初めましてのビジネスメールの書き方まとめ!書き出し・締めの挨拶の例文も紹介

初めましてのビジネスメールの書き方まとめ!書き出し・締めの挨拶の例文も紹介

『初めまして』という挨拶のメールは、どのような書き方をしたらマナー違反にならないのでしょうか。メールを送る時のビジネスマナーや、書き出し、締めの言葉などの書き方、メールの例文を調べてみました。『初めまして』のメールを送る時の参考にしてみてはどうでしょうか。

記事の目次

  1. 1.初めましてのビジネスメールは基本が大事!
  2. 2.初めましてメールのビジネスマナー
  3. 3.初めましてメールの書き方
  4. 4.初めましてメールの書き方例文【社内・社外】
  5. 5.初めましてのビジネスメールはポイントを押さえて送ろう!

初めましてのビジネスメールは基本が大事!

Photo byribkhan

初めての相手に『初めまして』という挨拶のメールをする時の書き方によって、相手からの印象が変わってきます。マナー良く『初めまして』とメールすることで、相手に良い印象を与え、これからのビジネスに大きく影響を与えると思われます。

この記事では、件名の書き方、書き出しや締めの言葉などのビジネスメールの書き方とそのポイントについて調べてまとめています。『初めまして』のメールの例文についてもまとめましたので、メールを書くときの参考にしてみてはどうでしょうか。

初めましてメールのビジネスマナー

Photo byjaneb13

『初めまして』とビジネスのメールをする時に、気をつけなければならないビジネスマナーはどんなものなのでしょうか。メールを送る時の件名の欄にどんなことを書けばいいのか、文面はどのように書いたら、相手に良い印象を持たれるのかということを調べてまとめました。

件名に「用件」と「会社名・担当者名」を書く

Photo bygeralt

社会人のもとには、1日にたくさんのメールが届いていますので、件名でそのメールを見るか決める人が多いようです。ですから、誰が送信したのか、メールの内容は何なのか分からないものは相手にメールを見てもらえない可能性があります。

メールの件名の欄が『初めまして』だけだと、不審に思われるかもしれません。だからメールをちゃんと読んでもらうために、件名に送信をした人の名前と会社の名前をきちんと記し、メール内容や用件も書いて、メールが誰からのものか分かるようにしておきましょう。

文面はシンプルに

Photo byPCB-Tech

メールの文をシンプルにすることも大事です。メールをさっと見た時に、読みにくそうと思ったものを読むのは、ビジネスの相手からのメールでもあまり気が乗りません。『初めまして』の相手からのメールだと、読むのを後回しにしてしまうこともあるかもしれません。

メールの画面が字ばかりにならないように、段落を分けたり、伝えたいことを簡潔にまとめたりしましょう。相手に読んでもらえるように、メールの文を考えるのが大事だと思われます。簡潔な文章を書くことに気をつけることも大切なマナーです。

初めましてメールの書き方

フリー写真素材ぱくたそ

『初めまして』のメールは、どのような書き方をすると、相手に無礼でなく、マナーの良い印象を持たれるのでしょうか。宛名の書き方や挨拶文、書き出し、締めの言葉などの書き方をまとめました。相手が同僚や部下上司や目上の人の場合でのビジネスのメールの書き方も紹介します。

初めましてメールの書き方【宛名】

Photo byTumisu

初めて相手にメールを送る時は、まず宛名を書きます。宛名は、最初に相手の会社の名前と相手の名前をきちんと書きます。メールを送る相手の名前が分かっている場合と分かっていない場合では、敬称の付け方が違います。宛名を書くときの最低限のマナーをまとめました。

相手の社名と名前を最初に明記する

Photo byFirmBee

『初めまして』のメールを送る場合は、宛名に相手の会社の名前と相手の名前を書くのがマナーです。相手の部署や役職が分かる場合はその名前を書き、会社名は株式会社が前か後に来るのかというのもちゃんと調べて正しい名前を書きましょう。

相手の名前が分かっていない場合は、会社の名前もしくは部署の名前に『御中』という敬称をつけます。取引相手の名前が分かっている場合は、会社の名前と部署の名前、相手の名前の後に『様』を書きます。『御中』と『様』は合わせて使わないようにしましょう。

初めましてメールの書き方【挨拶文】

Photo by089photoshootings

宛名を書いたら、メールの本文を書き出します。初めてメールを送る時はメールの用件に合う挨拶の言葉を入れるのが正しいマナーです。同僚や部下、上司、取引先の相手、目上の人など、送る相手によって書き出しの文言は違います。失礼にならないような挨拶をするようにしましょう。

『初めまして』のメールを送る時の書き出しは、『初めてメールさせていただきます』や『お世話になっております』などの文言が自然で失礼のない挨拶だと言えるでしょう。こういった挨拶は自己紹介の前にするのがマナーですので、注意してください。

同僚・部下・後輩相手の場合

Photo byStartupStockPhotos

自分と同じ会社に勤めていて、自分と立場が同じか、下の立場である相手に『初めまして』のメールを送る場合は、ただ『初めまして』という言葉で挨拶するだけで十分でしょう。『初めまして』という書き出しは少し軽い印象を与えるので、会社の外で使うのはあまり良くありません。

上司・取引先の場合

Photo byFree-Photos

自分より立場が上である上司や、取引をする相手に『初めまして』とメールをする場合の書き出しの文言はどんなものが良いのでしょうか。その場合は『はじめてメールを送らせていただきます』や『初めてご連絡させていただきます』と挨拶するようにしたら良いでしょう。

『初めまして』のメールを丁重な書き出しで始めると、相手に不快な思いをさせず、好印象でマナーの良いビジネスのメールになります。また、基本のマナーがしっかりしているメールだと不審に思われずに、相手に読んでもらえる可能性が高くなります。

上司・取引先・目上の人の場合

Photo byAymanejed

自分より立場が上の上司や取引の相手に対する、『初めまして』のメールはどのような文言にしたら、相手に不快感を与えずに済むのでしょうか。例としては『突然、ご連絡失礼致します』『はじめて、ご連絡を差し上げます』などが良いでしょう。

自分より立場が上の人や会社外の人には丁寧な表現で挨拶するように気をつけた方が良いと思われます。目上の人に対しては、『メールを差しあげる無礼をお許しください』というような文言でメールしたら良いでしょう。

目上の人に対しては、『直接挨拶にも行かないうちに、メールを送ってしまった』という申し訳ない思いも込めて、挨拶を考えた方が良いと思われます。丁寧な表現であれば、目上の人や取引先の相手へのメールの書き出しとして相手を不快にさせずに済むかもしれません。

自己紹介をするときは挨拶文の後にする

Photo by1681551

『初めまして』のメールで書き出しの挨拶をした後は、自己紹介をするようにしましょう。挨拶のビジネスのメールで大事なのは、自分が何者なのかをはっきりと示すことです。自分のことをはっきりと書くことにより、メールを送った相手から不審に思われません。

自分の会社の名前、所属している部署の名前、自分の名前を正しく書くのが基本のマナーです。また、自己紹介の後にメールを送った用件を相手に分かるように、簡潔に書いておいた方が良いです。なぜ、メールを送ったのかが分かると、相手も安心するでしょう。

初めましてメールの書き方【書き出し・本文・締め】

Photo byPezibear

『初めまして』のビジネスメールの本文や、締めの挨拶の言葉はどんなものが良いでしょうか。気をつけるべきことは、本文を簡潔にすること、印象を良くする締めや結びの挨拶をすることです。挨拶のビジネスのメールの本文や締めの言葉で、気をつけるべきポイントをまとめました。

「締め・結び」の挨拶を入れると好印象

Photo byniekverlaan

『初めまして』のメールの締めの文言は『よろしくお願いします』などを使用すると良いでしょう。相手に返信を促すような書き方をするのは、マナーとして良くないです。依頼することがある場合は、『幸いです』などの言葉を用い、丁寧な言葉を使うように気をつけると良いでしょう。

ビジネスメールの本文は箇条書きが読みやすい

Photo byOpenClipart-Vectors

『初めまして』のメールの本文は、書き出しの部分で書いた要件を詳しく書きましょう。また、ぱっと見て、メールの内容が分かるように気をつけて本文を書くと、理解しやすいメールを書くことができます。最も分かりやすくて簡潔なのは、箇条書きにして要点をまとめることです。

初めましてメールの書き方例文【社内・社外】

フリー写真素材ぱくたそ

『初めまして』の挨拶をするためのメールを送る際の例文をまとめました。取引する相手にアポイントを取る場合や初めて挨拶を送る時のメール、相手のもとに訪問した後にお礼を伝えるメール、取引する相手に送る挨拶のメール、相手に質問する時のメールなどの例文を紹介します。

新規の取引先に送る挨拶メール

Photo byFree-Photos

新しい取引の相手に送る挨拶のメールの例文は、『初めて連絡をさせていただきます』などの挨拶と自己紹介をし、用件を伝えます。連絡をもらいたい際には連絡先を示し、『連絡をいただけると幸いです』と書きます。締めの文章として『よろしくお願いします』と書くと良いでしょう。

引き継いだ取引先へ初めて送る挨拶メール

Photo by200degrees

引き継ぎした取引先に『初めまして』の挨拶メールを送る例文です。まず、書き出しと自己紹介をした後に前の担当から引き継いだ件を伝えます。『ご指導よろしくお願いします』という挨拶や『改めてご挨拶に伺う』こと、『取り急ぎメールをした』ということを伝えると良いでしょう。

初めての取引先にアポイントを依頼する時のメール

Photo byfreephotocc

初めて取引する相手にアポイントを取る時は、書き出しと自己紹介をして、訪問したい旨を伝えます。『差し支えなければ』『幸いです』などの丁寧な言葉を用い、相手に希望の日時を尋ねます。締めに『何卒よろしくお願い致します』などと相手を気遣う言葉を用いると良いでしょう。

初めて訪問した相手に送るお礼メール

Photo byStartupStockPhotos

面談後にお礼のメールを送信する時は、件名に会社の名前と自分の名前を正しく書きます。本文は『お世話になっております』と挨拶をした後に、面談の日時と会社名、自分の名前を伝えます。締めに『よろしくお願いします』『メールで失礼します』と付け加えると良いでしょう。

初めてやりとりする企業に見積もりを依頼するメール

Photo bystevepb

初めての企業に見積もりを依頼する時の例文は、挨拶と自己紹介をし、見積もりの依頼内容を箇条書きなどにして分かりやすく伝えます。不明な点は『お申し付けくださいませ』と書き、締めに『何卒よろしくお願い申し上げます』と書きます。お願いする気持ちでメールを書きましょう。

初めての相手に質問をする際のメール

Photo bygeralt

初めての人に質問のメールを送信する例文は、挨拶と自己紹介をして、質問させて頂きたいことを伝え、質問は箇条書きにして分かりやすく書きます。担当者の名前が不明の時は、宛名に『御中』や『担当者様』と書きます。メールを送った理由や会社の取り組みも書いておきましょう。

初めましてのビジネスメールはポイントを押さえて送ろう!

Photo byStartupStockPhotos

『初めまして』と挨拶のメールをする場合は、基本のマナーを守り、件名に用件と会社の名前、担当者の名前を書き、本文は簡潔に書きます。相手の立場によってメール本文の言葉の使い方が変わりますのでそこも気をつけましょう。

締めには『よろしくお願いします』などの挨拶を入れると印象が良くなります。メールの用件によって、どんなふうにメールを書いた方が相手が不快にならないのかもまとめています。『初めまして』のメールを送る時の参考にしてみてはどうでしょうか。

fuka1580
ライター

fuka1580

fuka1580と申します。九州在住の20代で、趣味は読書と散歩、詩作です。インテリアや雑貨、文学などの分野に興味があります。ライティングの仕事は昨年の3月から始めました。まだまだ未熟ですが、いろんな分野の知識を深め、良質な記事が書けるように頑張りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

関連するまとめ

人気の記事