「勝手ながら」の意味
「勝手ながら」という言葉は、相談や承認の無いまま決定、実行する事を表す言葉です。また、何かを依頼や相談する時に、自分の都合を優先したことに対するお詫びの言葉としても、「勝手ながら」という言葉は頻繁に使われます。
よく耳にする「勝手ながら」は、ビジネスシーンで特に重要とされる、「クッション言葉」です。使い方をよく理解できると、丁寧な文章を作れるようになります。
相談や承認無く決定・実行すること
相談や承認の無いまま決定、実行する事を表す「勝手ながら」という言葉。この「勝手ながら」という言葉は、先ほども述べたように、よく使われている「クッション言葉」です。
そもそも「クッション言葉」とは、相手に何かを依頼したり、断ったり、異論を唱える時に、その言葉の前に添える言葉のことです。相手とのやりとりの中で、コミュニケーションをスムーズにするために使われる言葉が「クッション言葉」です。
「勝手ながら」はクッション言葉
先ほども述べましたが、「クッション言葉」とは、相手に何かを依頼したり、断ったり、異論を唱える時に、その言葉の前に添える言葉のことで、無意識に使用している方も多い言葉です。例えば人に何かを尋ねたりする時に、「すみません」という言葉を使ったり、実は頻繁に使用されている言葉が「クッション言葉」です。
クッション言葉の使い方
ビジネスシーンにおいて、クッション言葉は不可欠なものです。へりくだって使う敬語と、依頼などを失礼のない印象にする時など、無意識に敬語と共に使用されています。クッション言葉を使用すると、直接言いにくい場合や、失礼にあたる言葉を失礼にならず良い印象で伝えることができる、大変便利な言葉です。
よく使うクッション言葉
「勝手ながら」という言葉は、クッション言葉の中でもビジネスでよく使う代表的なクッション言葉ですが、他にもたくさんのクッション言葉があります。
特にビジネスシーンで敬語と共によく使用されるクッション言葉は、「恐れ入りますが」「申し訳ございませんが」「差し支えなければ」「申し上げにくいのですが」「お手数をおかけしますが」「失礼ですが」などです。他にもたくさん種類があり、類語の欄で紹介するものもありますが、上記が特にビジネスシーンにおいて頻繁に使用される言葉です。
尋ねる時に使うクッション言葉
例文として「差し支えなければ」は、「差し支えなければ、お話を聞かせていただけませんか」。「失礼ですが」は、「失礼ですが、お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか。」。「よろしければ」は、「もしよろしければ、内容を確認させていただいてもよろしいですか。」などと使うことができます。
依頼する時に使うクッション言葉
例文として、「恐縮ですが」は、「恐縮ですが、ご連絡いただけますでしょうか」。「お手数をおかけしますが」は、「お手数をおかけしますが、ご確認いただけますか」。「恐れ入りますが」は、「恐れ入りますが、もう一度お聞きしてもよろしいでしょうか」などと使うことができます。
断る時に使うクッション言葉
例文として「せっかくですが」は、「せっかくですが、今回は辞退させていただきます」。「申し訳ございませんが」は、「申し訳ございませんが、お取り扱いしておりません」。「あいにくですが」は、「あいにくですが、その日は会社を出ております」などと使うことができます。
ちなみにこの「あいにくですが」は、こちらの都合の場合には使うことができない言葉ですので、使用する際には注意が必要です。
異論を唱える時に使うクッション言葉
例文としては、「僭越ながら」は、「僭越ながら、こちらの意見を述べさせていただきます」。「お言葉を返すようですが」は、「お言葉を返すようですが、そのようなことは出来かねます」というように使うことができます。
「お言葉を返すようですが」は、真っ向から意見する場合に使う言葉ですので、失礼と感じる人が少なくないようですので、使用する際は注意が必要な言葉です。
「勝手ながら」の類語
「勝手ながら」という言葉の類語を確認していきましょう。先ほどクッション言葉をいくつか紹介しましたが、その中にも類語や、同じようなシーンで使用される言葉はたくさんあります。
よく似た意味の言葉である類語と、その意味をよく理解することで、より「勝手ながら」という言葉をうまく使用することができます。まず、「勝手ながら」という言葉の類語を、いくつか例文も使い、意味の確認をしましょう。
お手数おかけいたします
「勝手ながら」という言葉の類語として、「お手数おかけいたします」というフレーズがあります。この類語の「お手数おかけします」とは、「面倒なことをさせてしまい申し訳ございません」や「手間をかけさせてしまうかと思いますがよろしくお願い致します」という意味となります。
「ありがとうございます」や「すみません」という言葉をそのまま使うのではなく、少し遠回しに伝える表現となります。ビジネスシーンで使うときには、「お手数おかけいたします」といった使い方が、より丁寧な印象を与えられるでしょう。
ご面倒をおかけいたします
「ご面倒をおかけいたします」も、「勝手ながら」の類語表現です。「ご面倒をおかけいたします」も、相手に手間をかけさせることや、面倒な思いをさせることをあらかじめ伝え、謝意を示す表現として使用されます。
先ほどの「お手数おかけいたします」と同様に、こちらの言葉も、ビジネスシーンで使用するのであれば、「ご面倒をおかけいたします」と表現するのがより丁寧です。
「勝手ながら」の敬語表現の使い方
この「勝手ながら」という言葉を、敬語表現の中で使おうとする場合には、「勝手ながら」という言葉の前後にある言葉や表現を敬語表現にします。また、他の方法として、「勝手ながら」の前に「誠に」という言葉を置くと、敬語表現として丁寧な言い回し、使い方となります。
誠に勝手ながらと丁寧言葉をおく
先ほども述べたように、「誠に」という丁寧な言葉を「勝手ながら」の前に置くことで、丁寧な敬語表現ができます。「誠に」という言葉の意味は、「本当に」「まさに」という意味です。「お礼やお詫びする言葉」など、その言葉をより強調するときにもよく使われる言葉です。
「誠に」の意味とは
「誠に」の意味は、先ほど述べたように、お詫びやお礼の言葉を強調する役割で使われることが主ですが、他にも「誠に遺憾」「誠に嬉しい」「誠に悲しく」といったような、喜怒哀楽の感情を、言葉として強調する場合にも使うことができます。
「真に」や、「実に」と表現することもできます。「真に」「実に」となると、「まことに」だけではなく、「しんに」や「じつに」と読むこともできる言葉になります。読み方が異なっても、「ほんとうに、まさに」という本来の意味と変わることはありません。
「勝手ながら」のビジネスで使える例文
ここまで、「勝手ながら」の意味や類語、敬語での表現を確認してきましたが、具体的にどういった状況で使うべき言葉なのでしょうか。この「勝手ながら」という言葉は、ビジネスシーンでよく使用される言葉なので、具体的な例文をいくつか紹介し、使い方の確認をしていきましょう。
誠に勝手ながら
「勝手ながら」という言葉を使うときに、「誠に」という言葉を付け加えると、先ほども述べたように、さらに丁寧な表現になります。相手に対しての敬意を、より強めて伝える場合には、「勝手ながら」だけではなく、「誠に勝手ながら」という表現にして使うとよいでしょう。
「誠に勝手ながら」は、先ほど紹介したクッション言葉の中でも代表格であり、ビジネスシーンにおいて、条件交渉や、相手の意にそぐわない要望を伝えたい時など、頻繁に使用する言葉で、使い方をマスターしていると、大変重宝する言葉です。
「誠に勝手ながら」の例文
「誠に勝手ながら、本日はお休みをいただいております。」「誠に勝手とは存じますが、明日までに返答をお願いいたします。」などの例文となります。他にも、「誠に勝手ながら恐縮ですが」「誠に勝手ではございますが」「誠に勝手なお願いですが」という使い方もできる言葉です。
恐縮ですが
「恐縮ですが」は、「失礼ながら」などとも言い換えられます。この「恐れながら」は、主に目上の立場の人に対して意見するときに使われます。伝えたい内容を、そのままの状態で伝えてしまうと目上の人に対して失礼な印象を与えてしまう可能性がある場合に使われます。
そういった意味から、後輩や友人には使われない言葉で、敬語のみで使用される言葉となります。また、その他にも、相手の言ってくれたほめ言葉などへの恥ずかしさや、照れくささなどを表現するときにも使われる言葉です。
「恐縮ですが」の例文
「恐縮ではございますが、今回は辞退させていただきます。」「ご面倒をおかけし、誠に恐縮です」などの例文となります。この「恐縮ですが」という言葉は、使い方として、「恐縮」という「相手に恐れ入る」「身の縮む」という表現を相手への「感謝やお礼」の意味で使うことができます。
勝手とは存じますが
「勝手ながら」という言葉を、さらに丁寧に表現するためには、「勝手とは存じますが」という表現もできます。「存じます」という言葉は、「勝手ながら」という言葉に込められている自分の気持ちを、さらにへりくだった謙譲語となります。「勝手ながら」という言葉単独より、より丁寧な表現ができます。
「勝手とは存じますが」の例文
この「勝手とは存じますが」は、「勝手をいいますが」を、ビジネスシーンに使いやすいように、丁寧な使い方にしたものです。「勝手とは存じますが、ご検討のほどよろしくお願い致します。」「勝手とは存じますが、明日までに返答をいただけますでしょうか。」というような使い方になります。
ビジネスで「勝手ながら」を使う際の注意点
何度も述べているように、「勝手ながら」という言葉はビジネスシーンでよく使用されますが、それぞれのシーンによって使い方をわける必要があります。「勝手ながら」の、シーン別での使い方や、具体的な例文を挙げ、「勝手ながら」をうまく活用できるようにしていきましょう。
社内の人への使い方
会社内で、仕事のお願いをする時などに使っている方も多いのではないでしょうか。しかし基本的には、会社内で仕事の依頼をする時などには「勝手ながら」という言葉は使う必要がありません。つい、目上の人に対して使いがちですが、同じ社内の人に必要以上に気を遣うような表現をすると、くどくなってしまう場合がありますので注意が必要です。
「勝手ながら」はよく使う言葉ではあるものの、使いすぎるとかえってしつこく、くどい表現となってしまいますので、「勝手ながら」を使用する際には十分に注意しましょう。
社外の人への使い方
社外の人となると、お客様や取引先の人が多くなるでしょう。社外の人への使い方としては、先ほどにも述べたように、主に「クッション言葉」としての使い方がほとんどです。なので、こちらも使いすぎるとくどくなってしまいますので、締めや結びの言葉としての使い方が良いでしょう。
社外の人に対する「勝手ながら」の使い方としては、「勝手ながら、年末年始はお休みさせていただきます。」や、「勝手ながら、今回のお取引は辞退させていただきます。」というように使われます。
メールや依頼する場合の使い方
メールなどで「勝手ながら」という言葉を使う機会も多いです。使い方としては、ストレートに伝えると催促しているような内容に、クッション言葉として使用することが多いでしょう。相手からの回答や返信を促したい時などに、「誠に勝手とは存じますが、〇日までにご回答のほど宜しくお願い致します。」と伝えると良いでしょう。
「勝手ながら」の英語表現
「勝手ながら」という言葉は、英語では、「take the liberty of~ing」と表すことができます。先ほどまでは、敬語表現や類語等を確認してきましたが、次は、「勝手ながら」という言葉の、英語での表現方法を確認し、どのような使い方になるか、例文を挙げて見てみましょう。
ビジネスシーン
「勝手ながら」という言葉の英語表現は、ビジネスシーンだと例えば「I’m taking liberty of writing to you.」などの使い方があります。この英語の文章を訳すと「勝手ながら、一筆書かせて頂きます」という日本語訳になります。シーンに合わせ、いろいろな表現ができます。
謝罪の気持ちを込めた場合
「勝手ながら」という言葉はビジネスシーンでよく使用されるということですので、謝罪する言葉として使うことも考えられます。謝罪の気持ちを英語で表現する場合ですと、「勝手ながら」は、「I’m afraid that ~」や、「I am sorry to trouble you, but ~」という表現となります。
「勝手ながら」は相談や承認無く決定・実行すること
何度も述べたように、「勝手ながら」は、ビジネスにおいて欠かせないクッション言葉です。会話やメールなどでも「勝手ながら」と付け加えることで、丁寧さや失礼のない表現にする効果があります。「勝手ながら」は、自分の考えで行動、決定する際に使用することが多い言葉ですが、頻繁に使う機会のある言葉です。
「勝手ながら」の正しい使い方や意味をきちんと理解することで、ビジネスにおいての交渉などでも役立つでしょう。