メルカリの発送方法は重要!
出品した商品をメルカリで発送する場合、服などの梱包方法や、商品の発送方法などを検索する人も多いのではないでしょうか?メルカリの発送方法には、コンビニから安い送料で利用が出来る「メルカリ便」や宅急便、郵便局など様々な発送方法があります。ここでは服の梱包方法や安い送料で利用が出来る発送方法について紹介します。
初心者は発送方法が豊富で迷いがち
初めてメルカリを利用する場合、迷いがちなのは商品の発送方法ではないでしょうか?現在、メルカリには、多くの発送方法から商品を発送することが出来ます。発送方法のサービスは、各配送会社により提供するサービスが異なってきます。慣れるまでは、発送方法に迷うこともありますが、慣れてくればコツが分かるようになってきます。
メルカリ初心者は「未定」がおすすめ!
初めてメルカリを利用し出品した商品を発送する場合、一番最初に迷うのが商品の発送方法です。初めての発送に、多くの発送方法からどれを選べばいいのか迷った場合には「未定」を選択しましょう。
メルカリで初めて商品を発送する場合、おすすめの発送方法に「未定」があります。ただし、発送方法で「未定」を選んだ場合には、事前に配送先に、発送方法を伝えておくと配送先も安心して商品を待つことが出来るのでおすすめです。
発送方法「未定」とは
メルカリで商品を発送する場合、おすすめの配送方法に「未定」があります。「未定」を選択すると、メルカリで扱っている発送方法の中から商品が発送される可能性があります。また匿名配送には対応していません。「未定」の場合、支払い完了の時点で、購入者の名前や住所などが確認することが出来ます。発送方法は「取引画面」から変更が出来ます。
発送方法を未定にするメリット
メルカリで発送方法を「未定」に選択するメリットは、荷物の重量やサイズにより発送方法を迷った場合など「未定」にしておく人が多くいます。また「未定」にしておくと、商品の発送に、安い送料を自分で探すことも出来ます。梱包した際に、発送方法を決めることが出来ない場合には「未定」の選択をおすすめします。
発送方法を未定にするデメリット
メルカリ便の発送方法を「未定」にした場合のデメリットは「未定」を選択した場合「メルカリ便」とは違う点が【匿名配送】です。「メルカリ便」では匿名配送が出来ますが「未定」を選択すると匿名発送は対応していません。商品が購入者に届いた時点で、住所・氏名が取引画面から確認することが出来ます。
メルカリの発送方法を「未定」にした場合、匿名配送は受け付けてくれません。そのため、コンビニで商品の受け取りをしたい人や匿名希望の人は、商品を購入してもらえない可能性もあります。また「未定」から「メルカリ便」に発送方法を変更したとしても、匿名配送にはならないので注意が必要です。
メルカリ発送方法①メルカリ便
メルカリで売れた商品を発送する場合、便利な発送方法に「メルカリ便」があります。「メルカリ便」には「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」そして大型商品に対応している「大型らくらくメルカリ便」があります。発送方法によりサービス内容が異なって来ます。ここからは「メルカリ便」について詳しく紹介していきます。
大型らくらくメルカリ便・送料と特徴
メルカリ便の発送方法のひとつに「大型らくらくメルカリ便」があります。「大型らくらくメルカリ便」は、大型家具や大型家電などの発送に適しています。「大型らくらくメルカリ便」は、メルカリとヤマトホームコンビニエンスが提供しているサービスです。
メルカリ便の発送方法のひとつ「大型らくらくメルカリ便」の特徴は、メルカリで出品した商品が購入されたら、集荷の日程を決めて集荷依頼をします。集荷日に待っていれば、梱包・集荷・搬出は全て配送業者のスタッフが対応してくれる便利なサービスです。
メルカリの「大型らくらくメルカリ便」の便利な点は、購入者側にもあります。配送日を決めるだけで、商品の搬入や設置・資材の回収まで全て配送業者のスタッフが対応します。大型家具を配送する時には「大型らくらくメルカリ便」の利用がおすすめです。
送料は?
大型らくらくメルカリ便の送料は、サイズにより異なります。押入れダンスやエアコン(室外機)などの200サイズの送料は4,320円です。全自動洗濯機や単身用冷蔵庫などの250サイズの送料は7,398円です。食器棚や自転車など300サイズの送料は10,746円です。
家庭用冷蔵庫や本棚などの350サイズの送料は16,254円です。ダブルベッドや洋服タンスなど400サイズの送料は22,950円です。カウチソファなど450サイズの送料は29,646円となります。詳しいサイズや送料はメルカリのHPより確認することが出来ます。
ゆうゆうメルカリ便・送料と特徴
メルカリの発送方法のひとつに「ゆうゆうメルカリ便」があります。ゆうゆうメルカリ便は、日本郵便とメルカリが提供しているサービスです。小さいサイズなどを発送する場合には「らくらくメルカリ便」よりも安い送料で利用することが出来ます。
「ゆうゆうメルカリ便」の発送方法の特徴は、郵便局・ローソンから発送方法を選択することが出来ます。また発送の際には、匿名配送にすることが出来ます。「らくらくメルカリ便」とは違い、自宅の集荷には対応していません。自宅の近くに郵便局・ローソンがある人に「ゆうゆうメルカリ便」がおすすめです。
送料は?
「ゆうゆうメルカリ便」の送料は、ゆうパケット(A4サイズ)が全国一律175円(税込)です。ゆうパックはサイズにより送料が異なります。60サイズ:700円・80サイズ:800円・100サイズ:1,000円となります。ゆうパックは最大重量25kg(一律)まで対応しています。詳しいサイズなどはメルカリのHPより確認することが出来ます。
らくらくメルカリ便・送料と特徴
メルカリの発送方法のひとつに「メルカリ便」があります。メルカリ便には「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」を利用することが出来ます。そのうち「らくらくメルカリ便」は、ヤマト運輸とメルカリが提携しているサービスです。
「らくらくメルカリ便」の特徴は、ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便の中から発送方法を選ぶことが出来ます。また匿名配送にも対応しています。商品は「ヤマト営業所」や「セブンイレブン」「ファミリーマート」「宅配便ロッカーPUDO」から発送が出来ます。
「らくらくメルカリ便」の発送方法に、自宅の近くに営業所や対応しているコンビニがない場合には、集荷依頼をすれば自宅に商品を取りに来てくれます。(ネコポス以外)その際には集荷料が掛かります。宅急便など重量がある商品を送る際には、集荷にも来てくれる「らくらくメルカリ便」の利用がおすすめです。
送料は?
「らくらくメルカリ便」の送料は、ネコボス(A4サイズ)が全国一律195円(税込)です。宅急便コンパクト(子供服・小型のおもちゃなど)は、全国一律380円(税込)です。宅急便の送料は、サイズにより異なります。
「らくらくメルカリ便」の宅急便の送料は、60サイズ:700円、80サイズ:800円、100サイズ:1,000円、120サイズ:1,100円、140サイズ:1,300円、160サイズ:1,600円です。サイズや重量により送料が異なります。詳しくはメルカリのHPで確認することが出来ます。集荷を依頼する場合には、集荷量30円(税込)が発生します。
メルカリ発送方法②郵便・ゆうメール
メルカリには、メルカリ便以外にも様々な発送方法があります。メルカリの発送方法には、郵便やゆうメールを利用することが出来ます。郵便やゆうメールは、郵便局に直接持ち込むまたはポストに投函することで簡単に発送することが出来ます。ここからはメルカリの郵便・ゆうメールの送料や特徴について詳しく紹介していきます。
普通郵便・送料と特徴
メルカリの発送方法に、郵便を利用する人も多くいます。メルカリから発送しようとしている商品が100g以下の場合であれば、定形外郵便を利用するとゆうメールよりも安い送料で送ることが出来ます。郵便を利用する場合、ポストに投函することも出来ます。もちろん郵便局からも送ることが出来るのでおすすめです。
メルカリの発送方法には、郵便を利用した発送方法があります。郵便で送る場合、定形郵便・定形外郵便の2種類から選択することが出来ます。どちらも直接ポストに投函するか、郵便局またはローソンの店内にあるポストから発送することが出来るので便利です。ここからは郵便の発送方法について詳しく紹介します。
定型
メルカリの商品を発送する場合、定形郵便を利用する人も多いのではないでしょうか?定形郵便で送る場合、ポストに直接投函するか、郵便局からも発送することが出来ます。発送方法は、購入者の住所を記入し、裏面には自分の住所を記入し、切手を貼ることで準備が完了します。切手の料金が不明な場合は、郵便局で発送することをおすすめします。
定形郵便で商品を発送する場合、商品のサイズにより送料も異なってきます。基本料金として、25g以内:82円、50g以内:120円、100g以内:140円、150g以内:205円です。自分が送る荷物の重量が分からない場合や、切手が手元にない場合には、郵便局で重量に合った送料を支払い発送することが出来ます。
定型外
定形外郵便とは、比較的小さな商品を、安い送料で発送することが出来る郵便局のサービスです。定形外郵便は、定形郵便と違い、商品の重量で送料が決まります。重量により送料は異なりますが、全国一律で発送することが出来るのでおすすめの方法です。また定形外郵便は、信書(請求書・DMなど)も発送することが出来ます。
定形外郵便の送料は、重量により異なります。基本料金は50g以内:120円、100g以内:140円、150g以内:205円、250g以内・250円、500g以内:400円、1kg以内:600円、2kg以内:870円、4kg以内:1,180円です。定形外郵便を利用する場合、事前に重量を測っておくと、スムーズに手続きができるのでおすすめです。
ゆうメール・送料と特徴
メルカリの発送方法には、日本郵便のサービス「ゆうメール」を利用することが出来ます。「ゆうメール」は、CDやDVD、書籍や雑誌類を送る場合におすすめの発送方法です。ただし「ゆうメール」では信書(請求書・DMなど)は送ることが出来ません。「ゆうメール」はポスト・郵便局以外にもポストがあるコンビニから発送することが出来ます。
メルカリから「ゆうメール」で商品を発送する場合、重量やサイズにより送料が異なってきます。「ゆうメール」の規格内の送料は、150g以内:180円、250g以内:215円、500g以内:300円、1kg以内:350円です。2kg以内・3kg以内は対応していません。
「ゆうメール」の規格外の送料は、150以内:265円、250g以内:305円、500g以内:400円、1kg以内:450円、2kg以内:560円、3kg以内:710円です。あくまでも基本的な送料となります。送る商品の送料が分からない場合には、直接郵便局に行き確認してもらうことをおすすめします。
レターパック・送料と特徴
メルカリの発送方法「レターパック」があります。レターパックを利用する場合、レターパック専用の封筒を購入しておくことが必要です。レターパックには「ライト」と「プラス」から選択することが出来ます。レターパックはポストに投函するか郵便局から発送することが出来ます。ここからはレターパックについて紹介します。
レターパックで商品を発送する場合、事前にレターパック専用の封筒を購入します。宛名などの必要事項を記入したらレターパックに商品を入れます。発送する前に保管用シールをはがしておきます。保管用シールは、荷物発送の際に必要な【問合せ番号】があるので、取引が終わるまで保管しておくことをおすすめします。
レターパックの送料について紹介します。レターパックは「ライト」と「プラス」で料金が異なります。レターパックライトはA4サイズ・重量4kg・暑さ3cmまでの対応で送料は360円、レターパックプラスは、A4サイズ・重量4kgまでの対応で送料は510円となります。レターパックは、荷物の追跡をすることも出来ます。
メルカリ発送方法③宅急便
メルカリで商品を発送する場合、宅急便を利用する人も多くいます。メルカリで取り扱いがある宅急便には、郵便局の「ゆうパック」とヤマト運輸の「クロネコヤマト」があります。配送会社によりサービスも異なってきます。ここからは「ゆうパック」と「クロネコヤマト」の宅急便について紹介していきます。
ゆうパック・送料と特徴
メルカリの発送方法に「ゆうパック」があります。大きな商品を送る際には、宅急便を使うことも多いと思いますが「ゆうパック」はその中でも安い送料で利用が出来るのでおすすめです。送りたい商品を郵便局に持っていくと送料が120円やすくなります。ローソンから発送する場合には、クレジットカードや電子マネーで送料を払うことが出来ます。
ゆうパックは、郵便局が近くになくてもローソンやミニストップなどの提携しているコンビニであれば、商品を発送することが出来ます。コンビニ発送でも、商品を持ち込むと送料が120円の割引に対応しています。ただしコンビニで発送する場合、切手支払いは対応していないので注意が必要です。土日関係なく利用が出来るコンビニ発送がおすすめです。
「ゆうパック」の送料は、サイズや配送地域により異なります。東京から東京に商品を発送流場合の送料は、60サイズ:800円、80サイズ:1,010円、100サイズ:1,260円、120サイズ:1,500円、140サイズ:1,750円、160サイズ:1,970円、170サイズ:2,300円です。ゆうパックのHPでは、サイズや地域ごとの送料を確認することが出来ます。
クロネコヤマト・送料と特徴
メルカリの発送方法には、クロネコヤマト宅急便があります。クロネコヤマトは、ヤマト営業所や、セブンイレブン・ファミリーマートなどのコンビニからも発送することが出来ます。また自宅の近くに営業所やコンビニがない場合、自宅まで商品を集荷してくれます。集荷の場合には、事前に伝票を準備しておくことをおすすめします。
クロネコヤマトで商品を発送する場合、送料は、商品のサイズ(縦・横・高さ)と重量、商品を発送する地域により異なります。また宅急便タイムサービスやクール宅急便を利用する場合には、基本料金に追加料金が必要となります。クロネコヤマトの料金に関しては、クロネコヤマトのHPより検索することが出来ます。
メルカリ発送方法④クリックポスト
メルカリの発送方法には「クリックポスト」があります。「クリックポスト」は、日本郵便の配送サービスです。クリックポストは、自宅で支払い手続きや、宛名ラベルの作成をすることが出来る他、いつでも好きな時に郵便ポストから発送することが出来ます。また追跡サービスにも対応しているため、発送状況の確認も出来ます。
クリックポスト・送料と特徴
「クリックポスト」は、インターネットで送料の決算が出来ます。またラベルの宛名書きも不要です。発送した商品は、郵便受けに配達されます。「クリックポスト」の送料は、全国一律185円です。対応サイズは、長さ14cmから34cm・幅9cmから25cm・暑さ3cm以内・重量1kg以内の商品に対応しています。詳しくは日本郵便のHPで確認が出来ます。
メルカリで発送方法を変更する方法
メルカリで商品を発送する場合、出品時に指定した発送方法よりも、安い送料で利用が出来る別の発送方法に変更したい場合、発送方法の変更の仕方で迷う人もいるかと思います。実際には、メルカリの取引画面から発送方法の設定を変えることが出来ます。ここからはメルカリの発送方法の変更について紹介していきます。
取引成立前はいつでも変更可能
メルカリで出品時に設定した発送方法は、取引成立前であれば変更することが出来ます。メルカリの取引画面で変更したい発送方法を選択し直すだけで変更することが出来ます。また取引が成立した後の場合に発送方法を変更する場合、相手方の住所を聞く必要があります。また「メルカリ便」から宅急便などに変更する場合には、匿名配送には出来ません。
発送の変更をする場合の注意点
発送方法を変更する場合、出品者の都合で変更をする場合には、購入者に変更のお願いをします。変更の際に、購入者に不快感を与えないように丁寧にお願いする必要があります。購入者の確認を取らなかった場合「悪い」の評価が付いてしまうので注意が必要です。誠意を持って対応するようにしましょう。
発送方法の変更を、購入者側から頼まれた場合、発送する商品の持ち込み先が変わるなど対応できるものであれば、対応するようにしましょう。発送方法を変更したら、送料が上がってしまうなどの場合は、無理に受けることはせず断ってしまっても大丈夫です。発送方法の変更の際には、出品者も購入者も丁寧な対応を心がけるように注意が必要です。
取引成立後は相手に確認しよう!
メルカリで取引が成立した後、メルカリの取引画面に「発送をお願いします」と表示されていれば、支払いが完了しているので、発送の準備をします。また表示されていない場合には、支払いが完了するまで待っていましょう。商品を梱包し発送の手続きが終わったら「発送通知」をしておきます。購入者の元に商品が到着したら受取評価がアプリに届きます。
メルカリで発送方法を選ぶコツ
ここまでメルカリの発送方法について紹介してきました。多くの発送方法から選択が出来るメルカリですが、発送方法を選ぶコツはあるのでしょうか?初めてメルカリを利用する人には、どの発送方法が良いのか迷う人もいるかもしれません。ここからは発送方法のコツや服など商品の梱包方法について紹介していきます。
送料が安いという理由で選ばない!
メルカリで商品を発送する場合、送料が安い発送方法を選択する人も多くいます。しかし送料が安いだけではなく、近くにローソンや郵便局があれば「ゆうゆうメルカリ便」ヤマトの営業所や対応しているコンビニがあれば「らくらくメルカリ便」を選択が出来ます。
発送方法のコツとして、住所と名前が分からないようにする場合は「メルカリ便」を利用すると匿名配送で商品を発送することも出来ます。「メルカリ便」は全国一律の安い送料で利用が出来るのでおすすめです。商品のサイズに合った発送方法を使い分けながら、その都度発送方法を選択すると良いでしょう。
出品商品は服?ワレモノ?発送は梱包方法も大事!
メルカリで出品した商品が服やワレモノだった場合、梱包方法はどうすればいいのでしょうか?服の場合、丁寧に梱包をしておかないと運搬時にシワになってしまう可能性があります。またワレモノの場合も運搬時にせっかくの商品が割れてしまう可能性もあります。ここからは服やワレモノの梱包方法について紹介します。
服の梱包方法は?
薄手の服の梱包方法について紹介します。発送したい服を折りたたみます。この時A4サイズにしておきます。厚みが均等になるように、そして折りたたんだ服が薄くなるようにしておきましょう。コンパクトすると安い送料で発送することが出来ます。
薄手の服の梱包方法は、A4サイズに折りたたんだ服はをOPP袋に入れましょう。OPP袋はB4サイズが入れやすいのでおすすめです。OPP袋に服を入れたらA4サイズの封筒に入れてテープ(梱包用)で封をします。最後に封筒に宛名を書けば準備完了です。
厚手の服の梱包方法は?
厚手の服の梱包方法について紹介します。厚手の服は、出来る限りコンパクトに折りたたみます。折りたたんだらビニールの袋に入れて圧縮をします。厚手の服は、茶封筒には入らないので、紙袋を使用します。その際に綺麗な紙袋を使うようにしましょう。
厚手の服の梱包方法は、紙袋に厚手の服を入れたら、なるべく小さくなるようにテープを貼れば準備完了です。宛名は発送時に店頭で貼ってくれます。また天候が悪い日に発送する場合には、紙袋の上からビニールを被せてあげると、購入者に喜ばれます。天候により臨機応変の対応をするようにしましょう。
ワレモノの梱包方法は?
メルカリでお皿やグラスなどのワレモノなどの梱包方法について紹介します。ワレモノの梱包方法には、緩衝材の利用をおすすめします。お皿やグラスを緩衝材で包み、発送の際に使用する箱の内側にも緩衝材を敷いておきましょう。もし緩衝材がなければ新聞でお皿やグラスを包む梱包方法もあります。
お皿やグラスの梱包方法は、緩衝材や新聞などでお皿やグラスを包み、箱にも緩衝材を敷いておきます。箱の中で隙間が出来るようであれば、その隙間に緩衝材や丸めた新聞紙を詰めておくと、商品が動きにくくなり割れにくくなります。発送の際には、メルカリの保証がある「メルカリ便」の利用がおすすめです。
メルカリで商品を発送する時の注意点
メルカリで商品を発送する場合、いくつかの注意点があります。送料込なのに着払い(送料別)で発送することは出来ません。宛先を郵便局や営業所留めに設定することは出来ません。また直接購入者に商品を手渡すことも禁止されています。
発送の注意点には、支払いもしていないのに、商品を発送して欲しいと出品者に促すことも禁止されています。発送は国内のみ対応しています。海外への配送(海外から配送)することは禁止されています。メルカリで商品を出品・発送する際には、ルールやマナーを守った取引を心がけるようにしましょう。
メルカリで発送方法を選ぶ際は自分のライフスタイルや出品商品で決めよう!
メルカリの発送方法について紹介しました。発送方法を選ぶ際には、安い送料で選ぶだけではなく、自分のライフスタイルや出品した商品に合わせた発送方法を選ぶようにしましょう。A4サイズは「メルカリ便」よりも郵便で送ると安い送料で送ることが出来ます。メルカリで出品した商品の発送方法に迷ったら参考にしてもらえると幸いです。