拗ねる男性・女性の心理や対処法を紹介!
いい歳の大人になった男や女が拗ねる姿というのは、意外と目にする機会は多いです。拗ねるというのは子供が思うままにならない時に、膨れっ面をするシーンを考える人も多いでしょう。しかし男女の間でも、相手が拗ねるという状況が起きてきます。
これはできれば避けたいことです。そもそもどういった理由で男と女は拗ねるのでしょうか?男には男の、女には女の拗ねる原因というものがあります。拗ねる原因がわかったら、そこから対処法も見えてきます。
あなたの好きな男性や女性が拗ねる状況に陥る場合、どういう理由で拗ねるのかを理解し、正しい対処法を駆使して、笑顔を取り戻してあげましょう。
そもそも「拗ねる」とは?
男女の間で拗ねるという行動が出てしまうと、非常に厄介です。何とか理由や原因を知って、対策を立てたいものです。しかしそもそも、拗ねるとはどういうことを言うのか、基本的なことを知っていかなければ対処法もわからなくなってしまいます。
「拗ねる」という言葉の意味をしっかりと理解していきましょう。「拗ねる」とは、「自分の思い通りにならないので不機嫌な態度を取ること」を指します。また「ぐずぐずと逆らう態度を取る」という意味にもなります。子供が拗ねる状況はよく見かけることでしょう。
この「拗ねる」態度を取ると、周囲は不愉快になります。迷惑をかける状況になる場合もあるでしょう。よく「拗ねる」人は、そうした行動をしばしば起こすことがあり、それが悪いことだという意識が薄い人もいます。周囲が気づかせてあげることも重要と言えます。
「拗ねる」の類語
「拗ねる」の意味がわかったところで、「拗ねる」の類語を見ていきましょう。「拗ねる」という言葉の類語としては、「ひねくれる」という言葉があります。また「あまのじゃく」という言葉もあります。
どちらの言葉も、他人の助言に従おうとしないで、ムッとしている人のことを指します。俗に「ひねくれ者」という言葉がありますが、すぐに拗ねる人はこうした傾向があります。
全てが自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなってしまいます。あまり良い性格とは言えませんが、自分の気持ちに素直に生きているとも言えるでしょう。
拗ねる男性の心理・原因
次に拗ねる人の心理や原因についてを知っていきましょう。拗ねる心理や原因は男女で微妙に違ってきます。ここではまず、男性が拗ねる心理や原因について見ていきます。
女性は男性が拗ねる行動を取る心理や原因がわからないことが多いです。男性はどういう理由で拗ねるという行動を起こしてしまうのでしょうか?以下で詳しく見ていきましょう。
自分の気持ちを上手く表現できない
拗ねる男性の心理や原因の1つ目は、自分の気持ちを上手く表現できないというものです。男性の中には、自分の気持ちを上手く伝えることができなくなった時に、自分が嫌になってしまうということがあります。
自分の気持ちをすんなりと表現することができない自分を責めてしまう心理から来ています。しかし、どうして拗ねているのか、周囲の人間はわかりません。なんで拗ねるのか周囲から理解されず、扱いにくい男であるというレッテルを貼られてしまいかねません。
思った通りに事が進まない
拗ねる男性の心理や原因の2つ目は、思った通りに物事が進まないというものです。男性は女性とデートする時など、しっかりとプランを立ててその通りに進めようとしがちです。しかし、必ずしも全てが思った通りになりません。
そういう原因から、拗ねる男性がいるのです。側にい女性は、男性がきちんとデートプランを立ててくれたことを思いやり、なるべくその通りになるように努める必要があります。そうした努力を女性側がすることで、男性は精神的に満足をします。また自尊心も守られます。
プライドが傷ついた
拗ねる男性の心理や原因の3つ目は、プライドが傷ついたというものです。女性にはピンとこないかもしれませんが、男性はプライドが高い生き物です。自分が自慢に思っていることを馬鹿にされたりすると、それが原因でプライドが傷つき、拗ねる心理になってしまいます。
好きな女性の前で馬鹿にされると余計に傷つき、拗ねるという行動を取りがちです。女性は男性が自慢気に話をしている時は、「すごいね」と褒めてあげることが大事です。そうすることで2人の気持ちはスムーズに通い合い、気持ちよくコミュニケーションを取ることができます。
怒りを抑えようとしている
拗ねる男性の心理や原因の4つ目は、怒りを抑えようとしているというものです。拗ねているように見えますが、実はただ怒っているだけで、その怒りを何とか抑え込もうとしているというケースがあります。そうした気持ちが本人が気づかないうちに表に出てしまっているのです。
その場合は、素直にどうして怒っているのかと尋ねてみましょう。しかし、せっかく怒りを抑え込んでいる人に何度もしつこく「何を怒っているの?」と尋ねるのは逆効果です。しばらく様子を見て、怒りが落ち着いたタイミングで尋ねてみましょう。
嫉妬している
拗ねる男性の心理や原因の5つ目は、嫉妬をしているというものです。男性は自分が好きな女性が他の男性と仲良くしていたり、楽しそうにしていたりすると嫉妬してしまいがちです。
特に仲良くしている男性が自分よりも勝っているように感じてしまうと、拗ねるという行動に出がちです。劣等感が刺激されてしまうのです。男性が、嫉妬しそうな容貌や能力の男性の前で冷たい態度を取っている場合、嫉妬が原因で拗ねるという行動を取っている可能性が高いです。
拗ねる女性の心理・原因
男性が拗ねる心理や原因がわかったところで、次に女性が拗ねる心理や原因について見ていきましょう。女性が拗ねる心理や原因は、男性とどう違うのでしょうか?
女性と言っても個性があり、さまざまなケースが考えられますが、一般的に心に寂しさを覚えた時に、女性は拗ねるという行動をする傾向があります。
構ってほしい
拗ねる女性の心理や原因の1つ目は、構って欲しいというものです。女性が拗ねる行動を取るのは、誰かが心配して構ってくれるだろうという心理から来ています。好きな男性と一緒にいるのに、ぷいと横を向き、不機嫌な状態になっている女性がいます。
これはとにかく構って欲しいのです。そういう時に限って、好きな男性は女性を放っておいてゲームに夢中になっていたりします。
その時の女性は、どうせ自分といても楽しくないんだ、という拗ねる気持ちになるのです。要は寂しいのです。男性は寂しさを感じさせないように上手くコミュニケーションを取るようにしましょう。
上手に甘えることができない
拗ねる女性の心理や原因の2つ目は、上手に甘えることができないというものです。女性が拗ねる態度を取る相手というのは、心を許した相手です。拗ねるようなことをしても、この人なら怒らないだろうという甘えがあるのです。
上手に甘えることができれば、可愛い女性と感じられて、男性の愛はますます深まることでしょう。しかし、甘え方が上手くないので、拗ねる態度を取り、男性を困惑させてしまいます。
普段は拗ねるようなことをしないのに、好きな男性と2人きりになると拗ねるような女性は、可愛い甘え方ができずに、冷たい態度を取ってしまうのです。
自分に注目してほしい
拗ねる女性の心理や原因の3つ目は、自分に注目して欲しいというものです。そもそも女性には承認欲求が強いタイプの人が少なくありません。常に周りに注目されたいと考えています。
そういった女性が複数の中で会話をしていて、自分だけ上手く会話の中に入っていけない時、不機嫌になって拗ねることがあります。
自分が注目されず、他の女性が注目されていることが不満だという心理です。こういった女性が拗ねるのを防ぐためには、常に会話の中に入れてあげるように気を使うことです。
もっと愛されたい
拗ねる女性の心理や原因の4つ目は、もっと愛されたいというものです。もっと愛されたい、もっと好きだと言って欲しいと考えている女性は、好きな男性の前で拗ねるという行動を取りがちです。
男性が2人でいることに慣れてしまい、「好き」という言葉を言わなくなると、女性は不安になります。「私のことが好き?」と尋ねても期待した返事が返ってこない時、そんな女性は拗ねるのです。
最近「好き」という言葉を言わなくなって久しいと感じている男性は、女性にしっかりと好きという気持ちを伝えるようにしましょう。
拗ねたふりで試している
拗ねる女性の心理や原因の5つ目は、拗ねたふりをして相手を試しているというものです。すぐに拗ねる女性の中には、実は拗ねてないのに、拗ねているふりをしている人がいます。そうして相手の男性が怒ってしまうのか、宥めてくれるのかを試しているのです。
気になる相手ではあるけれど、付き合うに当たってこういう時にどういう行動を取るのかをしっかりと見ています。そうした女性に対して怒ってしまうと、こんなことで怒るのなら付き合っていられないと、すぐに彼氏候補から削除されてしまいます。
拗ねる男性・女性の態度や行動
拗ねるという行動で、男性と女性では取る態度が違ってきます。拗ねる男性と女性は、どういった態度を取るのかを見ていきましょう。男性は女性の取る態度がわからないことが多いです。
女性も男性の取る態度が理解不能なケースがあります。異性の態度に関してはわからないことが多いので、これを機会にしっかりと覚えておきましょう。
男性の場合
男性の拗ねる行動というのは、どういったものなのかを見ていきましょう。まず、無口になって話さなくなります。納得していないという気持ちをアピールする理由からです。次に、急にスキンシップを求めてきます。甘えたいと素直に言葉にできないという理由からです。
さらに、何の関係もないことで怒りだします。感情や怒りを自分の中で消化できない理由からです。そして彼女が嫉妬してくれるのを期待するという理由から、他の女性の影をちらつかせたりします。
女性の場合
次に女性が拗ねる行動というのは、どういったものなのかを見ていきましょう。まず、目を合わせようとしなくなります。不信感やイライラを表現したいという理由で、アイコンタクトを拒否しているのです。次に、突然に抱きつき、離れません。
これは嫉妬や愛情不足を感じているという理由からです。さらに、話をしても無視するという行動を取ります。納得していない、今は機嫌が悪いといった気持ちを察して欲しいという理由からです。
そしてメールやLINEで「会いたい」と連絡してきます。構って欲しいという理由から会えない状況でも「会いたい」と言ってくるのです。
拗ねる男性・女性のことをどう思う?
さまざまな理由で男性も女性も拗ねる行動を取ります。そうした、すぐに拗ねる男性や女性に対して、世の人々はどのように考えているのでしょうか?
その拗ねる行動を取る男性や女性が、あなたが愛情を注ぎたい相手であるかが重要になってきます。好きな相手が拗ねる場合は、「かわいいな」と感じる場合が多いことでしょう。そうではない場合、拗ねる男性や女性が周りからどう見られているかを次に考えていきましょう。
男性の意見
まず、拗ねる女性に対して、男性はどのような見方をしているのかを見ていきましょう。拗ねる行動を取る女性は、同性から見ると、かなり面倒臭い存在です。
しかし、異性である男性は、思いの他、そんな女性を寛大な心で捉えています。特に、その女性に対して好意や愛情を持っている場合は、愛おしいなと思ったり、なんとか構ってあげたくなったりします。以下で詳しく見ていきましょう。
かわいい
拗ねる女性に対して男性が抱く考えの1つ目は、「かわいい」という思いです。好きな女性に対してなら、男性はどんな行動であっても愛おしく思います。デートの間に、男性の何気ない一言に、女性が拗ねてしまったとします。その場合、男性は面倒だと思うことは少ないです。
多くの場合、「かわいいな」とか「愛おしいな」と考えます。好きな女性のさまざまな一面を見ることができることを、幸せに感じることもあります。女性に対して愛があるからこそ考える意見であると言えるでしょう。
理由を言ってほしい
拗ねる女性に対して男性が抱く考えの2つ目は、「理由を言って欲しい」というものです。女性の気持ちに対して、男性は意外に鈍感なものです。拗ねる行動を取る女性に対して、どうして拗ねているのかがわからないで戸惑う男性は多いです。
急にどうしてしまったのだろうと困惑し、理由が知りたくなります。理由がわからないままだと、どうしたらいいかがわかりません。そのためあたふたしてしまいます。
それでも女性の機嫌が治らない場合は、イライラしだしてしまうケースもあります。そのため、どうして拗ねるのか理由が知りたくなるのです。
女性の意見
男性は拗ねる女性に対して、寛大な心を持つことが理解できたことでしょう。では次に、拗ねる男性に対して、女性がどういった考えを持つのかを見ていきましょう。
女性は拗ねる男性に対して、男性のように寛大ではありません。大事な彼氏ならまだ違いますが、普通に接する知人や友人程度の男性が拗ねる場合、あまりいい感情を持ちません。それではどのような意見が多いのかを、以下で詳しく見ていきましょう。
めんどくさい
拗ねる男性に対して女性が抱く考えの1つ目は、「めんどくさい」というものです。女性はとかく、周囲の人と自分の思いを共有したいと考えがちです。恋人に対しては特に、自分の気持ちを聞いて欲しいという考えが強いです。
それなのに男性が拗ねる行動を取ってしまうと、「めんどくさい」と感じてしまいます。好んで相手をしたくはないと考えます、自分のことは自分で何とかして欲しいというのが、女性の本音です。
女々しい
拗ねる男性に対して女性が抱く考えの2つ目は、「女々しいな」というものです。女性は男性に頼り甲斐を求めます。そんな男性が拗ねる態度を取ると、女性の目から見て、大きなマイナスポイントになります。特に自立している女性は、厳しい視点で拗ねる男性を見ます。
「なんて女々しい男なんだ」とか「かまってちゃんなの?」といった考えを抱きがちです。自分の気持ちを自分で制御できない男性に、男らしさを感じません。酷い時には幻滅して、嫌いになってしまう場合もあります。
拗ねる男性・女性への対処法は?
子供の頃には拗ねるという行動も可愛いものです。しかし、大人になってからも拗ねる行動を取る人に接していると、面倒な思いを感じたり、いい加減にして欲しいと嫌気がさしたりすることがあります。
しかし、好きな相手であったら、なんとかしたいと思うものです。好きな異性が拗ねる行動を取った場合、どういう対処法を取ったらいいのでしょうか?
また、特に恋愛感情がない場合でも、身近に拗ねる行動を取る人間がいるケースもあるでしょう。そうした大人になった人間が拗ねる行動を取った時に、近くにいあるあなたがどういう対処法を取っていけばいいのかを考えていきましょう。
拗ねている理由を考える
拗ねる男性や女性への対処法の1つ目は、拗ねている理由を考えるというものです。拗ねる行動をよくとる人の身近にいれば、なぜ拗ねるのかが理解できるようになるでしょう。拗ねる原因がわかれば、こちらの対処法も見えてきます。
拗ねだして最初のうちは、あなたのほうから謝る対処法を取れば、相手の側も素直に「こちらこそごめんなさい」と素直に謝ってくれる場合もあります。しかし、拗ねる理由がわからない場合もあるでしょう。
その場合は「どうして拗ねているの?」と素直に聞いてみるのも効果的な対処法です。しかし何度も繰り返し尋ねると、喧嘩になってしまうので注意しましょう。
きちんと話を聞く
拗ねる男性や女性への対処法の2つ目は、きちんと話を聞くというものです。拗ねる人は、自分を構ってくれないことが不満で、そのような行動を取っています。
腰を据えて、じっくり話を聞いてあげたり、構ってあげたりすることで、拗ねる行動を落ち着かせる対処法を取ることができます。拗ねる行動を取る人には「どうして拗ねているの?」と優しく声をかけ、話を聞いてあげましょう。
拗ねている相手は心が満たされ、拗ねることを止めてくれるでしょう。また、拗ねる前に、こまめに「大丈夫?」と尋ねてあげるのも効果的な対処法です。気をかけてあげていると、「自分は愛されているんだ」という思いになり、拗ねる行動を取ることが減ってきます。
スキンシップをする
拗ねる男性や女性への対処法の3つ目は、普段からスキンシップを取るというものです。ハグしたり、手をつないだりスキンシップを取っておくと、拗ねる傾向にある相手は寂しい気持ちになることが減るので、拗ねることも少なくなってきます。
拗ねる人は寂しいという気持ちがあるのです。その寂しい気持ちを理解してあげましょう。そうすると精神的に安定してきます。抱きしめられると、気持ちはすっと安定します。積極的にスキンシップを取って、拗ねる傾向にある相手の気持ちを安らかにさせてあげましょう。
愛情表現をする
拗ねる男性や女性への対処法の4つ目は、愛情表現をするというものです。長く付き合っていると、その関係に慣れてしまう一方で、「この人は本当に自分を愛してくれているのか」と不安になってしまいます。この不安が拗ねる行動に結びついてしまいます。
相手には「大切に思っている」「心から愛している」といった言葉を積極的に発していきましょう。相手は安心して、拗ねる行動を取ることが減っていきます。きちんと愛情表現をすることを忘れないようにしましょう。
褒めてあげる
拗ねる男性や女性への対処法の5つ目は、褒めてあげるというものです。大人が拗ねる理由に、プライドが傷つけられたという理由があります。拗ねる人はプライドが高い人が多いです。そのプライドを傷つけないように、普段から積極的に褒めてあげるという対処法があります。
周りはいろいろと気を使うので大変ですが、ちょっとでもいいので、「すごいよね」とか「頑張ってるよね」といった言葉をかけてあげましょう。そうすることで、プライドの高い人は心が満たされ、満足するのです。
拗ねていることにイラつかない
拗ねる男性や女性への対処法の6つ目は、拗ねていることにイラつかないというものです。拗ねる態度を見ているのは、気分のいいものではありません。しかし、相手が拗ねるからといって、こちらが逆切れをしてはいけません。事態が悪化してしまいます。
そうなると拗ねている相手に対してこちらも拗ねている状況になってしまいます。まず、拗ねる人を受け入れるようにしましょう。互いが感情的になってしまうと、悪い結果になってしまいます。イラついたりしないで、冷静に話を聞くようにしましょう。
放置する
拗ねる男性や女性への対処法の7つ目は、放置するというものです。いったん放置して、好きなようにさせてみるのも対処法の1つです。拗ねる人は、時間が経って誰も関わってこなければ、「なぜ自分はこんなに拗ねているんだろう」と馬鹿馬鹿しくなります。
放置して、何事もなかったかのように接していきましょう。拗ねる人は繊細な神経の持ち主も少なくありません。「あんな態度を取ってしまって申し訳なかったな」と自分で反省するケースもあります。
拗ねる男性・女性の気持ちを理解してあげよう!
拗ねる男性や女性は、繊細な人が多く、愛情を常に感じていないと不安になってしまいます。確かに面倒な人ではありますが、あなたが愛情を感じているのなら、対処法を駆使して優しく接してあげましょう。相手の心が満たされれば、拗ねる行動も取らなくなってきます。