メルカリのコンビニ発送方法は?受け取りやサイズ・メルカリ便について調査

メルカリのコンビニ発送方法は?受け取りやサイズ・メルカリ便について調査

フリマアプリの「メルカリ」で出品した商品を発送する場合、発送方法として一番便利なのがコンビニです。しかしコンビニの発送方法が分からずに検索する人も多いと思います。ローソン・ファミマ・セブンの受け取り方やサイズなど、メルカリの発送方法についてここでは紹介します。

記事の目次

  1. 1.メルカリのコンビニ発送方法
  2. 2.コンビニ別発送方法・ファミマ
  3. 3.コンビニ別発送方法・セブンイレブン
  4. 4.コンビニ別発送方法・ローソン
  5. 5.メルカリのコンビニ発送方法を利用する際の注意点
  6. 6.らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の比較
  7. 7.らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の料金とサイズは?
  8. 8.らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の発送日数は?
  9. 9.大型の商品は大型らくらくメルカリ便が便利!
  10. 10.メルカリのコンビニ発送方法はメルカリ便!特徴を踏まえて選ぼう!

メルカリのコンビニ発送方法

Photo byharshahars

フリマアプリで有名な「メルカリ」で、出品した商品の発送には、色々な発送方法がありますが、おすすめはコンビニを利用した「メルカリ便」です。ファミマやセブンでは「らくらくメルカリ便」で、ローソンでは「ゆうゆうメルカリ便」を利用して商品を発送することが出来ます。ここでは「メルカリ便」の発送方法について紹介します。

メルカリとは?

Photo by goto_

メルカリとは、不要な物を出品する人と欲しい商品を購入したい人が、簡単に利用出来るフリマアプリです。メルカリのアプリを使えば、簡単に商品を出品したり購入したり出来るので、多くの人が利用しています。メルカリで出品・購入をする場合には、会員登録が必要です。「メルカリ便」は、匿名配送も対応しているので安心して利用が出来ます。

Photo byJESHOOTS-com

メルカリを利用する時には、会員登録が必要ですが登録の際の登録料などの料金は一切掛かりません。出品する時も購入する時も0円で利用することが出来ます。商品の出費の時は0円ですが、商品が売れると100円が掛かります。商品を購入する際、クレジットカードは0円ですが、コンビニやATMなどの支払いには100円が掛かります。

コンビニ利用が可能な発送方法一覧

Photo by thedailyenglishshow

メルカリで、コンビニの利用が可能な発送方法には「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」があります。「らくらくメルカリ便」は、ファミマやセブンから発送することが出来ます。「ゆうゆうメルカリ便」はローソンや郵便局から発送することが出来ます。発送方法により受け取り方も異なってきます。

コンビニ発送にはメルカリ便が便利!

Photo by TAKA@P.P.R.S

メルカリで商品を発送する場合、コンビニを利用した「メルカリ便」の発送方法が便利です。「メルカリ便」は、宛名書きが不要で対応サイズも広く設定されています。対応サイズも広く設定されているので幅位広い荷物を送ることが出来ます。

また「メルカリ便」の便利な点には、匿名配送が出来るので安心して荷物を送ることが出来ます。商品を発送する際に掛かる送料も「メルカリ便」を利用すると全国一律で最大69%割引となります。メルカリの発送方法に迷ったらコンビニの利用がおすすめです。

コンビニ別発送方法・ファミマ

Photo by rail02000

メルカリに出品した商品の発送する場合、ファミリーマート(ファミマ)とセブンイレブン(セブン)のコンビニからは「らくらくメルカリ便」を利用することができますが、コンビニごとに発送方法が異なってくるので、まずはファミマのコンビニを利用した「らくらくメルカリ便」の発送方法について紹介していきます。

らくらくメルカリ便の発送方法・ファミマ編

Photo by Koji Horaguchi

「らくらくメルカリ便」をファミマから発送する場合、まずはメルカリのアプリを使います。出品時に「らくらくメルカリ便」を選択しておきます。後から変更することが出来ないので注意が必要です。荷物を梱包する時には、コンパクトにまとめるのがおすすめです。

ファミマの発送方法は、上記の準備が出来たら、ファミマに行き、店内に設置されている「ファミポート」で手続きをします。ファミポートの画面で【配送サービス】を選択します。メルカリのアプリ画面で【ファミリーマートから発送】を選択すると二次元バーコード(QRコード)がアプリ画面に表示されます。

Photo byijmaki

ファミマの発送方法は、メルカリのアプリ画面に二次元バーコード(QRコード)が表示されたら、ファミマの店内にあるファミポートにかざします。自動で発送元の情報が表示されたら、内容を確認するとレシートが発券されるので受け取りレジへと向かいます。

荷物とレシートを持ちレジで受付をしてもらい「送り状の控え」を受け取ると手続きは完了です。料金は売上金から天引きされるので支払う必要はありません。発送手続きが完了したら、アプリを使い受け取り人に「発送通知」をしておきましょう。近所にファミマがある場合には、メルカリの発送にファミマの利用をおすすめします。

コンビニ別発送方法・セブンイレブン

Photo by zenjiro

メルカリで出品した商品の発送方法には、セブンイレブン(セブン)を利用することも出来ます。セブンでは「らくらくメルカリ便」の発送を簡単に行うことが出来るので、とても便利です。発送方法はファミマとは少し異なるため、ここからはセブンを利用した「らくらくメルカリ便」の発送方法について紹介します。

らくらくメルカリ便の発送方法・セブンイレブン編

Photo by shibainu

セブンの「らくらくメルカリ便」の発送方法について紹介します。セブンに行く前に、メルカリのアプリで幾つかの手続きがあります。メルカリで商品が売れたら「コンビニで発送」を取引画面から選択します。発送するコンビニ「セブン」を選択します。

「セブン」を選択したら、発送する荷物(ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便)から選択します。次にサイズと品名を選択後に「配送用バーコード」が表示されます。「配送用バーコード」には、受付番号・パスワード・バーコードが表示されています。

「セブン」の発送方法について紹介しています。上記の手続きが終わったらセブンの店舗に行きます。レジでスマホに表示されたバーコードを提示し「らくらくメルカリ便」の専用袋を受け取ります。専用袋にレシートを入れ送る荷物に貼り店員に渡せば完了です。料金の支払いはありません。最後にアプリ受け取り人に「発送通知」を送っておきましょう。

コンビニ別発送方法・ローソン

Photo by Yuya Tamai

メルカリの商品の発送方法には、ローソンを利用した発送方法があります。ローソンでは、ファミマやセブンとは違い「ゆうゆうメルカリ便」を発送することが出来ます。「ゆうゆうメルカリ便」は小さいサイズの商品を送る際に便利です。ここからはローソンを利用した「ゆうゆうメルカリ便」の発送方法について紹介します。

ゆうゆうメルカリ便の発送方法

Photo by moqada

ローソンの「ゆうゆうメルカリ便」の発送方法は、まず事前に荷物の発送方法をメルカリのアプリで登録しておきます。事前に登録をして「問い合わせ番号(12桁)」「認証番号(4桁)」またはQRコード(二次元バーコード)の情報を取得してローソンに行きましょう。

ローソンに着いたら店内にある「Loppi」に上記の「12桁」または「4桁」の番号を入力するか、二次元バーコード(QRコード)を「Loppi」にかざすと「e発送サービス申し込み券」が発券されます。受け取ったらレジに行き受付をしましょう。

ローソンの発送方法は、店員からレジカウンターで2枚の伝票を受け取ります。伝票のミシン目に「A」「B」「C」があるので切り離します。店員から渡される伝票納入袋に「A」「B」「C」の順番に入れます。伝票納入袋を送る荷物に貼り付け、ローソンの店員に渡せば完了です。発送の手続きが完了したら受け取り人に「発送通知」を送っておきましょう。

Loppiを使った発送方法

Photo by sota-k

メルカリで出品した商品をローソンで発送する場合、発送方法にはローソン店内にある端末「Loppi」を使った発送方法もあります。事前にメルカリアプリで二次元バーコードを取得しておきます。Loppiトップ画面で「Loppi専用コードをお持ちの方」を選択します。

ローソンのLoppi本体にあるバーコードリーダーに取得した二次元バーコードをかざし申し込み内容を確認します。問題がない場合は「発行」を選択すると「e発送サービス発送申し込み券」が発券されるので受け取ります。

受け取った申し込み券をレジに持って行くと、店員から伝票を受け取り切り離し「伝票納入袋」に入れて、送る荷物に貼り付け、店員に渡せば配送の手続きが完了します。配送の手続きが完了したら受け取り人に「発送通知」を送っておきましょう。

各種番号の発送方法

Photo by LHOON

ローソンには、メルカリで事前に取得した「問い合わせ番号(12桁)」や「認証番号(4桁)」を利用した発送方法もあります。ローソンの店内にあるLoppiのトップ画面で「各種番号をお持ちの方」を選択します。メルカリで取得した「問い合わせ番号(12桁)」または「認証番号(4桁)」を入力します。

Photo bytigerlily713

申し込み内容を確認し、間違えがなければ「e発送サービス発送申込券」を受け取り、レジに持っていき、店員から受け取った伝票を3枚に切り離します。切り離した伝票を「伝票納入袋」に入れ送る荷物に貼り付けます。これで発送手続きは完了します。発送手続きが完了したら受け取り人に「発送通知」を送りましょう。

メルカリのコンビニ発送方法を利用する際の注意点

Photo byClker-Free-Vector-Images

メルカリで出品した荷物をコンビニで発送する場合、いくつかの注意点があります。注意点その1:携帯やスマホを忘れないようにしましょう。忘れると荷物の手続きが出来ません。注意点その2:複数の荷物を発送する場合、手続きは全て自分で行いましょう。

複数の荷物を発送する場合は、伝票の貼り替えは自分でやりましょう。全ての発送手続きが終わったら「発送通知」を送るようにしましょう。注意点その3:コンビニに行く前に荷物のサイズを確認しておきましょう。荷物のサイズが違う場合は、断られることがあります。

メルカリで出品した洋服を発送する場合の注意点その4:コンビニによっては揚げ物の匂いが洋服についてしまう場合があるので、送る際には最新の注意が必要です。荷物を送る際には、店頭で断られることがないように確認をしてからコンビニに行くようにしましょう。

梱包やサイズ計測は事前に済ませておこう!

Photo byOpenClipart-Vectors

メルカリの荷物をコンビニで発送する場合、事前に梱包やサイズの計測を済ませておきましょう。メルカリで売れた商品は、丁寧に梱包をすると受け取り人に喜んでもらえます。また事前にサイズの計測もしておきましょう。各コンビニより送れるサイズが異なります。事前に梱包をしてサイズを計測しておけば、コンビニでの手続きも楽になります。

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の比較

Photo byharshahars

ここからは「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」を比較してみましょう。「らくらくメルカリ便」はファミマとセブンで利用することができます。「ゆうゆうメルカリ便」はローソンで利用することができます。2つの発送方法には共通点もありますが、サービスが異なる場合もあるので、その点について紹介します。

二つの発送方法の共通点

Photo byMsaeedsalem

メルカリの「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の発送方法には、共通点があります。共通点その1:面倒な宛名書きは不要です。宛名を書くことなく発送が出来ます。共通点その2:匿名配送が出来るので安心して荷物を送ることが出来ます。

メルカリの「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の共通点その3:発送した商品の配送状況をメルカリのアプリで確認することが出来ます。共通点その4:配送トラブルが発生した場合、メルカリが全額補償してくれます。

運送会社が違うためサービスも変わる

Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

メルカリの「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」は、運送会社が違います。「らくらくメルカリ便」の運送会社は 【ヤマト運輸】「ゆうゆうメルカリ便」の運送会社は【日本郵便】です。そのため料金や荷物のサイズなどのサービスが会社により異なります。

メルカリの「らくらくメルカリ便」は、ネコボス・宅急便コンパクト・宅急便の取り扱いをしています。ファミマやセブン以外では、ヤマト運輸の営業所でも発送することが出来ます。「ゆうゆうメルカリ便」では、ゆうパケット・ゆうパックの取り扱いをしています。ローソンの他、郵便局でも発送することが出来ます。

ゆうゆう受け取り便はコンビニ受け取り対応

Photo by Kentaro Ohno

メルカリの受け取り方法には「ゆうゆう受け取り便」を指定することが出来ます。「ゆうゆう受け取り便」は、自宅以外のコンビニや郵便局で荷物の受け取りが出来るサービスです。荷物の配送方法が「ゆうゆうメルカリ便」であれば利用が出来ます。

メルカリの「ゆうゆう受け取り便」の利用する場合、商品を購入時に「配送先」を押すと、受け取り先をコンビニまたは郵便局に指定することが出来ます。購入した商品がコンビニまたは郵便局に到着すると、メルカリのアプリで到着通知が届きます。

コンビニ以外の受け取り方法

Photo bycdz

「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」の受け取り方法は、サービス内容により異なります。「らくらくメルカリ便」の【ネコポス】と「ゆうゆうメルカリ便」の【ゆうパケット】は、ポスト投函で配達されます。

「らくらくメルカリ便」の【宅急便コンパクト】と【宅急便】の受け取り方法は対面式になります。「ゆうゆうメルカリ便」の【ゆうパック】の受け取り方法も対面式になります。商品の発送の際に【ネコポス】や【ゆうパケット】指定の場合は「ポストに投函されます」と一言添えておくと良いでしょう。

Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

上記のほかに「ゆうゆうメルカリ便」の受け取り場所として、コンビニのミニストップや「はこポス」(日本郵便の宅配ロッカー)でも商品を受け取ることが出来ます。ただしミニストップは、受け取りのみで発送をすることが出来ません。ミニストップや「はこポス」の詳しい受け取り方法は、メルカリのホームページで確認することが出来ます。

ゆうゆうメルカリ便は受け取り期限に注意!

Photo byClker-Free-Vector-Images

「ゆうゆうメルカリ便」には、商品の受け取り期限があります。期限を過ぎると商品は発送元に返還されるので早めの受け取りをおすすめします。「ゆうゆうメルカリ便」をローソンや郵便局の受け取り期限は、店舗に到着した翌日から7日以内です。「はこポス」の受け取り期限は、お知らせ通知が到着してから3日以内です。

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の料金とサイズは?

Photo bygeralt

「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」は、荷物のサイズにより料金が異なって来ます。また運送会社により取り扱いのサイズも変わって来ます。荷物を送る際にサイズや料金を調べる人も多いのではないでしょうか?ここからは「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の取り扱いサイズや料金について紹介します。

らくらくメルカリ便の場合

Photo by yto

メルカリで「らくらくメルカリ便」を利用する際に、気になるのがサイズや料金だと思います。「ネコボス」は、アクセサリー類やスマホケースを送るのに適しています。サイズはA4で厚さ2.5cmまで可能です。料金は全国一律195円(税込)です。

「宅急便コンパクト」は、雑貨や子供服を送るのに適しています。料金は全国一律380円(税込)です。ヤマト運輸の営業所または一部のコンビニで購入が出来ます。「宅急便」は靴や厚手の衣類を送るのに適しています。サイズにより料金が異なるので注意が必要です。

「宅急便」の料金は、60サイズ(700円)80サイズ(800円)100サイズ(1,000円)120サイズ(1,100円)140サイズ(1,300円)160サイズ(1,600円)です。サイズにより重量も異なってくるので、詳しくはメルカリのホームページで確認をお願いします。

ゆうゆうメルカリ便の場合

Photo bystevepb

「ゆうゆうメルカリ便」で荷物を発送する場合、送れるサイズと発送料金は「らくらくメルカリ便」と多少異なります。「ゆうパケット」はアクセサリーやスマホケースを送るのに最適です。A4サイズで厚さ3cmまで可能です。料金は全国一律175円(税込)です。

「ゆうゆうメルカリ便」で取り扱いがある「ゆうパック」は厚手の衣類やくつなどを送るのに適しています。サイズにより料金が異なります。60サイズ(700円)80サイズ(800円)100サイズ(1,000円)です。「ゆうパック」は一律25kgまで送ることが出来ます。

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の発送日数は?

Photo by yto

メルカリで「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」で商品を発送する際に、どのくらいの日数で受け取り人に届くのか検索する人もいると思います。あくまでも目安の日数になりますが「らくらくメルカリ便」は、全国翌日配達してくれます。「ゆうゆうメルカリ便」は、およそ発送日の翌日〜翌々日になります。発送状況はアプリで確認が出来ます。

大型の商品は大型らくらくメルカリ便が便利!

Photo bybluebudgie

「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」で取り扱えない大型家具や家電(ソファーや冷蔵庫・洗濯機など)は「大型らくらくメルカリ便」で発送することが出来ます。「大型らくらくメルカリ便」はヤマトホームコンビニエンスとメルカリが共同で提供しています。ここからは「大型らくらくメルカリ便」について紹介します。

発送方法は?

Photo by Tamago Moffle

大きな家具や家電の発送に便利な「大型らくらくメルカリ便」の発送方法について紹介します。出品した商品が購入されたら、メルカリのアプリで集荷依頼をします。集荷依頼をするだけで集荷・梱包・搬出は自分ですることなく発送が出来ます。受け取りの際にも設置や搬入、資材の回収まで自分でやる必要がない便利なサービスです。

Photo bymohamed_hassan

「大型らくらくメルカリ便」は「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」と同様に、配送状況を確認することが出来ます。「大型らくらくメルカリ便」は、匿名配送には対応していないため注意が必要です。また配送中にトラブルがあった場合には、メルカリがすべて対応してくれるので安心して利用することが出来ます。

サイズと発送料金は?

Photo by127071

「大型らくらくメルカリ便」の取り扱っているサイズは200サイズ(200cmまで)〜450サイズ(450cmまで)です。サイズにより料金が異なります。200サイズ(押入れダンス・座卓・エアコンなど)の料金は4,320円です。250サイズ(全自動・ドラム式洗濯機など)の料金は7,398円です。300サイズ(2人掛けソファーなど)の料金は10,746円です。

Photo by3dman_eu

350サイズ(家庭用大型冷蔵庫・シングルベッドなど)の料金は16,254円です。400サイズ(ダブルベッドなど)の料金は22,950円、450サイズ(カウチソファなど)の料金は、29,646円です。送料は購入者負担になります。全国一律料金のため、遠方でも送料が高くなることがないので安心して利用することが出来ます。

Photo bymohamed_hassan

「大型らくらくメルカリ便」を利用する際の注意点として、商品の梱包・集荷・搬入・設置・資材の回収は、すべて配送業者が対応しているサービスとなりますが、家具の組み立てやエアコンなどの設置などは別料金になるので注意が必要です。取り付けや家具の組み立てが必要な場合には、配送業者のスタッフに料金を支払うことになります。

メルカリのコンビニ発送方法はメルカリ便!特徴を踏まえて選ぼう!

Photo byAnnaliseArt

メルカリ便のコンビニ発送方法について紹介しました。メルカリには「らくらくメルカリ便」はファミマやセブン「ゆうゆうメルカリ便」はローソンから発送することが出来ます。コンビニにより発送方法や取り扱いのサイズ、料金が異なって来ます。出品した商品のコンビニ発送の仕方に迷ったら、このページを参考にしてもらえると嬉しいです。

sakurai
ライター

sakurai

東京生まれ、東京育ちの東京っ子です。趣味は旅行ですが、皆さんにも分かりやすい情報をお届け出来るように様々な記事を紹介していきます!

関連するまとめ

人気の記事