文①

フリー写真素材ぱくたそ

「連絡させたいただきました」の例文①は「連絡させていただきました〇〇です」となります。「連絡させていただきました〇〇です」は相手から事前に連絡することを許可されている場合に使うことができる例文となります。

どういうことかというと相手に事前にこちらから連絡をする旨を伝えており、相手がその連絡を受けて恩恵がある場合ということです。例えば採用・合格の通知や催しの出席の連絡などを挙げることができます。

このどちらかでも当てはまらないない場合は「連絡致しました」や「取り急ぎご連絡しました」とするのが敬語の使い方としては正しい使い方となりますので覚えておきましょう。

例文②

フリー写真素材ぱくたそ

「連絡させていただきました」の例文②は「〇〇の件で連絡させていただきました」です。「〇〇の件で連絡させていただきました」は「〇〇」に入る事柄が相手にとって恩恵がある場合となります。ビジネスで言えば取引の成立など相手が望んでいた事に限られます。

Photo bygeralt

ここでも注意するのは「相手がこちらからの連絡を許可している」と「相手にとって恩恵がある」の2点を満たしている必要があるということです。逆に検討の結果、成約とならなかった場合には「恩恵がある」とはならないので間違えた敬語の使い方となってしまいます。

そのような場合は言い換え表現で紹介した「商談の件で連絡致しました」や「商談の件で取り急ぎ、連絡申し上げました」などとするのが適切な表現です。

例文③

Photo by omoon

「連絡させていただきました」の例文③は「電話させていただきました」です。「電話させていただきました」は文の表す通り、電話した際に連絡を言い換えた表現となっています。しかし一般的には「電話」を「お電話させていただきました」と使われている場合が多くなっています。

敬語としては誤用なのですが、定着している敬語の使い方といえますので相手や状況によっては相手を不快にさせてしまう可能性があります。

この記事で何度かいいましたが、言葉は移ろいで行くものですので正しさに囚われて相手の気持ちを批判する元にしないように注意しましょう。

フリー写真素材ぱくたそ

「電話させていただきました」と「連絡」を「電話」と言い換えた場合にも注意する点は「電話することを許可されている」と「その電話が相手に恩恵がある」の2点を満たす場合にのみ使うことができる言葉遣いとなります。

最近では定着している言葉遣いとなっていますので自分は誤用に気をつけるとともに、相手の間違えた言葉の使い方に目くじらを立てないようにしましょう。おそらく相手は丁寧な表現を心掛けているだけだと考えられます。

例文④

Photo by masuidrive76

「連絡させていただきました」の例文④は「お誘いいただいた懇親会に参加したいと思いご連絡させていただきました」です。「お誘いいただいた懇親会に参加したいと思いご連絡させていただきました」は解説した2点の条件を満たしていると確信しているので使うことができます。

それはなぜかというと1点目は「相手から誘われて返答するようにお願いされている」ということは「連絡の許可を得ていることを満たしています。2点目は「誘われている」ということは「参加すると相手に恩恵がある」ということが言えるからです。

Photo byFree-Photos

そのように考えると「連絡させていただきました」がいかに使う場面を選ぶ敬語の使い方かということがおわかりいただけるのではないでしょうか?

相手に連絡の許可を貰っている場合は顔見知り以上の関係であることが多いですし、恩恵があることの方がないことに比べて少ないことは言うまでもないことでしょう。

ビジネスシーンなどでは余程確信がある場合を除いては言い換え表現の「連絡致します」としたほうが無難な状況がたくさんあると考えられますので状況をよく勘案して言葉を選ぶようにしましょう。

連絡させていただきましたの注意点

Photo by haru__q

「連絡させていただきました」は敬語として正しい使い方ではありますが、表現する意味が使う状況を選ぶ言い回しだと紹介しました。ここでは「連絡させていただきました」を使う際の状況や注意点をまとめて紹介します。

正しい言葉遣いのポイントを押さえておくことで不用意に相手を不快にさせたりしないで済むことが多くあります。それでは「連絡させていただきました」の注意点を「連絡の許可」「させていただきました」「相手が連絡を知っている場合」の3つに分けてそれぞれ解説します。

相手から連絡するように言われていない場合は使わない

フリー写真素材ぱくたそ

こちらから誘っている催し物などの日程の確認などで「連絡させていただきました」とするのは言葉の使い方としては失礼になってしまいます。なぜなら相手はこちらが連絡することを許可していない為です。

相手からの返答を促したい場合などは「日程の件で連絡致しました」と切り出して連絡するのが正しい表現であり、不快に思わせることもありません。

フリー写真素材ぱくたそ

逆に相手がこちらの返答を待っている場合などは「連絡させていただきました」としても間違いではありませんので使うべき状況を押さえておくと安心です。敬語においては尊敬・謙譲・丁寧の使い分け・立場・言葉の本来表す意味を多角的に判断する必要があります。

単に丁寧語としただけでは目上の人に使うと失礼になる場合がありますので、言葉の組み合わせや意味を押さえておくことと使える語彙を増やしておくことはビジネスの役に立つこととなっています。

させていただきましたは基本的に使わない

Photo by13smok

「連絡させていただきました」の「させていただきました」は「相手が連絡を心待ちにしている」と確信している時以外は使わない方がいい言葉の使い方となっています。

ビジネスシーンで良くあるのは「営業の電話」や「相手に依頼する件」の時に丁寧に言おうとして「させていただきました」と使ってしまいがちですが、このような場合は失礼に値しますので使わないようにしましょう。

フリー写真素材ぱくたそ

「連絡させていただきました」以外にもビジネスシーンで「させていただきました」と使う場合は「〇〇のように対処させていただきました」や「〇〇のように対応させていただきました」などの使い方がありますが、本来の言葉の意味を考えると間違いとなる場合が多くなります。

上の例文のような言葉の使い方はおそらく上司に事後報告する際に使われることが多くなっています。事後と言うことは相手に事前に許可を貰っていない場合が多く「させていただきました」を使う条件を満たしていません。

正しく表現すると「〇〇のように対処致しました」・「〇〇のように対応致しました」とするのがふさわしい報告の仕方と言えますので注意するようにしましょう。

相手が連絡したことを知っている場合も使わない

Photo byNDE

相手に恩恵があると考えられる連絡の場合でもメールを何度も送ったり、伝言を残す際に「連絡させていただきました」と繰り返す必要はありません。こちらから連絡しても相手が返事をしないことを責めるようなニュアンスに受け取ってしまうことがあります。

何度も連絡を繰り返して相手を攻めていると思わせてしまっては嬉しいことも台無しになってしまうのはおわかりになることでしょう。そんな場合は折り返しの連絡を待っているとメッセージやメールを残す方が無難な方法だと言えます。

フリー写真素材ぱくたそ

日本人の気質としては褒められすぎると不安になったり、丁寧な言い回しで伝えたとしても裏があるのではないかと勘繰ってしまったしてしまいがちです。単に丁寧に言いたいだけや、本当に心から思っていても褒めすぎない方がいい場合もたくさんあります。

相手が素直に受け取ってくれる人だと知っていれば思うがままに振る舞ってもいいのかもしれませんが、人のことを100%理解することは誰にもできませんし、ましてやビジネスでの対人関係や社交辞令の場合などはさらに注意が必要です。

相手の為にと思って自分の思いを押しつけすぎないことが重要ですし、相手の状況に思いを馳せて喜ばしいことだとしても何か事情があるのかもしれないと立ち止まって考えることが本当に相手のことを考えた行動だということが言えます。

連絡させていただきましたの返答方法

Photo byMaklay62

「連絡させていただきました」は自分が使う以外にも相手から言われることもよくある敬語表現となっています。ここでは相手から「連絡させていただきました」と言われた時の正しい返答方法を紹介します。

こちらが「連絡させていただきました」と使う場合と同じく、「その連絡を待っていた場合」と「必要ない連絡の場合だった時」とに分けてそれぞれ紹介しますので覚えておきましょう。

連絡を待っていた場合

Photo byFree-Photos

「連絡させていただきました」と言われた時の正しい返答方法「相手からの連絡を待っていた場合」は多くの場合採用の通知や、こちらが催しに誘ってその出欠の返事である場合が多いでしょう。

採用通知の場合であれば「採用してくれたことに感謝を伝えて、今後の具体的なスケジュールや行動の話に繋げて行くこと」が正しい返答となります。

出欠の返事の場合は「誘ったことの返事の連絡をくれたことにお礼を言って、喜びの気持ちを伝えましょう」どちらの場合も考えると「させていただきました」を使う条件を満たしていることがよくわかる事例となっています。

必要ない連絡の場合

Photo by Matty Ring

「連絡させていただきました」は多くの場合誤用だということに気づいておらず単に丁寧に伝えたかったと考えられます。例えば「みんなで食事会をしようと考えていますのでその連絡をさせていただきました」や「お戻りになりましたら折り返しいただければと思い、連絡させていただきました」

上記のような依頼や意思を伝える場合に「させていただきました」は敬語の使い方としては誤用となっています。敬語の使い方に「なっていない」と目くじらを立てるのではなく、相手の「丁寧に言いたかった」という気持ちを汲むようにしいましょう。

必要のない連絡や意図のわからない連絡には内容を聞いて相手の依頼や意思に対するこちらの考えを伝えるようにしましょう。

連絡させていただきましたの英語表記

Photo bytpsdave

「連絡させていただきました」は謙譲表現となり、日本独特の表現となります。英語には丁寧語はあっても謙譲語はありませんのでここでは「連絡する」や「連絡しました」の英語表記を解説します。

他にも「連絡してもよろしいでしょうか」や「連絡いただけますか」などの英語表記を紹介します。よく「英語に敬語はない」と言われていますが、丁寧な表現は存在しますのでポイントを押さえておきましょう!

英語表記①

Photo by torisan3500

「連絡させていただきました」の英語表記①は「連絡する」・「連絡しました」を意味する英語です。[I will contact you later]や[I will call you later][I will contact you]などたくさんの表現方法があります。

英語表記②

Photo bygeralt

「連絡させていただきました」の英語表記②は「連絡してもよろしいでしょうか?」を意味する英語です。「連絡してもいい?」という表現は[May I contact you?]とすれば意思を伝えることができますが、丁寧さに欠ける表現と言えます。

丁寧に言おうとするなら[Are you sure you want contact me?]と英語表記すると良いでしょう。[Are you sure you〜?]とすると「よろしいでしょうか?」という意味になります。

英語表記③

Photo by089photoshootings

「連絡させていただきました」の英語表記③は「連絡いただけますか?」を意味する英語です。[Can you contact me?]と英語表記すれば「連絡いただけますか」との意思を表すことができます。

もっと丁寧に英語で表現したい場合は[can]を[could]に言い換えて[Could you contact me?]とするとビジネスにもふさわしい丁寧な英語表現をすることができます。

連絡させていただきましたは許可を得て連絡したという意味

Photo byjohnhain

「連絡させていただきました」の意味は「相手が許可してくれたから連絡した」ということを表現しており、ニュアンスとしては「図々しいのですが、あなたから許可をもらったので遠慮しながら連絡しました」となりますので、使うことのできる状況を選ぶ言葉の使い方と言えます。

「相手から連絡の許可を得ている」と「連絡が相手に恩恵をもたらす場合」の2点を満たしている必要がありますので覚えておきましょう。どちらか1点でもかけてしまう場合は「連絡致しました」や「ご連絡しました」と言い換えて相手に伝えるようにすると良いでしょう。

使える条件を満たしているのかは常にわかりませんので余程確信がある場合には相手を不快にさせてしまう可能性を拭えませんので使わない方がいいでしょう。英語表記も解説しました。日本語と英語での「連絡する」という表現方法を押さえてビジネスシーンに上手く活かしましょう!

サム
ライター

サム

皆さんの生活に役立つ情報をわかりやすく発信していきます!

関連するまとめ

人気の記事