ラクマの返品・返金を徹底解説!
あなたは、ラクマをしていますか?ラクマをしているのであれば、返品・返品についてしっかりと把握しておく必要があります。この記事では、ラクマの返品や返金について条件や注意点について、詳しく解説していきましょう。
例えば、ラクマでの返品方法1つにしても、運営事務局を通す場合と運営事務局を通さない場合、出品者と連絡が取れない場合といったケースによって違ってきます。さらに、ラクマの返品の送料についても、詳しく解説していくので要チェックです。
ラクマの返品をする際の条件・注意点とは?
ラクマの返品をする際に、知っておきたい条件や注意点にはどんなものがあるのでしょうか?ここでは、ラクマの返品について条件と注意点についてまとめていきます。ラクマで返品や返金をする場合、対応してもらえるかもチェックしていきましょう。
基本は購入した商品のキャンセルは不可
ラクマでは、原則1回購入した商品を、キャンセルすることができないという条件・注意点があります。自己都合では返品できません。
ラクマで返品できる商品は、一部の商品のみになっていて「必要ではないから」「やっぱりやめとこう」「お金が惜しくなった」などという理由で、購入した人が一方的に返品することは、基本的に不可が条件となります。
ラクマで返品ができるのは「購入した商品と違う物が届いた」「届いた商品が破損していた」「商品ページには書かれていない大きな汚れ、傷があった」「偽物だった」という場合には返品できるのが条件になっています。
こういった場合は、明らかに出品者の過失となるので、返品が認められています。こうした返品ができる状態の商品であれば、出品者に連絡をして、返品してもらうように手続きを行うようにしてください。
返品可能なのは受け取り評価前
ラクマで返品をするのであれば、「受け取り評価前」にするのが条件です。この受け取り評価後に、返品要求をすることができない条件になっています。どうしてかというと、ラクマでは、購入者が受け取り評価をしたら、代金が出品者に入金される条件になっているからです。
それと同時に、受け取り評価をしたということは、「購入者が届いた商品をしっかりと確認して、問題ないと判断してつける評価」という位置づけになっています。
そのため、受け取り評価をした後に、返品を希望したとしても、ラクマの基本ルール上では、出品者が返品を断ることが可能という条件になっているのです。もしも、すでに受け取り評価をしてしまって、その後に返品したいとなっても、泣き寝入りするしかありません。
ですので、ラクマをするのであれば、届いた商品が壊れていないか、汚れていないか、購入した商品かということをしっかりと確認してから、受け取り評価をするようにしてください。
出品者の許可が無ければ返品は不可
ラクマでは、受け取った商品を返品するのであれば、絶対に出品者の許可を得ないといけない条件になっています。勝手に返品したいからと商品を、返送することは絶対にしてはいけません。
もしも、勝手に商品を返送したとしても、商品の状態、取り引き状況によっては返品してもらえないことがあります。そうなってくるとキャンセル手続きが行われずに、返金もない可能性が十分あり得るのでこの条件や注意は必要です。
ラクマで返品をしたいのであれば、出品者に必ず連絡をして、出品者の承諾を得てから、商品を返送することが条件となるので覚えておきましょう。
返品は匿名配送できない
ラクマでは、返品する場合匿名配送はできません。ラクマで出品した場合は、匿名配送ができます。ラクマでは、出品者が商品を匿名配送できる「かんたんラクマパック(日本郵便)」で発送してのであれば、匿名で配送することができます。
匿名配送ができるのは、「かんたんラクマパック(日本郵便)」だけで、「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」では匿名配送はできません。匿名配送であれば、出品者も購入者も自分の住所を相手に知られることなく取り引きできるので、人気になっています。
ただ、残念ながらラクマの商品を返品する場合は、匿名配送はできません。それは、かんたんラクマパックが、出品者が商品を発送する時にしか利用できなくなっているからです。
1取り引きについき1回というのが条件になっています。ですので、返品するのであれば、匿名配送以外の通常配送方法でしかありません。
ラクマで匿名配送を利用した場合、返品するのであれば購入者は出品者に住所と氏名を聞く必要があります。そうなってくると、出品者とすると匿名で取り引きをしているのに、個人情報を教えるのに抵抗感があります。
しかし、出品者は個人情報を伝えて、購入者を送料についてもやりとりする必要があります。このシステムは、匿名配送に限定した話ではありません。
ラクマでは、匿名配送以外の取り引きをしたのであれば、購入者側の取り引き画面に、出品者の住所や氏名は表示されていません。そのため、返品する場合は、住所と氏名をメッセージでやり取りを行い送料について、取り決めていく必要があります。
配送中の破損は返品できる
ラクマは、配送業者にお願いして荷物を出すことになっています。そのため配送中の破損が起こる場合もあります。もしも、受け取った商品が壊れていて出品者をメッセージをやりとりした場合、発送中の破損していることが分かった場合は返品できます。
ただ、出品者とよく話合いをして、出品者と同意をもらう必要があります。返品時の送料についてもしっかりと取り決めておきましょう。ですが、配送中の破損の場合は、配送業者の過失になります。利用した配送業者に配送補償があるのであれば、確認する必要があります。
「かんたんラクマパック」であれば、配送中の破損やトラブルにも対応できるようになっています。その時は、ラクマの問い合わせフォームから、配送中の破損があったことをラクマ事務局に連絡するようにしてください。
配送補償・匿名配送・送料が安いかんたんラクマパック
ラクマには、かんたんラクマパックという配送方法があります。この配送方法は、出品者と購入者が匿名やりとりができたり、宛名書きが要らなかったり、送料が安いというメリットがたくさんあります。
このかんたんラクマパックは、最低販売金額が決まっていて、金額が下回るとかんたんラクマパックは使うことができません。かんたんラクマパック(ヤマト運輸)もの場合は、ネコポスであれば最低販売価格が300円からになります。
宅急便コンパクトであれば、555円からになります。宅急便であれば、1560円になります。かんたんラクマパック(日本郵便)の場合は、ゆうパケットであれば、最低販売価格300円からになっています。ゆうパックであれば、最低販売価格が1560円になります。
商品は使えるけれど少し破損がある場合は返品可
明らかに破損していて使えない場合ではなく、商品は使えるけれど、少し破損が見られるということがあります。そして、それが商品説明文に記載されていなかった場合は返品することができます。
例えば、服を購入して、糸がほつれていたり、ボタンが1つ取れていた場合などが当てはまります。我慢すれば、使えなくもないといった感じではありますが、返品ができます。これは、商品ページの内容と違っているためです。
出品者の過失ということになって、返品ができるということになります。ただ、受け取り評価をする前という条件や出品者が同意した場合ということになるのでご注意ください。
購入した人にとっては、気になる破損であっても、出品者にとっては、許容範囲ということもあり得ます。出品者とよく話し合う必要があるので覚えておきましょう。
「返品不可」と書かれていても返品できる
ラクマでは、「返品不可」「ノークレーム・ノーリターンでお願いします」と書かれている場合があります。こういった出品者から、購入した商品が破損していた場合、返品はできます。これは、ラクマで「ノークレーム・ノーリターン」という単語自体を禁止しているためです。
ラクマでは、基本的に、出品者の独断で返品を禁止できないというルールがあります。ラクマのガイドラインにもしっかりと記載されています。お互いの認識によっては、トラブルになってしまうことがあるので、商品の汚れや傷の状態、動かないなどは、説明文に詳細に記入する必要があります。
ですので、「ノークレーム・ノーリターン」は、出品者の勝手なルールになります。ですので、商品が破損していたり、商品ページに書かれていない傷や汚れを発見したのであれば、返品してもらうことができます。我慢することなく、出品者に連絡をするようにしてください。
偽物だった場合は返品対象
ブランド品を本物と販売していたのに、届いた商品は偽物という場合は、返品対象になります。明らかに出品者の過失になるのです。すぐに出品者に連絡を入れて返品してもらいましょう。さらに、これは立派な犯罪でもあります。ラクマの運営事務局に通報する必要があります。
この場合は、出品者はラクマからペナルティもあり得ます。ペナルティとは退会処分もあり得ることなので、偽物だった場合は覚えておきましょう。
ラクマでは、ラクマ運営事務局が、パトロールや取締りを強化しているのですが、ブランド品の中には、偽物が紛れている場合があります。そもそも販売価格が安すぎる商品や明らかにブランドが作っていない商品は、購入しないようにしましょう。
ラクマでの返品方法【運営事務局を通す】
ラクマで返金や返品をする場合、運営事務局を通す方法があります。ここでは、運営事務局を通してラクマで返金・返品する方法をご紹介していきます。手順についても詳しくレクチャーしていくので、確認してみてください。
運営事務局を通す返品・返金手順
そもそもラクマとは、楽天が運営するフリマアプリになっています。いろいろな商品を販売することができるので大変便利なのでおすすめです。
もしも、ラクマで商品を返品・返金するのであれば、ラクマの運営事務局を通して手続きする必要があります。それでは、ラクマの運営事務局を通して返品・返金する手順について、詳しく解説していきましょう。
手順①メッセージで合意形成
まずは、メッセージで合意形成する必要があります。このケースでは、商品が違っていたり、破損していた場合に行うこととなります。基本的にラクマでは、購入者の自己都合によって返品・返金することはできません。
まずは、出品者に商品が違っていることや、商品が破損していることをメッセージで連絡をしてください。出品者から連絡がないのであれば、ラクマのマイページのメニュー、お問い合わせからラクマの運営事務局に問い合わせてください。
手順②商品返送
商品を返品するには、商品の返品について配送方法、送料の負担といったことを出品者と連絡する必要があります。返品するのであれば、出品者の住所を確認する必要もあるでしょう。実際に返品するのであれば、必ず知っておくべき情報でもあるので、もれなく確認しておくようにしてください。
手順③出品者が運営に問い合わせ
ラクマの運営事務局の問い合わせをして、商品の返品をしたら、次は出品者がラクマ運営事務局に問い合わせることになります。ここでしなければいけないのが、連絡、返品が終了したら、出品者がラクマカスタマーサポートに取り引きのキャンセルと依頼することになります。
手順④運営が返金
出品者が取り引きキャンセルの依頼をすると、ラクマ運営事務局から返金されるようになっています。返金についてですが、キャンセルした時に購入者には、連絡がいくようになっているので、連絡を確認してください。
注意点
ラクマ運営事務局を通して、返品・返金するのであれば、注意点があるのでまとめておきましょう。注意点は、「受け取り評価をしない」となります。「受け取り評価」をしてしまうと、ラクマ運営事務局に問い合わせたとしても返品できなくなってしまいます。
「受け取り評価」は、どんな場合でも最後に行うことを意識するようにしてください。ラクマでは、「受け取り評価」があった時点で、出品者にお金が振り込まれるようになっています。
そのため、「受け取り評価」をしたのであれば、返品はできないと思っておきましょう。届いただけで安心して、商品を確認せずに「受け取り評価」をするのは絶対にやめてください。
ラクマでの返品方法【運営事務局を通さない】
ラクマで返品や返金をする方法として、運営事務局を通さない方法もあります。ここでは、運営事務局を通すことなく返品や返金を行う方法を、詳しく解説していきましょう。運営事務局を通さない場合のラクマでの手順について、具体的にご紹介してくので、確認していきましょう。
運営事務局を通さない返品・返金手順
それでは、ラクマの運営事務局を通さない場合の返品方法についてご紹介していきましょう。ここでも、メッセージで合意形成を行う必要があります。もちろん、この場合も、「受け取り評価」をしてしまっていると返品できないので、ご注意ください。
手順①メッセージで合意形成
ラクマで返品したい場合、ラクマの運営事務局を通さない場合も、メッセージで合意形成が必要になっています。もちろんこの場合も、注文した商品が違っていた場合や、商品が破損してしまった場合に出品者にメッセージを送りましょう。
手順②商品返送
商品の返品は、配送方法や送料など出品者を連絡して決めていく必要があります。出品者に住所を確認して、発送していきましょう。出品者の情報が必要になってくるのでもらすことなくメッセージややり取りするようにしてください。
手順③出品者が銀行振込/現金書留で返金
ラクマの運営事務局を通さない場合は、出品者が銀行に振込みをするか現金書留によって返金することになります。これが、ラクマの運営事務局を通さない場合の返品方法になります。この場合も、受け取り評価をしないことと、自己都合の返品はできなくなっているのでご注意ください。
別途出品を通して返品方法
ラクマでは、「別途出品」を使って返品する方法があります。「別途出品」の手順について詳しく解説していきます。まず、「別途出品」する場合も、メッセージで合意形成をする必要があります。出品者にメッセージを送って、合意形成をしてください。
「別途出品」とは、出品者に返品品を購入してもらうという方法です。ですので、購入者は、返品したい商品を、購入価格で出品します。この方法であれば、ラクマ運営事務局を通す必要がないので、出品者と購入者とのやりとりで完結することができます。
ただ、送料などは、しっかりと確認する必要があるのでご注意ください。出品者が返品品を購入してくれることで、「別途出品」は完了となります。このケースの場合は、受け取り評価は全てのやりとりが完了するまで、しないでおきましょう。
「受け取り評価」をするということは本当に全て完了してからと覚えておくようにしてください。ラクマでトラブルを回避する方法でもあるので、覚えておきましょう。
ラクマの返品方法【出品者と連絡が取れない時】
ラクマで返品をしたい場合、出品者と連絡が取れないというケースも発生しています。この場合は、運営事務局と直接やりとりをする方法しかありません。この場合の、返品方法について詳しく解説していきので出品者を連絡が取れない場合は、確認してみてください。
運営に直接問い合わせ
ラクマで返品のメッセージを送ったにも、関わらず出品者と連絡がつかない場合は、ラクマの運営事務局に問い合わせてください。本来であれば、最初に出品者と購入者でメッセージをやりとりするのが、基本です。
それでも、返信が遅かったり、なかなか連絡がこない場合はラクマ事務局に連絡してください。期間については、返品したいことをメッセージで送ってから2日から3日を目途に考えてください。2日から3日経っても、何も返信がないのであれば、ラクマの運営事務局に連絡するようにしましょう。
ラクマの運営事務局に問い合わせる方法は、ラクマのマイページからその他を選択します。そうすると、ラクマの問い合わせページに行くことができます。
この場合も、「受け取り評価」をすでにしていて、取り引きが終了しているのであれば、返金や返品はできません。受け取り評価は、すべてのやりとりが済んでから行うようにしましょう。
ラクマの返品の送料はどちらが負担?
それでは、ラクマで返品する場合送料は購入者か出品者、どちらが負担するのでしょうか?ここでは、返品の送料に負担について詳しく解説していきます。実際にラクマで返品するのであれば、大切な部分なのでチェックしていきましょう。
出品者が負担する場合
ラクマで返品をするということは、出品者に荷物を返すことになります。ラクマでの返品や返金は、基本的に偽物が届いたり、商品の破損であったり、説明文と違う商品が届いたりする場合に適用されます。
そのため、明らかに出品者の過失が影響していることとになるので、出品者が送料を負担することになります。購入者は、出品者に対して「着払い」で返品することができます。この場合、いきなり商品を送りつけるのはよくありません。
事前に商品を確認して返品条件や注意点に当てはまるようなことになっているのであれば、出品者に連絡をしてみましょう。そして、しっかりと話し合った上でお互い同意の上で、返品し送料を負担してもらうようにしてください。
何度もいいますが、「受け取り評価」をしてしまった後では、返品できないのでご注意ください。ラクマで商品を購入したのであれば、受け取ったらすぐに商品を確認することを忘れないようにしましょう。
購入者が負担する場合
ラクマでは返品理由が、「やっぱりいらない」といった購入者の都合の返品は認められていません。もしも出品者が応じてくれた場合でも、送料の負担は購入者になります。1度購入を決めたのであれば、原則として返品はできないことをよく覚えておきましょう。
ラクマで返品する時は必ず受け取り評価前に連絡をしよう!
ラクマでの返品方法について詳しくご説明してきました。ラクマで取り引きをする場合、「受け取り評価」は必ず、すべての取り引きが終了してから、行うようにしてください。「受け取り評価」をしてしまってからでは、ラクマでは返品や返金ができないので注意が必要です。