結婚式の服装マナー完全ガイド!NGになるポイントや選び方のコツを紹介!

結婚式の服装マナー完全ガイド!NGになるポイントや選び方のコツを紹介!

友人や親せきの結婚式に呼ばれることが時々ありますが、結婚式の服装マナーをちゃんと知っている人は意外にも多くありません。主に女性の結婚式の服装マナーを、靴やドレスやバッグの選び方のコツやNGポイントまで詳しくご紹介します。

記事の目次

  1. 1.結婚式の服装マナー【基本】
  2. 2.結婚式の服装マナー【デザイン】
  3. 3.結婚式の服装マナー【バッグ】
  4. 4.結婚式の服装マナー【アクセサリー】
  5. 5.結婚式の服装マナー【足下】
  6. 6.結婚式の服装NGマナー
  7. 7.男性の結婚式の服装マナー
  8. 8.結婚式の服装はマナーを守って出席しよう!

結婚式の服装マナー【基本】

Photo by3D_Maennchen

大人になると友達や従兄などから結婚式に招待されることも増えますが、そのたびにどんな服装で行けば良いのか悩んでしまう女性も少なくありません。それは結婚式の服装マナーを知らないからです。結婚式の服装マナーを知らないと、どんな服装が良くてどんな服装がNGなのかがわからず、何を着ていけばよいか悩んでしまいます。

結婚式の服装にはちゃんとマナーがありますので、まずは基本的な結婚式の服装マナーをご紹介しましょう。

女性らしい華やかさ・礼節のある服装

Photo byOlessya

結婚式の服装マナーの基本の一つ目は、女性らしい華やかさや礼節のある服装です。結婚式にビジネス用のスーツスタイルで行く人もいますが、それは決して間違いありません。スーツはかっちりとした服装なので礼節の点では問題ありません。ですが、結婚式の服装マナーでは「華やかさ」も求められます。

スーツを着るならインナーを華やかにしたり靴を華やかにするなどして飾るか、ビジネス用でも黒や紺ではない華やかな色のスーツを着ればOKです。

洋装の場合

Photo bytoanmda

結婚式の服装マナーの基本の二つ目は、洋装についてです。先にご紹介したように、洋装の場合はスーツでも構いません。ですが折角の結婚式ですので、衣装レンタルの店で結婚式用のドレスを借りるのも良い手段です。結婚式に着て行けるようなドレスは購入すると意外に高価なので、レンタルがお勧めです。

しかもレンタルの店なら「結婚式に着ていく」と言えばそれにぴったりのドレスを選んでくれます。華やかで礼節のあるドレスを選んでくれますので大丈夫です。自分で購入する場合は露出が少なく、色が白以外のドレスを選びましょう。

和装の場合

Photo bysasint

結婚式の服装マナーの三つ目は、和装の場合についてです。結婚式に振袖を着ていく人も多いですが、これは問題ありません。成人式に作ってもらった振袖を結婚式に着ていく人は意外に多いです。もしも結婚してから友達の結婚式などに呼ばれた場合は、留め袖を仕立てなければなりません。

振袖は未婚の女性が着るもので、既婚女性は留め袖を着なければならないという決まりがあります。なので、既婚女性が和装で結婚式に行く場合は留め袖でなければなりません。他に訪問着があれば、留め袖をわざわざ仕立てる必要はありません。

カジュアルなパーティーの場合

Photo bysevenminutechannel

結婚式の服装マナーの四つ目は、カジュアルなパーティーの場合についてです。時折、親族を呼ばず友人達だけを招待した結婚式というものもあります。そしてこういったカジュアルな結婚パーティーの招待状には「平服で」などと書かれていますが、平服指定だからといってTシャツにGパンではいけません。多少のドレスアップは必要です。

ドレスとまではいかなくても小奇麗なワンピースを着て、ちゃんとヒールのある靴を履くのが礼儀です。カジュアルと無礼をはき違えてはいけません。

結婚式の服装マナー【デザイン】

Photo byTakmeomeo

結婚式の服装マナーの基本についてご紹介しましたので、次はデザインのマナーについてご紹介します。和装であれば先にご紹介したように、成人式の振袖でも構いませんので特に問題ありませんが、洋装の場合は具体的にどのような服を選べばよいのかと迷う人も多いでしょう。

華やかで礼節のある服装が求められる結婚式の服装マナーの、洋装の場合のデザインの選び方についてご紹介しましょう。

スカート丈

Photo bymaya_7966

結婚式の服装マナーのデザインの一つ目は、スカート丈です。普段からミニスカートが動きやすいからとミニスカートばかり穿いている人もいますが、結婚式の服装デザインにおいてそれはNGです。なぜなら、結婚式の服装マナーにおいては「スカートは膝が隠れる丈」と決まっているからです。

膝が隠れる丈ならかなり長めでも構いませんが、膝が出るミニスカートではマナー違反になりますので、膝が隠れる長さのスカート丈のドレスを選びましょう。

袖あり・ノースリーブ

Photo byLisaLiza

結婚式の服装マナーのデザインの二つ目は、袖ありかノースリーブかについてです。簡単に言えば、昼間の結婚式の場合は露出が少ないというのがマナーですので、袖がなければいけません。そして夜の結婚式の場合はノースリーブのドレスでも問題ありません。昼と夜とで袖ありかノースリーブかが違ってきますので、注意が必要です。

昼間の結婚式ではノースリーブはNGで、夜の結婚式ではノースリーブでも大丈夫だということを覚えておきましょう。ですが基本的に露出が高い服装はNGですので、その点には注意しましょう。

デコルテライン

Photo bymaya_7966

結婚式の服装マナーのデザインの三つ目は、デコルテラインについてです。デコルテラインというのは首回りのことです。襟ぐりはあまり大きくないドレスを選ぶというのも、結婚式の服装マナーではとても大切です。胸が見えるように襟ぐりが大きく開いたドレスは、礼節がない服装だと言っても過言ではありませんので注意しましょう。

また、襟ぐりは大きく開いていなくてもボディラインにあまりにもぴったりしたドレスなども、結婚式の服装マナーではNGですのでこちらにも気をつけましょう。

結婚式の服装マナー【バッグ】

Photo byLUM3N

結婚式の服装マナーの基本とデザインについてご紹介しましたので、次はバッグについてもご紹介します。結婚式の服装マナーにおいてドレスはとても大切ですが、バッグもとても大切です。ちゃんとマナーを知っていないと失礼に当たりますので、マナーを知って最適のバッグを持っていかなければなりません。

ドレスと同じように、バッグも基本的なマナーさえ押さえておけば大丈夫です。それではバッグの結婚式の服装マナーについてご紹介しましょう。

パーティーバッグ

Photo byjaroslaw-igras

バッグの結婚式の服装マナーの一つ目は、パーティーバッグを選ぶということです。パーティーバッグと言われても良くわからないという人の方が多いでしょう。パーティーバッグというのは、クラッチバッグやハンドバッグのことを指します。女性が軽く片手で持つことが出来る、ちょっと改まったイメージのあるバッグのことです。

衣装レンタルの店でドレスを借りる場合にはバッグも借りることができますので、そちらで「パーティーバッグ」とはどのようなバッグなのか知ることができます。

必要なものが入るサイズ

Photo byfreephotocc

バッグの結婚式の服装マナーの二つ目は、必要なものが入るサイズのものを選ぶということです。普段ショッピングに行く時に小さめのバッグを持っていき、必要なものをトートバッグに別に入れるという人もいますが、結婚式にはそのようなことをしてはいけません。お財布や祝儀袋やスマホ、化粧品など必要なものが入るサイズのバッグを選びましょう。

クラッチバッグやハンドバッグなど小さめのサイズであっても、必要なものが入るサイズのバッグを選ぶことが大切です。

布やカジュアルなものはNG

Photo byymkaaaaaa

バッグの結婚式の服装マナーの三つ目は、布やカジュアルなものはNGだということです。結婚式にはクラッチバッグやハンドバッグを持っていくのがマナーですが、布製のものやカジュアルな雰囲気のあるものは不向きです。合成皮革のバッグやメタルのバッグなど、かっちりとしたイメージのバッグを選びましょう。

間違っても普段使いのトートバッグやリュックサックを持って行ってはいけません。結婚式とは改まった場所なのだということを頭において、適したバッグを選ぶことが大切です。

結婚式の服装マナー【アクセサリー】

Photo byMyriams-Fotos

結婚式の服装マナーは、アクセサリーにもちゃんとあります。ドレスやバッグの選び方も大切ですが、女性の場合アクセサリーも着けて行く人が多いでしょう。女性らしい華やかさを出すためにも、結婚式の服装にはアクセサリーも必須と言えますが、マナー違反のアクセサリーは絶対にいけません。

結婚式のアクセサリーとしてふさわしいアクセサリーとはどのようなアクセサリーなのかについてもご紹介しましょう。

定番は白パール

Photo byPexels

アクセサリーの結婚式の服装マナーの一つ目は、定番は白パールだということです。パールは元々冠婚葬祭のすべてに使うことが出来るフォーマルな素材です。結婚式において「白」は花嫁の色なのでドレスなどでは白は厳禁ですが、パールに関しては白が基本になります。白いパールが使われたアクセサリーなら問題ありません。

フォーマル用にパールのネックレスとイヤリング(ピアス)のセットなども販売されていますので、どのようなアクセサリーを選べば良いのか迷ったら、そういうセットを購入することをおすすめします。

ネックレス・コサージュ・髪飾り

Photo byFree-Photos

アクセサリーの結婚式の服装マナーの二つ目は、ネックレスやコサージュや髪飾りの選び方が大切だと言うことです。結婚式に女性が招待された場合、ドレスやスーツならネックレスやコサージュを、また和装なら髪飾りを身に着けることが多いです。結婚式には女性らしい華やかさが求められますが、やりすぎはいけません。

華やかなのが良いならと派手なデザインのネックレスなどを選ぶのは、マナー違反です。結婚式の主役はあくまで新郎新婦ですので、彼らより目立つことがあってはなりません。結婚式のアクセサリーは、目立ちすぎないものを選ぶというのが大切なマナーです。

生花を使ったものはNG

Photo byArtTower

アクセサリーの結婚式の服装マナーの三つ目は、生花を使ったものはNGだということです。生花を使ったコサージュや髪飾りはとても女性らしく華やかですが、これらは結婚式で花嫁が使う可能性が高いです。まず花嫁が持つブーケが生花ですので、それにかぶってしまう恐れもあります。

結婚式で一番目立たなければならないのは花嫁ですので、花嫁が身につけそうな生花を使ったアクセサリーは絶対に身につけないよう注意しましょう。

揺れるイヤリング・ピアスはNG

Photo byGromovataya

アクセサリーの結婚式の服装マナーの四つ目は、揺れるデザインのイヤリングやピアスはNGだということです。「揺れる」というのは「不安定」なイメージがあるので、「揺れる」デザインの大き目のイヤリングやピアスは縁起が悪いアクセサリーとして避けなければなりません。「家庭が揺れる」というイメージで縁起が悪いと言われているからです。

ただ、小さめのサイズなら揺れるイヤリングやピアスでも特に問題ありません。大きいサイズのみ注意が必要だということを覚えておきましょう。

時計ははめない

Photo byfancycrave1

アクセサリーの結婚式の服装マナーの五つ目は、時計ははめないということです。人生における大きなイベントの一つである結婚式では、ホスト側は「時間を気にせず楽しんでいってほしい」という姿勢なのに、時計を身に着けていると「時間を気にしている」というように見られてしまいます。

そのため、腕時計をはめるのは結婚式の服装マナーではNGになります。どうしても腕時計がないと落ち着かないという人は、女性用のアクセサリータイプの小さな腕時計にしましょう。マナーに縛られて、日常的な安心感を失うと逆に楽しめなくなります。

新婦が仲の良い友人なら、結婚式より前に「腕時計がないと落ち着かないから」と、腕時計をはめる許可をもらっておくのも良いでしょう。

結婚式の服装マナー【足下】

Photo byNGDPhotoworks

結婚式の服装マナーはまだあります。それは靴のマナーです。ドレスやバッグやアクセサリーにマナーがあるのですから、靴のマナーもあって当然です。全体のバランスなどを見ながらドレスやバッグやアクセサリーを選びますので、靴やストッキングも全体のイメージに合わせて選びますが、バランス良いコーディネートでもマナー違反ではいけません。

結婚式の服装マナーにおいては靴やストッキングなども大切な要素になりますので、足下の結婚式の服装マナーについてもご紹介しましょう。

靴の選びかた

Photo byPexels

足下の結婚式の服装マナーの一つ目は、靴の選び方です。結婚式に穿いて行っても良い靴は、意外に限られます。冬ならブーツを穿きたいという人もいますが、ブーツはカジュアルな靴に分類されますのでNGです。また、スニーカーもカジュアルな靴なのでいけません。3cm以上の高さのあるヒールのパンプスを履くことが結婚式でのマナーです。

ですが、ヒールが高くてもサンダルはNGになります。サンダルではないヒールの高いパンプスが結婚式の服装としてふさわしい靴ですので、必ず覚えておきましょう。

ストッキング・タイツ

Photo byjarmoluk

足下の結婚式の服装マナーの二つ目は、ストッキングやタイツについてです。暑い時にパンプス用の靴下をはいて生足という人もいますが、これはNGです。結婚式はフォーマルな場なので、必ずストッキングを着用しなければなりません。そして色は肌色と決められています。黒は結婚式ではなくお葬式を連想させますので、絶対に避けましょう。

白いストッキングに飾りがついたおしゃれなストッキングもありますが、白は花嫁の色なのでNGです。結婚式においては、必ずストッキングを着用することと、色は必ず肌色でなければならないということを覚えておきましょう。

タイツの注意点

Photo byMabelAmber

足下の結婚式の服装マナーの三つ目は、タイツの注意点です。冬などの場合ストッキングよりタイツが暖かいのでタイツを穿きたいという人もいますが、タイツにもストッキングと同じようにマナーがあります。黒いタイツやカラータイツ、柄のついたタイツや網タイツは絶対に穿いてはいけません。タイツを穿くならストッキング同様、肌色を穿きましょう。

結婚式の服装NGマナー

Photo byStockSnap

それでは次に、結婚式の服装NGマナーについてご紹介します。ここまでにもドレスやバッグ、アクセサリーや靴のOKとNGをご紹介してきましたが、まだ他にも補足すべき点があります。ドレスの注意点でも挙げたこととかぶることもありますが、改めて確認するという意味で、結婚式の服装NGマナーについていくつかご紹介しましょう。

花嫁のドレスの白の服装

Photo byscottwebb

結婚式の服装NGマナーの一つ目は、花嫁のドレスの白の服装です。結婚式において「白」という色は、花嫁しか身につけてはいけない色です。アクセサリーの白いパール以外には、招待客たちは「白」を絶対に身につけてはいけません。それならと淡いベージュや淡い黄色のドレスを選ぶ人もいますが、それらも避けた方が無難です。

「白」に近い淡い色は集合写真などで「白」に見えることもありますので、白いドレス以外にも淡い色のドレスは来てはいけないということを覚えておいてください。

全身黒の服装

Photo by809499

結婚式の服装NGマナーの二つ目は、全身黒の服装です。おしゃれなデザインの黒いパンツスーツにラメが入った黒いインナーなど全身黒のスタイルで結婚式に行く人もいますが、これは実はNGです。全身黒というのはお葬式や喪服を連想させるため、結婚式には絶対に着て行ってはいけない服装です。

男性の場合黒いフォーマルスーツでも大丈夫ですが、女性の場合はスーツを着るなら華やかな色のものを選ぶなどするのがおすすめです。

ファー・革・アニマル柄の服装

Photo by12019

結婚式の服装NGマナーの三つ目は、ファーや革、アニマル柄の服装です。ラビットファーやフォックスファーやミンクなど、ファーが大好きだという女性も多いですが、「殺生」のイメージがあるため結婚式においてはこれらはNGです。また、革のドレスやアニマル柄のドレスなどもファーと同じく「殺生」のイメージがるのでNGです。

露出の高い服装

Photo bymaya_7966

結婚式の服装NGマナーの四つ目は、露出の高い服装です。結婚式というのはフォーマルな場なので、街で遊ぶ時や海水浴に行く時のような露出の高い服装は絶対にNGです。先にもご紹介したように、襟ぐりが大きくなく膝が隠れる丈でノースリーブではないドレスがマナーにかなった服装です。

肩出しが流行っているからといって、肩を出すようなドレスを着てはいけません。花嫁が肩出しドレスの可能性も高いため、花嫁とかぶるという意味でも露出の高い服装はNGになります。

男性の結婚式の服装マナー

Photo byvetonethemi

ここまで女性の結婚式の服装マナーについて色々とご紹介してきましたが、男性の結婚式の服装のマナーについても少しご紹介しておきます。女性とは違って男性には華やかさは求められませんが、礼節は求められます。したがって、男性にとっての「礼節ある服装」と言える服装ならばOKです。

女性に比べれば男性の方が結婚式の服装には迷うことが少ないですが、男性の結婚式の服装マナーについてご紹介しましょう。

黒や紺やグレーのスーツはOK

Photo byFree-Photos

男性の結婚式の服装マナーの一つ目は、黒や紺やグレーのスーツはOKだということです。ビジネスマンの男性には、毎日のようにスーツを着ている人もいますが、その日常使いのスーツで大丈夫です。結婚式なら派手にしようと妙に派手なスーツをあつらえる人もいますが、結婚式には派手なスーツは厳禁です。

逆に黒や紺やグレー系のスーツなら、ストライプなどが入っていても大丈夫です。ちょっとおしゃれなストライプのスーツなどが結婚式にはおすすめです。

ネクタイはシルバーかホワイト

Photo bystokpic

男性の結婚式の服装マナーの二つ目は、ネクタイはシルバーかホワイトだということです。しかしこれは普通の棒状のネクタイの場合に限ります。結婚式には蝶ネクタイでも大丈夫ですが、こちらはシルバーやホワイトでなくても構いません。普通のネクタイはシルバーかホワイト、蝶ネクタイはそれ以外でも大丈夫だということを覚えておきましょう。

クロコダイル柄の靴はNG

Photo byminiformat65

男性の結婚式の服装マナーの三つ目は、クロコダイル柄の靴はNGだということです。おしゃれな男性の中にはクロコダイル柄の靴を好んで履いている人もいますが、クロコダイル柄の靴は結婚式にはNGです。女性のマナーでもご紹介したように、アニマル柄などは生き物の命を奪う「殺生」をイメージするからです。

本物のクロコダイルの革製品であってもフェイクであっても、アニマル柄やそれを連想させるものは結婚式ではNGですので注意が必要です。

結婚式の服装はマナーを守って出席しよう!

Photo byPexels

主に女性の結婚式の服装マナーについて、服の選び方からアクセサリーなどの選び方までご紹介してきましたが如何だったでしょうか。人生においてとても大切な大きなイベントである結婚式ですので、新郎新婦も参列者全員も気分良く過ごせるように、服装マナーを守って出席しましょう。

モモ
ライター

モモ

女性向けの美容関係の記事や心理関係の記事、難解な言葉の解説の記事などの作成を得意としていますが、ダイエット関連は自分自身でも色々試していますので、特に得意だと言えます。その他にも興味のあるものがたくさんありますので、お役に立てて楽しめる色々な記事を提供していきたいです。

関連するまとめ

人気の記事