キーボードケースおすすめ11選!背負えるリュックなど持ち運びが楽なタイプも!

キーボードケースおすすめ11選!背負えるリュックなど持ち運びが楽なタイプも!

キーボードの持ち運びをする場合、どのようなケースに入れればいいか考えることもあるでしょう。そこで、キーボードケースの種類と選び方とおすすめ人気商品を紹介します。その種類には、肩掛け、手持ち、キャリー、リュックなどがあり、その中から選び方を決めることになります。

記事の目次

  1. 1.キーボードケースはどれを使ってる?
  2. 2.キーボードケースの種類
  3. 3.キーボードケースの選び方
  4. 4.キーボードケースの持ち運び方の種類
  5. 5.キーボードケースのおすすめ人気商品6選【ソフトケース】
  6. 6.キーボードケースのおすすめ人気商品5選【ハードケース】
  7. 7.キーボードケースのお気に入りを見つけよう!

キーボードケースはどれを使ってる?

Photo by takanori00

キーボードは大切に扱わなければいけません。持ち運びをする場合でも、衝撃を加えたり、濡らしたりするようなことがあっては困ります。そこで重要になってくるのがキーボードケースの選択ですが、どのような商品をお使いでしょうか。

優れた性能のキーボードケースを使っているのなら、そのまま使い続けるといいですが、不満がある場合は、買い替える必要があります。その際にどのような選び方をして、どのような種類を購入すればいいのか迷うこともあるでしょうから、そのポイントと具体的な商品を示します。

キーボードケースの種類

キーボードケースのおすすめ人気商品を紹介する前に、まずは種類をチェックしてみましょう。キーボードケースの種類には、ソフトケースとハードケースがあります。それぞれ特徴が異なっていて、使い方にも差があるので、選び方に注意が必要です。

ソフトケース

キーボードケースのうち、ソフトケースは軽くて柔軟性があり、とても扱いやすいです。持ち運びという点では、非常に使いやすいです。徒歩でキーボードを持って歩くことが多いという人は、こちらのタイプを選ぶのがおすすめです。

ソフトケースはまさにソフトであり、折りたたみもしやすいです。使わない時はコンパクトに収納でき、邪魔になりません。価格も比較的安いものが多く、製品数もたくさんあり、入手がしやすいです。ただ、ソフトというだけに、衝撃には弱いです。

したがって、いくら歩いてキーボードを持ち運びするとは言っても、どこかにぶつけたり、落としたりしてはいけません。扱いには十分気を付けましょう。

ハードケース

頑丈で耐久性がいいキーボードケースを探しいているのなら、ハードケースがおすすめの選び方になります。衝撃にも水にも強く、安心してキーボードの持ち運びができます。とにかくキーボードを大切に扱いたいというのなら、ハードケースが一番です。

ただ、ハードケースはソフトケースに比べて、重いです。そのため、徒歩で持ち運びをする場合は少し大変で、どちらかというと車で移動する人におすすめのタイプです。車での持ち運びなら、それほど重さは気にならないでしょう。

また、ハードケースは作りがしっかりしているせいか、値段が高めです。そして、各キーボード専用のケースとなっていることも多いです。

キーボードケースの選び方

Photo bygeralt

キーボードケースの選び方のポイントを見ておきましょう。キーボードケースはただキーボードを収納できればいいというのではなく、使用者の都合や用途に合わせたものでないといけません。そのための選び方のポイントがありますから、詳しく解説しましょう。

種類で選ぶ

キーボードケースの種類については前のコーナーで解説してありますが、どのような選び方をするかは、その人その人の事情により変わってきます。移動手段、予算の範囲、頑丈さ、使いやすさなどの点をよく見ながら、種類を決めることになります。

サイズで選ぶ

Photo byptra

キーボードケースに収納するキーボードにはいくつかのサイズの種類があります。そのサイズは鍵盤数で表示されることが多いですが、主なものに37鍵・44鍵・61鍵・88鍵などがあります。この中で比較的多いタイプが61鍵・88鍵サイズのものだと言われています。

このキーボードのサイズとケースの内寸がうまくマッチするように商品を選ぶ必要があります。選び方を間違えると、出し入れがしにくくなることがあります。特にハードケースは硬い作りになっていますから、あまりぎりぎりのサイズだと、使いにくいでしょう。

持ち運びやすいものを選ぶ

キーボードケースの持ち運び方の種類については次のコーナーで解説しますが、その種類によって持ち運びがしやすいかどうかが変わってきます。どの種類をどのような選び方にするかは、移動手段、移動距離、機動性などに応じて異なります。

収納力で選ぶ

Photo byUki_71

キーボードケースにポケットが付いているものがあります。キーボード以外の小物も収納したいという場合は、そのような種類がおすすめの選び方となります。小物には、メトロノーム、バッテリー、譜面などがありますが、これらのものも一緒にしまえると便利です。

キーボードケースのポケットには、1つだけ大きなものが付いていたり、何個か小さなものが付いていたりするものがあります。収納するものの種類や数によって、選び方も変わってくるので、自分の持ち物をよく考えて選ぶといいでしょう。

耐久性をチェック

一度キーボードケースを購入したら、しばらくは使い続けたいところです。そのためには、耐久性のチェックが欠かせません。キーボードケースの素材や構造をよく確認して、耐久性のいいものを選んでください。

防水性能・撥水性能で選ぶ

Photo byBrett_Hondow

キーボードケースに入れたキーボードが濡れては大変です。雨や雪の日に持ち運びをする場合、防水性能や撥水性能が悪いものだと、キーボードに悪い影響があります。そこで、おすすめの選び方として、いかに水からキーボードを守ってくれるかに注目しましょう。

特にソフトケースの場合、水に弱いものが多いので、防水性能や撥水性能の確認は必ずしておきましょう。それから、製品によっては、ファスナーが防水仕様となっているものがあり、かなり品質がいいです。このタイプもおすすめの選び方になります。

キーボードケースの持ち運び方の種類

キーボードケースの持ち運び方の種類をチェックしてみましょう。実はキーボードケースの持ち運び方は4種類あり、それぞれ使い勝手が異なっています。どの持ち運び方をどう選んだらいいのか、選び方も見ておきましょう。

肩掛け

Photo by www.trek.today

キーボードケースの中には、肩掛けタイプがあります。長めのストラップが付いていて、肩から掛けやすいようになっています。このようなタイプの場合、他に荷物があっても持ちやすくなっています。また、キーボードが危ないと思えば、自分でガードできます。

ただ、肩掛けタイプは、片方の肩でキーボードの重さをすべて支えます。そのため、その肩が疲れます。機動性はいいですが、長距離をこのタイプを担いで移動すると大変です。したがって、近距離の移動におすすめのタイプとなります。

手持ち

Photo byFotorech

一番簡単にキーボードを持ち運びできるのが手持ちタイプです。手で持つだけの動作ですから、だれでもできます。手軽と言えば手軽ですが、ずっと手で持っているというのはかなり疲れます。そのため、このタイプも長距離移動には向かず、短距離移動用です。

手持ちのキーボードケースでキーボードを持ち運びする場合、周囲にぶつけないように注意する必要があります。手持ちでは横向きにキーボードを持つので、少し長さが出てきます。そのためにどこかにぶつけやすくなり、キーボードが傷む原因にもなります。

キャリー

Photo byjulenka

キャリータイプのキーボードケースは、持ち運びのしやすさという点ではおすすめできます。底にキャスターが付いているので、楽に移動ができます。キーボードの重みもさほど感じないでしょう。ということは、長距離移動用にいい選び方となります。

ただ、キャリータイプは、体から少し離した感じの持ち運び方になります。周囲に人が大勢いる時は、配慮して移動しないと、迷惑を掛けることもあります。気を付けましょう。

リュック

フリー写真素材ぱくたそ

リュックタイプというキーボードケースもあります、リュックタイプは両方の肩でキーボードを背負って、持ち運びすることになります。そのため、重さが分散し、肩の疲れが肩掛けタイプよりも少ないです。つまり、リュックタイプも長距離移動に向いています。

特に長距離を歩いて移動するという場合は、リュックタイプは使いやすいです。もう一つリュックタイプにはメリットがあって、キーボードを立てて持ち運びするので、周りにぶつけにくいです。大切なキーボードをしっかり守りたいというのなら、リュックタイプはおすすめです。

便利な3WAY多機能タイプもある

Photo by striatic

キーボードケースの持ち運び方の種類として、肩掛け、手持ち、キャリー、リュックの4種類を紹介しましたが、実はもう1種類、とても便利なタイプあります。それは3WAY多機能キーボードケースと言われるもので、肩掛けと手持ちとリュックタイプを兼用できるようになっています。

この多機能キーボードケースなら、移動場所、移動距離、移動手段などに応じてタイプを使い分けられます。肩掛けがいいか、手持ちがいいか、リュックがいいか、その時その時の状況により選択可能です。

キーボードケースのおすすめ人気商品6選【ソフトケース】

ここからは、キーボードケースのおすすめ人気商品を見ていきます。まずはソフトケース編からで、全部で6種類取り上げます。扱いやすさではソフトケースが優れていますが、どんなおすすめ人気商品があるでしょうか。

キクタニミュージック CNB シーエヌビー キーボードバッグ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

キクタニミュージック CNB シーエヌビー キーボードバッグには厚さ15mmのパッドが採用されていて、キーボードを衝撃からしっかり守ります。強くぶつけた場合は別ですが、多少なら安全です。ライブでも演奏会でも安心してキーボードを持参できるので、人気があります。

収納できるキーボードのサイズについては、49、61、61T、76、88鍵といろいろあります。手持ちのキーボードのサイズに応じて選ぶことができます。なお、シーエヌビー キーボードバッグには、KB1600シリーズとKB88シリーズがあります。

パッドの厚さが15mmなのはKB1600シリーズで、KB88シリーズは10mmです。そして、KB1600シリーズの場合、3WAY方式で、肩掛け、手持ち、リュックの利用ができます。一方、KB88シリーズは肩掛けタイプとなります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

シーエヌビー キーボードバッグには、小物を収納できるポケットが付いています。そのため、楽譜やバッテリー、メトロノームなどをキーボードと一緒にしておけます。演奏に必要な小物が収納できるのは、とても便利です。

ヤマハ MX88/MOXF8専用ソフトケース SC-MX88

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

YAMAHA MX88とYAMAHA MOXF8に特化したキーボードケースがヤマハ MX88/MOXF8専用ソフトケース SC-MX88です。ソフトケースなので、衝撃に弱そうな気もしますが、中にクッションが入っているので、それほど弱いわけではありません。

なお、クッション入りということもあり、ケース内寸がキーボードよりもわずかに小さいですが、収納自体はしっかりできます。安心してお使いください。専用ケースですから、収納ができないなんてことはありません。

SC-MX88は、キャリー式のキーボードケースです。下にキャスターが付いているので、移動は楽です。肩や腕への負担も軽く、どこへでも持っていきやすいタイプです。YAMAHA愛用者の間では人気のあるキーボードケースです。

GlobePlaza キーボードケース

Photo by kanonn

3WAY方式という便利なキーボードケースがあることを紹介してありますが、GlobePlaza キーボードケースは2WAYです。3WAYほどではありませんが、便利なことは確かです。2WAYの内容は、手提げバッグとリュックです。

短距離移動には手提げバッグ方式を、長距離移動にはリュックをというような使い分けができます。ケースの前面と背面には1cmの厚さのクッション材が敷かれています。これで大事なキーボードをガードします。

キーボードを入れる部分は、3辺を開けられるようになっていますから、出し入れがしやすいです。ポケットの種類は2つあり、どちらかを選べます。大きめ1個か小さめ2個かです。収納するものによって、どちらか合う方を選べばいいでしょう。

コルグ キーボードシンセサイザー King/KROME-61専用 ソフトケース SC-KING/KROME

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コルグ キーボードシンセサイザー King/KROME-61専用 ソフトケース SC-KING/KROMEも2WAY方式で、手提げとしてもリュックとしても使える人気商品です。リュックを使わない時は、ストラップをポケットにしまっておくことができます。

こちらも専用キーボードケースで、KingKORG / KROME 61用となっています。ただ、サイズが合うものなら、他社キーボードでも収納できます。サイズは1027×313×93となっていますから、手持ちのキーボードにフィットするか確認してください。

SC-KING/KROMEにはやや大きめのポケットが付いています。譜面やケーブル、バッテリーなどを収納したい場合は、便利です。これで必要なものをそろえて、演奏会にも行けるでしょう。

キクタニミュージック KBB1600/76

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

キクタニミュージック CNB シーエヌビー キーボードバッグのコーナーで、KBB1600という人気キーボードケースについて説明してありますが、その中の76鍵用についてさらに解説を加えましょう。こちらの製品は3WAYとなっていて、肩掛け、手持ち、リュックの利用ができます。

バッグ内には、肉厚パッドが使われていて、キーボードを衝撃から守るようになっています。ソフトケースというと、衝撃が一番心配でしょうが、その対策はかなり行き届いているようです。

対応機種はYAMAHA_MOTIF XF7、KORG KRONOS X73、ROLAND JUPITER-50、NORD Nord Piano 2 HA88.Nord Stage 2 EX 88などですが、内寸さえ合えば、他機種でも収納可能です。内寸は1315×420×160mmです。小物を収納できるポケットも付いて、使いやすいです。

QEES キーボードケース

Photo bycocoparisienne

キーボードは雨水やほこりなどからしっかりと守らなければいけません。その点、QEES キーボードケースは、防水オックスフォード生地を両面に採用し、対策がばっちりできています。これだけでも購入価値のあるキーボードケースです。

高級ジッパーが付いていて、その裏には布があります。そのため、ジッパーの開け閉めをしてもキーボードが傷みません。小さなことですが、ありがたい配慮です。

こちらの製品も3WAYで、手持ち、肩掛け、リュックの3パターンで使用ができます。状況に応じて使い分けられるのはうれしいポイントです。QEESはそれほど名の知れたブランドではありませんが、細かいところに気を使ったキーボードケースを作り、意外に人気があります。

キーボードケースのおすすめ人気商品5選【ハードケース】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

今度は、おすすめの人気キーボードケースとして、ハードケースの種類を紹介しましょう。ハードケースは丈夫で、キーボードを衝撃からしっかりガードしてくれますが、やや値段が高めです。それでも優秀な商品が多いので、いくつか取り上げてみましょう。

ヤマハ ハーモニーディレクターハードケース HD-200用 HC-HD200

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ヤマハ ハーモニーディレクターハードケース HD-200用 HC-HD200は、YAMAHA HD200用の人気ハードケースです。HD200専用ケースにはソフトケースもありますが、ハードケースは頑丈で、衝撃に強いです。それだけに値段は高く2~3万円代です。ソフトケースが1万円代ですから、かなり高いです。

サイズは1005×321×142mmで、重さは7.5kgです。持ち運び方法は手持ちです。手持ちで運ぶのは少し大変かもしれませんが、どちらかというと短距離移動か車での移動に向いています。

HC-HD200はハードケースということもあり、作りが丈夫ですから、上に楽器などを置いても大丈夫です。よほど重い楽器は別として、普通は全く問題はありません。多くの楽器を持って、演奏会に行く人にはちょうどいいタイプです。

キクタニミュージック GTSA-KEY76

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ポリエチレンプラスチック製で、軽量設計なのがキクタニミュージック GTSA-KEY76です。木製ハードケースよりも軽いです。また、ハンドルグリップはとても握りやすく、スプリング仕込みハンドルとなっています。

サイズは1310×455×150mmで、重さは13.22kgです。たいていの76鍵キーボードにはフィットできるようになっているので、安心して購入できます。ほかに、49鍵、61鍵、88鍵用があり、手持ちのキーボードに応じて選べます。

TSAロックが2か所、そして2種類の固定パッドが付いています。そのため、飛行機などで長時間掛けてキーボードを持ち運びする場合も安全です。値段は4万円近くしますが、耐久性も良く、性能も抜群で、人気おすすめ商品となっています。

ロードレディー 61鍵用ハードケース RRKB61W

Photo bystevepb

シンプルで格好がいいキーボードケースをお探しなら、ロードレディー 61鍵用ハードケース RRKB61Wというおすすめ人気商品があります。色はブラックで、ラミネート仕上げになっています。

61鍵用のハードケースで、パズルタイプのフォームが付いていて、どのようなタイプの鍵盤でも使用可能です。持ち運び方式はキャリーで、キャスターが付いていますから、長距離移動も楽です。

GATOR キーボード 軽量セミハードケース

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

GATOR キーボード 軽量セミハードケースは、ソフトケースとハードケースのいいところを取って、2つで割ったような商品です。つまり、軽くて持ち運びがしやすいのと丈夫で衝撃が強いという優れものです。構造は、ポリエチレン製強化フレームにナイロン製外装となっています。

メリットの大きいこのキーボードケースは人気もありますが、電車でも車でも持ち運びがしやすく、安全に利用ができます。使っているうちに、セミハードケースならでは良さを感じることでしょう。

内部ストラップとソフトフォームが付いていて、キーボードをしっかり固定して運べます。中で揺れたりぐらついたりはないでしょう。収納用のポケットが付いていますが、その中にさらにポケットがあり、いろいろなものを整理しやすいです。

ユーディージー Creator 61鍵キーボード ハードケース U8307BL

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ユーディージー Creator 61鍵キーボード ハードケース U8307BLは、構成に圧縮成型EVA素材を採用し、軽量で、水にも強く、頑丈です。そのため、キーボードを雨水や衝撃からしっかりガードします。安心できるキーボードケースが欲しいという人には、一押しの人気商品です。

対応機材についての記載はありますが。それ以外でもサイズが近ければ収納できます。そのサイズは、1060×420×138mmです。サイズさえ合えば、確実な収納が保証されます。内側に高密度エッグクレートスポンジを採用し、キーボード全般はもちろん、鍵盤やスイッチも保護されます。

持ち運び方式は2WAYで、手持ちと肩掛けとなっています。手持ちの場合は、頑丈なハンドルが付いています、肩掛けで利用する場合は、便利なショルダーストラップがあります。グリップファスナーの操作も簡単です。

キーボードケースのお気に入りを見つけよう!

Photo byIguanat

ここまで、キーボードケースの種類、選び方、おすすめ人気商品などを紹介しました。いろいろなキーボードケースが売りに出されていますが、自分のキーボードに合うお気に入りのものが見つかれば、持ち運びもしやすく、使いやすくなるでしょう。

milky
ライター

milky

WEBライターを長年続けています。書くことと調べることはなによりも好きで、1日中パソコンにかじりついている私です。これからも皆さんのお役に立てる記事を書くべく、最大限の努力をします。パソコン以外では、コーヒーを淹れたり飲んだりするのが大好きです。好きなコーヒーを飲みながら楽しくWEBライティングをしています。

関連するまとめ

人気の記事