WeChatPayを日本でチャージする方法は?使える加盟店もあるのか調査!

WeChatPayを日本でチャージする方法は?使える加盟店もあるのか調査!

中国を代表する電子決済サービスWeChatPayは、日本で利用することが可能です。WeChatPayは日本のどこで利用することができるのか、その利用方法についてなど今回はWeChatPayを日本で使うならについてまとめました。

記事の目次

  1. 1.WeChatPayを日本国内で開設する方法
  2. 2.WeChatPayにチャージする方法
  3. 3.WeChatPayの加盟店
  4. 4.WeChatPay日本国内での利用制限
  5. 5.WeChatPayを日本で使う注意点
  6. 6.WeChatPayを日本で使う支払方法
  7. 7.WeChatPayはチャットで個人間送金も可能
  8. 8.WeChatPayとAliPay(支付宝)の違い
  9. 9.WeChatPayを日本で使用することも可能

WeChatPayを日本国内で開設する方法

Photo by Sinchen.Lin

WeChat(微信)という中国のチャットアプリでテンセントという中国最大手のIT企業が展開しています。日本でいうLINEのようなチャットアプリになります。WeChatPayはそのチャットアプリの電子決済機能であり、元々は中国国内でしか使うことができませんでしたが、最近は日本でも使えるようになってきています。

Photo by Sinchen.Lin

WeChatPayに登録するためには、これまで中国の銀行口座か中国の身分証で本人情報が必要であったため、中国に銀行口座を持っている外国人か中国人でなければ登録することができませんでした。つまり、旅行者や日本人がWeChatPayを開設することはハードルがありました。

Photo byFree-Photos

しかし、ここ最近、VISAカードやMasterカードなど国際クレジットカードで本人認証をすることが可能になり、旅行者や日本人などがWeChatPayの口座を開設することが可能になりました。中国によく出張や旅行に行く人もしくは中国に住んでいる人からするとWeChatPayは当たり前の電子決済サービスです。

ただ、中国に初めて行く人は、案外WeChatPayを知りません。いまや中国ではWeChatPayを始めとする電子決済が生活のほとんどを占めていて、スーパー、コンビニ、タクシーやレストランなど現金決済の機会がむしろ無くなってきています。この機会にWeChatPay口座を開設して日本だけでなく中国でも使えるようにしましょう。

WeChatPayは中国での使用を前提

Photo by Sinchen.Lin

WeChatPayは、中国語で微信支付(ウェイシンジーフー)と言いますが、中国の生活において使用することが前提で国内電子決済サービスとしてサービスを展開してきました。そのため、WeChatPayを利用するためには、中国の銀行口座もしくは中国の身分証明書が必要になります。

Photo byFirmBee

WeChatPayを有効化すると中国の銀行口座とリンクさせて使えるため、支払いをしたら自動的に銀行口座から支払い金額が引かれます。チャージも簡単でスマホ上で完結させることができます。中国の生活上ではほとんどが電子決済化しているため、WeChatPayはいまやなくてはならないサービスになっています。

WeChatPayを日本で登録する方法

Photo bysofi5t

WeChatPayは前述の通り、今まで中国国内を対象にした電子決済サービスであったため、日本を始め、海外で登録することは不可能でした。それは、中国の銀行口座か中国の身分証明書を必要としていたからです。しかし、現在は、国際クレジットカードで身分登録をすることが可能になりました。

Photo byQuinceMedia

日本人や日本国内でWeChatPayを使えるように設定するためには、まずWeChatをダウンロードする必要があります。WeChatをダウンロードしたら知り合いか友達にお願いして自分宛に送金をしてもらいます。送金してもらう金額は1元でも0.1元でもかまいません。とにかくまず送金をしてもらいます。

Photo by Sinchen.Lin

送金してもらうとチャット画面にオレンジ色のカードが現れます。送金してもらったら24時間以内にこのチャット上に表示されているオレンジ色のカードをクリックして有効化しなければなりません。クリックすると「受け取ったお金にアクセス中」と表示されますのでOKをクリックして先に進みます。

Photo by Sinchen.Lin

次にAwait Receiptと表示されているところに送ってもらった金額が記載されています。金額を確認したら「領収書を確認」をクリックします。WeChatPayの利用規約について同意を求めるポップアップが現れます。中国語で表記されていますが、同意する(同意协议)をクリックして先に進みます。

日本でクレジットカードの情報を登録する方法

Photo byTheDigitalWay

WeChatPayの利用規約について同意を求めるポップアップの「同意协议」をクリックしたら、次に実名認証を求められます。ここで中国の身分証明書か銀行口座の登録して本人認証をする必要になります。クレジットカードで登録する場合は、「添加银行卡」をクリックして次に進みます。

Photo byTheDigitalWay

カード番号の入力が求められます。本来はここに中国の銀行口座を入力しますが。クレジットカードで登録する場合は、ここに日本で発行されたクレジットカードの12桁カード番号を入力していきます。銀行名の欄に登録したクレジットカードの会社名が表示されたら登録可能になります。表示されなかったら登録不可になります。

Photo byRepublica

登録可能なクレジットカードであれば、そのまま氏名や日本の住所など必要情報を入力していきます。最後にWeChatPayの決済時などに使うパスワード6桁を設定します。このパスワード登録は2回繰り返します。登録が完了したら「領収書を確認」クリックして、「Accepted」と表示されたら登録完了でWeChatPayが有効化成功です。

WeChatPayにチャージする方法

Photo byStockSnap

WeChatPayにチャージする方法は、通常、中国の銀行口座とリンクさせておくことでしかチャージができませんでした。しかし、今、日本でもWeChatPayにチャージする方法があります。WeChatPayにチャージするためには、空港や主要駅もしくは日本旅行の店舗内に設置されているポケットチェンジを使います。

Photo byPhotoMIX-Company

ポケットチェンジは日本円を含む海外の通貨を電子マネーやクーポンにすることができる機械です。ポケットチェンジに日本円などを投入して中国通貨に換金することを選択し、WeChatPayのアイコンをクリックして換金すると QRコード付きのレシートが出てきます。このQRコードを読み込むことでチャージができます。

クレジットカードから直接決済ができる

WeChatPayに登録しているクレジットカードから直接決済できるのですが、国際クレジットカードで登録している場合は、利用できるサービスが限定されています。基本的には中国の人に向けてのサービスなのでクレジットカードよりは中国の銀行口座からデビットカードのように引き落とされるようになっているためです。

クレジットカード決済ができる加盟店の見分け方

では、クレジットカード決済ができるWeChatPay加盟店であるかどうかを見分けるためにはどうすればいいかですが、WeChatPayが可能なお店はまず店頭やレジ前にWeChatのロゴがあり、WeChatPay用のQRコードが設置されています。QRコードを読み込んで支払い項目のところに濃くクレジットカードが表示されたら支払いできます。

クレジットカード決済ができない場合

Photo by TAKA@P.P.R.S

逆にクレジットカード決済ができないときは、クレジットカードの欄が薄く表示されていて、下に「unavailable」の文字が表示されていたら使うことができません。国際クレジットカードで登録した場合は、使えるかどうかは直前までわからないことがあるため実際にお店で試してみるしかありません。

WeChatPayの加盟店

Photo by GoToVan

WeChatPayの登録ができ、アクティベートしたならぜひ実際に使ってみたいところですが、どこのお店で使えるかどうか気になる人が多いことでしょう。残念ながらまだ日本人が日本のお店でWeChatPayによる決済をすることはできません。日本人がWeChatPayを使うには中国に行くしかありません。

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

ただ、中国でも全てのサービスを日本人、特に旅行者や出張者が使えるかというとそうではありません。日本人の旅行者や出張者でも使えるWeChatPay加盟店にはどのようなところがあるのかについてまとめてみました。WeChatPayを使って少しでも便利に中国旅行や出張をするために参考にして下さい。

大众点评

大众点评は、日本でいう「食べログ」のようなサイトです。利用したレストランや映画、美容関連、サービスなどについて口コミを各サイトです。大众点评はもう一つ、サイトからレストランが予約できたり、出前を頼んだりすることが可能です。WeChatPayは出前などで活用することができます。

Photo byFree-Photos

大众点评を介して予約したレストランなどで支払いをするときにWeChatPayで決済をすることも可能です。日本人旅行者や出張者にはおすすめなのがレストランの予約を大众点评で行い、決済をWeChatPayでするならコミュニケーションを取る必要があまりなく、領収書もサイトからダウンロードすることができます。

Photo byrawpixel

ただし、注意点があります。大众点评で出前を頼むには中国の携帯番号が必要なことと中国語が話せることが前提です。日本から持ち込んだ携帯やスマホでは登録することができませんし、中国語ができないもしくは中国語が話せる人が近くにいないと実際にいる場所を伝えるためのコミュニケーションが取れないので苦労します。

携程旅行(Ctrip)

携程旅行(Ctrip)は、オンライン旅行サイトで日本でいう「H.I.S」や「トラベルコちゃん」のようなサイトです。中国へ旅行や出張に行く際、鉄道のチケットを買うのは苦労します。それは、高鉄(ガオティエ)という新幹線や特急電車に乗るためにチケットを買うのですが、日本人や外国人は券売機を使うことができません。

Photo byFoundry

券売機を使うためには中国の身分証が必要なので外国人のパスポートでは買えません。したがって、チケットを買うためには常に窓口に並ばなければならないのですが、窓口はいつも行列で買うのに時間がかかります。窓口に並んで実際に買うときには中国語もしくは中国語で書いた紙を渡してチケットを買います。

Photo byFree-Photos

しかし、中国語ができないといざ何か質問されたらどうしようかとか窓口で何か話すのが苦手という人には、携程旅行(Ctrip)でオンライン予約し、WeChatPayで決済することが可能なので予めチケットを購入しておけば、あとは窓口でパスポートと予約時に発行される証明書を見せるだけでチケットを受け取ることができます。

ただ、現在携程旅行(Ctrip)は、オンライン予約の際、国際クレジットカードでの決済も可能なのでWeChatPayが使えなかったとしてもチケットの予約と決済できるようになっています。WeChatPayが使えない日本人旅行者や出張者でもチケット購入が可能になっていますので無理にWeChatPayを使う必要がありません。

滴滴出行(DIDI)

Photo byfreestocks-photos

滴滴出行(DIDI)は、北京本社の中国版Uberであるライドシェアアプリで最近は大阪や東京でもタクシーの配車サービスでサービスを展開し始めています。ソフトバンクが出資しているため、たまに日本でも名前を耳にするかもしれません。中国に旅行や出張で行くとタクシーを使うことが多いかもしれません。

Photo byFree-Photos

しかし、タクシーに乗るのはちょっと怖い、会計が不明瞭でぼったくられたりしたら嫌だなとか、場所によってはなかなかタクシーが捕まらない場所では滴滴出行(DIDI)はとても便利なアプリなので中国にいる人や中国の人は重宝しているアプリですが、日本の人で使いこなせている人はあまり多くありません。

Photo byfreestocks-photos

この滴滴出行(DIDI)は、アプリ上で決済が可能です。乗車後目的に到着し、運転手が支払い処理をWeChatPayで完了すると自動的にWeChatPayでの支払いが完了します。また、出張で中国へ行き、滴滴出行(DIDI)を使うと領収書を心配する人もいますが、領収書もHPからダウンロードすることが可能です。

京东商城(JD.com)

Photo byHutchRock

京东商城(JD.com)はアリババが展開しているオンラインショッピングサイト、淘宝網 (タオバオ)と同じく中国国内では大手オンラインショッピングサイトとして有名です。日本の「楽天市場」のように生活雑貨やアパレル、食料などを購入することができます。オンラインで商品を購入した際、WeChatPayで決済することが可能です。

WeChatPayで決済できれば京东商城(JD.com)で商品を購入することができますが、注意点があります。実際に注文をして配達してもらうためには、中国の携帯電話番号が必要になります。日本や外国のスマホや携帯番号だけでは利用できないので予め中国の携帯電話かスマホのSIMカードを中国のSIMに入れ換えておく必要があります。

摩托单车(Mobike)

Photo by onnola

摩托单车(Mobike)は中国で大手の自転車シェアサービスを展開している会社で、摩托单车(Mobike)が使えると中国のちょっとした移動にとても便利です。摩托单车(Mobike)は外国人でも登録することが可能ですし、アプリ上で決済をするため、現金を用意する必要はありません。

Photo by MI233627

決済方法も国際クレジットカードを登録してチャージするかWeChatPayなどの電子決済も可能です。日本でも最近札幌でサービスを開始しました。摩托单车(Mobike)は、中国語ができなくてもアプリをダウンロードして決済登録をしておくだけで誰でも使えることや返却もどこに乗り捨ててもいいため、使いやすい便利なアプリです。

拼多多(Pinduoduo)

拼多多(Pinduoduo)は、淘宝網 (タオバオ)や京东商城(JD.com)に今や並ぶ勢いで急成長を遂げているオンラインショッピングサイトです。淘宝網 (タオバオ)や京东商城(JD.com)に比べて様々な安い商品が手に入ることが人気を集めている理由です。拼多多(Pinduoduo)はWeChatと連携を図って販売促進も行なっています。

拼多多(Pinduoduo)は、WeChatPayを介して国際クレジットカードでチャージすることが可能です。チャージ方法は、まず、拼多多(Pinduoduo)のアプリをダウンロードし、WeChatとリンクします。リンクが完了したらアプリやネットから拼多多(Pinduoduo)へアクセスして商品を検索します。商品は、「充値」で検索することができます。

Photo byQuinceMedia

商品を検索したら、チャージサービスを選びます。「单独购买(単独購入)」か「发起拼单(共同購入)」になりますが、「发起拼单(共同購入)」の場合は、安く商品を買えますが、同じ商品を共同で購入してくれる人が24時間以内に現れないと自動キャンセルされてしまうため、確実に商品が買えるわけではないので注意が必要です。

饿了么(Ele.me)

Photo byKaiPilger

饿了么(Ele.me)は、フードデリバリーサービスを展開しています。アリババグループに買収されたため、AliPay(支付宝)がデフォルト設定されていますが、WeChatPayでチャージして購入することもできます。中国で出前を取るためには中国の携帯番号が必要になるのでここは注意しなければなりません。

その他の加盟店

Photo byFree-Photos

WeChatPayやAliPayを始め、電子決済が中国国内では支払いの主流となってきている現在、中国でWeChatPayを使って決済できるサービスは増えてきていますし、国際クレジットカードを使ってチャージしてWeChatPayが使えるようになってきている加盟店も増えてきています。

Photo bywilliamsjrjohn

今後ますます中国国内の銀行口座を持たず、国際クレジットカードでチャージしたWeChatPayを使える加盟店が増えていくのですが、最近は、中国のSIMを購入するためのコンビニやタクシー、スーパーなどがあります。ただ、基本的には中国の国内の人に向けてのサービスであるため、たまに国際クレジットカードでチャージできないこともあります。

Photo byElasticComputeFarm

WeChatPayの加盟店であっても国際クレジットカードでチャージしたWeChatPayの場合、加盟店によっては決済が完了しない、うまくWeChatPayと加盟店の端末がリンクしないなどの問題があります。便利に使えるのは間違いありませんが、あらかじめたまにトラブルがあることは知っておきましょう。

WeChatPay日本国内での利用制限

Photo by Yuya Tamai

WeChatPayで支払いができると記載されている張り紙やポップアップを日本の店舗でも見かけるようになりました。WeChatPayを登録していると誰でも使えるように思えますが、実は、日本人が使うことはできません。WeChatPayは日本国内で利用制限があるので注意しなければなりません。

個人間送金で金の受取りができない

Photo byTeroVesalainen

中国国内で利用するときは国際クレジットカードでチャージしてWeChatPayを使うことができましたが日本国内では個人間の送金も受け取りができなくなっています。日本で使うためにはWeChatPayは中国の身分証で登録したものでなければなりません。中国に住んでいる日本人が日本でWeChatPayを使うこともできません。

日本の店舗で使えない

Photo by wongwt

WeChatPayの加盟店は日本でも増えてきました。コンビニやデパートなどの加盟店にはWeChatPayのロゴやQRコードがあるのでWeChatPayで支払うことは可能です。しかし、日本語で記載されているので日本人でも使えるように思えてしまいますが、あくまでも中国人を対象としたサービスですので日本人は日本の店舗では使えません。

WeChatPayを日本で使う注意点

Photo by Nagarjun

WeChatPayを日本で使うためには注意点があります。まず、日本でWeChatPayを日本人が使えません。中国の身分証で本人確認をしているWeChatPayに限られています。言い換えると、日本人だけでなく、中国で生活してWeChatPayを普段使っている外国人も日本でWeChatPayを使うことができません。

本人情報の入力を求められる場合がある

Photo bygeralt

ここ最近、WeChatPayでチャージしようとすると突然本人情報を求められるケースが増えてきています。本人情報は、パスポートの情報と写真、本人の写真が必要になります。登録することでまた問題なく使えるようになりますが、本人登録を求められて登録しなければWeChatPayがチャージしても使えなくなってしまいます。

WeChatPayに登録できない場合がある

2018年に何度かありましたが、WeChatをダウンロードして使うことはできるのですが、中国国内に銀行口座がないもしくは中国の身分証がないとWeChatPayが使えないケースがあります。言い換えると国際クレジットカードではWeChatPayにチャージができなくなることが急に発生します。

支払QRコードが現れない場合がある

Photo byOpenClipart-Vectors

支払QRコードが現れないケースも2018年には何度か散見されました。WeChatPayに国際クレジットカードで登録してチャージしたのに加盟店で支払いができない、送金してもらったお金が受け取れないなどのケースが発生します。通常なら加盟店では使えますし、送金したお金は受け取れるのですが、稀に外国人だけ支払QRコードがでないとことがあります。

利用限度額は1000元とされている

WeChatPayにチャージする国際クレジットカードは登録1枚につき、限度額は1,000元と公式ヘルプページに記載されています。外国人で中国に銀行口座がない、国際クレジットカードでアクティベーションをしたWeChatPayは限度額が上限1,000元となってしまいます。ただ、1,000元を超えて利用している人も中にいるので厳密ではないかもしれません。

Photo by Gustav H

上限額が1,000元を超えても利用し続けている人はいますが、WeChatPayの公式ヘルプページでは国際クレジットカード1枚登録して1,000元が限度額と決められている以上、1,000元を超えて利用していると突然アカウントが凍結されてたり、アカウントを取り消しされたりするリスクがあるので注意しましょう。

中国に銀行口座を開設すると上限を無視できる

Photo byrawpixel

WeChatPayの上限額は、中国の銀行口座を開設して登録することで限度額が無くなります。一番理想としては、中国に銀行口座を開設して、 WeChatPayとリンクさせ、中国の銀行口座から引き落としにしておくことで上限額を気にせず使うことができますが、外国人が中国の銀行口座を開設するのにはまた別の問題があります。

WeChatPayを日本で使う支払方法

WeChatPayは、日本で使えるのは中国の身分証で本人確認をした人のみになりますので日本人が使うことはできません。WeChatPayのロゴやQRコードのある加盟店を見かけますが、日本の加盟店であっても日本人は使うことができませんのであらかじめ注意しなければなりません。

ネット接続環境が必須

Photo bystevepb

日本では使えませんが、中国でWeChatPayを日本人が使うためには、ネット接続環境が必要になります。ネット接続は、日本のスマホを海外パケホーダイなどのプランにして使うことはできますが、通信費用が高額になってしまう恐れがあります。ネット接続環境と費用を安定させるためにはグローバルWi-Fiを使うことがポイントです。

グローバルWi-Fiがオススメ

Photo byMIOTRAN

グローバルWi-Fiは主要空港で当日に申し込み借りることができます。グローバルWi-Fiを借りる際に「中国特別回線」を選択しておくとWeChatPayの加盟店で利用する際のネット通信費を抑えれるだけでなく、中国国内でアクセスできない一部のアプリやサイトへもアクセスすることができるのでおすすめです。

QRコードをスキャンして支払う

Photo bygeralt

WeChatPayの画面で、マネーを選択して次のページに飛ぶと、「ベンダー支払い」の項目が現れます。OKボタンを押すとQRコードが現れますのでレジの店員さんにQRコードを見せる、もしくは自動販売機などでQRコードをスキャンする場所に表示したQRコードをかざし、支払いをすることができます。

QRコードで金を受け取る

Photo byPublicDomainPictures

WeChatPayの画面でマネーを選択します。ここまでは加盟店などで支払いをする際にQRコードを表示するためのプロセスと同じですが、次の画面に表示された項目の中に「お金を受け取る」という項目をクリックし、QRコードが表示されるので相手にQRコードを読み取ってもらい金額を送金してもらいます。

WeChatPayはチャットで個人間送金も可能

WeChatPayはチャットで個人間の送金ができます。便利な使い方としては、飲み会などの支払いを一人が全額支払ったとしたら後からみんなにチャットで送金してもらい、割り勘をすることができます。日本でも最近LINEペイなどが近いサービスを展開しています。ここでは、WeChatPayの送金方法について紹介していきます。

友達リストからの送金方法

チャット上で個人間の送金をするためには友達リストに登録してあれば誰でも送金することができます。送金方法はとてもシンプルです。WeChatで友達登録し、WeChatPayをアクティベーションすれば、あとはチャットからお金を送りたい人とのチャット画面上から送金をすることができます。

友達リストへの追加方法

Photo byFree-Photos

WeChatで友達リストへ追加する方法は、LINEなどと似ているため、普段からLINEやWhatsappを使っている人からしたらすぐに覚えられます。WeChatのIDか電話番号、相手のQRコードを読み込むだけで友達リストへ追加することができます。人によっては承認プロセスを設定しているため、友達承認してもらう必要があります。

WeChatPayとAliPay(支付宝)の違い

Photo by Harald Groven

WeChatPayとAliPayの違いは、ほとんどサービスの差がありません。しかし、比べてみるとWeChatPayは加盟店舗への電子決済だけでなく、個人間の送金ができ、AliPayはもう少し生活に密着していて光熱費の支払いや一部海外での支払い可能です。2社の違いは、中国で少額決済はWeChatPay、高額決済はAliPayと使い分けしているようです。

WeChatPayを日本で使用することも可能

WeChatPayは現在日本で使うことはできますが、日本人がWeChatPayを使って日本で支払いをすることはできません。ただ、加盟店が増えてきているのとWeChatは日本にも浸透してきているので今後使える可能性があると言えます。また、クレジットカードで登録することもできますが、一番いいのは中国国内の銀行口座を開設してリンクしておくことです。

Toddy Zhong
ライター

Toddy Zhong

関連するまとめ

人気の記事