結婚式でのゲストカードのメッセージの書き方まとめ!注意すべきマナーは?

結婚式でのゲストカードのメッセージの書き方まとめ!注意すべきマナーは?

結婚式のゲストカードは、招待状よりもカジュアルな雰囲気があります。自作で作ることもできるので、自分らしくイラストやマスキングテープでアレンジすることも可能となります。結婚式でのゲストカードのメッセージの書き方をまとめました。

記事の目次

  1. 1.結婚式のゲストカードについてご紹介!
  2. 2.結婚式のゲストカードとは
  3. 3.結婚式のゲストカードとゲストブックの違い
  4. 4.結婚式のゲストメッセージを書く際のマナー
  5. 5.結婚式のゲストカードの書き方【例文】
  6. 6.結婚式のゲストメッセージアレンジ法
  7. 7.結婚式のゲストカードの準備
  8. 8.結婚式のゲストカード印刷のコツ
  9. 9.結婚式のゲストカードは大事な思い出の品

結婚式のゲストカードについてご紹介!

Photo bystempow

結婚式は人生の中でも大きな一大イベントです。ウエディングドレスは一生に一度の思い出です。結婚式に憧れを持つ女性も多くいらっしゃるでしょう。そんな結婚式には、参加者側にも知らなければならないマナーなどが多くあります。

結婚式は、新郎新婦に祝福の気持ちを伝える特別な場です。結婚式が一生の思い出になるように気を配ることも大切です。そこでこの記事では、結婚式のゲストカードの書き方についてご紹介していきます。正しいマナーや例文、イラスト等のアレンジ方法を御覧ください。

結婚式のゲストカードとは

Photo bySimpleMediaKit

結婚式のゲストカードというものはご存知でしょうか?結婚式では参加者に招待状が配られます。その結婚式の招待状と一緒に同封されているものが、ゲストカードになります。結婚式にはゲストブックがあり記入した、経験がある方も多いでしょう。

結婚式のゲストブックに変わるものとして、ゲストカードが最近になり密かに結婚式で浸透し始めています。結婚式の招待状と共に、ゲストカードを受け取った方は、メッセージを記入するようにしましょう。結婚式のメッセージにも正しい書き方があります。

結婚式の招待状と一緒に同封されているカード

Photo byBru-nO

結婚式では参加者に招待状が配られます。その結婚式の招待状と一緒に同封されているものが、ゲストカードになります。結婚式にはゲストブックがあり記入した、経験がある方も多いでしょう。

結婚式のゲストブックに変わるものとして、ゲストカードが最近になり密かに、結婚式で浸透し始めています。結婚式の招待状と共に、ゲストカードを受け取った方は、メッセージを書きます。結婚式のメッセージにも正しい書き方があり、この記事では結婚式のゲストカードの例文やマナーをご紹介します。

結婚式招待状の返信メッセージ文例まとめ!基本マナーや書き方のコツとは? | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
この記事では、結婚式招待状の返信メッセージ文例のまとめを紹介します。さらに、結婚式招待状の返信メッセージの基本的なマナーや書き方のコツといった、中々他の人には聞きづらい部分についても今回の記事でしっかりとお伝えしていきます。

結婚式のゲストカードとゲストブックの違い

Photo byBru-nO

結婚式では、式当日に会場の受付でゲストブックを記入するのが基本です。ゲストブック(芳名帳)とは、結婚式の参加者が、自分の名前や住所を記入するノートを指します。ゲストブックは、結婚式に参加するゲストの出席者の名前や、住所、出欠の確認ができます。

他には、ご祝儀の確認など、結婚式の参加ゲストについてまとめた便利なものです。ゲストカードは、予め記入してから持参する違いがあります。また、メッセージが添えることができるのも、ゲストブックにはないポイントです。

ゲストカードはカジュアル度が高い

Photo byBru-nO

ゲストカードも当日会場の受付で記入できる役割はありますが、基本は持参での持ち込みが多いです。ゲストブックとは違い、結婚式会場で書かずに、受付に渡すだけで済みます。結婚式で混み合う心配がありません。

ゲストブックは人の名前や情報がひとまとめになっていますが、ゲストカードはカジュアルにメッセージを書き込めます。ゲストブックは結婚する両家によって、別に分けるのが通例です。ゲストカードの場合は、両家ごとに分けて回収場所を決めるおくと、分ける手間が省けます。

ゲストカードはメッセージやイラストが描ける

Photo bySimpleMediaKit

結婚式のゲストカードの利点は、メッセージやイラストが書けることです。結婚式は新郎新婦をお祝いするイベントです。もちろん直接気持ちを伝えることは大切ですが、メッセージやイラストがあるゲストカードは、結婚式の良い思い出として形に残るでしょう。

また、結婚式のゲストカードは、イラストやシールなどを使ったアレンジができます。イラスト付きのメッセージだと、より嬉しい気持ちなるでしょう。メッセージやイラストによって個性の出るゲストカードは、見る側にも楽しみがあります。
 

結婚式のゲストメッセージを書く際のマナー

Photo byMAKY_OREL

続いては、実際に結婚式のゲストカードを受け取っても、マナーの良い文がわからない方も多いでしょう。次は、正しい書き方マナーをご紹介していきます。一言メッセージといっても、何を書けばいいかわからなくなることもあるようです。

正しい書き方のマナーを、この記事でしっかりチェックしておきましょう。ゲストカードは、やり直しがききません。失敗しないためにも、注意すべき書き方は押さえるようにしましょう。ゲストカードの書き方や例文を参考にしてみてください。

消しゴムで消せないペンを使う

Photo byqimono

結婚式のゲストカードの書き方として大切なのは、「消しゴムで消せないペンを使う」ことです。ゲストカードはカード紙の素材によって、消しゴムを使うとボロボロになってしまう可能性があります。

また、消しゴムで消えるペンで書くと、時間とともにメッセージが消えていまうかもしれません。イラストを描く場合でも、イラストがボケたりしないペンがおすすめです。ゲストカードにメッセージを書く際は、消しゴムで消せないペンにするのがマナーです。

うつりやすい筆記具は避ける

Photo byBru-nO

ゲストカードの書き方のマナーの1つ、「うつりやすい筆記具は避ける」ようにしましょう。主に挙げられるのは、鉛筆やシャープペンシルです。ゲストカードにメッセージ書く際は、薄い筆記具はおすすめしません。

書き直しの効く鉛筆などは、便利な筆記具ですが、ゲストカードには不向きです。摩擦で書いたメッセージが黒ずんでしまったり、見えなくなる可能性があります。また、他の参加者と重ねた際に、裏写りする可能性があります。マナーとして望ましいのは、濃いペンでしょう。

ペンの色は基本黒

Photo byBru-nO

一言メッセージを添えるだけのカジュアルなゲストカードですが、結婚式というフォーマル場ということは意識しましょう。結婚式のゲストカードにメッセージを書く際は、「ペンの色は基本黒」がスタンダードです。

メッセージでも敬う気持ちを忘れずに、格式高い黒が一番ペンの中でマナーが良いとされています。カラーペンはどうしても安っぽく見えてしまうので、高価なものを使うとより良いでしょう。ゲストカードのイラストでアレンジをする時は、カラーペンを使うのがおすすめの書き方です。

「御」は二重線で消す

Photo bylillaby

結婚式のゲストカードの種類によっては、名前とメッセージだけではなく、住所の欄がある場合があります。住所もそうですが、名前の欄に「御住所」や「御芳名」などと記載されていることがあります。

ゲストカードにもし、「御」の文字が記載されていた場合、「御」は二重線で消すようにしましょう。「御」の文字はこちらに向けられた敬語です。二重線で消すことは、結婚式の常識的なマナーの1つとなります。ゲストカードを書き終えた際は、「御」の文字を消したかどうかの確認が大切です。

忌み言葉に注意する

Photo bymonicore

結婚式のゲストカードの書き方のマナーとして、「忌み言葉に注意」しましょう。結婚式のお祝い事には、忌み言葉という避けたほうがいい言葉があります。主に例として挙げられるのは、別れを連想させる言葉「別れる」「終わる」です。

他にも、再婚を連想させる「繰り返す」「戻す」や、不幸を連想させる「忙しい」「涙」などがあります。また、「色々」「重ね重ね」といった重ね言葉も忌み言葉に含まれています。縁起が悪い言葉は、結婚式のゲストカードに使わないことがマナーです。

不愉快になる内容は書かない

Photo byAnnaliseArt

結婚式には忌み言葉など、縁起が悪い言葉も多くありました。結婚式のゲストカードにメッセージを書く際、気をつけるべきマナーは他にもあります。それは「不愉快になる内容は書かない」ことです。

新郎新婦と親しい間柄だからといって、ふざけた内容は書かないようにしましょう。ゲストカードのメッセージは、新郎新婦だけではなく、他の人が見る場合もあります。誰が読んでも不愉快にならないように、常識的な文を考えましょう。それが、結婚式のゲストカードの書き方のマナーです。

失敗したときは二重線で訂正をする

Photo byFree-Photos

結婚式のゲストカードカードのメッセージは、ペンで書くことがマナーです。しかし、もしゲストカードに記入している最中に「失敗したときは二重線で訂正をする」ようにしましょう。失敗した際は、なるべくゲストカードが、汚くならないようにすることが大切です。

失敗した箇所も修正液やテープではなく、二重線で訂正することが正しいマナーになります。一番は、失敗しないように書き方に気を付けることです。ゲストカードを書く際は、予め別の紙に試し書きするのがおすすめの書き方です。

句読点は使わない

Photo byjarmoluk

お祝い事の文には、気をつけなければならない言葉が多々あります。言葉の他には「句読点は使わない」ようにするのがマナーです。句読点は「切れる」「終わる」を指す記号でもあります。

結婚式の場では、句読点は縁起が悪いので避けるようにしましょう。ゲストカードでメッセージを書く際は、スペースで代用することが正しい書き方になります。日本語の切れ目に使う「。」句点は、句読点には含まれないため、ゲストカードに使用しても大丈夫です。

結婚式のゲストカードの書き方【例文】

Photo byFree-Photos

結婚式のゲストカードは、新郎新婦にカジュアルにお祝いの言葉を書くものです。書き方にしっかりしたルールはありませんが、だからこそ、どんなメッセージを書くか悩む方も多いようです。

次は、結婚式のお祝いの言葉として相応しい、メッセージの例文をご紹介していきます。ゲストカードは結婚式によってサイズは様々あります。しっかりメッセージ欄に収まるように文章を考えることも大切です。例文を参考にして、結婚式のお祝いの気持ちをゲストカードのメッセージ欄に書いていきましょう。

ゲストメッセージは相手の関係性で言葉を選ぶ

Photo bymozlase__

結婚式では、ゲストブックがメインとして使われてきましたが、ゲストカードが登場してから幅広く使われるようになりました。カジュアルにお祝いの気持ちを伝えやすいことも、ゲストカードが浸透した理由の1つでしょう。

ゲストカードは気軽に渡せるからといって、書き方は自由というわけではありません、ゲストカードは、相手の関係性で言葉を選んだ書き方を心がけましょう。友達にはくだけた言葉遣いでも問題ありませんが、目上の人にはマナーに気をつけた書き方が大切です。

兄弟・姉妹に向けてのゲストメッセージ

Photo byBessi

まず始めにご紹介する例文は、兄弟や姉妹に向けてのメッセージの書き方です。兄弟や姉妹といった家族の結婚式は、大きなお祝い事でしょう。

兄弟や姉妹には、素直な気持ちをゲストカードのメッセージに書くのがおすすめでしょう。例文は、「結婚おめでとう!これからも2人で力を合わせて笑顔の絶えない家庭を築いてください」、「ご結婚おめでとうごさいます。2人のさらなるご活躍をお祈り申し上げます」などがあります。

友人へ向けてのゲストメッセージ

Photo byStockSnap

友人の結婚式の例文をご紹介します。例文としては、素直な気持ちをメッセージに向けましょう。直接お祝いの言葉は伝えているでしょうが、改めて書くと気持ちもより伝わります。

またメッセージに、これからの2人の関係が、前向きに捉えられる言葉を使うのがおすすめです。「結婚おめでとう」の例文に続く、例文は「末永くお幸せに」「2人で幸せな家庭を築いてください」「またみんなでご飯行こうね」といった例文がいいでしょう。気取らずに、ストレートな気持ちを書くことが大切です。

会社の同僚に向けたゲストメッセージ

Photo by089photoshootings

会社の同僚の結婚式は、同年や後輩など年齢と関わらず、メッセージを少し改めるようにしましょう。会社の同僚は毎日職場で会っていることが多いでしょう。

ゲストカードのメッセージを書く時には、日々のことを振り返りつつ、お祝いを入れたメッセージがおすすめです。書き方の例文は以下の通りです。「落ち着いたらご飯食べに行きましょう」「末永くお幸せに」「2人で仲良く幸せな家庭を築いてくださいね」といった例文があります。

目上の人に向けたゲストメッセージ

Photo by NanakoT

目上の人の結婚式は今までよりも、マナーのある日本語を使うようにしましょう。仲のいい先輩や気のおけない関係性でも、自分が年下の人間であることを意識した例文をご紹介します。

目上の方に贈るメッセージとしてまず、「ご結婚おめでとうございます」という例文が適切です。例文は「お二人の人生の門出を心よりお祝い申し上げます」「お二人で笑顔に溢れる幸せな家庭を築かれるようお祈り致します」です。誰に見られても恥ずかしくないように敬語を使うのがポイントです。

結婚式のゲストメッセージアレンジ法

Photo byOlessya

結婚式の例文の次は、結婚式のゲストカードのアレンジ方法をご紹介していきます。ゲストカードはメッセージだけでも十分気持ちが伝わりますが、華やかにアレンジすると受け取る側はより嬉しい気持ちになります。時間をかけて書いた気持ちも伝わります。

結婚式にゲストカードを取り入れている場合は、アレンジも工夫してみましょう。アレンジ方法にもイラストやシールなど様々な方法があります。新郎新婦の好きなイラストや、個性を出してアレンジしたゲストカードは、形に残る思い出になります。

シールを貼る

Photo byClker-Free-Vector-Images

結婚式のゲストカードのアレンジ方法の1つ目は「シールを貼る」です。シールは一番簡単に、ゲストカードを可愛くアレンジできます。イラストを描くことが苦手な方や、センスに自身がない方におすすめです。

最近では素材やサイズ、値段も様々なものが販売されています。まばらに貼っても、均等に貼っても可愛く仕上げることができます。貼りすぎるとごちゃごちゃして見えるので、バランスは意識しましょう。結婚式用のシールも出ているのでそちらもまた、ゲストカードのアレンジにおすすめです。

イラストを描く

Photo byphtorxp

結婚式の、ゲストカードのアレンジに特におすすめなのは「イラストを描く」ことです。イラストはメッセージ以外のスペースを簡単に埋めることができ、一気にゲストカードが華やかになります。

お祝いの言葉が一言でも、イラストが添えられているだけで豪華に仕上がります。新郎新婦が好きなキャラクターや、動物、華のイラストがおすすめです。メッセージの端に、イラストが簡単に書いてあるだけでも嬉しい気持ちになります。色鉛筆やカラーペンを使ったイラストで、アレンジしましょう。

マスキングテープを使う

Photo by2853469

シンプルに可愛く結婚式のゲストカードをアレンジしたい方は、「マスキングテープを使う」のがおすすめです。マスキングテープは、デザインもサイズも様々なものがあります。

ゲストカードの周りをマスキングテープで囲むだけでも、豪華な仕上がりになります。1つでも複数のマスキングテープを組合わせて作る方法もあります。目上の人の結婚式や、シンプルが好みの方におすすめです。マスキングテープは、貼ってはがせるので安心です。簡単にゲストカードを華やかに演出できるでしょう。

結婚式のゲストカードの準備

Photo byTakmeomeo

自分が新郎新婦として結婚式に出席する立場になった時に、ゲストカードはどう準備するか迷う方もいらっしゃるでしょう。次は、結婚式のゲストカードの準備する際の方法を詳しくご紹介していきます。

結婚式のゲストカードは市販で販売されている場合もありますが、手作りすることも可能です。大人数となると市販では出費がかさみますが、手作りだと手軽です。小規模の場合は、すぐに手作りで準備することができます。それでは、ゲストカードの準備方法をみていきましょう。

パソコンで作る

Photo byStartupStockPhotos

結婚式へのこだわりが強い方は、ゲストカードを「パソコンで作る」のがおすすめです。自分で考えた方が、結婚式が終わった後も思い出として残ります。やりすぎはメッセージを書く参加者側が、引け目を感じるので注意しましょう。

デザインはシンプルな白や淡いカラーがスタンダードです。モチーフは花や、レースが結婚式らしく華やかでしょう。またフォントを意識するだけでも、デザインはガラッと変わります。パートナーと意見を出し合いながらオリジナルのゲストカードを作ってみてください。

テンプレートを使う

Photo byjaneb13

ゲストカードを手作りしたいと思っていても、自分のセンスに自身がない方も多いでしょう。そんな時は「テンプレートを使う」作り方がおすすめです。ネット上には、ゲストカードが作れるテンプレートが幅広く揃っています。

中には結婚式用のものもあり、それらのテンプレートをダウンロードしてゲストカードを簡単に自作することができます。無料のテンプレートでも、フォントを編集するだけで高級感のある仕上がりになるのでおすすめです。参加者によってデザインを変えることも可能です。

購入する

Photo byStartupStockPhotos

結婚式のゲストカードは「購入する」のが、一番早い方法です。もともとゲストカード用に作られたものは、手作りではできないデザインや高級感のあるものがほとんどです。パソコンがない方や、作る手間が惜しい方にはゲストカードは購入するのがおすすめになります。

しかし販売されているゲストカードの相場はどのくらいなのか、気になるでしょう。結婚式は費用が大きくかかるものです。結婚式に参加する人数やデザインにもよりますが、値段は最低でも10人分で200円ほどかかるでしょう。

結婚式の費用の平均相場はどのくらい?内訳や節約のポイントを解説! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
結婚式を挙げたいけど、結婚式にかかる費用は高いイメージがあります。結婚式にかかる費用の平均相場や、結婚式の各スタイルの平均相場を知って、こだわりたいところにはお金をかけ、節約できるところにはお金をかけずに、心に残るオリジナルな結婚式をプロデュースしましょう!

結婚式のゲストカード印刷のコツ

Photo byFree-Photos

結婚式のゲストカードを、パソコンやテンプレートで決めてから印刷する場合には、あるコツが必要になります。せっかく自分でデザインをこだわったゲストカードを考えても、印刷ミスはもともこもありません。

次は、ゲストカードを印刷して手作りする時のコツについてご紹介していきます。ゲストカードはデザインにこだわるだけではなく、受け取るゲスト側や結婚式後のことも考えて作るようにしましょう。それでは、印刷の方法をご紹介します。

印刷ミスに注意

Photo by marcotruiz

ゲストカードを印刷する際に特に気をつけなければならないのは、「印刷ミスに注意」することです。販売されているものとは違い、手作りは印刷ミスが特に起きやすいです。プリンターの性能もそうですが、ゲストカードに適した紙に印刷しましょう。

ゲストカードの紙としておすすめなのが、ポストカードに使われる用紙です。普通の紙に比べ厚めで、丈夫な作りになっています。プリンターで印刷する際は、インクの調子や数枚様子を見てから印刷しましょう。

安っぽくならないようにする

Photo by Martin Cathrae

手作りのゲストカードは、市販で販売されているものより質が劣る場合が多いです。手作りでゲストカードを作る場合には、「安っぽくならないようにする」ことが大切です。市販で販売されているゲストカードを参考にしながら、デザインや素材を考えてみましょう。

また、印刷の際にもインクが足りていないと、イラストやデザインが安っぽく見えてしまいます。ゲストカードは、参加者ゲストの手に一度渡るものです。一枚ずつ確認しながら、贈っても失礼のないように作りましょう。

ゲストに応じて紙質やデザインを変える

Photo by yellowbkpk

結婚式の参加者ゲストは、家族や友人、目上の人など幅広い人間が集まる場です。そのため、結婚式に招待した際のゲストカードは、「ゲストに応じて紙質やデザインを変える」こともおすすめです。

兄弟や親しい友人に贈るゲストカードは、明るくポップなデザインがいいでしょう。会社の同僚や目上の人に合わせて、シンプルで高級感のあるデザインが適しています。紙質を変えると、普通のものより特別感が増します。ゲストによって変えることは、失礼がなく、見た時も分かりやすい利点があります。

収納する時のことも考える

Photo by matt hutchinson

特に結婚式のゲストカードを、自作する場合に注意しなければならない内容についてご紹介します。結婚式のゲストカードを自作する場合、ゲストカードを収納する時のことについても、しっかりと考えを巡らせておく必要があります。

その理由は、ゲストカードを贈った方の参加の有無や、ご祝儀を計算するときにもゲストカードを使用するためです。ゲストカードは、結婚式を執り行う連絡だけではなく、その他にも使用方法があるので、決してなくさないように収納についても考えておきましょう。

結婚式のゲストカードは大事な思い出の品

Photo by marina guimarães

結婚式の招待に使うゲストカードについてご紹介してきました。内容には、ゲストカードを贈る方別のマナーや、メッセージの書き方、ゲストカードに記載するメッセージの例文などもご紹介しました。イラスト付きだとより一層素敵なゲストカードが作れます。

こちらの記事をご覧いただいた方の中には、すでに結婚式のメッセージを今から書こうとしている方もいらっしゃるかもしれません。この記事の例文やマナーを参考にしていただき、素敵なゲストカードを作っていただければ幸いです。

村上 貴洋
ライター

村上 貴洋

関連するまとめ

人気の記事