リムるの意味やTwitterでの使い方とは?フォローを外す方法も紹介!

リムるの意味やTwitterでの使い方とは?フォローを外す方法も紹介!

本記事では日本でも広く普及しているTwitterにおける専門用語「リムる」の意味について解説します。Twitterには「リムる」をはじめ多くの専門用語が存在します。本記事では「リムる」に注目して意味や使い方の解説をします。

記事の目次

  1. 1.「リムる」の意味とは
  2. 2.「リムる」の用語集とそれぞれの意味
  3. 3.「リムる」のTwitterでの使い方と例文
  4. 4.Twitterでリムる方法
  5. 5.フォロワーからのフォローを解除する方法
  6. 6.リムるとはフォローを解除するという意味を持つ

「リムる」の意味とは

Photo bykropekk_pl

情報化社会である現代において、YouTubeやTwitterなどの情報発信ツールが広く普及しています。情報発信方法には動画や文章など様々なものがあり、発信方法の違うツールが多数存在します。さらに、それらを利用する上で様々な意味を持つ専門用語が登場します。

例えば、Twitterで使われる専門用語の一つに「リムる」があります。「リムる」は「リムーブする」の省略形です。この「リムる」というTwitter用語の意味や使い方をご存知でしょうか。下記ではまず、「リムる」の意味について解説します。

意味:相手のフォローを解除すること

Photo byFree-Photos

「リムる」とは自身がフォローしているアカウントのフォローを解除することを意味します。「リムーブする」の語源である「remove」という英語の意味には「外す、取り除く」という意味があります。「リムる」とはフォローリストからあるアカウントをリムーブする、つまり、フォローリストからあるアカウントを取り除くということを意味します。

レスとはどんな意味?インターネット・SNSでの使い方やリプとの違いも紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
インターネットやSNSで「レス」という言葉をよく見かけます。レスとはどんな意味を持っているのか。レスとはどのような使い方をするのか。を紹介します。また、Twitterで使われる「リプ」との違いや、様々な「レス」に関する言葉も紹介。言葉の違いを確認しましょう。

「リムる」の用語集とそれぞれの意味

Photo byTeroVesalainen

上記では「リムる」の大まかな意味について解説しました。しかし「リムる」という用語は実際のTwitter上では実に様々な意味で使われています。下記では初級レベルから上級レベルまで、「リムる」という用語の応用方法や意味について例文を交えながら詳細に解説していきます。

①リムられた

Photo bynvtrlab

「リムられた」は自分が誰かに「リムる」という行為をされたという意味です。つまり、「リムーブされた」という意味になります。例えば、フォロワーだったXさんに「リムーブされた」際に、「Xさんにリムられた。」というような使い方が挙げられます。

「リムられた」を使う際に重要なことは、「リムる」という行為を行ったのが自分自身ではなく、自身のフォロワーであるという点です。また、「リムる」行為の対象が自分自身であるという点にも注意して下さい。

②リムった

Photo byFree-Photos

「リムった」は「リムる」の過去形です。既に「リムる」という行為が完了していることを意味します。言い換えると「既にリムーブ済みである」という意味です。「リムる」という行為が完了した時、あるいは「リムる」という行為が完了した時点より後に使用する用語です。

例えば、これまではフォローしていたXというアカウントを自身のフォローリストから外した際に、「Xリムった。」というような使い方をします。過去形ですので、これから「リムる」という場合には使用しません。意味が通じなくなります。

③リムろう

Photo byFree-Photos

「リムろう」とは、これから何らかのアカウントを「リムる」意思があるということを表します。言い換えると「これからリムーブしよう」という意味になります。意味通り、これから何らかのアカウントを「リムる」という意思表示をしたい際に使う用語です。

例えば、これまではフォローしていたXというアカウントを自身のフォローリストから外す意思があり、かつそれを他者に公言したい場合に、「Xリムろうと思う。」というような使い方をします。「リムる」前に「リムる」意思があるということを伝えたい場合にのみ使います。

④リム返された

Photo bylukasbieri

「リム返された」とは自身が「リムった」相手から「リムられた」ことを意味する用語です。「リムーブをやり返された」という意味になります。

例えば自身が「リムった」Xというアカウントに「リムられた」場合に、「Xにリム返された。」というような使い方をします。

この用語を使う上で注意すべき点は、意味からも分かるように、自身が先に「リムった」相手に「リムられた」場合にのみ使用するという点です。自身が「リムる」という行為をしていないにもかかわらず「リムられた」場合には、「リムられた」と表現します。「リム返された」はこの場合使用しません。意味が通じなくなります。

「リムる」のTwitterでの使い方と例文

Photo bymarkusspiske

上記では「リムる」の意味からその応用例について解説してきました。続くこの章では、意味を踏まえた「リムる」の使い方について解説します。実際のTwitterにおける様々な状況を想定し、それぞれの状況での「リムる」の使い方について、例文を挙げながら具体的に解説します。

「した・された」という意味で使用

Photo byAnemone123

前章でも解説したように、「リムる」には様々な意味・使い方があります。状況や意味に応じてこれらを使い分ける必要がありますが、まずは「リムる」という行為を「した・された」をそれぞれ意味する「リムる」と「リムられた」について押さえておけばよいです。

「リムる」と「リムられた」の二つの意味と使い方を押さえておけば、その他の意味や使い方の理解は簡単です。

「リムる」・「リムられた」の使用例

Photo by Japanexperterna.se

あるアカウントを「リムる」ということは、そのアカウントのツイートが自身のタイムラインに以後表示されなくなるということを意味します。つまり、「リムる」対象となるアカウントの発信内容が不要であったり不快であるため見たくない場合に、「リムる」ことが選択肢として浮上します。

よって、そのような状況下で「アカウントXの発信内容が最近不快な内容ばかりになってきたからリムる。」というような使い方をします。

また、同様に「リムられた」という場合には、「リムった」人から見て自身のアカウントの発信内容が不要・不快であるとみなされたことを意味します。この状況を受けて、「Xさんにリムられた。悲しい。」や「Xさんにリムられた。なにが原因だったんだろう。」というような使い方をします。

①しょうがないからリムった

Photo byFree-Photos

「リムる」という行為には上記で説明した通り、不要・不快であるといった思いが根底にあるため、負のイメージがあります。そのため、罪悪感を払拭する意味で「しょうがないからリムった」という表現もよく使われます。

本当の理由は別にあるけれども、「Xさんのツイートは面白いけど頻度が高すぎてタイムラインが見づらくなるのでしょうがないからリムった。」というような使い方が挙げられます。

②相互フォローの人からリムられた

Photo bygeralt

相互フォローとは互いにフォローし合っている状態を意味します。相互フォローの状態にある相手からリムられた場合、こちらのフォロー状態は維持されたまま、相手からのフォローのみが解除されます。つまり、相手はこちらのツイートを見られなくなりますが、こちらは相手のツイートを引き続き見ることができるということを意味します。

Twitterでリムる方法

Photo byTeroVesalainen

これまでの章では「リムる」の意味、応用例、そして実際のTwitterにおける使い方について解説してきました。続くこの章では、実際に「リムる」方法、すなわちフォローしている特定のアカウントをフォローリストから外す方法について解説します。

公式アプリ以外のアプリを使用している場合には下記の説明と「リムる」方法が異なる可能性がありますので、各アプリのヘルプを参照して下さい。

目的ユーザーの「フォロー中」をタップ

Photo byJESHOOTS-com

Twitterの公式アプリなどを利用している場合には、簡単に「リムる」ことができます。まず、自身のアカウントのトップページにある「フォロー」あるいは「フォロー中」という文字をタップします。するとフォローリストが表示されるので、「リムる」対象となるユーザー、アカウントを探します。

目的のアカウントを見つけたら、アカウント名の横にある「フォロー中」というボタンをタップします。ボタンを押すと「フォロー中」という表示が「フォローする」に代わります。これでリムーブ完了です。

フォロワーからのフォローを解除する方法

Photo byqimono

前章では「リムる」方法について解説しました。しかし、「リムった」だけでは「リムられる」ことにはなりません。つまり、こちらがフォローを解除したとしても、リム返されない限り相手からのフォロー状態が持続することを意味します。本章ではこのような状況下において、相手からのフォロー状態を解除したい場合の対処方法について解説します。

リムっただけではツイートは見られてしまう

Photo by200degrees

「リムる」と当該アカウントのツイートが自身のタイムラインに表示されなくなります。しかし、相互フォローのアカウントを「リムった」場合、相手からのフォロー状態は持続します。つまり、相手のタイムライン上には引き続き、自身のツイート内容が表示されることを意味します。

相手に自身のツイート内容を見られたくない場合には、「リムる」のではなく「リムられる」必要があります。「リムられる」以外にも「ブロックする」という方法があります。こちらの用語の意味なども下記で解説します。

ブロックする

Photo bystevepb

はじめに「ブロックする」という用語の意味について解説します。「ブロックする」は「リムる」同様、Twitterでよく使われる用語です。特定アカウントとのやり取りを遮断する際に使用します。遮断という言葉の意味通り、「ブロックする」とツイートを見たりダイレクトメッセージを送ったりすることができなくなります。

上記で説明したように、相手から自身のツイート内容を見られないようにすることも可能です。「ブロック」したい場合には対象アカウントのトップページ右上に表示されているメニューボタンをタップし、「ブロックする」を選びます。

フォロワーのフォローを解除する

Photo byFree-Photos

フォロワーからのフォロー状態を解除するためには上記の「ブロック」を利用します。「ブロック」という行為は上記の通り、特定アカウントとのやり取りの遮断を意味します。つまりフォロー状態の解除も含まれます。

一度ブロックした後にブロック状態を解除すると、フォロワーからのフォロー状態を解除したという事実だけが残ります。一時的なブロックであれば、相手にその事実がバレるリスクは極めて低いと言えます。

ミュートする

Photo byHOerwin56

Twitterには「ミュートする」という用語も存在します。ミュートはパソコンやスマートフォンでも「消音や音が出ない状態」という意味で使用されています。Twitterではフォローしているアカウントのツイートをタイムラインに表示しないようにすることという意味で利用されます。

「ミュートする」場合にはフォロー状態を解除する必要がありません。相手のフォローは継続したいがツイートは見たくないという場合には「ミュートする」という方法があります。

リムるとはフォローを解除するという意味を持つ

Photo byPexels

以上、「リムる」という用語の意味や使い方、また「リムる」方法について解説してきました。情報発信ツールは便利ですが、専門用語の意味や使い方を誤ると間違った解釈や、意図したものとは異なる意味での情報発信をしてしまうおそれがあります。

「リムる」を含め、専門用語の意味や使い方をきちんと理解することが、情報発信ツールをうまく使いこなす上では重要です。本記事が少しでも、専門用語の意味理解につながれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

salmoJ
ライター

salmoJ

salmoJです。よろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事