スマホの寿命と長持ちさせるコツを伝授!いつが買い替えるべきサインも知ろう

スマホの寿命と長持ちさせるコツを伝授!いつが買い替えるべきサインも知ろう

スマホの寿命と長持ちさせるコツにはどんなコツがあるのでしょうか。スマホの寿命を長持ちするコツについてご紹介していきます。スマホはいつが買い換えるべきタイミングなのかチェックしてみて下さい。スマホの寿命を長持ちさせましょう。

記事の目次

  1. 1.スマホの大まかな寿命をチェック!
  2. 2.スマホの寿命は何年くらい?
  3. 3.スマホの寿命が近づくと起こる症状
  4. 4.スマホの寿命を長持ちさせるコツや方法
  5. 5.スマホを買い替えるタイミング
  6. 6.スマホの本体の寿命は4.5年程

スマホの大まかな寿命をチェック!

Photo byTeroVesalainen

スマホの寿命は、いったいどれくらいの寿命なのでしょうか。今回は、スマホの寿命について詳しくご説明していきます。スマホを使っていると、気になる部分でもあるのでしっかりとチェックしてみて下さい。

今回は、スマホの寿命が近付くと起こる症状、スマホの寿命を長持ちさせるコツ、方法、スマホを買い換えるタイミングについても詳しくご説明していきます。スマホの寿命を少しでも長くできる方法でもあるので、最後までしっかりと読んで確認していきましょう。

それでは、そもそもスマホの寿命はどれくらいなのかについてからご説明していきます。自分のスマホがどれくらいの寿命なのかチェックして下さい。

スマホの寿命は何年くらい?

Photo byFirmBee

スマホの寿命は何年くらいが寿命なのでしょうか。スマホの寿命が何年くらいなのかについてご説明していきます。一口にスマホといっても、人それぞれ使い方も様々です。

使う時間や頻度、用途でもかなりスマホの寿命には違いがでてくるものになります。スマホ本体の寿命やバッテリーの寿命についても解説していきます。

使用頻度・用途で寿命が変わる

Photo bystevepb

スマホの寿命はは何年くらいが寿命かをみていくためには、その人がスマホをどれくらい使用しているのか使用頻度や用途でかなり違ってきます。また、スマホの寿命が何年かは、バッテリーと本体によっても寿命は違ってくるのです。

一概に「何年で寿命です」とはいいがたくなっているのでご注意下さい。おおよその目安ではありますが、バッテリーと本体の寿命についてご紹介していきましょう。

スマホ本体の寿命は4.5年

Photo bynastya_gepp

スマホ本体の寿命は何年かというと、だいたいが4年から5年が寿命の目安になります。スマホの使い方によってはかなり変わってくるので、違いはあるのですが、本体の動作は2年程度は問題なく使うことができることになるのです。

けれども、実際に2年スマホを使っていると色々な症状がでてくることがあります。これはバッテリーの寿命が影響していることも関係しているのです。スマホ本体の寿命は4年から5年であってもバッテリーの寿命は1年から2年になっています。

バッテリーの寿命は1.2年

Photo byFree-Photos

スマホのバッテリーの寿命は何年くらいなのかといいますと、スマホのバッテリーの寿命は1年から2年になっています。充電回数は、だいたい300回から500回になっているので、1日に1回充電しているとします。

そうすると1年4ヶ月から1年5ヶ月くらいでバッテリーを使い切ってしまうということになるのです。バッテリーを長持ちさせたいのであれば、こまめに充電してしまうのはよくありません。

長持ちさせたいのであれば、こまめにバッテリーを充電する方法ではなく、充電がなくなったら充電するという方法をとりましょう。

スマホの寿命が近づくと起こる症状

Photo byJESHOOTS-com

そろそろスマホの寿命が近付いてきつつある場合に起こる症状にはどんな症状があるのでしょうか。いきなりスマホに症状が表れるように感じますが、実は徐々に寿命が近付いていることを症状として分かる場合があります。

寿命が近いサインでもあるので、このサインを見逃さないように注意しておきましょう。スマホの寿命を長持ちさせるコツにもなるのでチェックしていきましょう。

スマホの動作が遅くなる

Photo byNietjuh

スマホの動作が遅いと感じたことはないでしょうか。スマホの動作が遅くなってくる症状はスマホの寿命が近くなっている症状の1つでもあります。スマホにインストールしているアプリが多くなってくると、バックグラウンドで稼動するアプリが増えてしまします。

そして、何回もアップデートすることになるので、古いデータもそのままに残ってしまっていることもあるのです。何年もスマホを使っていると、どうしても不要なアプリが増えてしまい、スマホの動作を遅くしてしまうことになってしまっています。

残念なことではありますが、寿命が近いスマホでは、動作が遅いのはどうしようもできなくなってしまうのです。

バージョン対応が少なくなる

Photo bykaboompics

スマホの寿命が近くなってくると起こる症状として、アプリのバージョン対応が少なくなってきます。アプリは、いつも最新の機種を対象に開発されていきます。ですので、スマホの寿命が近くなってくるとそもそも対応するアプリが少なくなってくるのです。

インストールやアップデートの時に、スマホの端末がアプリのバージョンに対応していないのであれば、スマホを買い換える時期と思ってもいいでしょう。

バッテリーが熱を持ちやすく充電が切れる

Photo byJESHOOTS-com

スマホのバッテリーの寿命が近くなっている症状として熱を持って充電が切れてしまうという症状があります。バッテリーの構造自体、繰り返して充電することで劣化していきます。劣化していくと、バッテリー自身が発熱してしまうのです。

もう1つの症状として、スマホのバッテリーの減りがいつもよりも早くなってしまうことがあります。充電しておいたのに、すぐに充電が必要になってしまうといった症状があるのです。

Photo byAveryanovphoto

スマホのバッテリーの寿命が近くしてしまうのは、スマホを充電しながら長時間使ってしまったり、アプリの数が多くなってしまっていたりということでバッテリーの寿命を短くしてしまいます。

この部分は、自分で対策できる方法でもあるので、スマホを使う場合注意して使うようにしていきましょう。あまりにもバッテリーの減りが早いようであればスマホの買い替えのタイミングでもあるのです。

iPhone8のバッテリーの減りは早い?持ち時間や長持ちさせる節約術を紹介のイメージ
iPhone8のバッテリーの減りは早い?持ち時間や長持ちさせる節約術を紹介
iPhone8のバッテリー容量やバックグラウンドの更新を停止させるなどのiPhone8バッテリーの減りが早い時の対処法と注意点、低電力モードの活用などのバッテリーの節約方法、こまめに充電しないなどのバッテリーを長持ちさせる方法についてご紹介しています。

スマホの寿命を長持ちさせるコツや方法

Photo byFree-Photos

少しでもスマホを長持ちさせておきたいものです。スマホを何年も長く長持ちさせるコツや方法についてご紹介していきましょう。スマホの寿命を長持ちさせる方法やコツとして、覚えておいて欲しい方法をご紹介していきます。

知らず知らずのうちにスマホの寿命を縮めてしまっている場合もあるのでしっかりとチェックしていきましょう。

過充電・過放電を避ける

フリー写真素材ぱくたそ

家にいる時は常に、充電器にセットしてはいないでしょうか。これは過充電になっています。この方法をしていると、どうしてもバッテリーの寿命を長持ちさせることはできません。充電が完了したのであれば、充電コードを抜くようにしておきましょう。

そして、スマホの充電がゼロの状態でそのまま放置することを「過放電」といいます。この方法もバッテリーの寿命を長持ちさせない方法になってしまうので、しないようにして下さい。

まとめると、過充電、過放電を避けることがスマホの寿命を長持ちさせるコツや方法になります。少し気をつければできることなので試してみましょう。

高温になる所に置かない

Photo by *sii

スマホのバッテリーにとって高温の場所はよくありません。特に、真夏の車内といった高温になる場所というのは、スマホのバッテリーの寿命を短くする要因にもなってしまうのです。

また、スマホが熱くなってしまったという症状があるからと冷蔵庫や冷凍庫、保冷剤で冷やすのもよくありません。急激な温度変化は、バッテリーを結露させ、故障の原因にもなるので決してしないようにして下さい。

スマホのバッテリーが熱くなってしまう症状が現れているのであれば、一端スマホの電源を落とすなどの方法をとってみましょう。スマホの寿命を長持ちさせるコツとしてバッテリーは温度変化に弱いことを覚えておいて下さい。

充電しながらのスマホはNG

Photo bystokpic

スマホを充電しながら、使用する方もいます。この方法はスマホの寿命を短くする行為でもあります。スマホのバッテリーに付加がかかってしまうので、スマホのバッテリーの寿命を短くしてしまう方法になってしまうのです。

スマホの充電が終わったら、充電を終わらせてから使うようにしておきましょう。スマホを長持ちさせるコツとして、充電しながらのスマホの使用はバッテリーによくないと覚えておきましょう。

スマホ本体が壊れないように保護

スマホは精密機器でもあります。何年も使っているとどうしても使い方が荒くなってしまうことになっていないか注意しましょう。強い衝撃などもスマホの寿命を長持ちできなくする要因になります。

スマホカバーをして、スマホをしっかりと守ってあげる必要があるのです。また、いくら防水仕様のスマホであってもむやみに水に沈めたり、濡らしてしまうのはよくありません。

お風呂で使うことも同様です。スマホの寿命を長持ちさせるコツとして、スマホを保護することを覚えておきましょう。

スマホを買い替えるタイミング

Photo bymoritz320

スマホを何年も使い続けていると、どれくらいが買い替えのタイミングが知っておく必要があります。スマホを買い換えるタイミングについて詳しく解説していきます。

スマホは、精密機械でもあるので、壊れてしまう場合もあります。急に壊れてしまっては、生活を不便にしてしまうので、買い換えるタイミングは常に気にしておく必要があるのです。

2年ごと

Photo byOpenClipart-Vectors

スマホの大手キャリアはスマホの2年縛りが多いことをみても大半の人が2年で買い換えていることが分かります。契約してから2年経つと、スマホの代金も高くなってくるものです。

キャリアによっては、機種変更の割引を送付してくることもあって、買い替えを検討している人にとってはチャンスでもあります。また、スマホのバッテリーも2年くらいが買い替えのタイミングでもあります。

バッテリーの持ちが悪くなったり、急に電源が落ちてしまうといった不具合が起こり始めたのであれば、2年くらいで買い換えることを考えてもいいでしょう。

充電が早く切れる

Photo byJESHOOTS-com

バッテリーの買い替えのタイミングとしては、充電が早くなくなったり、勝手に電源が切れてしまうという症状が起こってきたら買い替えのタイミングでもあります。バッテリーを交換するかスマホを買い換えて対応するタイミングがきていることを意味しているのです。

新機種の販売に合わせる

フリー写真素材ぱくたそ

スマホは季節によっても「春モデル」「夏モデル」というように新機種を販売しています。そして、1つ古いモデルは一気に値下げされるタイミングにもなります。

最新の機種にすると、新機能を使えて楽しいというメリットもありますし、古いモデルは経済的に嬉しいメリットがあります。買い換えるタイミングは、どちらにせよ新機種が発売されるタイミングで買い換えるのがおすすめです。

5Gのサービス開始

Photo by zohaibsunesra

5Gとは、第5世代移動通信システムのことをいいます。2020年から、日本国内でもサービスが開始されていきます。5Gの大きな特徴として「超高速化」「超多数同時接続」「超低遅延」の3つの特徴があります。

5Gになることで、超高速化によって、4K、8Kの高解像度の動画配信、超多数同時接続によってIoTの普及や、超低遅延によって自動精度が向上していきます。また、遠隔治療が可能にもなるのです。

IoTとは、あらゆるものをインターネットにつなげることを意味している言葉で、今までインターネットでつながれていなかったものまでも、インターネットでつながることになります。

Photo byPrographer_

こうすることで仕事や生活をより便利にしていくことになるのです。よって、5Gとは、社会のインフラを大きく変化させる可能性を秘めた通信システムのことをいいます。

この5Gによって、重たいデータのダウンロードもわずかな時間でできてしまうことになります。また、映画や動画を楽しむのでも、今のようにいつ止まってしまうかという心配をする必要がないのです。

Photo by Personlin

より快適に楽しむことができるようになります。5G対応の新機種は2019年の秋モデルから販売が開始されていて、2020年には本格的にサービスが開始されます。

今使っているスマホでも何の問題もないと思っているのであれば、5Gへの買い替えを急ぐ必要はありません。回線サービスの提供が安定したタイミングで5Gに買い換えるという方法がおすすめです。

キャンペーン時期を狙う

Photo byqimono

スマホの買い替えのタイミングとしてキャンペーンを狙うという方法もあります。新年度を前に3月から4月というのは、大手キャリアが大きなキャンペーンを実施します。新しい生活を送る人を狙ってキャンペーンを行うことで、新規を増やす狙いがあるのです。

学割や家族割りといったキャンペーンを行っているので買い替えのタイミングにしてみるといいでしょう。3月4月以外でも、年末年始もボーナスやお年玉時期となり購買意欲が高まっている時期にキャンペーンを行っていることもあります。

この時期に買い替えを行うことによって、割引金額が高くなるチャンスでもあるので、この時期に買い換えるタイミングにしてもいいでしょう。

スマホの使用時間を制限するおすすめアプリ7選!依存症対策に効果的!のイメージ
スマホの使用時間を制限するおすすめアプリ7選!依存症対策に効果的!
近年スマホ依存が問題になっています。対策としてスマホを使用する時間を制限する設定をしたり、アプリを使ったりする方法がおすすめです。時間を制限できるおすすめのアプリ、スマホの機能を制限するアプリの他、スマホ依存によくある症状と対策を紹介します。

スマホの本体の寿命は4.5年程

Photo by6689062

スマホは精密機械です。大切に扱うことで寿命を長持ちすることができます。スマホ本体の寿命とスマホのバッテリーの寿命は違います。スマホのバッテリーの寿命は1年から2年となります。

電源が急に落ちたり、充電がすぐになくなってしまうといった症状から寿命が近いことが分かります。スマホ本体の寿命は4年から5年なので、バッテリーを交換するか買い換えるタイミングを考えましょう。

スマホの買い替えのタイミングはキャンペーンをしている3月4月か年末年始がおすすめです。それぞれのキャリアがキャンペーンをするタイミングを狙って、お得にスマホを買い換えましょう。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事