育児休業給付金の支給日はいつ?遅い場合の問い合わせ方法まで紹介!

育児休業給付金の支給日はいつ?遅い場合の問い合わせ方法まで紹介!

育児休業を取得する際の生活保障である、育児休業給付金の支給日について解説します。また、支給が遅い場合にどのように問い合わせればよいのかや、復職後の最後の育児休業給付金の支給日が遅くなる理由とその問い合わせ方法についても解説します。

記事の目次

  1. 1.育児休業給付金ってなに?
  2. 2.育児休業給付金の対象となる人
  3. 3.育児休業給付金の初回支給日はいつ?
  4. 4.育児休業給付金の初回支給日へ向けての申請方法
  5. 5.育児休業給付金の2回目以降の申請方法
  6. 6.育児休業給付金の申請から支給日までの時間
  7. 7.育児休業給付金の支給日が遅い場合の問い合わせ方法
  8. 8.育児休業給付金支給決定通知書が届かない場合
  9. 9.最後の育児休業給付金は遅れることが多い
  10. 10.最後に育児休業給付金の支給日は申請日次第であることを覚えておこう!

育児休業給付金ってなに?

Photo by3dman_eu

育児休業給付金とは、育児期間中の生活を保証するため、育児休業によって仕事を休んでもそれまで得ていた給料の一部を、給付金の形で受け取ることができる制度です。

育児休業給付金は、雇用保険法で定められており、雇用保険に加入していれば、正社員だけでなく、パートやアルバイトであっても受け取ることができる機会があります。もちろん、給付を受けるためにはいくつかの条件をクリアする必要がありますが、正社員であれば、ほぼもらえるという認識で問題ありません。

産休後の職場復帰が前提で支給

Photo byClker-Free-Vector-Images

注意しなければいけないのが、給付を受けるためには職場復帰をすることが前提であるということです。少なくとも、出産前から「子供が産まれたら仕事を辞めます」という人には、育児休業給付金は給付されません。育休中の生活を保証するものではありますが、育休後に職場復帰できるように支援するという目的もあるためです。

出産を機に仕事を辞める場合は育児休業給付金は給付されないということは覚えておきましょう。

育児休業給付金の対象となる人

Photo byOpenClipart-Vectors

育児休業給付金が給付されるためにはいくつかの条件をクリアする必要があると述べましたが、その条件を説明します。正社員であれば条件を満たしていないケースはほとんどありませんが、特にパートやアルバイトをしている方で、出産によって収入が下がることに懸念を持っている方は、自分が受給資格を満たしていないかを確認してみてください。

一歳未満の子がいて雇用保険に加入

Photo byRitaE

育児休業給付金を受け取るためには、1歳未満の子を育児していることが条件です。会社によっては、育児休業を取得できるのは3歳未満の子を持つ場合と定めているところも多くありますが、あくまで育児休業を取得できるだけであって、育児休業給付金が支給される条件ではないため注意が必要です。

また、育児休業給付金は雇用保険から給付されるものですので、雇用保険料を支払っていない場合は、以下で述べるすべての条件を満たしていたとしても、支給されません。

育児休業に入る前の2年間で11日以上働いた月が12ヶ月以上

Photo by Robert Couse-Baker

育児休業に入る前の2年間で、ひと月に11日以上働いた月が、12ヶ月以上あることが必要です。正社員であればこの条件を満たしていないことはあまり考えられませんが、パートやアルバイトの方で、週2日ほどしか勤務していない場合は、条件を満たせなくなるため注意が必要です。

ただし、日数をクリアしていれば良いため、一日の労働時間がたとえ1時間であっても、一日とカウントされます。

育児休業期間中に以前の月の賃金の8割以上を受け取っていない

Photo by Steve Bowbrick

育児休業期間中に、何らかの理由で休業前の賃金の8割以上を受け取った場合は、その月の育児休業給付金は支給されません。育児休業期間中の生活を保証する目的であるため、給付金以外に十分な収入がある場合は支給されないというのは納得です。

どうやって8割もの賃金を受け取るのかというと、現在は副業が徐々に解禁されていますので、そちらによる収入が考えられます。また、次の条件のように、育児休業期間中であっても条件付きで勤務することは可能ですので、そちらの賃金支払いが多くなるケースも考えられます。

育児休業期間中の勤務日数が1カ月に10日以下

Photo by get directly down

育児休業期間というのは、理由があれば休業前のように勤務することは可能です。ただし、11日以上の勤務がある場合は、育児休業給付金は支給されません。

気をつけなければいけないのが、あくまで日数で計算するため、1日2時間程度しか勤務していなくても、日数が多くなるとこの条件を満たせなくなってしまうことです。所定労働時間(多くは1日8時間)×10日ではないため注意してください。

育児休業給付金の初回支給日はいつ?

Photo bygeralt

育児休業給付金の支給条件はご理解いただけたでしょうか。支給条件をパスできた方は、「いつからもらえるのか」と「どれぐらいもらえるのか」が気になるところでしょう。ここでは、タイトルにもあるように「いつからもらえるのか」に絞って説明します。意外と休業から支給開始までの期間が長いので注意してください。

出産から4カ月以降に支給される

育児休業給付金は、出産から4ヶ月以降になって支給されます。驚く方も多いかもしれません。4ヶ月といえば、もう首が座ったり、早ければ寝返りを打ち始めるぐらいの月齢です。顔も十分しっかりして、だいぶ赤ちゃんらしい顔つきになる頃でもあります。なぜ、初回支給までの時間がこれほどまでに掛かるのでしょうか。

出産から8週間までは産後休業期間で支給対象外

まず、出産の翌日から8週間は、産後休業期間のため、育児休業給付金の支給対象外となります。産後休業期間は、有給と同じ扱いになりますので、残業も何もしなかった場合の給与が2ヶ月間支払われます。

なお、男性で育児休業給付金を受け取る場合は、産後休業期間がありませんので、出産当日から支給対象期間となり、4ヶ月ではなく2ヶ月以降となります。

支給対象期間は2か月後から始まる

Photo by frontriver

育児休業給付金は2ヶ月ごとにまとめて申請を行うため、産後休業期間終了後、2ヶ月後に最初の申請を行います。このため、女性の場合は4ヶ月後に始めて育児休業給付金を受け取れるようになります。4ヶ月もの時間が空くのは、このような理由があるためです。

しかし、給付のためには申請が必要ですので、勤務先や本人の手続きが遅れてしまうと、更に1ヶ月後、出産から5ヶ月後に育児休業給付金を受け取ることになる場合もあります。

また、厳密に最初の支給日を計算する場合に注意して欲しいことは、「出産日の翌日から8週間が産後休業期間である」ということです。出産日から起算すると支給日が1日ずれてしまうため、注意してください。

育児休業給付金の初回支給日へ向けての申請方法

Photo byArtsyBee

ここからは、育児休業給付金の初回支給日に向けて、必要な申請の内容を説明します。勤務先から送られてくるもの、自分で用意するもの、勤務先が用意するものと種類が分かれていますので、順番に説明します。いずれも、まずは勤務先が書類の発送を行う必要がありますので、受け身で構いません。

勤務先が受給資格を確認する

Photo byTeroVesalainen

書類の発送にあたり、そもそも受給資格を満たしているかどうかを勤務先が確認します。条件とは先に述べた4つの条件のことです。いずれの条件も満たしている場合に、勤務先が受給者に向けて記入が必要な書類を発送してくれます。

4つの条件のおさらいですが「一歳未満の子がいて雇用保険に加入していること」「産業期間前の2年間で11日以上働いた月が12カ月以上であること」「育児休業期間中に以前の月の賃金の8割以上を受け取っていないこと」「育児休業期間中の勤務日数が1カ月に10日以下であること」です。

初回は6つの書類が必要

Photo by Cappellmeister

初回の支給にあたっては、全部で6種類の書類が必要となります。勤務先から送られてくるもの、自分で用意するもの、職場が準備するもの、それぞれ2種類ずつです。自分で用意するものは、役所などに取りに行く必要はないため安心してください。順番に見ていきましょう。

職場から送られてくる書類は2つ

Photo byepicantus

職場からは「育児休業給付受給資格確認通知書」「(初回)育児休業給付金支給申請書」が送られてきます。いずれも必要事項を記入して送り返すだけです。

とはいえ、「育児休業給付受給資格確認通知書」が来て初めて「自分でも育児休業給付金がもらえる」ことが確認できますので、パートやアルバイトの方にとっては安心する書類であるかもしれません。

母子手帳と通帳の写しは自分で用意する

Photo by ejimford

「育児休業給付受給資格確認通知書」「(初回)育児休業給付金支給申請書」を送り返す際に、「母子手帳の写し」と「通帳の写し」を添付する必要があります。いずれも自宅にコピー機があればすぐに用意できるものです。

ただ、最近はインターネットバンキングなど通帳が無い口座もありますので、キャッシュカードのコピーで良いか、口座確認印が必要かは勤務先やハローワークに確認してください。

あとの2つの書類は職場が準備

Photo by889520

残り2つの書類は勤務先が用意するため、受給者は気にしなくて問題ありません。ただ、気になる方のために紹介しておくと「雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書」「賃金台帳、労働者名簿、出勤簿、またはタイムカードなど」の2つになります。

「雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書」は、育児休業給付金の額の決定に必要な書類です。「賃金台帳、労働者名簿、出勤簿、またはタイムカードなど」は、支給条件を満たしていることを確認するために使用する書類となります。

育児休業給付金の2回目以降の申請方法

Photo byTheDigitalArtist

初回の育児休業給付金を受け取るためには6つの書類を用意する必要がありましたが、2回目以降の給付にはそれほどの手続きは必要ありません。とはいえ、定期的に書類を記入する必要がありますので、その点はしっかり抑えておきましょう。申請方法と間隔は以下で説明する通りです。

育休が2カ月過ぎるごとに申請して支給日に振り込まれる

Photo byQuinceMedia

初回の育児休業給付金が2ヶ月分まとめてであったように、2回目以降も2ヶ月分まとめての給付が原則となります。女性の場合は出産日の翌日から6ヶ月後、男性の場合は育児休業開始から4ヶ月後です。初回で申請した銀行口座と同じ口座に振り込まれ続けます。次で述べる育児休業給付金申請書を提出した後に、振り込まれているかどうかは確認しましょう。

育児休業給付支給申請書の必要事項に記入して提出

Photo byFree-Photos

初回と同様、勤務先から送付される育児休業給付金申請書に、必要事項を記入して送り返す必要があります。何を書けば良いかわからなくなったときのために、初回分をコピーして手元に置いておいても参考にしても良いです。なお、勤務先では育児休業給付金申請書に加えて、

なお、勤務先では育児休業給付金申請書に加えて、「賃金台帳、出勤簿、またはタイムカードなど」を再度提出します。賃金支払が8割を超えていないか、あるいは勤務日数が11日を超過していないかを確認するためです。

育児休業給付金の申請から支給日までの時間

出産から初回の育児休業給付金が給付されるまでに時間が空く理由と、いつにもらえるのかはご理解いただけたかと思います。では、勤務先に育児休業給付金申請書等を送り返してから、実際に育児休業給付金が振り込まれるまでにどれぐらいの時間が掛かるものなのでしょうか。

勤務先によって違いがある

Photo byAlexas_Fotos

勤務先が育児休業給付金申請書等を受け取った後、その他の必要書類を用意して、ハローワークに提出します。ハローワークにて書類に不備がなければ、振込されるという流れです。勤務先が予め必要書類を準備すればハローワークへの提出は早く済むでしょう。

また、書類をチェックするハローワークの状況もありますので、書類を提出してからいつが支給日になる、というのは明確に決まっていないようです。

「1週間以内」という意見が多い

Photo bymohamed_hassan

ハローワークでは、必要書類を受け取って書類に不備がなく、支給要件を満たしていることを確認してから、1週間後の給付としているようです。ただ、これは初回のみの可能性があり、2回目以降は数日で振り込まれたという意見もあります。

逆に言えば、1週間経っても振込がされていない場合は、時間が掛かりすぎですので、勤務先かハローワークに問い合わせたほうが良いでしょう。

育児休業給付金の支給日が遅い場合の問い合わせ方法

Photo byTheDigitalArtist

育児休業給付金申請書が届かないであったり、育児休業給付金申請書を送り返したものの、育児休業給付金が思った支給日に振り込まれていないとなった場合、本当にもらえるのか不安になってしまいます。今がどういう状態なのか、いつが支給日になるのか問い合わせる方法を説明します。

ハローワークで相談すると良い

Photo bynastya_gepp

育児休業給付金に関する問い合わせ窓口は、基本的に最寄りのハローワークとなります。育児休業給付金申請書は、まずハローワークから勤務先に送付されるものですので、ここがどうなっているかを確認する必要があります。

ハローワークは原則、「平日(月~金曜)午前8時30分~午後17時15分」が業務時間です。大きな市のハローワークでは土曜日に業務を行っている場合もありますが、育児休業給付金の問い合わせ対応を行っているかどうか、また隔週や毎月第○土曜日のみの業務となっていないかなど、確認する必要があります。

どうしても土曜日に行かざるを得ない場合は、事前にしっかりと調べてからハローワークへ行くようにしましょう。

個人情報のため直接出向く必要がある

Photo by junicorn

問い合わせる場合、育児休業給付金については個人情報となるため、電話で手続きがどのような状態か、いつが支給日になるのかなどは教えてくれません。身分証明書を持参して、ハローワークへ直接出向く必要があります。

また、具体的な支給日については答えられないと、厚生労働省のホームページにも記載がありますので、いつが支給日になるのか、は教えてもらえず、あくまで申請状況がどうなっているかの確認のみとなります。

職場に問い合わせる

Photo byyellowmagics9

ハローワークから勤務先に申請書が発送されている場合は、勤務先から本人への送付がなされていないことになります。ハローワークからの申請書が届いているかどうかを問い合わせましょう。

また、場合によっては育児休業給付金の申請が否認されている可能性もあります。「育児休業給付受給資格否認通知書」という書類がハローワークから勤務先へ発送されていますので、念の為この書類が届いていないかも確認してください。

職場が申請書を提出したか確認する

Photo by1681551

育児休業給付金申請書が届き、記入済みの申請書を送り返したにも関わらず、ハローワークへ勤務先から提出されていない場合も考えられます。会社の手続きが遅れているだけならば良いですが、そもそも勤務先に記入済みの育児休業給付金申請書が届いているかどうかも、合わせて確認するようにしましょう。

育児休業給付金支給決定通知書が届かない場合

Photo by mripp

育児休業給付金支給決定通知書とは、具体的に受給者がいくらの給付金を受け取れるのか、次回の給付に必要な手続きを行う時期はいつなのか等が記載されたものです。こちらもハローワークから勤務先へ送付され、通常であれば勤務先から受給者へと送付されます。

ハローワークが発行している書類になりますので、一般的にいくらぐらいもらえるのかではなく、受給者ごとの情報にまとまっていますので、育児休業給付金支給決定通知書が発行されれば、基本的にはそちらを確認すると良いでしょう。

通知書はハローワークから勤務先に送付される

Photo byOpenClipart-Vectors

先にも述べたように、育児休業給付金支給決定通知書は、ハローワークが発行して、勤務先に送付する書類となります。勤務先から送付された育児休業給付金支給決定通知書の内容に疑問がある場合は、ハローワークがへ問い合わせましょう。勤務先に問い合わせても、勤務先は何も答えられません。

問い合わせ先は育児休業給付金支給決定通知書に記載されている

Photo byOpenClipart-Vectors

育児休業給付金支給決定通知書には、受給資格確認年月日や支給金額などの具体的な情報の他、発行したハローワークと連絡先が記載されています。こちらを見れば問い合わせ先が分かりますので、どこのハローワークへ連絡したら良いか分からない場合は、育児休業給付金支給決定通知書を確認しましょう。

職場に通知書が届いていないか確認する

Photo bygeralt

育児休業給付金支給決定通知書が受給者へ送付されていない場合、勤務先が受給者宛に送付することを忘れている可能性が考えられます。まずは勤務先に、育児休業給付金支給決定通知書が届いているかを問い合わせましょう。

もし勤務先に育児休業給付金支給決定通知書が届いていない場合、ハローワークへ問い合わせます。初回であれば、育児休業給付金の申請が否認されていることも考えられますので、そちらも合わせて確認するようにしてください。

最後の育児休業給付金は遅れることが多い

Photo byPexels

ここまでは、育児休業期間中の育児休業給付金がいつぐらいに給付されるのか、申請手続きから給付までに掛かる時間などを説明してきました。では、最後の育児休業給付金の支給、つまり復職後の育児休業給付金の給付はいつぐらいとなるのか、説明します。

一般的に、休職中の支給と比べて、最後の育児休業給付金の支給は時間がかかるケースが多いようです。なぜそのようなことになるのでしょうか。

最後の育児休業給付金の支給はなぜ遅れるのか

Photo byRobinHiggins

最後の育児休業給付金は、それまでの育児休業給付金と違って、細かな計算が入る可能性が高くなります。復帰した日付によっては、勤務先の給与締日との兼ね合いで、申請が出せる状態になるまで、時間が空いてしまうこともあります。

また、いつ復職したのかの確認に、会社の勤怠管理上時間が掛かってしまうケースもあるようで、そういった意味でも最後の育児休業給付金の支給には時間が掛かることがあるようです。

最後の支給が遅い場合はまず勤務先に問い合わせを

Photo byMaklay62

最後の育児休業給付金の給付が遅い場合、原因のほとんどは勤務先にあります。ただ、勤務先の怠慢ではなく、会社の制度上、遅くならざるを得ないものもあるようです。

もし、それまでの支給が月初めで、会社の給料振込みが月末である場合、最後の育児休業給付金の支給が遅くなると、1ヶ月はギリギリで生活しなければいけなくなる可能性もあります。年払いの支払いが重なったり、車検などのまとまった出費と重なるとヒヤヒヤしてしまいます。

最後の給付は遅くなることを念頭に置いて、ある程度余裕をもった資金計画を立てて置くと安心できると思います。

育児休業給付金はいつまでもらえる?延長の申請方法や条件を調査! | クラネオ
育児休業給付金は原則として1年間の支給ですが、条件を満たすことで延長給付を受けることが可能となります。一体いつまで、育児休業給付金の延長給付を受けることが可能なのか、また、いつまでに何をしておかなければいけないのか、合わせて説明します。

最後に育児休業給付金の支給日は申請日次第であることを覚えておこう!

Photo byTeroVesalainen

育児休業給付金の仕組みと、支給日がいつぐらいになるのか、支給が遅い場合の問い合わせ方法についてまとめました。初回支給までに時間が空いてしまう理由と、支給日は申請日次第であることはご理解いただけたでしょうか。

また、最後の育児休業給付金の支給には、それまでよりも時間が掛かってしまうこともありますので、問い合わせ方法や順番についても、よく覚えておきましょう。

どどど
ライター

どどど

育児休業を機にライター活動をはじめました。皆様にわかりやすい記事を心がけますので、よろしくお願い致します。

関連するまとめ

人気の記事