LINE Payをコンビニで使おう!支払いやチャージの手順を詳しく紹介!

LINE Payをコンビニで使おう!支払いやチャージの手順を詳しく紹介!

現在注目されている電子マネーのなかでもほとんどのコンビニなどで支払いに使えるLINE Payがとても便利でお得です。コンビニでの支払い時にLINE Payにすればスマートに支払えます。この記事ではそんなLINE Payでの法支払い方法などを紹介します。

記事の目次

  1. 1.LINE Payのコンビニでの使い方を紹介!
  2. 2.LINE Payはコンビニでも支払いに使える?
  3. 3.LINE Payのコンビニでの使い方
  4. 4.LINE Payのコンビニでのチャージ方法
  5. 5.LINE Payがコンビニで使えない原因と対処法
  6. 6.LINE Payをコンビニで使ってみよう!

LINE Payのコンビニでの使い方を紹介!

Photo bygeralt

最近は、キャッシュレスでの支払いが推奨されていることもあり、様々なコード決済の方法があります。この記事では、コード決済の中でもほとんどのコンビニなどで使える、便利な「LINE Pay」について、チャージやコンビニなどでの実際の支払い方法などについて紹介します。

キャッシュレスは少しハードルが高いと感じていた方も、「LINE Pay」は意外と簡単に使えるので、これを機会にぜひ「LINE Pay」を使ってみましょう。ほとんどのコンビニで使えるので、とても便利です。

LINE Payの使い方は意外と簡単

Photo bymohamed_hassan

コンビニなどでの支払いの時にコード決済なら、スマートフォンをかざしてコードを読み取るだけでOKなので、スマートに支払いできます。使い方が難しいと思われがちですが、そんなことはありません。中でもLINE Payはほとんどのコンビニで簡単に使える便利なコード決済です。

LINE Payを使うには、スマートフォンと銀行口座を持っている必要がありますが、あとはLINE Payに登録して、完了したら専用のパスワードを決定するだけです。使うときはコンビニなどでQRコードを示して読み取ってもらうなどすれば大丈夫です。

LINE Payは意外と安全

フリー写真素材ぱくたそ

コード決済と聞くと不安になる方も多いですが、LINE Payの場合、登録時に設定したLINE Pay専用のパスワードの入力なしには使えません。また、別端末でログインすることもできませんし、24時間のモニタリングシステムや本社による不正行為による損害の保障システムもあります。

また、「どれだけの金額を使ったかの感覚が鈍くなって使いすぎてしまうのでは」という方は、現金をチャージして使う使い方のみで利用することも可能ですので、これでしたら使いすぎの心配もありません。

LINE Payはコンビニでも支払いに使える?

Photo byAnnaliseArt

色々と便利なコード決済ですが、使えるところが少なければ意味がありません。LINE Payは、大抵のコンビニで使える便利なコード決済です。この項では、LINE Payを使えるコンビニについて紹介していきます。大抵は紹介するコンビニのどれかが近くにありますので使いやすいです。

この項を参考に、自宅や職場近くのLINE Payを使えるコンビニを探して、LINE Payで支払いをしてみましょう。使えるコンビニが多いので、とても使い勝手が良いことがわかります。

LINE Payのコード決済ができるコンビニ

フリー写真素材ぱくたそ

LINE Payの使えるコンビニは多く、ほとんどのコンビニで可能といっても過言ではありません。日本で主要な大手コンビニチェーンである、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのほか、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ポプラ、セイコーマートなどのコンビニチェーンでも可能です。

このうち、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの3つのコンビニチェーンでは、LINE Payの現金チャージも可能です。ただし、方法はどのコンビニチェーンかによって異なりますので、事前に確認しておきましょう。

LINE Payのコンビニでの使い方

フリー写真素材ぱくたそ

今まではLINE Payがコンビニで使えることについて紹介してきましたが、この項では、実際にLINE Payをコンビニで使うときの使い方について紹介します。どのコンビニチェーンかによって使い方が異なりますので、よく使うコンビニでの使い方を確認しましょう。

なお、日本国内でのLINE Payの使える主なコンビニチェーンでは、カード形式のLINE Payカードとコード決済の両方が使えるようになっています。

セブンイレブンでの使い方

Photo by zenjiro

大手コンビニ、セブンイレブンでは、LINE Payのコード決済とLINE Payカードを使った支払いと両方に対応しています。コード決済、LINE Payカードでの支払いともに簡単に支払いできますので、この項でそれぞれの支払方法を覚えて便利なLINE Payでの支払いをしましょう。

LINE Payカードによる支払い方法

フリー写真素材ぱくたそ

LINE Payで支払う時の方法の1つがLINE Pay カードによる支払です。LINE Pay カードはプリペイドカードですので、残高分しか支払いができません。そのため、コンビニの器械などでの事前のチャージは必須です。また、一括払いのみ対応ですので注意しましょう。

チャージ後に実際に使用するときは、コンビニのレジでカードを出して店員さんに伝えればOKです。また、使用履歴はJCBカードとしてレシートに記載されます。

コード決済での支払い方法

フリー写真素材ぱくたそ

LINE Payでの支払い方法の主なものはコード決済による方法です。コード決済の方法でLINE Payを利用するのであれば、商品をレジに持って行ったときに、店員さんに「LINE Payでのコード決済での支払い」であることを伝えてバーコードを読み取ってもらいましょう。

これだけでLINE Payでのコード決済による支払は終了です。後は、レシートをもらえばOKです。コードを出すときは、LINEアプリでウォレット、コード支払いの順にタップするだけでOKです。

ローソンでの使い方

Photo by Yuya Tamai

大手コンビニ、ローソンもLINE Payでのコード決済とLINE Payカードでの支払いの両方に対応しています。基本的には、セブンイレブンでの使い方と変わらないのですが、コード決済を選択したときは、コード決済の方法から「残高」を選択する必要があります。

コンビニチェーン、ローソンには独自の「Pontaカード」があるのですが、LINE Payで支払った時でも、Pontaポイントも同時に貯めることができます。また、Pontaポイントの代わりにdポイントを貯めることもできます。

他の支払い方法との併用はできないので注意!

フリー写真素材ぱくたそ

前述したように、LINE Payで支払いをしてもPontaポイントやdポイントも貯めることができますが、LINE Payの残高が足りなくても、支払いにLINE Payと現金やPontaポイントなど他の支払い方法を併用することはできませんので注意が必要です。

つまり、LINE Payで支払う時は常に残高が足りるかどうか確認しておく必要があります。その点は少し注意が必要なので気に留めておくようにしましょう。

ファミリーマートでの使い方

Photo by hans-johnson

大手コンビニ、ファミリーマートでも、LINE Payでのコード決済とLINE Payカードでの支払いの両方に対応していますので支払いに使えます。使い方は、基本的にセブンイレブンと変わりません。ただし、他の決済方法との併用はできませんので、LINE Payの残高に注意が必要です。

また、ファミマTカードとの併用もできませんので、Tポイントも貯めたいときは、決済機能のないTカードを併用するようにしましょう。

ファミポート取り扱いのサービスはチケット以外利用できない

Photo by : : Ys [waiz] : :

大手コンビニ、ファミリーマートのファミポートは様々なサービスを扱っていますが、チケットを購入する以外は、LINE Payでの支払いはできませんので注意が必要です。また、QUOカード、切手・はがき、印紙、公共料金・収納代行票、コピー・FAX、宅急便送料などの支払いもできません。

ただし、ファミポートでのほとんどのサービスにLINE Payを使うことはできませんが、LINE Payをチャージすることはファミポートでできます。

ミニストップでの使い方

Photo by Yuya Tamai

コンビニチェーン、ミニストップでもLINE Payのコード決済とLINE Payカードでの支払いの両方に対応していますので、支払いに使うことが可能です。使い方は基本的にセブンイレブンでの使い方と同じです。ただし、他の支払い方法と併用できないので、残高に注意しましょう。

MINISTOP Loppiでの取り扱いサービスには利用できないものがある

Photo by Yuya Tamai

コンビニ、ミニストップでは、様々なサービスを扱っているMINISTOP Loppiがありますが、LINE Payを利用できないものがありますので、注意が必要です。また、ギフトカード、切手・はがき、公共料金・収納代行票、ゆうパック、コピー・FAX代金の支払いにも利用できません。

なお、コンビニチェーン、ミニストップでは、LINE Payをお店でチャージすることはできないので、LINE Payの残高に注意が必要です。

デイリーヤマザキでの使い方

Photo by Yuya Tamai

コンビニチェーン、デイリーヤマザキも、LINE Payのコード決済、LINE Payカードでの支払いの両方に対応しています。ですので、LINE Payで支払うことが可能です。基本的にはセブンイレブンでの使い方と同じです。ただし、残高には注意しましょう。

なお、コンビニチェーン、デイリーヤマザキでは、LINE Payを支払いに使うことは可能ですが、LINE Payをお店でチャージすることはできません。

ポプラでの使い方

Photo by Yuya Tamai

コンビニチェーン、ポプラも、LINE Payのコード決済、LINE Payカードでの支払い両方に対応していますので、LINE Payでの支払いが可能です。セブンイレブンでの使い方と基本的に同じです。ただし、LINE Payの残高に注意しないと支払いに使えないことになるので注意しましょう。

また、コンビニチェーン、ポプラもお店でのLINE Payのチャージができませんので、事前に残高を確認し、チャージしておきましょう。

セイコーマートでの使い方

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

コンビニチェーン、セイコーマートも、LINE Payのコード決済とLINE Payカードでの支払いの両方に対応していますので、LINE Payでの支払いが可能です。基本的にセブンイレブンでの使い方と同じです。ただし、LINE Payの残高には注意しましょう。

コンビニチェーン、セイコーマートでは、お店でのチャージはできませんので、事前に残高の確認とチャージを忘れないようにしましょう。

LINE Payのコンビニでのチャージ方法

Photo byAKuptsova

LINE Payは基本的には、LINEアプリもしくはLINE Payカードにチャージして使うようになっています。チャージの方法にはいくつかあるのですが、大手コンビニチェーンの店舗が近くにある場合は、お店でチャージするのが一番簡単です。

この項では、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンといった大手コンビニチェーンでのLINE Payのチャージの仕方を紹介します。大変便利ですので、ぜひコンビニでのチャージに挑戦してみましょう。

ファミリーマートでのチャージ方法

Photo by rail02000

LINE Payをコンビニチェーン、ファミリーマートでチャージするには、事前にチャージする金額を指定しておきます。指定はLINEアプリのウォレットの中のチャージ欄のfamiポートを選ぶことでできます。受付番号と予約番号が発行されますので控えておきましょう。

後は、コンビニチェーン、ファミリーマートのファミポートを代金支払いの選択から操作して、発行された受付番号と予約番号を入力し、レシートをレジに持っていけば終了です。

セブンイレブン(セブンATM)でのチャージ方法

Photo by jetalone

コンビニチェーン、セブンイレブンでもLINE Payをチャージすることができます。ここでは、セブン銀行ATMからのチャージ方法について紹介します。簡単ですので、ぜひ挑戦してみてください。残高不足の時にすぐチャージできて便利です。

コンビニチェーン、セブンイレブンでのチャージ方法は、まず、LINEアプリのウォレットでセブンイレブンのQRコードリーダーを起動します。次にセブン銀行ATMで表示されているQRコードを読み取り、暗証番号を入力後、現金を投入して終了です。

LINE Payカードにチャージする場合の方法

Photo by sekido

セブン銀行ATMからのLINE Payのチャージ方法には、前述のスマートフォンへのほかに、LINE Payカードへチャージする方法もあります。方法は、LINE PayカードをATMのカード挿入口に挿入し、入金操作を行って現金を投入すれば終了です。

ローソン・ミニストップでのチャージ方法

Photo by alberth2

コンビニチェーン、ローソンとミニストップでもLINE Payをチャージすることはできますが、レジでのチャージのみになります。ですので、混雑時などですぐにチャージできそうにもないようなときには、銀行口座からのチャージを行ったほうがよいです。

コンビニチェーン、ローソンやミニストップでの具体的なチャージ方法ですが、まず、LINE Payカードがあることが大前提になります。そしてLINEアプリのウォレットからLINE Payカードのチャージを選択し、レジに持って行って現金で支払えば終了です。

LINE Payにクレジットカードを登録!チャージや設定の手順は?のイメージ
LINE Payにクレジットカードを登録!チャージや設定の手順は?
LINE Payは現金を用いない決済サービスですが、クレジットカードを登録しておくとチャージが不要となり便利です。ただし、いくつかの注意点もありますそこでLINE Payにクレジットカードを登録する方法やチャージ、設定の手順について解説します。
LINE Payの使い方!チャージ方法の手順やメリットなどをまとめて紹介!のイメージ
LINE Payの使い方!チャージ方法の手順やメリットなどをまとめて紹介!
LINE Payは小銭いらずで買い物ができる便利な決済方法です。今後も大いに拡大が期待できる注目の決済方法!今回はそんなLINE Payの使い方やチャージの方法など詳しくご紹介します。色々なチャージ方法のメリットやアプリの使い方も詳しく説明します。

LINE Payがコンビニで使えない原因と対処法

Photo byAhmadArdity

コンビニでLINE Payによる支払いをしようと思ったら使えなかったという時の原因にはいくつかあります。この項では、コンビニでの支払いでLINE Payが使えないときの主な原因を紹介します。LINE Payでの支払いのできない原因を突き止めて使えるようにしましょう。

残高が不足している

フリー写真素材ぱくたそ

LINE Payは、コード決済、LINE Payカードともに、プリペイド方式です。ですから、LINE Payの残高が不足していれば、当然使えなくなります。コンビニで使用する前にLINE Pay残高の確認を必ずするようにしましょう。チャージできるコンビニではチャージしてから使用するとよいです。

また、オートチャージ機能もありますので、銀行口座を登録してオートチャージできるようにしておくとチャージする手間を省くことができます。

買い物の上限金額を超えている

Photo byAlexanderStein

LINE Payでの支払い金額には、1回あたりと1か月あたりの上限が設定されています。コンビニでよくLINE Payでの支払いを選択していると、気が付かないうちにこの上限の金額を超えてしまっていることがあり、当然、しばらくLINE Payでの支払いを利用することはできません。

LINE Payで支払えない商品

Photo by Kentaro Ohno

元々、LINE Payでの支払いに対応していない商品もあります。例えば、ゆうパックや金券、地域指定ごみ袋、ビール券その他金券などです。これらの商品は対応していないので、もちろんLINE Payでの支払いはできません。コンビニによって多少品目が異なるので確認しておきましょう。

利用停止になっている

Photo byClker-Free-Vector-Images

自分がLINEアプリを操作しているときに、操作ミスでLINE Payを利用停止状態にしてしまっていることがあります。ごくまれにLINE社のほうで停止していることもありますが、よほど悪質なことに巻き込まれたりしない限りは自分の操作ミスと思ってよいです。

そのような時は、LINEアプリのLINE Payのページで利用状態を確認してLINE パスワードを入力することで利用できます。LINE Payカードの場合は、LINEにログインしてLINE Payカードの利用状態をチェックして、利用停止中であればそこをタップすれば利用できます。

本人確認をしていない

Photo bygeralt

2番目とも重複するのですが、本人確認書類による確認をしていない場合、1回あたりや1か月あたりの利用上限が確認をしている場合より低く設定されています。ですので、本人確認をする前に低く設定されている上限を超えてしまえば、当然しばらく利用できません。

そのようなときは、本人確認を済ませてLINE Payの利用可能金額の上限を引き上げるか、停止期間が過ぎて再び利用できるようになるまで待ちましょう。

LINE Payで本人確認する方法!未確認状態では機能や必要な身分証も調査!のイメージ
LINE Payで本人確認する方法!未確認状態では機能や必要な身分証も調査!
LINEで便利に使えるスマホ決済サービス「LINE Pay」は本人確認した方がメリットが多いのはご存知ですか?今回は、そんなLINE Payで本人確認する方法や、本人確認することで起こるメリットなどを詳しくご紹介していきましょう!

LINE Payをコンビニで使ってみよう!

Photo by duvsbefilmoc

LINE Payによる支払いは、使い方が簡単で、日本国内のほとんどのコンビニチェーンで使うことができる、とても便利な支払い方法です。小銭を探す必要もなく、スマートな支払いができますので、この記事を参考に、ぜひ近くのコンビニで使ってみましょう。

丹羽 陽子
ライター

丹羽 陽子

普段は研究関係の仕事をしています。読書が好きで、様々な本を読んできたので、その経験を活かして、いろんなことを書いて、ライターとしての幅を広げたいです。記事を書くたびにいろんな発見があって、楽しみながら書いています。

関連するまとめ

人気の記事