ゆとり世代の特徴13選!仕事・恋愛の傾向・付き合い方やさとり世代との違いは?

ゆとり世代の特徴13選!仕事・恋愛の傾向・付き合い方やさとり世代との違いは?

ゆとり世代と言われる人の特徴を13選まとめました。今回はゆとり世代社員の仕事の傾向や特徴、ゆとり世代の恋愛の傾向や特徴だけでなく、ゆとり世代との上手な付き合い方やゆとり世代とさとり世代との違いについても詳しく解説します。

記事の目次

  1. 1.ゆとり世代とは
  2. 2.ゆとり世代の特徴13選
  3. 3.ゆとり世代社員の仕事の傾向
  4. 4.ゆとり世代の恋愛の傾向
  5. 5.ゆとり世代との上手な付き合い方
  6. 6.ゆとり世代とさとり世代の違い
  7. 7.ゆとり世代は指示待ちが多いが合理的・効率的に動くことが特徴

ゆとり世代とは

「ゆとり世代」という表現は知っているけれど、その名前の由来や意味、年代は答えられない人が多いでしょう。ゆとり世代とは何?という疑問に答えます。また、ゆとり世代社員と上手な付き合い方ができるよう、ゆとり世代の特徴や恋愛傾向、さとり世代との違いを捉えておく必要があります。ここからは「ゆとり世代」について詳しく紹介していきます。

Photo byqimono

「ゆとり世代」という表現は、文部科学省が指定した正式な名前ではありません。1980年度の学習指導要領の教育方針に「ゆとりと充実」という表現が使われています。この「ゆとり」という言葉を使い、マスコミが「ゆとり教育」や「ゆとり世代」という名前を付けたことが由来とされています。ゆとり世代とは、ゆとり教育を受けた世代のことです。

ゆとり教育が実施された期間

Photo byAbsolutVision

一般的には、1987年度(昭和62年)4月2日から2003年度(平成15年)4月1日の間に生まれた世代のことを指します。2019年現在では、15歳~32歳になっている人々です。ゆとり世代は、義務教育の過程で大きく3段階に分けることができます。「ゆとり第一世代」は1987年度(昭和62年)から1989年度(昭和64年/平成元年)生まれの世代です。

Photo byalex80

2019年現在では、30から32歳になっている人々です。ゆとり第一世代は、中学生の頃にゆとり教育を受けている世代です。小学校低学年の頃から毎週第2土曜日は休み、2002年度からは学校完全週5日制が導入されました。2004年度以降の世代と比較して、総授業時間は多い世代にあたります。

Photo byrawpixel

「ゆとり第二世代」は1990年度(平成2年)から1995年度(平成7年)生まれの世代です。2019年現在では、24から29歳になっている人々です。ゆとり第二世代は、小学生の頃に学校完全週5日制が導入された世代、1995年度生まれの人々は、小学校1年生から中学校3年生までの全期間でゆとり教育を受けた唯一の世代で「フルゆとり世代」と言われます。

Photo bynikolayhg

「ゆとり第三世代」は「脱ゆとり世代」とも言われ、1996年度(平成8年)から2003年度(平成15年)生まれの世代です。2019年現在では、15歳から23歳になっている人々です。小学校へ入学した時はゆとり教育を受けている世代で、小学生または中学生の頃の途中から脱ゆとり教育が始まった世代です。

ゆとり教育はなぜ始まったか

Photo byMaklay62

「ゆとり教育」が導入された1980年度(昭和55年)以前は「詰め込み教育」が導入されていました。暗記により知識量を増やすことを目的とされていましたが、授業についていけない子どもや応用力が身につかないなどの問題がありました。子どもが自ら学び考え、行動できるようゆとり教育の導入が開始されました。

ゆとり世代の特徴13選

Photo byDevanath

ゆとり世代社員と上手な付き合い方をするためには、特徴を捉えておく必要があります。ゆとり世代にマイナスのイメージを持っている人は多いですが、実際にどのような特徴があるのか13の項目に分けて詳しく紹介します。今回紹介する特徴は、あくまでも一般的な世間のイメージです。ゆとり世代と言われるすべての人々に該当するわけではありません。

特徴①競争意識・達成意識が低い

Photo byqimono

ゆとり世代の違いは「競争意識・達成意識が低い」という特徴があります。ゆとり教育では、個性を尊重し授業についていけない子どもをなくすことをスローガンに掲げていました。順位をつけられることはなく、周囲と競争することがなくなりました。そのため、競争意識や達成意識が低くなったと考えられます。

特徴②昇進・昇給に興味が薄い

Photo byFree-Photos

ゆとり世代の違いは「昇進・昇給に興味が薄い」という特徴があります。昇進や昇給に興味が薄い人が多い理由も、競争意識や達成意識が低い特徴と同じく競争心が低いためと考えられます。昇給することで責任が大きくなるなら、現状のままの方が良いと考える人が多いようです。

特徴③叱られることに慣れていない

Photo byClker-Free-Vector-Images

ゆとり世代の違いは「叱られることに慣れていない」という特徴があります。ゆとり世代は、教師や親から叱られたことがない、または少ないという人が多くいます。時代とともに、教師が子どもを叱ることに批判的な意見が増えたためとも言われています。「モンスターペアレント」という表現が生まれたのもゆとり世代の特徴です。

特徴④忍耐力が低い

Photo bygeralt

ゆとり世代の違いは「忍耐力が低い」という特徴があります。忍耐力が低い理由は、叱られることに慣れていない特徴と関係があります。叱られることに慣れていないため、少しのことでも耐えることが出来ない人が多いです。上司に叱られたことが耐えられず、次の日から出社しなくなった人も実際いるようです。

特徴⑤仕事を辞めるのが速い

ゆとり世代は「仕事を辞めるのが速い」という特徴があります。仕事を辞めるのが速い理由は、忍耐力が低いことに関係します。叱られることに慣れていないため、叱られた時点でこの会社では働くことが出来ないと判断します。耐えるよりも辞めることを選ぶため、仕事を辞めるのが速いのも特徴のひとつです。ゆとり世代の3年以内の離職率は全体の約3割です。

特徴⑥指示を待つ人が多い

ゆとり世代の違いは「指示を待つ人が多い」という特徴があります。指示を待つ人が多い理由は、ゆとり教育において自主学習を優先させた結果と言えるようです。興味のあることに関しては自主的に行動するが、興味のないことに関しては自主的に行動する気持ちがないので、言われなけらばやらない・指示があるまで何もしないということです。

特徴⑦意義を感じない仕事は断る

Photo bygeralt

ゆとり世代の違いは「意義を感じない仕事は断る」という特徴があります。ゆとり世代はインターネットが普及した時代が背景にあるため、分からないことはすぐに調べて答えを導くことができる環境に慣れています。そのため、すぐに結果がでない仕事や意義を感じない仕事などには興味がなく断る傾向にあります。

特徴⑧仕事よりプライベートを優先する

Photo byanalogicus

ゆとり世代の違いは「仕事よりプライベートを優先する」という特徴があります。ゆとり教育では、勉強量が減ったことにより、自由な時間が増えました。自分の興味があることに時間を費やすことが出来る時代で育ったことから、仕事よりもプライベートの時間を優先する・大切にする傾向があります。

特徴⑨コミュニケーション能力が低い

Photo bysasint

ゆとり世代の違いは「コミュニケーション能力が低い」という特徴があります。ゆとり世代は、インターネットが普及した時代です。SNSでコミュニケーションを取ることが当たり前の世代で、対面でのコミュニケーションに慣れていません。また、SNSは同世代とのつながりが強いため、世代を超えたコミュニケーション能力は低い特徴があります。

特徴⑩合理的・効率的な考え方を好む

Photo bygeralt

ゆとり世代は「合理的・効率的な考え方を好む」という特徴があります。合理的・効率的な考え方を好む理由も、インターネットが関係していると言われています。分からない問題はインターネットを使い簡単に解決することが出来る環境で育ったため、合理的・効率的な考え方を好む傾向にあるようです。

特徴⑪ITスキルは高い

Photo byZeroTolerance

ゆとり世代は「ITスキルは高い」という特徴があります。ITスキルが高いという特徴も、インターネットが普及した時代に育ったことが関係していると言えるでしょう。ゆとり世代は、新しいアプリも積極的に取り入れる傾向にあります。普段から使う頻度が高いため、必然的にITスキルが高い傾向にあります。

特徴⑫物欲が薄い

Photo byPexels

ゆとり世代は「物欲が薄い」という特徴があります。バブル世代は、ブランド物のバッグや高級車、高級腕時計などが社会的地位の象徴とされていました。ゆとり世代は、不景気の時代を生きてきているので、社会にあまり期待感がありません。そのため、物欲や薄く身の丈に合った生活をする人が多いようです。

特徴⑬恋愛に興味が薄い

Photo byNietjuh

ゆとり世代は「恋愛に興味が薄い」という特徴があります。ゆとり世代は、恋愛経験ゼロという人々が増加しているという結果から「草食系」という表現が流行語大賞にもノミネートしました。このことから、恋愛に興味が薄いイメージがついたようです。しかし、恋愛経験がないからといって興味がないとは言えません。あくまでイメージでしょう。

ゆとり世代社員の仕事の傾向

Photo byFree-Photos

次に、ゆとり世代社員の仕事の傾向を見ていきましょう。ゆとり世代社員の仕事の傾向は、ゆとり世代の特徴と重複する点が多々あります。

ゆとり世代社員の仕事の傾向を5つの特徴に分類しました。ここからは、ゆとり世代社員の仕事の傾向や特徴を紹介します。

オフィスの電話の出方がわからない

Photo byFirmBee

ゆとり世代社員の仕事の傾向は「オフィスの電話の出方がわからない」という特徴があります。ゆとり世代は興味のないことに関しては自主的に行動しません。オフィスの電話を自分の仕事と捉えてなければ、出方も覚えません。結果、オフィスの電話の出方がわからず取らないことになります。

飲み会を嫌う

Photo bygfs_mizuta

ゆとり世代社員の仕事の傾向は「飲み会を嫌う」という特徴があります。ゆとり世代はプライベートな時間を優先するため、仕事以外の時間を会社に縛られなくないと考える傾向にあります。また、対面でのコミュニケーションが苦手なことから、先輩や上司と一緒に飲むことを嫌うようです。昇進や昇給に興味が薄いことも関係があるようです。

すぐに転職する

Photo bygeralt

ゆとり世代社員の仕事の傾向は「すぐに転職する」という特徴があります。ゆとり世代の特徴と重複しますが、叱られることに慣れていないため忍耐力が低く、仕事を辞めるのが速い・すぐに転職する傾向があります。また、スキルアップのために転々と職を変える特徴もあります。

すぐに検索する

Photo bystevepb

ゆとり世代社員の仕事の傾向は「すぐに検索する」という特徴があります。こちらもゆとり世代の特徴と重複しますが、分からないことがあればインターネットを使い検索することが当たり前の世代です。検索すれば自分の必要とする情報がすぐ手に入るため、人に聞くということをしない傾向にあります。

言われたことしかできない

Photo bygeralt

ゆとり世代社員の仕事の傾向は「言われたことしかできない」という特徴があります。ゆとり世代の特徴である「指示を待つ人が多い」に見られるように、興味のないことに関しては自主的に行動するする気持ちはありません。言われたことしかできない、というより、言われなけらば興味がないのでやらない、ということでしょう。

ゆとり世代の恋愛の傾向

Photo byNietjuh

ゆとり世代社員の仕事の傾向は、ゆとり世代の特徴と重複する点が多々ありました。ゆとり世代の恋愛の傾向も重複する点が多々あります。ゆとり世代の恋愛の傾向はさまざまありますが、今回は3つピックアップしました。ここからは、ゆとり世代の恋愛の傾向や特徴を紹介します。

話下手だが聞き上手

Photo bysweetlouise

ゆとり世代の恋愛の傾向は「話下手だが聞き上手」という特徴があります。ゆとり世代はSNSでのコミュニケーションが普及し定番化しているため、対面での会話は慣れておらず苦手です。自分から言葉を伝えることは苦手ですが、話を聞くことは得意な人が多いようです。

草食系男子が多い

Photo bycarlosalvarenga

ゆとり世代の恋愛の傾向は「草食系男子が多い」という特徴があります。「草食系」とは、肉食系の対義語として使われる表現です。草食系男子の定義はさまざまありますが「恋愛に縁がないわけではないが肉食系のようにガツガツしていない」「人を傷つけたり傷つけられたりすることが苦手」「異性と肩を並べて草を食べるように優しい」などが挙げられます。

割り勘が好き

Photo bycheskapoon

ゆとり世代の恋愛の傾向は「割り勘が好き」という特徴があります。ゆとり世代は何でも割り勘が基本です。自分から誘った食事でも、割り勘で支払います。デートでは男性が支払いをする、という考えも全くありません。食事や乗り物、宿泊代金もすべて割り勘が基本のようです。

ゆとり世代との上手な付き合い方

Photo byTeroVesalainen

ゆとり世代の特徴とゆとり世代社員の仕事の傾向、ゆとり世代の恋愛の傾向を紹介しました。ゆとり世代社員と職場で上手な付き合い方をするためには、これらのことを踏まえて行動することが大切です。ここからは、ゆとり世代との上手な付き合い方について紹介します。

誉めて伸ばすのがおすすめ

Photo bygeralt

ゆとり世代との上手な付き合い方は「誉めて伸ばす方法がおすすめ」です。ゆとり世代は誉められるとやる気が出るという特徴があります。ゆとり教育では、個性を尊重し伸ばすことを重視していました。ゆとり世代は、個人を評価されることに喜びを感じ、褒められることでより仕事へのモチベーションをあげることができます。

目標を明確にする

Photo byTeroVesalainen

ゆとり世代との上手な付き合い方は「目標を明確にする」ことです。ゆとり世代は、興味のないことに関しては自主的に行動しません。興味を持たせることが大切です。目標を明確にし、意味を理解させ、達成することでどのようなメリットがあるのかを合理的に説明しましょう。

プライベートを大切にする

Photo byMyriams-Fotos

ゆとり世代との上手な付き合い方は「プライベートを大切にする」ことです。どの世代でもいえることでしょうが、ゆとり世代も、プライベートについて触れられることを好みません。自分からhプライベートなことを話すことはあまりないため、世間話を織り交ぜながらコミュニケーションを取るなどしましょう。

怒鳴らない・頭ごなしに否定しない

Photo bykichipitan7220

ゆとり世代との上手な付き合い方は「怒鳴らない・頭ごなしに否定しない」ことです。ゆとり世代は、叱られることに慣れていません。忍耐力もないため、怒鳴られたり頭ごなしに否定されることを嫌がります。周囲の目を気にする人が多いので、失敗をして叱るときは人気のない場所を選びましょう。失敗した理由をしっかり聞き、一緒に解決しましょう。

得意分野を伸ばす

Photo byjplenio

ゆとり世代との上手な付き合い方は「得意分野を伸ばす」ことです。ゆとり世代は、興味のあることに関しては自主的に行動します。ゆとり世代はスキルアップを目的としている人も多くいるため、得意分野や適性を把握し伸ばせるような仕事を割り振ると効果があるでしょう。

ゆとり世代とさとり世代の違い

Photo by3D_Maennchen

「ゆとり世代」という表現はきいたことがあるが「さとり世代」という表現は見聞きしたことがない人が多いでしょう。さとり世代とは、主にインターネット上で使われている表現です。ここからは「ゆとり世代」と「さとり世代」の違いについて、年代や特徴などを紹介します。

ゆとり世代とさとり世代の年代は重なっている

Photo byEinfach-Eve

ゆとり世代の年代については紹介しましたが、さとり世代の年代はゆとり世代と重なっています。さとり世代は、具体的には1980年代半ば以降に生まれた人々のことを指します。不況時代を生きてきたことから、夢を見るよりも現実を受け止める姿勢から「悟り・さとり」と2チャンネルで生まれました。

さとり世代は欲がないことが特徴

Photo byFree-Photos

さとり世代は、バブル崩壊後の不況時代を生きてきた人々です。贅沢を知らない・興味がないため、現実的で無駄遣いを嫌う特徴があります。欲がないため、お金もかかりません。不安定なことや物が嫌いなため、結果が未定の賭け事など危険を感じる行動は進んでしない傾向にあります。

ゆとり世代は指示待ちが多いが合理的・効率的に動くことが特徴

Photo byStockSnap

ゆとり世代は興味のないことに関しては自主的に行動しないため指示待ちが多いという特徴があります。しかし、合理的・効率的に動くことを得意とするため、仕事内容をしっかり理解させ興味を持たせることで、仕事に意欲を持たせることができます。ゆとり世代社員と上手な付き合い方ができるよう、特徴を理解しましょう。

enisi
ライター

enisi

月に1回のジェルネイルを楽しみに過ごしており、暇な時には新しいデザインを検索しています。片付けが苦手なので、収納アイデアに興味があります。疑問に感じたことは、手を抜かず納得できるまでしっかり調べることを大切にしています。

関連するまとめ

人気の記事