菓子折りのおすすめの選び方
菓子折りのおすすめの選び方は、大きく3パターンに分けることが出来ます。一つ目は「シチュエーションに合わせる」二つ目は「送る相手に合わせる」三つ目は「地域のおすすめ手土産を選ぶ」です。ここからは、菓子折りのおすすめの選び方について3パターンをそれぞれ詳しく紹介します。
シチュエーションに合わせる
菓子折りのおすすめの選び方、一つ目は「シチュエーションに合わせる」です。菓子折りを渡すシチュエーションによっておすすめの選び方は異なります。菓子折りは、自分の気持ちを送る相手に合わせるに伝えるものです。「ありがとう」「おめでとう」「ごめんなさい」といった気持ちを込めて選びましょう。
ここからは、「お土産」「お祝い」「御礼」「謝罪」と4つのシチュエーションに合わせた菓子折りのおすすめの選び方を紹介します。
お土産
菓子折りのおすすめの選び方、一つ目のシチュエーションは「お土産」です。お土産で菓子折りを渡すシチュエーションでは、賞味期限が長く個別包装の商品が好まれます。賞味期限が長ければ日にちを気にせず好きな時に食べられます。個別包装であれば持ち運ぶこともでき、好きな場所で食べることができます。
お祝い
菓子折りのおすすめの選び方、二つ目のシチュエーションは「お祝い」です。進学や就職などのお祝いの挨拶では、現金や時計、宝石などお祝いを贈る相手の欲しいものがメインとなります。予算が高い菓子折りを渡すと、相手に気を遣わせてしまう可能性があります。メインの贈り物に添える気持ちで、低予算の菓子折りを選びましょう。
御礼
菓子折りのおすすめの選び方、三つ目のシチュエーションは「御礼」です。日頃の御礼の意味を込めて菓子折りを渡すシチュエーションでは、のし紙を付けましょう。日頃お世話になっている企業へ菓子折りを渡すシチュエーションでは、購入商品や購入する店舗が決められている場合があります。必ず担当者に確認してから購入しましょう。
謝罪
菓子折りのおすすめの選び方、四つ目のシチュエーションは「謝罪やお詫び」です。謝罪やお詫びのシチュエーションでは、一般的な相場より予算の高いものを選びましょう。賞味期限が長く個別包装のもので、老舗の和菓子や百貨店などで販売している定番の菓子折りがおすすめです。
謝罪やお詫びのシチュエーションでは、おしゃれなものやSNSで話題になっているものなど、トレンド感のある商品は避けましょう。菓子折りの流行に気を取られ、謝罪やお詫びの気持ちが伝わりにくくなる可能性があります。謝罪やお詫びのシチュエーションでは、菓子折りは添え物です。
謝罪やお詫びの気持ちを伝えることが重要であることを忘れてはいけません。謝罪やお詫びのシチュエーションでの菓子折りは熨斗(のし)をつけるべきか迷う人が多いです。「お詫び」などと熨斗をつけることはマナー違反ではありませんが、気分を害する方もいることを念頭に置いておきましょう。
送る相手に合わせる
菓子折りのおすすめの選び方、二つ目は「送る相手に合わせる」です。菓子折りは、和菓子と洋菓子、甘いものと辛いもの、硬いものとやわらかいものなどさまざまな種類があります。贈る相手のお気に入りの店舗や種類などが分からない場合は、なるべく幅広い年齢層に好まれ、大人数でも分けることが出来る詰め合わせなどがおすすめです。
生ものや要冷蔵などの菓子折りは、冷蔵庫が必要であったりと贈る相手によっては嫌がられる・困らせてしまうことがあります。その点も注意して選びましょう。
地域のおすすめ手土産を選ぶ
菓子折りのおすすめの選び方、三つ目は「地域のおすすめ手土産を選ぶ」です。菓子折りを渡すシチュエーションはさまざまありますが、手土産を含めどのシチュエーションも日常とは違う特別な日に渡すという共通点があります。住んでいる地域限定の商品や季節限定の商品など、特別感が演出できる手土産は喜ばれることが多いです。
菓子折りの予算の目安
菓子折りのおすすめの選び方をさまざまな視点から紹介しましたが、予算をどのくらいにすればよいのかわからない方もいるでしょう。菓子折りの予算は、シチュエーションにより異なります。低予算の菓子折りを渡すと、贈る相手に「自分は安く見られている」「安く済ませようとしている」と判断されてしまう可能性があります。
高予算の菓子折りを渡すと、特に謝罪やお詫びのシチュエーションでは「お金で解決しようとしている」「本当に謝る気持ちはあるのか?」と判断されてしまう可能性もあります。シチュエーションに合わせた菓子折りの予算はある程度決まりがあります。ここからは、菓子折りの予算の目安について紹介します。
一般的な菓子折りの相場
一般的な菓子折りの相場は、3,000円~5,000円程度の予算を目安にしましょう。ママ友や親しい友人、近所の中の良い家族などでの集まりにお呼ばれしたシチュエーション、帰省の手土産として家族や親戚に渡すシチュエーション、ビジネスシーンでお世話になっている会社や退職のシチュエーションなどが当てはまります。
謝罪の場合はやや高め
謝罪やお詫びのシチュエーションで菓子折りを渡す予算は、一般的な相場よりやや高めがおすすめです。一般的な予算は3,000円~5,000円程度が目安ですが、謝罪やお詫びの菓子折りの予算は5,000円~10,000円程度を目安にしましょう。高予算はおすすめできないと紹介しましたが、あまりに低予算では失礼にあたります。
菓子折りのおすすめ5選【ご挨拶】
ご挨拶にはさまざまなシチュエーションが考えられます。贈る相手の年齢と人数を考慮して選びましょう。菓子折りのみを渡すのか、メインの贈り物に添える感じで渡すのかによっても選び方は異なります。贈る相手の好みを知っている場合は、予算に注意して購入しましょう。
ここからは、ご挨拶のシチュエーションで渡すおすすめの菓子折り5選と選び方のポイントを紹介します。
御礼・お祝い・感謝の気持ちを込める
ご挨拶のシチュエーションで渡すおすすめの菓子折りの選び方は、御礼やお祝い、感謝の気持ちを込めることがポイントになります。入院の際にお世話になった医師や看護師さんへ御礼や感謝を伝える時は、全員に行き渡るよう数に気を配る必要もあります。進学や就職、結婚のお祝いは、メインの贈り物に添える手土産として低予算に押さえましょう。
5位:東京風月堂 ゴーフレット
ご挨拶におすすめの菓子折り「ゴーフレット」は、明治5年創業の東京風月堂が販売しています。「ゴーフレット」や「ゴーフル」は、菓子折りおすすめランキングで常に上位に入る商品です。ゴーフレットは、ゴーフルをミニサイズにしたものです。サクッとした軽い食感で、甘いクリームが口の中に広がる、上品で人気がある手土産です。
クリームの味は、バニラ・チョコ・ストロベリーの3種類です。手軽な手土産として6枚入りの筒に入ったものと、12枚・24枚・36枚・48枚・72枚・120枚化粧箱入があります。賞味期限は、製造日より180日です。季節限定の味やデザインの商品もあるので、いつもと違う菓子折りを渡したい時におすすめです。
4位:神戸元町の珈琲・紅茶&クッキー
ご挨拶におすすめの菓子折り「神戸元町の珈琲・紅茶&クッキー」は、昭栄株式会社が販売しています。オリジナルブレンドコーヒーやキリマンジャロブレンドコーヒー、スペシャルブレンドコーヒーの他、紅茶とクッキーがセットになっています。クッキーは、プレーンやココナッツ、カフェキャラメルなど6種類の味が楽しめます。
珈琲はドリップタイプなので、お湯を注ぐだけで淹れたての味が楽しめます。珈琲と紅茶、クッキーがセットになった、ブレイクタイムに喜ばれるおすすめの菓子折りです。賞味期限は、製造日より180日です。
3位:シュガーバターサンドの木
ご挨拶におすすめの菓子折り「シュガーバターサンドの木」は、東京の手土産として人気が高いおすすめの焼き菓子です。全粉粉やライ麦など7種類を使ったシリアル生地にシュガーバターがのって、他では味わえないサクサク感です。中に挟まれているオリジナルクリームは、深い味わいなのにさっぱりとした甘さが特徴です。
シュガーバターサンドの木は、すべて個包装です。7枚・14枚・21枚・30枚入りがあり、賞味期限は70日です。
2位:ゴディバ・クッキーアソートメント
ご挨拶におすすめの菓子折り「ゴディバ・クッキーアソートメント」は、ゴディバこだわりのチョコが楽しめるクッキーのセットです。ミルクチョコレートとダークチョコレート、それぞれをラングドシャ生地で挟んだクッキーは、8枚・18枚・32枚・55枚入りがあります。
55枚入りは、サブレ生地クッキーも含まれています。おしゃれな缶に詰められたゴディバ・クッキーアソートメントは、高級感のある菓子折りです。
1位:銀座千疋屋・銀座フルーツクーヘン
ご挨拶におすすめの菓子折り「銀座千疋屋・銀座フルーツクーヘン」は、老舗果物専門店の銀座千疋屋こだわりの果物の果汁を使ったオリジナルバウムクーヘンです。きれいな2層のバウムクーヘンは、見た目も楽しめる上品な菓子折りです。いちご×ミルク・レモン×はちみつ・メロン×ミルク・バナナ×チョコの4種類の味がセットになっています。
菓子折りおすすめ6選【ママ友】
ママ友や女子会、お友達などにお呼ばれするシチュエーションでは、手土産として菓子折りが活躍します。気の合う仲間で楽しいひと時を過ごせるような菓子折りを選びましょう。ここからは、ママ友や女子会、お友達などのシチュエーションで渡すおすすめの菓子折り5選と選び方のポイントを紹介します。
センスのある人気の手土産をチョイス
ママ友や女子会、お友達などに渡す菓子折りの選び方は、センスのある人気の手土産をチョイスすることがポイントになります。お呼ばれした時は、見た目も味も楽しめる菓子折りで会話が弾むこともあるでしょう。パーティーのように、いろいろな種類や味が楽しめるセットを選びましょう。
6位:NASUのラスク屋さん・ケーキ&ラスク
ママ友におすすめの菓子折り「NASUのラスク屋さん・ケーキ&ラスク」は、ラスク専門店「ラスクTHEラスク」のこだわりのラスクが楽しめるセットです。セット内容は、ミニベイクドチーズケーキとミニカスタードプリンケーキ、ラスクです。ラスクは、こげパンだ・メープル・シナモンの3種類が入っています。賞味期限は30日です。
5位:ねんりん家 ・ちいさなバームツリー3種ボックス
ママ友におすすめの菓子折り「ねんりん家 ・ちいさなバームツリー3種ボックス」は、インスタ映え間違いなしの見た目もおしゃれなバウムクーヘンです。バウムクーヘンの見た目は、まさにホットドッグです。1本1本がバウムクーヘンのツリーに見立てており、手で持って食べれる点も人気があります。プレーンとショコラ、キャラメル味があります。
4位:New York Perfect Cheese ・ニューヨークパーフェクトチーズ
ママ友におすすめの菓子折り「New York Perfect Cheese ・ニューヨークパーフェクトチーズ」は、東京駅構内で行列が出来るほど人気がある店舗の人気No1商品です。ゴーダチーズとチェダチーズが味わえる贅沢な一品です。New York Perfect Cheeseの商品は、ほかにもさっぱり系から濃厚なチーズまでさまざまな種類の取り扱いがあります。
3位:パティスリー キハチ ・東京キャラメルウエハースバー
ママ友におすすめの菓子折り「パティスリー キハチ ・東京キャラメルウエハースバー」は、レストランやカフェも展開しているパティスリーキハチのお菓子です。丁寧に重ねられた生地とクリーム7層のウエハースを食べやすい棒状にカットし、クリームと同じ味の砂糖で全体がコーティングされています。
2位:栗尾商店・角
ママ友におすすめの菓子折り「栗尾商店・角」は、鳴門金時の専門店「栗尾商店」こだわりのお菓子です。高級サツマイモの鳴門金時の素材の味が楽しめます。食べやすい一口サイズの角は、柚子や胡麻、きな粉など8種類の定番商品があります。東京限定の醤油とカラメルや福岡限定の塩昆布と八女茶もあります。
1位:京纏菓子 cacoto・kimono
ママ友におすすめの菓子折り「京纏菓子 cacoto・kimono」は、1897創業の貸衣装店が手掛ける和ケーキです。京纏菓子cacotoのお菓子は「纏う(まとう)」をテーマに作られており、見た目がかわいくおしゃれなお菓子は、インスタ映えすると人気があります。「kimono」は、鮮やかな着物柄が表面に施されています。
菓子折りおすすめ5選【帰省】
帰省では、家族や親戚、友人などに菓子折りを渡すシチュエーションが考えられます。一年に限られた回数の帰省では、気の知れた関係といっても菓子折りを渡す方は多いです。好みもわかっている場合が多いでしょうが、困ったときは参考にして下さい。ここからは、帰省するシチュエーションで渡すおすすめの菓子折り5選と選び方のポイントを紹介します。
幅広い年代に喜ばれるものがおすすめ
帰省するシチュエーションで渡すおすすめの菓子折りの選び方は、幅広い年代に喜ばれる内容の手土産であるかがポイントになります。特に親戚に菓子折りを渡すシチュエーションでは、子供からご年配の方まで幅広い年代が考えられます。家族構成を把握し、詰め合わせを選ぶと良いでしょう。
5位:元町香炉庵・銀の鈴
帰省におすすめの菓子折り「元町香炉庵・銀の鈴」は、横浜元町の老舗和菓子店「香炉庵」が東京駅の待ち合わせ名所である「銀の鈴」をモチーフに作った最中です。最中の見た目はこだわりを感じる銀の鈴そっくりな色合いで、中の餡子はこしあんです。個別包装中に銀の鈴が2個入っており、東京駅限定の商品です。
4位:東京あんぱん豆一豆・東京レンガぱん
帰省におすすめの菓子折り「東京あんぱん豆一豆・東京レンガぱん」は、テイクアウト限定あんぱん専門店「東京あんぱん豆一豆」が東京駅の歴史ある赤レンガをモチーフに作ったあんぱんです。見た目も珍しい長方形の東京レンガぱんは、表面に「東京駅」と立派な焼印があり、中はホイップクリームと白餡、こし餡が詰まっています。
3位:ひととえ・こがね芋
帰省におすすめの菓子折り「ひととえ・こがね芋」は、中島大祥堂が手掛ける「ひととえブランド」のスイートポテトです。鳴門金時芋を皮ごと使った和風スイートポテトは、鳴門金時芋本来の素朴な味わいを楽しむことが出来ます。5個入・10個入・15個入があり、いずれも個別包装になっています。一年を通して販売しており、賞味期限は90日です。
2位:奈良 天平庵・東の京
帰省におすすめの菓子折り「奈良 天平庵・東の京」は、奈良の老舗和菓子店「天平庵」が手掛ける洋風みるく饅頭です。2019年10月1日にパッケージをリニューアルしており、海外の方にも喜ばれる東京のお土産です。牛乳をたっぷり使った餡は、和菓子が苦手な方にもおすすめです。
1位:銀座千疋屋・銀座ミルフィーユ
帰省におすすめの菓子折り「銀座千疋屋・銀座ミルフィーユ」は、老舗果物専門店の銀座千疋屋こだわりの果物の果汁を使ったオリジナルミルフィーユです。抹茶柚子とホワイトストロベリー、スウィートブルーベリーの3種類があり、どの味も自慢の果物の味を堪能することが出来ます。
菓子折りのおすすめ5選【謝罪】
ビジネスシーンでは、謝罪やお詫びの挨拶で菓子折りを渡すシチュエーションもあります。謝罪やお詫びの挨拶では気持ちが大切ですが、一般的に菓子折りを渡すことはマナーとなっています。ここからは、謝罪やお詫びのシチュエーションで渡すおすすめの菓子折り5選と選び方のポイントを紹介します。
お詫びには定番の物がベスト
謝罪やお詫びのシチュエーションで渡すおすすめの菓子折りの選び方は、低予算すぎず高予算すぎず上品で高級感のある老舗の定番の手土産がベストです。謝罪やお詫びの度合いにもよりますが、SNSで流行しているような人気商品は避けた方が無難です。菓子折りはあくまで添え物です。謝罪やお詫びの気持ちを優先させましょう。
5位:笹屋伊織・琴の仙
謝罪やお詫びにおすすめの菓子折り「笹屋伊織・琴の仙」は、1716年創業の京菓匠「笹屋伊織」の商品で、「琴の千」という意味が込められています。欧風せんべいはギザギザの凹凸によりサクサクの食感が楽しめ、子供からご年配の方まで幅広い年代に人気です。中のクリームはバニラとチョコレート2種類があります。賞味期限は製造日より60日です。
4位:叶 匠壽庵・最中
謝罪やお詫びにおすすめの菓子折り「叶 匠壽庵・最中」は、叶匠寿庵の本社がある大津市大石の地名から「大石最中」と名付けられました。大石最中は、近江米が使用された香ばしいパリッとした食感の中に粒餡が挟まれています。5個入・10個入・15個入・20個入・25個の他、石山弄月と楽歳の詰め合わせ15個入もあります。
3位:銀座文明堂・カステラ
謝罪やお詫びにおすすめの菓子折り「銀座文明堂・カステラ」は、1990年創業のカステラ専門店「銀座文明堂」が扱う人気の定番商品です。「カステラ一番、電話は2番、三時のおやつは文明堂」というテレビCMが有名で、特にご年配の方に喜ばれるでしょう。文明堂のカステラは、予算に合わせてさまざまなランクが用意されています。
「希翔(きしょう)」は7,128円~14,256円、「天下文明(天下文明)カステラ」は6,480円、「特撰五三(とくせんごさん)カステラ」は1,620円~9,720円、「特撰ハニーカステラ吟匠(ぎんしょう)」は1,620円~9,720円、「カステラ」675円~4,050円、「ハニーカステラ」は675円~2,700円となっています。(すべて税込み価格)
五三と吟匠の食べ比べができる特撰カステラ詰め合わせ3,456円~6,480円やカステラとバームクーヘンの詰め合わせなどもあります。
2位:ヨックモック・クッキーセット
謝罪やお詫びにおすすめの菓子折り「ヨックモック・クッキーセット」は、東京青山の老舗洋菓子店「YOKUMOKU」の定番商品「シガール」と人気のクッキーの詰め合わせです。風味豊かなバターの香りが口の中に広がるシガールはサクッとした食感も楽しめます。詰め合わせの内容により、クッキーの種類は異なります。
1位:とらや・羊羹
謝罪やお詫びにおすすめの菓子折り「とらや・羊羹」は、室町時代後期創業の老舗和菓子店「とらや」を代表する羊羹です。定番商品は「夜の梅・小倉羊羹」や「新緑・抹茶入羊羹」、おもかげ・黒砂糖入羊羹」など10種類の味から選ぶことが出来ます。紅茶や白味噌など珍しい味もあります。
包装やサイズを選ぶことができますが、それぞれ取り扱いのある味は異なります。予算に合わせて組み合わせが可能で、やらわかい食感の羊羹や季節限定の羊羹のほか、あんペースとの詰め合わせや焼菓子もあります。2019年10月6日現在は、東京オリンピックにちなんで「東京2020オリンピックエンブレム」小倉羊羹も取り扱いがあります。
菓子折りのおすすめ5選【退職】
退職の挨拶でのシチュエーションでは、菓子折りを渡すというマナーはありません。菓子折りは感謝やお礼の気持ちを伝える手段に過ぎないので、挨拶だけでも問題はありません。菓子折りを渡したほうが場が和み、退職の挨拶のしやすくなります。ここからは、退職のシチュエーションで渡すおすすめの菓子折り5選と選び方のポイントを紹介します。
会社の規模・どこまで渡すか
退職のシチュエーションで渡すおすすめの菓子折りの選び方は、退職する会社の規模やどこまで渡すかといった人数がポイントになります。
ここからは、退職の時に渡す菓子折りの選び方のポイントを、退職する会社の規模「中~大規模の会社」と「小規模の会社」に分け、それぞれ紹介します。
中~大規模の会社
中~大規模の会社を退職するシチュエーションで渡すおすすめの菓子折りの選び方は、人数を把握することがポイントになります。中~大規模の会社では、退職するまでの期間に面識のない方はたくさんいるでしょう。退職するまでの期間にお世話になったことがある方や在籍したことがある部署、現在の部署など関りがあった方へ渡せるようにしましょう。
特にお世話になった方には、菓子折りとは別に贈るものを用意してもよいでしょう。退職時に渡すと周囲に見られ、渡されなかった方は不愉快な思いをするかもしれません。退職時ではなく社外で個人的に会う約束をして渡すようにしましょう。
小規模の会社
小規模の会社を退職するシチュエーションで渡すおすすめの菓子折りの選び方は、年齢層に合わせることがポイントになります。小規模の会社であれば、社員は少人数です。退職するまで長年共に働いた仲間であれば、ある程度好みもわかっているでしょう。休憩時間に社内のみんなで食べられる手土産も喜ばれるでしょう。
5位:モロゾフ・ブロードランド詰合せ
退職におすすめの菓子折り「モロゾフ・ブロードランド詰合せ」は、1931年創立のチョコレートショップから始まる洋菓子店「モロゾフ」が販売している人気商品です。8個入と12個入は、ベイクドチーズケーキとフィナンシェ、マドレーヌが楽しめる人気のセットになっています。15個入と23個入、40個入には、アーモンドミニケーキも含まれます。
4位:ユーハイム・リーベスバウム
退職におすすめの菓子折り「ユーハイム・リーベスバウム」は、日本国内で初めてバウムクーヘンを広めたドイツの洋菓子専門店「ユーハイム」の味が楽しめます。丁寧に焼き上げたバウムクーヘンを食べやすい形にカットし、ひとつひとつ個別包装されています。ノーマルとチョコレート生地のバウムクーヘンがあります。賞味期限は製造日より60日です。
3位:蕪村菴・あられ彩々蕪村春秋
退職におすすめの菓子折り「蕪村菴・あられ彩々蕪村春秋」は、百貨店で行列ができるほど人気がある京都の老舗「蕪村菴」の人気No1あられです。8種類のあられが1袋に入っており、一口サイズの花や六角形などさまざまな形と味にもこだわりが感じられる一品です。子供からご年配の方まで安心して食べることができます。
2位:ア・ラ・カンパーニュ・焼き菓子詰め合わせ
退職におすすめの菓子折り「ア・ラ・カンパーニュ・焼き菓子詰め合わせ」は、サブレやマドレーヌ、フィナンシェやドーナツなどがセットになっています。フランボワーズやショコラ、抹茶などカラフルな見た目とたくさんの味が楽しめます。予算に応じて詰め合わせの内容が選べる点も人気の秘密でしょう。
1位:ラ・メゾン白金・ガトー&タブレット
退職におすすめの菓子折り「ラ・メゾン白金・ガトー&タブレット」は、タブレットショコラとショコラサンド、フィナンシェの3種類の洋菓子が楽しめる人気の詰め合わせ商品です。タブレットショコラは、ナッツなどのトッピングやカラフルなデコレーションで見た目も楽しめます。賞味期限は製造日より60日です。
菓子折りおすすめ5選【ビジネスシーン】
ビジネスシーンでは、日頃からお世話になっている感謝の気持ちやお礼、これからお世話になる初対面の方への挨拶など、失礼のない人気の菓子折りを選びましょう。ここからは、ビジネスシーンで渡すシチュエーションにおすすめの菓子折り5選と選び方のポイントを紹介します。
会社訪問・接待などに応じて選ぶ
ビジネスシーンで渡すシチュエーションにおすすめの菓子折りの選び方は、会社訪問や接待などに応じて手土産を選ぶことがポイントになります。年齢層が若い会社では、洋菓子の方が好まれます。幅広い年齢層の会社では、さまざまな種類が楽しめる詰め合わせや舌が肥えた方にも納得いただける人気商品を選びましょう。
5位:パレスホテル東京特撰 羊羹・豆菓子詰め合わせ
ビジネスシーンにおすすめの菓子折り「パレスホテル東京特撰 羊羹・豆菓子詰め合わせ」は、パレスホテル東京と和菓子店「HIGASHIYA」のコラボが楽しめる商品です。沖縄県産の黒糖や北海道産の小豆など、素材にこだわった上品な味わいの2種類の羊羹と抹茶ミルク味の黒大豆がセットになっています。賞味期限は製造日より120日です。
4位:ガトーフェスタハラダ・ラスク プレミアム・セレクション
ビジネスシーンにおすすめの菓子折り「ガトーフェスタハラダ・ラスク プレミアム・セレクション」は、こだわりのラスクが楽しめます。ガトーフェスタハラダが自信をもっておすすめするラスクと、ラスクにホワイトチョコレートとミルクチョコレートでコーティングされた、合計3種類20枚入りの詰め合わせです。販売期間は11月~4月下旬と決まっています。
3位:ツッカベッカライ カヤヌマ・テー ベッカライ
ビジネスシーンにおすすめの菓子折り「ツッカベッカライ カヤヌマ・テー ベッカライ」は、3種類のクッキーの詰め合わせです。バニラとチョコレート、シナモンの風味が味わえ、食べやすいサイズで高級感のあるクッキーです。サイズは4種類あり、追加料金を支払うと、ラッピングを豪華にしてもらえます。賞味期限は購入日より2週間です。
2位:名人憲太郎詰合せ
ビジネスシーンにおすすめの菓子折り「名人憲太郎詰合せ」は、明治20年創業の老舗茶舗「芳翠園」が販売している人気の銘茶です。水出しもできる珍しいほうじ茶なので、夏の贈り物にも喜ばれます。桐箱に入っているため高級感があり、伊勢神宮に奉納・献上されている特別感もあります。
1位:京洛辻が花 お茶漬最中&お吸物最中詰合せ
ビジネスシーンにおすすめの菓子折り「京洛辻が花 お茶漬最中&お吸物最中詰合せ」は、京洛辻が花の花天心が楽しめます。最中の中にお茶漬けやお吸い物の具が入っており、お湯を注いで一緒に食べることが出来ます。お茶漬け最中は4種類、お吸い物最中は3種類入っています。見た目も味も贅沢に楽しめる、人気の手土産です。賞味期限は90日です。
手土産は送る相手に応じて選ぼう!
菓子折りのおすすめの選び方は、帰省やビジネスシーンの退職など、シチュエーションや贈る相手に応じて異なります。贈る相手の好みが分かる場合は、気を使わせない予算範囲で手土産を購入しましょう。
菓子折りを渡す目的は、自分の気持ちを使えることです。好みが分からない場合は、無理に聞き出す必要はありません。特にお詫びの意味を込めて菓子折りを渡す場合は、直接好みを聞くことは失礼に当たります。この記事を参考にし、シチュエーションや贈る相手に応じて菓子折りを選びましょう。