無印良品のサーキュレーターが優秀!大小選べて掃除も簡単にできる!

無印良品のサーキュレーターが優秀!大小選べて掃除も簡単にできる!

大小のタイプがある無印良品のサーキュレーターは品質がいいと評判です。寝室から子供部屋までいろいろな場所が涼しい部屋に変わり、気分も爽快です。その無印良品のサーキュレーターの大小の違いや掃除の仕方などについて詳しく解説しましょう。

記事の目次

  1. 1.無印良品のサーキュレーターは静かでおすすめ!
  2. 2.無印良品のサーキュレーターの種類
  3. 3.無印良品のサーキュレーター大小の違い
  4. 4.無印良品のサーキュレーター大小どっちを選ぶ?
  5. 5.無印良品のサーキュレーターの設置場所
  6. 6.無印良品のサーキュレーターの掃除方法
  7. 7.無印良品のサーキュレーターは定価で購入しやすい!

無印良品のサーキュレーターは静かでおすすめ!

Photo by 【J】

良質な製品をリーズナブルな価格で販売している無印良品ですが、サーキュレーターにもいいものがあります。サイズは大小2種類あり、どちらも静かで涼しいと評判です。サーキュレーターをお探しなら一押しの製品です。

サーキュレーターというと、かなり音が大きいものも多く、それが不快だという人も少なくありません。ところが、無印良品のサーキュレーターは静音設計で、とても静かです。弱に切り替えると、音がそれほど感じられないくらい快適です。

角度調節も簡単です。左右調節はできませんが、上下調節ならとてもスムーズにできます。下向きから上向きまで、好みの角度で利用してみましょう。リビングルームから子供部屋、寝室まで、角度の微妙な調節で気分も大きく変わってくるでしょう。

Photo by cinz

サーキュレーターの用途は、涼しい風を送り込むこととその空気を攪拌することですが、夏だけ用というわけではありません。冬の暖房の空気の攪拌でも活躍します。特に無印良品のサーキュレーターの場合、風が心地いいので、冬の空気の攪拌にちょうど合います。

消費電力が少ないことも無印良品のサーキュレーターのいいところです。電気代をそれほど気にせずに使えます。エアコンを作動させていると、電気代がかなり高くなりますが、少なくとも無印良品のサーキュレーターについては節約ができます。

ただ、残念な点は、タイマー機能やリモコンがない点です。シンプルな製品を売りにしている無印良品なので致し方ありませんが、使いやすさという点では他社のサーキュレーターよりも劣る点がありそうです。

無印良品週間のセールはいつ開催?2019年予想や10%OFFで買う方法も紹介のイメージ
無印良品週間のセールはいつ開催?2019年予想や10%OFFで買う方法も紹介
今回の記事では、全ての商品が10%OFFになる無印良品週間の2019年セール開催日予想などについてお伝えします。いつ無印良品週間が開催されるかを楽しみにしている方に、セール内容やアプリ、注意点なども交えながら解説していきます。

無印良品のサーキュレーターの種類

すでに紹介しましたが、無印良品からは大きいサーキュレーターと小さいサーキュレーターの2種類が販売されています。ご家庭で使う場合は、部屋の大きさ、置く場所などによりサイズを選んで、購入するといいでしょう。

大きめサーキュレーター

無印良品の大きめのタイプのサーキュレーターは、低騒音ファン・大風量タイプという題名で売られています。型番はAT-CF26R-Wです。このサーキュレーターは大きめということもあり、風量が多いですが、比較的静かなところがいい点です。

サイズは、幅33.1cm、奥行き25.8cm、高さ37.6cmです。重さは4.0kgです。風量調節は3段階あります。電源コードの長さは1.5mです。グリルが外せるようになっているので、羽根のお掃除が簡単にできます。

値段は消費税込みで5,890円です。サーキュレーターとしてはまずまずの価格で、これで夏の部屋が涼しい空気に包まれるのですから、お買い得です。お店で見ると大きい感じがするかもしれませんが、リビングなどに置いてみると、ちょうどいい大きさでしょう。

小さめサーキュレーター

無印良品の小さめのサーキュレーターの型番はMJ-CF18JP-WとBです。Wはホワイトを表し、Bはブラックを表します。つまり、大きめのタイプと違って、2種類の色があります。小さめといっても、性能はよく、風量も多く出ます。それでいて低騒音です。

サイズは、幅28.4cm、奥行き22.8cm、高さ29.7cmです。重さは2.2kgと軽量です。風量調節は大きめと同じように3段階で、コードの長さが1.6mとなっています。値段は消費税込みで4,990円で、大きめより少し安いです。

カバーが取り外し可能なため、羽根のお掃除がしやすいです。子供部屋や寝室などの狭いスペースなら、小さめのサーキュレーターのほうがいいかもしれません。それでも涼しい空気は送られてきます。

無印良品のサーキュレーター大小の違い

Photo byGDJ

無印良品の大きめと小さめのサーキュレーターを簡単に紹介しましたが、もう少しその違いを見てみましょう。大小どちらを購入すればいいか迷っている人は、これから説明するポイントをよく考えてから、判断をしてください。

デザイン・サイズ

Photo by TAKA@P.P.R.S

無印良品の大きめと小さめのサーキュレーターのサイズについてはすでに紹介してありますが、数字だけを見たのでは実際の感覚がつかみにくいでしょうから、見た目の違いを確認しておきましょう。まず、高さについては約8cmの差があり、前から見るとその違いがよく感じられます。

次に、奥行きの差は3cmで、大きめのサーキュレーターも小さめのサーキュレーターもそれほど大きな違いはないようです。幅の差は5cm程度で、高さの違いを合わせると、かなり雰囲気が変わってきます。

デザインは大小ともに大きな違いはありません。ともに裏側の中央に風量調節ダイヤルがあり、上部には移動用の取っ手が付いています。これで持ち運びをします。色については、大きめがホワイトのみで、小さめがホワイトとブラックとなっています。

フリー写真素材ぱくたそ

ただ、無印良品のサーキュレーターの場合、ホワイトと言ってもビビッドなホワイトではありません。ほんの少しだけ色合いを感じさせるそのカラーは、部屋にもなじみやすいです。ほこりや汚れもそれほど目立ちません。これは大きめタイプにも小さめタイプにも言えます。

設置スペース

Photo byThomasWolter

サーキュレーターを部屋に設置する場合、壁に平行にするとは限りません。むしろ、斜めに置くという家庭が多いのではないでしょうか。ということは、サーキュレーターの実際のサイズを見ただけでは、部屋との相性がわかりません。

そこで必要になってくるのが、サーキュレーターを斜めに置いた時のサイズです。それを確認して初めて、部屋に置いた時の感じがつかめ、適切な設置スペースを確保できます。無印良品のサーキュレーターを斜めに置いた時のサイズを見てみましょう。

まず無印良品の大きめのサーキュレーターの場合、斜めにすると、奥行・幅ともに45cm必要です。小さめのサーキュレーターでは、それぞれ35cmとなります。置き方の角度にもよりますが、これくらいのスペースは確保しておかなければいけません。

広い部屋の場合

Photo bykirkandmimi

サーキュレーターには涼しい風を送ると同時に、空気を攪拌するという役割があります。エアコンの涼しい風を攪拌し、部屋全体の温度を下げるという目的に使うのです。その場合、LDKのような大きな部屋では、攪拌する涼しい空気が非常に多くなります。

もし大きな部屋で、無印良品の小さめのサーキュレーターを使うと、涼しい風全体の攪拌がうまくいないかもしれません。大きな部屋にはやはり大きめのサーキュレーターのほうが合っているようです。

限られた設置スペース

Photo byEngin_Akyurt

LDKほど大きな部屋ではなく、スペースが限られた部屋で無印良品のサーキュレーターを使う場合は、無理に大きめのものを選ぶ必要はなく、小さめのサイズでも十分でしょう。攪拌する涼しい空気自体が少なくなるので、小さめのサーキュレーターで特に問題はありません。

子供部屋や寝室などの大きさにもよりますが、それほど広い部屋でなければ、無印良品の小さめのサーキュレーターを買うといいです。小さめと言っても、適度な風量はあるので、決して涼しくないということはありません。

風の質

Photo byFree-Photos

無印良品の大きめのサーキュレーターも小さめのサーキュレーターも、仕組みの違いはあません。サイズの違いだけです。それだけに風の質は全く同じような気もしますが、実際に使った人の感想では、小さめのタイプのほうがやや風当たりが柔らかいのだそうです。

しかし、3段階の風量切り替えによって、風当たりは変えられます。したがって、大小のタイプによる風の質の違いはそれほど気にしなくていいかもしれません。

風の直進性

Photo byOpenClipart-Vectors

風の質と同時に風の直進性も重要ポイントです。無印良品のサーキュレーターの場合、大きめのタイプと小さめのタイプでは、この風の直進性に大きな違いがあります。大きめタイプの場合は、かなり直進性があり、離れた位置でも風をかなり感じられます。

一方、小さめタイプでは、5mも離れると、風力をほとんど感じません。強運転にしても大したことはありません。実は、無印良品の小さいタイプのサーキュレーターは新型になったのですが、風の直進性という点では以前よりもレベルダウンしたようです。

風の範囲

Photo by189748

無印良品のサーキュレーターの風の範囲で言えば、当然大きめのタイプのほうが広いです。これは比較するまでもないことですが、直径では大きめタイプと小さめタイプで9cmもの差があります。ということは、その差が風の範囲にストレートに反映されるということです。

大小ともにシンプルデザイン

無印良品の大小のサーキュレーターの違いをいろいろと見ていますが、デザインはともにシンプルです。そのシンプルさが気に入って購入という人も多く、人気もあります。お部屋のインテリアにもうまくマッチし、場合によったら存在しているのにも気が付かないほどです。

無印良品のサーキュレーター大小どっちを選ぶ?

Photo bygeralt

引き続き無印良品の大きめのサーキュレーターと小さめのサーキュレーターを比較しながら、どちらを選んだらいいのか考えてみましょう。それぞれにメリット・デメリットがあるので、よく検証してみる必要があります。

大きいタイプを選ぶ場合

無印良品の大きいタイプのサーキュレーターには大きいなりのメリットがいろいろあります。大小の違いでも説明しましたが、大きいタイプのほうが風の直進性で優れています。ほかにもいいことがあるので、こちらを選ぶのも悪くはありません。

広いスペースは大きい方が涼しい

Photo by4787421

スパースが広い場合は、無印良品の大小のサーキュレーターを比較すれば、大きいタイプに軍配が上がります。風量も大きく、風の攪拌もより効率的にでき、広いスペースに十分効果が行き届きます。もし小さいタイプを選ぶと、広いスペースでは物足らないでしょう。

大きいタイプだからと言って、音も大きくなるというわけではありません。大小ともに低騒音ファンとなっているので、静かです。夜に使ってもうるさいということはなく、大きいタイプでも安心して生活できます。

小さいタイプを選ぶ場合

大きいタイプの無印良品のサーキュレーターは広いスペースに合っていますが、小さいタイプはどうでしょうか。小さいタイプにも小さいタイプなりのメリットがあって、決して性能が劣るわけではありません。では、どのような場合に小さいタイプが適しているのか見てみましょう。

下方向に使う場合は小さいタイプを選ぶ

Photo byPublicDomainPictures

無印良品の大小のサーキュレーターの機能に大きな違いはないのですが、一つだけ取り上げておきたいことがあります。それは角度調節の問題です。下向き調節が大きいタイプと小さいタイプで異なっています。

どう異なっているのかというと、大きいタイプの場合は下向き調節が0度が限界です。つまり、下向きというよりも水平方向での使い方になります。それに対して、小さいタイプの場合は、-22.5度まで調節できるので、下向きとしては十分です。

お風呂場の脱衣所などで無印良品のサーキュレーターを使う場合、下向きにする必要があるでしょうが、それができるのは小さいタイプだけです。したがって、用途によっては小さいタイプのサーキュレーターを選ばなければいけないケースもあります。

扇風機代わりに使いたい場合

フリー写真素材ぱくたそ

サーキュレーターを扇風機代わりに使う人もいます。その場合は、比較的近くから風を浴びるでしょうから、大きいタイプの無印良品のサーキュレーターは必要ないでしょう。小さいタイプで十分役割が果たせます。

無印良品のサーキュレーターの設置場所

Photo byVictoria_Borodinova

無印良品のサーキュレーターをどこに設置したらいいかを考えてみましょう。サーキュレーターというと、リビングルーム、子供部屋、寝室など使える場所はいろいろあるでしょうが、これ以外にもいい置き場所があります。

子供部屋や寝室などゆっくり休みたい場所

Photo byVictoria_Borodinova

子供部屋に無印良品のサーキュレーターを置くのもいい考えです。すでにエアコンを子供部屋に設置しているという家庭も多いでしょうから、涼しい空気や温かい空気の攪拌に役立ちます。無印良品のサーキュレーターなら、風も穏やかで、子供にも合いそうです。

無印良品のサーキュレーターのシンプルなデザインも子供が気に入りそうです。子供部屋にもぴたりとマッチします。あまり凝ったデザインのものでは、子供らしくないので、このシンプルさがちょうどいい雰囲気を作り出します。

子供部屋に無印良品のサーキュレーターを置く場合は、無理に大きいタイプにする必要はないでしょう。子供部屋が広い場合は別ですが、それほどのスペースがないのなら、小さいタイプが子供に適しています。

Photo byWhite77

無印良品のサーキュレーターの最大の特徴である低騒音ファンも子供のためになります。子供が勉強する場合も遊ぶ場合も休む場合も、サーキュレーターの音がうるさくては落ち着かないでしょうが、無印良品の製品の場合はその心配がありません。

Photo bysferrario1968

寝室に1台無印良品のサーキュレーターを置くのも悪くありません。夏の暑い時期は、エアコンの涼しい空気の攪拌が必要になる場合もるし、冬でも同様な使い方ができます。また、寝室の涼しい空気の攪拌だけでなく、扇風機代わりにもなります。

寝室でサーキュレーターを使う場合、一番気になるのは音です。音がうるさくては、寝室がその役割を果たせません。その点、無印良品のサーキュレーターなら、音は静かで、寝室の空気を乱しません。これで安心して休めるでしょう。

寝室に無印良品の大きいサーキュレーターを使うか小さいタイプにするか迷うこともるでしょうが、寝室のサイズにもよるでしょう。仮に大きなタイプを寝室に設置しても、それほど音は大きくありません。弱運転ならまったく気にならないほどです。

寝室に机が置いてある家庭もあるでしょうが、そこに無印良品の小さいサーキュレーターを置くと、落ち着きます。休む前にちょっと作業をという時にとても役に立ちます。寝室という特徴にぴったり合った雰囲気を持つのが無印良品のサーキュレーターです。

洗濯スペース

Photo by yoshimov

サーキュレーターは涼しい空気を送るもの、または攪拌するものと思っている人も多いでしょうが、洗濯物の乾燥にも使えます。つまり、洗濯スペースで洗濯物に風を浴びせるのです。梅雨時など外で洗濯物を干せない時は、無印良品のサーキュレーターが活躍します。

無印良品のサーキュレーターは上向きに調節できるので、洗濯物にうまく風が当たります。また、風量調節が3段階あるので、洗濯物の濡れ具合で必要な風量にできます。無印良品のサーキュレーターは雨の日の強い味方です。

バスルーム

Photo byshadowfirearts

バスルームと言っても、中で無印良品のサーキュレーターを使うわけではありません。脱衣所での使用です。お風呂に入る時、出た時はかなり暑いです。夏場はどうしても涼しい空気が欲しくなります。そのような時に無印良品の小さいサイズのサーキュレーターを置いておくといいです。

無印良品の小さいタイプのサーキュレーターなら、場所を取らないので、バスルームの脱衣所にぴったりです。脱衣所に扇風機を置くと邪魔になりますが、無印良品のサーキュレーターなら気にならないでしょう。

リビングルームの棚に

Photo byFree-Photos

リビングルームの床に無印良品のサーキュレーターを置いてもいいですが、小さいタイプなら棚の上にも設置できます。シンプルなデザインなので、他の置物との兼ね合いもよく、邪魔な感じがしません。

リビングルームに無印良品のサーキュレーターを置く場合、色をブラックにしてみるとおしゃれな感じが出ます。壁紙や床材とのバランスもよくなり、インテリにマッチしそうです。

吹き抜けに

フリー写真素材ぱくたそ

吹き抜けがあるお家は広々とした感じがして、あこがれる人も多いですが、一つ問題点があって、冷房や暖房の効率が落ちてしまいます。そのような場合、無印良品のサーキュレーターを上向きにしておけば、空気の攪拌ができて、少し過ごしやすくなるでしょう。

荷物が少ないリビングに

Photo bynewhouse

荷物が少なくすっきりとしたスペースになっているリビングルームに無印良品の大きいタイプのサーキュレーターが美しく映えます。他の家具とも統一感があり、しっくりなじみます。シンプルデザインの無印良品のサーキュレーターは、大きな空間にすっぽり収まります。

無印良品のサーキュレーターの掃除方法

Photo byAnnaliseArt

無印良品のサーキュレーターの掃除方法を見てみましょう。買っただけで掃除をしないとやがて汚れていきますから、きれいにしておかなければいけません。ただ、サーキュレーターの掃除というと難しそうですが、無印良品の製品の場合はどうでしょうか。

最も簡単なのは掃除機で吸う!

Photo byClker-Free-Vector-Images

一番簡単な無印良品のサーキュレーターの掃除方法は掃除機で吸い取らせることです。そんな簡単な掃除方法でいいのと思われるかもしれませんが、案外効果があります。これで、汚れやほこりがきれいになります。

しかし、掃除機ですべての汚れやほこりが取れるというわけではありません。細かい隙間などは掃除機が届きませんから、次の掃除方法に移ります。

掃除機で吸えない隙間などはブラシで解決

Photo by ketou-daisuki

掃除機では落とせない汚れがありますが、それはサーキュレーターの外周部分です。この辺りには汚れがびっしりつきやすく、掃除機ではすべてを吸い尽くせません。そこで利用したいのが掃除用歯ブラシです。それを使って、ごしごしきれいに汚れを落とします。

これでかなり見た目はきれいになります。しかし、サーキュレーターの内部や羽根の掃除はできませんから、さらに次の段階に進みます。

無印良品のサーキュレーターの分解方法

無印良品のサーキュレーターの分解方法というと少し大げさですが、グリル(吹き出し口)の外し方に少しコツがあります。そのコツとは、グリルを真上に向け、側面のロックカバーを引っ張って、開けます。

そして、グリルを反時計回りに回転させてから、マークの位置に合わせます。これで外れるようになるので、グリルを持ち上げます。この後、吸い込み口、グリル、羽根の掃除がしやすくなります。分解による掃除は1年に1回くらいはするようにしましょう。

無印良品のサーキュレーターは定価で購入しやすい!

Photo by Kazuhiro Keino

ここまで、無印良品のサーキュレーターの種類、大小の違い、掃除方法などについて解説しました。良質な商品を安い価格で提供している無印良品のサーキュレーターは優れものです。定価でも購入しやすいので、少なくとも1台は揃えてみてはいかがでしょうか。

milky
ライター

milky

WEBライターを長年続けています。書くことと調べることはなによりも好きで、1日中パソコンにかじりついている私です。これからも皆さんのお役に立てる記事を書くべく、最大限の努力をします。パソコン以外では、コーヒーを淹れたり飲んだりするのが大好きです。好きなコーヒーを飲みながら楽しくWEBライティングをしています。

関連するまとめ

人気の記事