自転車の正しい捨て方!処分にかかる費用や防犯登録を抹消する方法など!

自転車の正しい捨て方!処分にかかる費用や防犯登録を抹消する方法など!

自転車は正しい捨て方をしましょう。自転車を処分するのに必要な費用も見ていきます。無料でできる捨て方もあります。自転車を処分するために防犯登録を抹消する方法も見ていきましょう。要らなくなった自転車は迷惑にならないような捨て方をしていきましょう。

記事の目次

  1. 1.自転車は無料で処分できる?正しい捨て方を紹介!
  2. 2.自転車の捨て方・処分方法と費用
  3. 3.無料の自転車の捨て方・処分方法
  4. 4.自転車を処分する際に大事な防犯登録の抹消
  5. 5.自転車の防犯登録の抹消の仕方
  6. 6.私有地の放置自転車を処分するには?
  7. 7.自転車を上手に処分しよう!

自転車は無料で処分できる?正しい捨て方を紹介!

Photo byEngin_Akyurt

便利でどこにでも行くことができて、免許もいらないので気軽に乗ることができる自転車は、今特に見直されています。しかし自転車もいつまでも使えるわけではありません。不具合が生じてきたり、生活に合わなくなったりした時には処分を考えることでしょう。

自転車は捨て方が難しいと考えてはいませんか?遠くの町に乗り捨てたり、ゴミ捨て場と化した川べりに捨てるなんて論外です。自転車は環境を考えた捨て方をしなければなりません。当然、費用もかかります。

Photo by Conal Gallagher

どういう捨て方をするとどれだけ費用がかかるかも見てきましょう。では無料で処分する方法はないのでしょうか?もちろん、無料で処分することもできます。また、引っ越しなどでまだまだ使える自転車の処分をしなければならなくなる場合もあるでしょう。

まだまだ使える自転車は無料で処分できる道が多くあります。自転車を捨てるからには、防犯登録の抹消も必要です。処分する時の防犯登録の抹消の仕方も一緒にみていきましょう。

自転車の捨て方・処分方法と費用

Photo by3888952

自転車の捨て方を考える場合、いくつか選択肢があります。費用がかかる捨て方と、無料でできる捨て方です。無料でできる捨て方としてやりがちなのが、公園や駅に放置してしまうものです。しかしこれは廃棄物処理法第16条に違反することになります。

個人の場合1000万円以下の罰金、または5年以下の懲役が科せられます。また、うまく懲罰を逃れたとしても、他人に迷惑をかけてしまう行為です。ここではまず、費用をかけてでも誰にも迷惑をかけない、きちんとした捨て方を見ていきましょう。

捨て方・処分方法①粗大ゴミとして出す

Photo bymanfredrichter

自転車の処分方法の1つ目は、粗大ごみとしての捨て方をするというものです。粗大ごみとしての処分方法は自治体によって違います。しかし多くの場合、自治体のホームページからか電話によって、粗大ごみの申し込みをすることができます。

費用は手数料として1000円前後で済みます。たとえば江戸川区で16インチ未満の自転車を処分する場合の費用は400円、16インチ以上の自転車なら費用は800円になります。

順番としては、まず自治体に粗大ごみとして申し込み、コンビニで「ごみ処理券」を購入します。このごみ処理券を処分する自転車に貼って、指定の場所に出すだけです。近所に迷惑をかけない、スマートな捨て方と言えるでしょう。

捨て方・処分方法②ゴミ処理場に持ち込む

Photo byJarkkoManty

自転車の処分方法の2つ目は、ゴミ処理場に持ち込むという捨て方です。そもそもゴミ処分場が家から遠い場合は、処分する自転車の持ち運びは大変かもしれません。しかしゴミ処理場に持っていくと、費用がかかる捨て方の中でも一番安価で捨てることが出来ます。

引っ越しなどで自転車を処分する場合、その他に処分したいゴミもあるでしょう。自転車と一緒に持っていけば、いっぺんに費用を抑えて処分することができます。注意するべきことは、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンといった家電製品は費用が異なることです。

地域のゴミ処理場のホームページで確認しましょう。自治体によってはゴミ処理場も予約性になっているケースもあるので、きちんと下調べをしてから処理しましょう。

捨て方・処分方法③回収業者に引き取ってもらう

Photo byGraphicMama-team

自転車の処分方法の3つ目は、回収業者に引き取ってもらうというものです。回収業者に依頼する捨て方のいいところは、回収までの時間がかからないということです。また自宅まで取りに来てくれるので簡単な捨て方と言えるでしょう。

費用は1000円から3000円ぐらいです。ただし注意点もあります。不用品回収業者の中には高額な費用を請求してくる悪徳業者もあります。各自治体に一般廃棄物収集を行う許可を受けているのかを確認してみましょう。

料金体系が明確であることも重要です。ホームページや口コミを調べて、安心できる業者に頼みましょう。防犯登録の抹消も事前にしておきましょう。

捨て方・処分方法④自転車屋で処分してもらう

Photo by Clive Varley

自転車の処分方法の4つ目は、自転車屋で処分してもらうという捨て方です。自転車屋の中には自転車の回収を行っている店があります。

自転車を新しく買い替える場合より高額になりますが、費用は1000円前後になります。全国にチェーン展開している自転車屋で、回収してくれるところを探してみましょう。

こうした自転車屋に処分してもらう捨て方をすると、ほとんどの場合、自転車防犯登録所を兼ねているので、自分で防犯登録の抹消をする必要がありません。引き取ってもらう時に、防犯登録の抹消をしてもらいましょう。

無料の自転車の捨て方・処分方法

Photo byOpenClipart-Vectors

自転車を処分する必要はあるけれど、費用がかかるのは嫌だと考える人もいるでしょう。要らないと決まったら、邪魔になるのが自転車です。費用がかかることが嫌でどこかに放置して捨ててしまうのは論外です。

処分方法によっては自転車を無料で引き取ってくれるところがあります。どうしても費用がかかるのが嫌な場合は、無料で引き取ってくれる場所に持っていきましょう。

引き取ってくれるシステムの中には、逆に自転車を処分することで報酬が発生することもあります。まだまだ使える自転車の場合、そうした報酬が発生する処分の仕方を考えてみるのもいいでしょう。

捨て方・処分方法①買い換えで回収してもらう

Photo bySkitterphoto

無料の自転車の処分方法の1つ目は、買い換えで回収してもらうという捨て方です。古くなった自転車を自転車屋に持っていって、新しい自転車を買い替えた場合、古い自転車を回収してくれます。

回収するに当たり、下取りとして安く売れるというわけにはいきませんが、無料で要らない自転車を処分できるのでおすすめの方法です。

Photo by3194556

有名なところでは、イオンやイトーヨーカドー、ドン・キホーテといった店が、時期によって自転車1台に限り無料で回収してくれていたことがあります。近くの自転車屋でそういうシステムがあるかを確認してみましょう。

また、無料とまではいかなくても、500円から1000円で引き渡すこともできます。自転車屋によって、回収方法は異なるので、あらかじめ店に確認を取ってみましょう。

捨て方・処分方法②買取専門店で売る

Photo bycocoparisienne

無料の自転車の処分方法の2つ目は、買取専門店で売るという捨て方です。錆びてボロボロになった自転車は無理ですが、ロードバイクやマウンテンバイクの中でも人気メーカーのものは、無料どころか売ることができる場合があります。

買取専門店に頼むと、まず処分費用がかからずに査定金額が受け取れます。このお金を使って、次の自転車を購入することができます。また、買取店によっては、持ち込みをする必要のない、出張買取をしてくれるところもあります。

Photo bySnapwireSnaps

買取専門店に売却する場合は、防犯登録カード、身分証明書、未成年である場合は保護者の同意書が必要です。防犯登録については、事前に抹消しておきましょう。

値段がどうなるかわからない場合が多いですが、売るだけの価値があるものかどうか、査定だけでも受け付けている買取専門店があるので、一度問い合わせてみるのもいいでしょう。多くの買取専門業者は、買い取る前に試乗をします。

タイヤのパンクの有無や、空気抜けがひどくないか、ライトはつくのかといったことが確認されます。状態が悪いと引き取ってもらえない場合もあるので、空気はきちんと入れ、ライトが直せるようなら直しておきましょう。

捨て方・処分方法③リサイクルショップに持って行く

Photo byStockSnap

無料の自転車の処分方法の3つ目は、リサイクルショップに持って行くという捨て方です。高価な自転車ではないので買取専門店に持っていくのも気が引けると言う場合でも、まだまだ乗れるものならリサイクルショップに持っていく処分の仕方をしましょう。

Photo byElisaRiva

リサイクルショップに持っていくと、処分費用がかかりません。自宅に回収に来てくれるリサイクルショップもあるので、手間なく自転車を売ることができます。おすすめは自転車を一括で査定してもらえる「おいくら」という一括査定サービスのホームページです。

最大20社のリサイクルショップから見積もりをもらうことができます。利用料金は無料なので、電動自転車やロードバイクといった自転車の処分を検討しているなら、おすすめのサイトです。

捨て方・処分方法④友人・知人に譲る

Photo byPexels

無料の自転車の処分方法の4つ目は、友人・知人に譲るというものです。この方法を使うと、処分費用は無料で済みます。さらに譲った友人に喜んでもらえます。

互いにとって利益のある譲渡ですが、気をつけなけらばならないのが、防犯登録の抹消手続きです。防犯登録の抹消手続きが自分の方ではなかなかできない場合は、自転車を譲る時に防犯登録カードも渡しましょう。

防犯登録カードを紛失してしまっている場合は、譲渡証明書を作成しなければなりません。各都道府県の自転車防犯協会のホームページからダウンロードできます。それを印刷して、必要事項を記入しましょう。

捨て方・処分方法①オークションやフリマで売る

フリー写真素材ぱくたそ

無料の自転車の処分方法の5つ目は、オークションやフリマで売るというものです。フリマアプリやネットオークションで売ることは、非常に一般的なことになってきました。写真を撮って、気軽に出品できて、時には思いもよらない金額で売れることがあります。

自転車をネットオークションやフリマアプリで売る場合、問題がないわけでもありません。まず配送手続きや梱包などを自分で行わなければなりません。さらに個人間のやり取りなので、トラブルが起きる場合もあります。

事前に伝えた状態と違うとか、届いた商品が壊れていたとかいう理由でトラブルになると厄介です。さらに、防犯登録の抹消手続きもやってから出品しないとマナー違反になってしまうので気をつけましょう。

自転車を処分する際に大事な防犯登録の抹消

Photo byMabelAmber

自転車を購入した場合、ほとんどの人が防犯登録を行っているでしょう。自転車と防犯登録情報は紐づいています。そのため、自転車を処分する時には、防犯登録に関してどうしたらいいかを考えたことがあるでしょうか?

自転車を捨てるのだから、防犯登録をそのままにしておくと思わぬトラブルになることもあります。もし防犯登録を抹消しないでその自転車が犯罪などに使われてしまった場合など、深刻なトラブルに巻き込まれる危険性があります。

防犯登録を抹消しない限り、処分した後も自転車はあなたの名義になります。あなたの手元を離れた後に、例えばその自転車を使ったひったくり事件が起きたとしたら、真っ先に容疑がかかるのは、持ち主とされるあなたになってしまいます。

防犯登録の抹消が必要な処分方法とは

Photo byBriF

自転車の捨て方によって、防犯登録の抹消をしなければならないのか、する必要がないのかが変わってくるので確認しておきましょう。ではどういった処分方法にすると、防犯登録の抹消が必要なのでしょうか?

まず、自治体の粗大ごみに出す場合、防犯登録の抹消は必要になります。ゴミ処理場に持ち込む場合は、防犯登録の抹消は必要ありません。では自転車屋に持ち込む場合はどうでしょうか?

この場合は自転車屋で防犯登録の抹消をするので、事前準備は必要ありません。不用品回収業者に出す場合は、必要になってきます。また、知人に譲り渡す場合も、防犯登録の抹消は必要です。

自転車の防犯登録の抹消の仕方

Photo byOpenClipart-Vectors

防犯登録の抹消は、自転車を処分する時にはかなりの確率で必要になってきます。友人へ譲り渡したり、リサイクルして人の手に渡したりする場合、抹消届の提出は必要です。

粗大ごみに出す場合も、収集車が来る前に盗まれる可能性もあるので、防犯登録の抹消は必ず行いましょう。しかし自転車の防犯登録の抹消という作業は、あまり経験したことのない人が多いことでしょう。ここでは手続きする場所や手続きの仕方について、詳しく見ていきます。

手続きをする場所

Photo byPexels

自転車の防犯登録の抹消手続きをする場所について見ていきましょう。自転車の防犯登録を抹消したり、変更したりするできるのは、各都道府県の自転車防犯登録所という看板がある自転車屋と警察署です。ただし、地域によっては警察署での抹消手続きはできない場合もあります。

そのため事前に問い合わせが必要です。自転車防犯登録所という看板がある店なら、他店で購入した自転車でも防犯登録の抹消はしてくれます。気になるのは費用ですが、防犯登録抹消にかかる手数料はほとんど無料で済む地域がほとんどです。

手続きで必要なもの

Photo bydonterase

それでは自転車の防犯登録の抹消の手続きで必要なものとはどんなものでしょうか?まず、防犯登録を済ませた自転車本体が必要です。次に、自転車防犯登録カード、身分証明書です。

手続きをするためには、登録者本人か、同居している家族が登録所まで行く必要があります。自転車防犯登録カードは防犯登録時に保証書として手渡されるものなので、大切に保管しておく必要があります。

自転車防犯登録カードを紛失した場合は?

フリー写真素材ぱくたそ

自転車防犯登録カードがそんな大事なものだとは知らなかったと思う人もいるでしょう。万一紛失してしまった場合は、どうすればいいのでしょうか?その場合、自転車の保証書か、車体ナンバーが記された領収書があれば登録の抹消をすることができます。

しかしそれらが全く残っていない場合は、自転車商防犯協会に電話で問い合わせましょう。そこで「自転車防犯登録番号抹消・廃車願い」というものを発行してもらい、それを提出するようにしましょう。

防犯登録の期限が切れている場合は抹消不要

Photo byFree-Photos

自転車防犯登録カードを紛失してしまっても、何もしないでいい場合もあります。それはどういうことかと言うと、防犯登録の期限が切れている場合です。この場合、自転車防犯登録の抹消をする必要はありません。

防犯登録の有効期限は、だいたい7年から10年です。自分がいつ自転車を購入したのかを確認してみましょう。古い自転車を処分する際には、自転車防犯登録の抹消といった面倒な手続きをしないで済む可能性もあります。

期限が切れた場合は、自動的に防犯登録は抹消されます。逆に、まだ乗りたいと考えている場合は、再度防犯登録をする必要があります。登録料は500円です。

私有地の放置自転車を処分するには?

Photo byFree-Photos

朝起きて、家の外に出て見たら、見たこともない自転車が放置されていたという経験はないでしょうか?都市部においては、放置自転車は深刻な問題となっています。自分の家やマンションの敷地内、さらにはその周辺で自転車が放置されていたら、どうしたらいいのでしょうか?

たとえば自分の家で商売をしていた場合、誰のものかわからない自転車が放置されていたら、そのままにしておくのはどうにも具合が悪いでしょう。また、自宅の前に放置されていても困ってしまうでしょう。

状態のいい自転車なら自分が代わりに使いたいと思うかもしれませんが、その自転車はあなたのものではないので、自分のもののように乗ることは絶対にやめめしょう。こうした私有地に放置された誰のものかもわからない自転車をどう処分していけばいいのでしょうか?

盗難車両ではないか確認

Photo byOpenClipart-Vectors

自分の私有地に放置された自転車を、処分する方法を見ていきましょう。自分の私有地だからと、勝手に処分することはできません。まず、放置された自転車が盗難車両であるかどうかの確認をしましょう。盗難車両は多くの場合、乗り捨てられているからです。

その自転車が防犯登録をされていれば、防犯登録シールが貼られています。この番号を警察署に照会してもらいます。放置自転車は盗難犯罪の遺留品になります。

被害届が出ている場合はすぐに盗難車両だとわかります。盗難自転車ならば警察が回収して、その後の処理も全て警察に任せることができます。

防犯登録シールがなく確認できない場合は?

フリー写真素材ぱくたそ

しかし、そううまくいかない場合もあります。あなたの私有地に放置された自転車に、防犯登録シールが貼られていない場合はどうしたらいいのでしょうか?また、警察に電話をしても、被害届が出ていなかった場合、持ち主が不明になってしまいます。

そういった場合は、他の刑事事件に関与した自転車でない限り、警察は民事不介入が原則なので、それ以上は何もしてくれません。この場合、自分がしたことではないのに、その土地の管理者、つまりあなたが自分でその自転車を処分しなければなりません。

どのように対処すし、どのような処分をしたらいいのでしょうか?考えられる処分の方法はいくつかあります。以下で詳しく見ていきましょう。

自治体に処分をお願いする

Photo by kynbit

放置自転車を処分する方法の1つ目は、あなたが住んでいる自治体に処分をお願いするというものです。自治体によってはそういう相談を受けたら、放置自転車を撤去してくれる場合があります。余計なトラブルに巻き込まれる心配がなく、無料で自転車を処分できます。

嫌な問題が起きないので、一番おすすめの方法と言えるでしょう。1つ例を挙げてみましょう。東京の港区では一般道に自転車の放置禁止区域があります。放置自転車は一定期間、警告を与え、それでも放置されているものは自転車等一時保管所に送られます。

放置禁止区域に放置された自転車があった場合は、その地域の役所に電話で問い合わせましょう。区域外であっても、自治体によっては臨機応変に対応してくれるケースもあります。それがその地区の防災と安全を守るからという理由からです。

放置自転車回収業者にお願いする

フリー写真素材ぱくたそ

放置自転車を処分する方法の2つ目は、放置自転車回収業者にお願いするというものです。私有地に自転車が放置されている場合、自治体は対処できません。そのため土地の管理者が対応しなければなりません。その場合頼りになるのが、放置自転車回収業者です。

回収業者は放置自転車に関する知識やノウハウを知っています。運営形態がしっかりしている業者であれば、万一持ち主が現れて、自転車を返せと言われた場合も、全てを任せることができます。しかし、費用はそれなりにかかるということは覚悟しておきましょう。

自分で廃棄処分したい場合は?

Photo by iambuggo

自分の自転車でもないのに、高いお金を払って処分はしたくないと考える人もいるでしょう。その場合は、自力で処分するしかありません。その場合も無用なトラブルは避けたいものです。2週間から3週間ぐらいの間は、警告を記した紙を貼っておきましょう。

この時、「〇年〇月〇日まで放置していたら処分をします」と明記しておきましょう。それでも放置したままなら、処分をしましょう。防犯登録番号などはしっかり確認して、放置の証拠となる写真も撮っておきましょう。

そうすることで、後で持ち主が現れた場合にも、対処することができるでしょう。持ち主が法的な対応をすることもあります。その場合はあなたがトラブル対応を一手に引き受けなければならないことも覚えておきましょう。

自転車を上手に処分しよう!

Photo bydanfador

自転車の処分の仕方には、いろいろな方法があります。自分の自転車を処分する時には、有料、無料様々な方法があるので自分ができる最適な処分法を取っていきましょう。また普段から防犯登録カードの保管をきちんとして、いざ捨てる時にはスマートな処分ができるようにしましょう。

橘亜月
ライター

橘亜月

家族にも呆れられる人形オタクです。見る側の気持ちによって表情を変える人形の写真を撮って人形劇ブログを作成するのが何よりの楽しみです。日々の忙しさにブログは休止中ですが、人形への愛は変わりません。

関連するまとめ

人気の記事