こたつ布団の洗濯ならコインランドリーに決まり!所用時間や料金を紹介!

こたつ布団の洗濯ならコインランドリーに決まり!所用時間や料金を紹介!

こたつ布団の洗濯を手軽に行いたいときにはコインランドリーがおすすめです。簡単にふわふわに仕上がるコインランドリーですが、所要時間や料金はどれぐらいなのでしょう。コインランドリーでこたつ布団を洗濯する際の注意点なども併せてご紹介していきましょう。

記事の目次

  1. 1.コインランドリーでのこたつ布団の洗濯方法を紹介!
  2. 2.コインランドリーでこたつ布団を洗濯するメリット
  3. 3.コインランドリーでこたつ布団を洗濯する際の確認・注意
  4. 4.コインランドリーでのこたつ布団の洗濯方法
  5. 5.コインランドリーでのこたつ布団の洗濯にかかる時間と料金
  6. 6.コインランドリーでこたつ布団を洗濯しよう!

コインランドリーでのこたつ布団の洗濯方法を紹介!

Photo by cinz

寒くなると活躍するのがこたつ。家族みんなでこたつに入るとほっこりとした気分になれて冬を満喫できるという方も多いのではないでしょうか。

暖かくなってこたつを片付ける時に、こたつ布団は洗濯しておきましょう。一冬使ったこたつ布団は汚れや臭いがついてしまっています。

こたつ布団はクリーニングに出す、自宅で洗濯、コインランドリーで洗濯といった方法がありますが、手軽に安くできるコインランドリーでのこたつ布団の洗濯方法についてご紹介していきましょう。

コインランドリーでこたつ布団を洗濯するメリット

フリー写真素材ぱくたそ

こたつ布団を片付ける際、クリーニングに出す・自宅で洗濯する・コインランドリーで洗濯する・洗わずにそのまま片づけるという方法があります。しかし、一冬使ったこたつ布団を洗わずにそのまま次の冬まで片づけるのは衛生的に良くありません。

自宅で洗濯するのが手軽ですが、分厚くて大きなこたつ布団が洗濯機に入らないというケースも多いです。乾かすのにも時間がかかり、一日では終わらないということもあります。

そこで、今回はコインランドリーでこたつ布団を洗濯するメリットについてご紹介していきましょう。料金や時間についても比較してご紹介します。

汚れや臭いがキレイに落ちる

Photo by prelude2000

一冬使用したこたつ布団は、一見きれいでも汚れや臭いが染みついています。そのため、洗わずにそのまま片づけるのはやめておきましょう。

こたつで飲食をするという方も多いのではないでしょうか。夕食をこたつで食べたり、おやつを食べたり飲み物を飲んだりとちょっとした飲食に使うというケースもあるでしょう。そのため、食べ物のカスがこたつ布団についたり、飲み物をこぼしてしまったりとこたつ布団は想像以上に汚れています。

フリー写真素材ぱくたそ

また、こたつ布団は肌が直に触れています。そのため、汗や皮脂がついてしまい匂いがこたつ布団に残ってしまいます。そういった汚れや臭いをコインランドリーで洗濯することによってリセットしましょう。

毎日使用していると知らず知らずのうちにこたつ布団は汚れてしまいます。そのため、汚れてしまったときには洗ってリセットさせた方が衛生的に良いのです。

Photo bystevepb

コインランドリーの乾燥機は、約70度の熱風で乾燥させています。70度という高温で1時間程度乾燥させることによって、こたつ布団にいるダニは死滅させることができます。そのため、コインランドリーでしっかりと洗濯・乾燥させることによってダニがいなくなりアレルギー対策にもつながります。

しかし、コインランドリーでの洗濯や乾燥にはは時間やお金がかかるのではないかと思われて躊躇される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

時間がかからず料金も安い

Photo by yto

こたつ布団は自宅で洗濯するのが金額的には一番安くすみます。ただし、分厚くて大きなこたつ布団は自宅の洗濯機に入らないというケースもあるでしょう。また、水を吸ったこたつ布団は重くてなかなか乾きにくく、洗濯から乾燥までで丸一日かかってしまいます。

クリーニングに出す場合には、金額は平均して3000円程度だと言われています。仕上がりは一週間後といったように時間がかかることも多く、出した当日に仕上がることはほぼありません。そのため、手間をかけたくないけれど時間とお金に余裕があるという方は、クリーニングに出すのもおすすめです。

フリー写真素材ぱくたそ

一方、コインランドリーでこたつ布団を洗濯・乾燥をする場合にかかる時間は約2時間、料金は1500円から2000円ほどとクリーニングに出す半額程度ですませることができます。自宅で洗濯をして乾燥だけコインランドリーを利用するという場合にはもっと安くすむでしょう。

コインランドリーでのこたつ布団の洗濯は、時間もかからず料金も安くすませることができます。そのため、季節の変わり目だけではなく汚れが目立ってきたときにはコインランドリーで随時洗うと良いでしょう。

敷布団をコインランドリーで洗おう!洗い方の注意点や洗濯機の使い方を解説!のイメージ
敷布団をコインランドリーで洗おう!洗い方の注意点や洗濯機の使い方を解説!
コインランドリーで敷布団を洗いたい時は、どうすれば良いのでしょうか。コインランドリーで洗える敷布団の見分け方や洗い方を紹介します。コインランドリーで敷布団を洗う料金・時間や注意点も調べました。コインランドリーで敷布団を洗う時の参考にしてみてはどうでしょうか。

コインランドリーでこたつ布団を洗濯する際の確認・注意

Photo byPublicDomainPictures

それでは、実際にコインランドリーでこたつ布団を洗濯する際に確認すべき点と注意点をご紹介します。実際に洗濯や乾燥することができないこたつ布団もありますので、コインランドリーで洗濯する前にはこたつ布団をしっかりと注意しながらチェックする必要があります。

洗濯表示を確認

Photo by AUSGANG SOFT

こたつ布団には、洗濯表示がついていますのでまずそちらを確認するようにしましょう。洗濯表示では「洗濯機で洗えるかどうか」と「乾燥機を使用していいかどうか」の二点を注意して見ておく必要があります。これらの二点が確認できたらコインランドリーでこたつ布団を洗濯することができます。

もしこの二点がクリアできないという場合には、クリーニングに出すという方法を取る必要があるのでご注意ください。

洗濯機で洗える

Photo by yoshimov

まずは「洗濯機で洗えるかどうか」の確認です。こたつ布団のタグには家庭で洗濯が可能かどうかの表示があります。具体的には桶の形に波線がついているものです。そのマークがついていればコインランドリーでの洗濯が可能です。

手洗いマークや水洗い不可のマークがついている場合にはコインランドリーを使用することが出来ないため、クリーニングの利用となります。

そういったマークがついていないかどうかを注意する必要があります。その他に、購入したこたつ布団のメーカーのサイトで洗濯の方法をチェック方法もおすすめです。

乾燥機が使える

Photo by yoshimov

続いては「乾燥機が使えるかどうか」の確認です。こたつ布団のタグについている真四角のマークをチェックしてみてください。真四角のマークが乾燥処理記号です。この真四角のマークにバツ印がついていない場合には乾燥機に対応しているこたつ布団ということです。

バツ印がついている場合には乾燥機を使用することが出来ないこたつ布団となりますのでご注意ください。

コインランドリーではタンブル乾燥(ドラム式)が多く利用されています。タンブル乾燥が可能かどうかというマークもありますので、そちらも注意して確認してみてください。

コインランドリーでのこたつ布団の洗濯方法

Photo by shibainu

洗濯・乾燥ができるこたつ布団を実際にコインランドリーで洗濯する際には、通常の洋服やタオル等とは少々やり方が異なりますのでご注意ください。分厚くて大きなこたつ布団は、洗濯をする前に少々準備することがありますのでしっかりとチェックしてみてください。

洗濯機に入れる前の準備

フリー写真素材ぱくたそ

まず、こたつ布団を洗濯機に入れる前に少々準備が必要です。もちろんコインランドリーに到着してから行ってもいいのですが、自宅でしっかりと準備してから行くとスムーズに洗濯することができます。下準備といっても大変なものはなく、簡単にできるものです。

こたつ布団をロール状に丸めてヒモで縛る

Photo byHans

コインランドリーに持っていく前に、自宅でこたつ布団をロール状に丸めてひもで縛っておきましょう。丸めずにそのまま洗濯機に入れてしまうと、こたつ布団が型崩れしてしまったり、中に入っている綿が片方によってしまうこともあるので注意が必要です。

こたつ布団を縛るためのひもは麻素材のものがおすすめです。洗濯をしている途中でほどけてしまうことがないようにしっかりと固結びしておきましょう。洗濯が終わったらハサミでカットすると簡単にほどくことができます。

Photo byKoalaParkLaundromat

ひもで結ぶ以外にも、寝具用の洗濯ネットを使うという方法もあります。洗濯ネットに入れてから洗濯をすることによって、型崩れを防ぐことができます。ネットに入れる際には、こたつ布団を長方形に折りたたみ端の方からくるくると丸めていきます。

寝具用の洗濯ネットはこたつ布団だけではなく他の寝具にも使用することができます。一枚持っておくと非常に便利なのでおすすめです。

洗剤は自分で準備する?

Photo byPtschinz

コインランドリーでは店舗ごと、設置されている洗濯機のメーカーごとに洗剤を持参すべきかどうか変わります。洗剤が自動で投入される洗濯機もありますが、洗剤を自分で投入するかどうか選ぶことが出来るものや、自分で用意して入れなくてはいけないものなど様々です。

自分で洗剤を投入しないといけない洗濯機の場合、自分の好みの洗剤を使うことが出来るというメリットがあります。洗剤はこれがいいと決めている方もいらっしゃるでしょう。そういった場合には、自分で洗剤を入れるように選ぶことが出来る洗濯機を選びましょう。

Photo by sendaiblog

また、コインランドリーには洗剤の自動販売機も設置されているケースが多いです。そのため、もし洗剤を持参し忘れたとしても購入することができるのでご安心ください。

ただし、ほとんどのコインランドリーでは洗剤は自動投入の洗濯機が多いです。そのため、洗剤を持参する必要はほぼないと言っても良いでしょう。

というのも、コインランドリーの料金には洗剤の料金も含まれているところが多いです。そのため、洗剤を持参すべきコインランドリーはそう多くありません。

洗濯方法・手順

Photo byBrett_Hondow

こたつ布団をロール状のまま洗濯機に入れてお金を投入します。すると洗剤が自動で投入されて洗濯が始まります。あとは洗濯が終わるまで待つのみです。

できるだけ大きめの洗濯機を選びましょう。小さめの洗濯機で洗ってしまうとこたつ布団がうまく回らずに汚れが取れないということもあり得ます。布団用の洗濯機があればそちらを利用しましょう。

洗濯が終わったらロール状に結んでいるひもをほどき、乾燥機に移します。洗濯ネットに入れている場合も、洗濯が終わったら取り出しましょう。

乾燥機の選び方

Photo by Sig.

こたつ布団を乾燥機にかける場合、できるだけ大型の乾燥機を使うようにしましょう。大型乾燥機はドラムが大きくなっているため、小型のものと比較すると乾燥するまでの時間が早く終わります。

また、他の人が使い終わってすぐの乾燥機は余熱が残っているため温まるまでの時間が短くすむのでおすすめです。

乾燥が終わったら少し冷めるまで待ち、しっかりと乾いているのかどうか確認してみましょう。まだ湿っているようであれば10分ずつなど少しずつ追加して様子を見てみます。大型乾燥機であれば少し追加するだけでも乾き方がだいぶ変わることも多いです。

コインランドリーでのこたつ布団の洗濯にかかる時間と料金

Photo bynattanan23

最後に、コインランドリーでこたつ布団を洗濯する際にかかる時間と料金を具体的にご紹介していきましょう。こたつ布団をクリーニングに出した場合には、平均で3000円程度かかると言われています。コインランドリーではクリーニングと比較するとずいぶん時間も料金も節約することができるのです。

洗濯のみ

Photo byRyanMcGuire

コインランドリーで洗濯のみをする場合、最も大きな洗濯機を使うケースが多いです。コインランドリーの洗濯機はサイズによって値段が変わりますが、25kgタイプのもので1200円程度というところが多いようです。

洗濯の時間は、約30分から40分ほどです。自宅の洗濯機で洗濯する場合と比較するとコインランドリーの方が早いという方が多いのではないでしょうか。

乾燥のみ

Photo by Sig.

続いてコインランドリーで乾燥のみを行う場合や、洗濯機と乾燥機を別々に使うという場合の料金と時間についてご紹介していきましょう。コインランドリーの乾燥機は、100円で何分間動かすことが出来るといったような料金体系になっています。

25kgの乾燥機を使用する場合、100円で9分程度というところが多いようです。こたつ布団を乾燥させる場合、60分程度が必要となりますので600円から700円程度で乾燥させることができます。

コインランドリーには、乾燥機をどのぐらいの時間かければいいのかという目安の時間が書いてあります。その時間を参考にしてまずはかけてみましょう。足りなければ100円ずつ追加して様子を見てみましょう。

Photo byanaterate

自宅でこたつ布団を洗濯した場合、晴れた日に干していても乾燥するまでに時間がかかります。そういった場合には、洗濯だけを自宅で行って乾燥だけはコインランドリーを利用するという方法が時間も料金も節約できるのでおすすめです。

ただし、洗濯後のこたつ布団は水を吸っているので重くなっています。そのため、コインランドリーまで持ち運ぶのが大変なのでご注意ください。

洗濯から乾燥まで

Photo byRVarney

コインランドリーで洗濯と乾燥のどちらも行うという場合には、洗濯乾燥機を使うと出し入れの必要がなく便利です。洗濯乾燥機の場合、所要時間は60分から80分ほど、料金は1800円程度というところが多いようです。

洗濯をはじめてから乾燥が終了するまで取り出す必要がないので、その間の時間を有効に使うことができます。洗濯機に投入してから買い物をして戻ってきたら完了している、ということもできますので洗濯乾燥機がある場合にはそちらを使うのがおすすめです。

コインランドリーの乾燥機を攻略!時間・料金・持ち物など使い方を一から解説!のイメージ
コインランドリーの乾燥機を攻略!時間・料金・持ち物など使い方を一から解説!
コインランドリーの乾燥機は大型でパワーがあり、大量の洗濯物を短時間に一気に乾かすことができます。また大きな毛布などを乾かすことができて便利です。コインランドリーの乾燥機の使い方や料金・時間の目安、利用する時に必要な持ち物などについて紹介しましょう。

コインランドリーでこたつ布団を洗濯しよう!

フリー写真素材ぱくたそ

コインランドリーでこたつ布団を洗濯する方法についてご紹介しました。自宅で洗濯しようと考えると少々大変なこたつ布団。しかしコインランドリーで洗濯すると、手軽にふわふわの状態に仕上げることができます。

一冬使い終わったこたつ布団や、食べ物や飲み物をこぼして汚れてしまったこたつ布団など、ぜひコインランドリーで手軽に洗濯してみてはいかがでしょう。

reiko
ライター

reiko

九州出身です。夫の転勤で北海道に来て6年目です。美味しいものを食べたり、家の中を可愛くする雑貨などをチェックするのが大好きです。

関連するまとめ

人気の記事