ベランダの鳥よけ対策まとめ!100均グッズで作れる簡単アイデアもあり!

ベランダの鳥よけ対策まとめ!100均グッズで作れる簡単アイデアもあり!

ベランダに鳥が集まりだすたすと本当に大変です。ただ集まるならまだしも、ベランダに巣まで作ってしまうと目も当てられません。そこで、鳥よけとして使える数々の作戦と、100均アイテムでもできるベランダの鳥よけ対策についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ベランダの鳥よけに効果的なグッズやアイデアを紹介!
  2. 2.ベランダに鳥よけをしたい理由
  3. 3.ベランダの鳥よけにおすすめなネットの選び方
  4. 4.鳥よけネットをベランダに設置する方法
  5. 5.ネット以外のベランダの鳥よけ対策グッズ
  6. 6.100均で買えるベランダの鳥よけ対策グッズ
  7. 7.100均グッズで作る簡単な鳥よけアイデア
  8. 8.鳥よけにはベランダをキレイにすることも大事!
  9. 9.ベランダの鳥よけ対策を試してみよう!

ベランダの鳥よけに効果的なグッズやアイデアを紹介!

Photo byLoggaWiggler

賃貸住宅や自宅のベランダに突如としてやってくる災害はいくつかありますが、中でも驚くほど馬鹿にできないのが「鳥対策」です。この記事では、「鳥が、鳥がくる!」とお悩みのあなたのために、さまざまな鳥害対策をご紹介しています。

また、ベランダや敷地内に押し寄せる鳥対策としての鳥よけや、鳥よけの効果的な設置方法、またベランダでできる鳥よけDIYなどなど、あらゆる鳥よけ&鳥対策をご紹介していますので、ぜひに参考にしてください。

ベランダに鳥よけをしたい理由

フリー写真素材ぱくたそ

「動物愛護!」「すべての生き物に権利を!」という気持ちも分かりますので、けっして彼らを邪見にしているわけではありません。ただ、彼らと付き合うにあたってどうにも困ったことが多すぎるという話なのです。

とりあえず「どんなに困ってしまうことが起きているのか?」という点について知ってください。そのうえで、ベランダの鳥よけや、鳥よけ対策などを「どうしてベランダに設置しなければならなくなってしまうのか?」という事について考えてみましょう。

そのうえで、最適で最善な鳥よけやベランダバードアタックへの回避方法、鳥たちとの付き合い方を考えていくべきでしょう。

鳥の巣を作られてしまう

Photo byPamjpat

大量に運び込まれる土や草など、ベランダ内に巣を作られてしまうと、ベランダという空間に鳥たちのパーソナルスペースが出来上がってしまいます。たしかに、ベランダはマンションなどの賃貸物件においては「共用」スペースです。

そのためあなたには権利がなく、権利を有しているのは物件の管理人なので文句をいうべきは管理会社や大家であるべきかもしれません。しかし、事件は現場で発生しているので対応するのはあなたです。

フリー写真素材ぱくたそ

ヒナたちを守る親鳥との骨肉の争いを繰り広げながら、洗濯物を干したり、汚されたり、洗い直したり、持っていかれたり、穴を開けられても喜べる人間的に素晴らしい人であればそれもまた良いでしょう。

でも、実際はそういうわけにもいきません。実害が出た時点で、いやむしろそんな事になる遥か前から鳥よけなどの対策をベランダなどに行っておくべきだったのです。

手すりなどに鳥のフン

フリー写真素材ぱくたそ

ほかにも鳥たちがベランダできゃっきゃウフフを繰り広げていることによる実害が挙げられます。それは、「フン」です。某スチームのゲームでも、人間たちを恐怖のどん底に陥れることになる「フン」です。

フンはどう足掻いてもフンですから、おっそろしく汚いことは言うまでもありません。雑菌の温床であり汚物ですので、ベランダの手すりや家の敷地内の至る所に爆撃されては、たまったものではありません。

Photo bylukaszdylka

そんな恐るべき事態を招く前に、やはり鳥よけなどの鳥対策を前もってやっておくことがまちがいなくおすすめなのです。何事も発生してからは遅く、発生してから慌ててもあとのお祭りで病気のオンパレードになっている可能性もあるのです。

ですから何も起こっていないからといって「鳥さんカワイイー」と無邪気に微笑んでいられるのは奔放に過ぎるのです。今すぐにでも対策を講じ、彼らの為にも彼我(ひが)の関係性を明確にすべきなのです。

朝方に鳥の鳴き声

フリー写真素材ぱくたそ

「ちゅんちゅん」はまだ許せるとしても、「ピーチクパーチク」は、なんとなく許せない、といった言葉の雰囲気の話ではなく、現実として数十匹のカラスが朝方にベランダで集会よろしく「ガアガア」とがなり立てていたとしたら恐怖しかありません。

前日は年度末進行の恐怖に晒され続けて、かなり遅くまで残業にもかかわらず忙しさの余波で少し早めに出勤しなければ追いつかない、なんて時に朝からそんな鳥バードとの熾烈な争いに身を投じたりしている暇は生まれないでしょう。

Photo byconnie_sf

肉食猛禽類かと見紛わんばかりの旺盛な食欲と狡猾さを兼ね備えたカラスたちの恐さは、いつかのニュースでも放映されていたように非常に恐ろしいものです。そんな存在にたった一人で立ち向かわなければならなくなったらどうしますか?

そんな状態になるまえに、鳥よけなどをベランダに設置して、対処対応しておく方が数倍、いえ数百倍ほどマシというものです。大自然の猛威に比べれば、私たち人間の脅威などアリンコのようなものです。

フリー写真素材ぱくたそ

災害は起きることに問題があるのではなくて、起こしてしまう事に問題があるのです。となれば、未然の対策としてベランダや敷地に鳥よけを設置しておくことは間違いなく私たちの未来を守ってくれることになります。

ベランダの鳥よけにおすすめなネットの選び方

Photo bygeralt

ベランダの悲劇を確実かつ未然に防いでくれる鳥よけとしてもっとも効果的な対策と言えば「鳥よけネット」です。もうすでに一定の被害が出ている状況であっても、一方的に侵入を防げるようになるので、効果はまさにてきめんです。

ですので、適切なサイズや形状の鳥よけネットの選び方を知っていれば、よりしっかりとした鳥よけとして対策を施せます。

Photo byBru-nO

どのような鳥よけネットを選ぶべきなのか?どうすればしっかりと防げるのか?鳥たちは非常に賢いので、場合によっては中途半端な鳥よけネットでは効果を発揮しない可能性も出てきます。

ベランダに設置するための最適な鳥よけネットはどのようなものなのでしょうか?考えられる様々な観点から、最も効率が良く効果的なお薦めの鳥よけネットの選び方やその注意点をご紹介します。

透明か黒のネットを選ぶ

Photo byAlexey_Hulsov

ベランダに設置するための鳥よけネットの色についてですが、最もお勧めの色合いは黒色です。視覚に頼って行動をしているタイプの鳥であればそれだけで鳥よけとして機能させられます。

また、その他様々な色合いの鳥よけネットに比べて黒色であれば景観を損ないにくいという利点もあります。景観を損ないにくい利点を持った鳥よけネットとしてもう一つ紹介したいのは、透明な鳥よけネットです。

透明のものは一見見にくくはなりますが、その分マンションのような景観が比較的になりがちな賃貸住宅でも、大掛かりに設置をしていてもそれほど気になりにくいという利点があるからです。

Photo byFree-Photos

注意点として、設置するベランダや場所によってどちらの鳥よけネットが最適なのかについては、黒色のとよけネット設置しても構わない場所であればそちらを優先すると良いでしょう。賃貸の場合は、あらかじめ管理会社に確認をしておきましょう。

糸が太めのものを選ぶ

Photo by 柳雩

ベランダに設置する鳥よけネットでおすすめなものとして、選び方のポイントが鳥よけネットの糸の太さにも注意点の一つとして考えておかなければなりません。

あまりにも鳥よけネットの糸が細すぎると、カラスのような少しくちばしが大きな鳥の場合は、簡単に鳥よけネットそのものを食いちぎられてしまいます。また太すぎてしまうと逆に景観を損ないがちになってしまうという事が注意点として挙げられます。

鳥よけネットを選ぶ時のおすすめの糸の太さはだいたいが「1.5ミリメートル」ていどのものが主流です。主に果樹園のような本格的に鶏唐の被害を防がなければならないような場所で用いられている標準的な太さです。

フリー写真素材ぱくたそ

ちなみにですが、鳥よけネットの太さは「T:デシテックス(1万メートルで1gとなる太さ)」という密度を表す単位と、「D:デニール」と呼ばれる単位を表されます。それぞれ重さを基準とした数値で、「1000D=9000m=1kg」という考え方になっています。

注意点として鳥よけネットで一般的に使われている糸の太さはだいたい400デニールで、デシテックスで表記されることはめったにありません。最大の太さでも1000デニールを超えるものは必要ないので、適切な太さのネットで対策しましょう。

鳥よけネットをベランダに設置する方法

Photo byFree-Photos

続いては、実際にベランダへの鳥よけネットを設置するための、具体的な方法について説明します。きちんとした道具できちんとした設置方法を行うことで初めて鳥よけネットとしての対策が正しく機能します。

間違った設置方法や注意点なども含めてベランダの鳥よけ対策としてきっちりとしたネットの設置を行えるようにしましょう。

必要な道具

Photo bystevepb

まずは基本的な道具を用意することから始めましょう。ベランダに鳥よけネットを設置するために必要な道具には「ベランダにちょうど良いサイズの鳥よけネット」「ケーブル用のクリップ」「とても強力な両面テープ」「ワイヤー」「ペンチもしくはハサミ」となります。

設置の仕方

Photo byAlexas_Fotos

設置の方法そのものはそれほど難しくはありません。ケーブルクリップに強力な両面テープを貼り付けたら、10センチメートル間隔でベランダの天井に固定していきます。強力両面テープが、天井とケーブルクリップをしっかりと固定してくれます。

このケーブルクリップが、ベランダの鳥よけネットを支える重要なフック的な役割を果たします。注意点として10センチメートル間隔で複数貼り付けることによって、ケーブルクリップひとつひとつにかかる負荷を分散させる働きがあることを覚えておきましょう。

後は、用意しておいた鳥よけネットを、天井に貼り付けたケーブルクリップに順番に設置していくと、基本的な設置は完了となります。

設置の注意点

フリー写真素材ぱくたそ

鳥よけネットの設置での注意点として、いくつか考えておかなければならないことが他にもあります。10センチメートル間隔でのケーブルクリップの設置もそうですが、作業そのものが高所での作業になることもあるので十分に注意をしておきましょう。

その上で、ベランダの鳥よけネットを設置するための注意点として、次のようなことが考えられますのでしっかりと確認しておくようにしましょう。

ベランダのサイズに合ったものを購入

Photo byThomasWolter

一番最初の注意点として、せっかく購入した鳥よけネットが、あなたのベランダの大きさよりも大きければまだ何とかなりますが、サイズが小さい場合はせっかくの鳥よけネットが意味を持ちません。

注意点としてベランダのサイズにはしっかりとメモるなどして、購入する時にそれ以下のサイズにならないようにだけ必ず確認してから鳥よけネットを購入し対策を講じるようにしてください。

ネットは隙間を作らずしっかり張る

Photo by DBduo Photography

続いての気をつけておきたい注意点として、ベランダに設置する鳥よけネットの隙間ができないようにきっちりとはるということです。鳥よけネットはしっかりと設置したつもりでもわずかな隙間から入ってきてしまう可能性はあります。

そうした隙間に入り込んでしまった鳥は、場合によってはそのまま死んでしまうことも考えられます。そのため設置の際は注意点として必ず隙間が空いていないかの確認を行うことが大切です。

また同様の注意点として、鳥よけネットはしっかりと張りましょう。しっかりと入ることによって経年劣化などで穴が開いてしまっているのは場所があればすぐに見つけられるようになります。

ネット以外のベランダの鳥よけ対策グッズ

Photo byChraecker

昔は店頭で買うのが当たり前だった様々なグッズ達ですが、今では必要なものをオンラインショップで手軽に購入できるようになっている時代です。そのため非常に効果の高いアイテムを検証しながら購入できます。

そうした中にもちろん鳥よけグッズとして様々なものがラインアップされていますので、これまで紹介してきた鳥よけネット以外のベランダにも使える鳥よけ対策の様々なアイテムについて紹介します。

使用の際の注意点も含めて紹介しておきますので、注意点を加味した上でその鳥よけ用の対策グッズが果たして使い物になるのかどうかも考えつつ、じっくりと吟味してください。

イヌヤ 鳥よけくん

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

乾電池2本で駆動する電動型の鳥よけ機械です。鳩や雀などの小さな鳥であれば、ベランダなどに侵入した段階で警告音を発生さえたり、強力なフラッシュを点滅させることで鳥を寄せ付けず追い払えるグッズです。

深刻な害鳥被害が懸念されそうな場所などに設置しておけば、最大9メートルの範囲内の鳥を自動的に感知して、鳥よけとしてベランダや庭先などで追い払ってくれます。注意点としては、金額は2万円台と少々高価な事が挙げられます。

また、カラスなどの頭の良い鳥には通用しなくなってしまうペースが速いため。ハトやすずめのような比較的臆病な鳥への対策に効果的な対策グッズといえます。

村の鍛冶屋 鳥よけ とげマットとげピー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ハトやカラスなどのトリガー止まりそうな場所に設置することによって、嫌がって近寄り難くなるという効果を得られる非常に便利な鳥よけ用の対策グッズです。ベランダのような限られたスペースで使うことによって、より高い効果が期待できます。

注意点としては、十分な量を確保しておかないと、設置していない場所をピンポイントで狙って鳥がやってくる可能性があることです。また取り付ける場所によっては、強風などで吹き飛んでしまう可能性もあります。

カラスバスタープレート

獰猛なカラスが警戒して来なくなる、という不思議な14センチメートル角のプレートです。ベランダだけでなくゴミ捨て場など荒らされて困る場所や、通行人が襲われがちな場所に設置しておくと効果的なのでおすすめです。

しかし注意点として、紫外線を使ったプレートなので、紫外線照射の少ない天気や夜間帯では少々効果が低下してしまう事です。さらに、まだ若い巣だったばかりのカラスも警戒心が低いためかそれほど効果を発揮しないことがあります。

防ハトグッズ はとにげ~る

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ハトが嫌がって逃げてしまう「忌避剤」を用いた鳥よけグッズがこちらの「はとにげ~る」です。当然ですがハト以外の鳥には効果がありませんので、カラスやすずめなどの被害の場合はこちらは効果がありません。

安心安全な植物性由来の忌避剤となっていますので、成分が原因となって環境に悪影響を及ぼしてしまう危険性はありません。ハトに困らされているのであれば、おすすめの鳥よけグッズと言えます。

イカリ消毒 スーパーハトジェット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

こちらもハト害におすすめの鳥よけグッズで、定期的にベランダなどで噴霧しておくと次第にハトが寄り付かなくなるという忌避剤を用いた鳥よけとなっています。定期的な散布が必要なので、完全に寄り付かな唸るまでは比率続けなければなりません。

景観を損なわず、かつそれほど多くはないハトを無難に追い返すための手段として使用するようなシチュエーションがおすすめのスプレーボトルタイプの鳥よけグッズといえます。

100均で買えるベランダの鳥よけ対策グッズ

Photo by kanonn

つづいては100均ダイソーや100均セリアなどの100均ショップで販売しているさまざまな塵除けグッズについてご紹介します。効果があるとしたらどのようなシチュエーションで効果を発揮するのか、おすすめポイントはあるのでしょうか。

100均グッズの最大のメリットは100均という価格であることはいわずもがなです。ですがはたして効果はおすすめと言える程度のものかどうかは、実際に試してみなければ分からないのではないでしょうか。

そのあたりも含めて、100均ラインアップで購入できるベランダでできるおすすめの鳥よけグッズについて、見ていきましょう。

ダイソー ぶらぶら猫おどし

視覚に頼って活動しているハトのような鳥の鳥よけとして効果が期待できる、ちょっとかわいい100均ダイソーの鳥よけグッズが「ぶらぶら猫おどし」です。ひもを何かに引っかけてぶら下げておくことで、鳥よけとして機能させるタイプの100均グッズとなっています。

おすすめポイントとしては、見た目がかわいいので飾りとして使っても良いことです。が、キラキラとした反射光による鳥よけ効果や、こうした奇妙な形状による威嚇効果をねらったグッズというのは短命なので、むしろインテリアとしておすすめのグッズです。

ネコ型なので賃貸マンションなどのベランダにぶら下げていても違和感がなく、しかも見た目にもおしゃれにみえるので意外とおすすめです。

ダイソー 鳥よけCD

続いての100均ダイソーで購入できるおすすめ鳥よけグッズは、もはや定番的な空のCDを使った鳥よけようのアイテムです。そのままつるして鳥よけ効果を狙う物となっています。CD三枚と紐のセットで100均アイテムとなっているので、なかなかにお買い得です。

ですがこちらも先ほどのネコ型とおなじように、キラキラとした光を嫌がって逃げるのは最初の内だけです。ある程度鳥側が慣れてしまうと意味がなくなってしまうので、定期的に位置を変えたり、緩急を付けてマンネリしない工夫が必要です。

ダイソー 鳥よけネット

こちらの100均アイテムは、ダイソーで販売されているおすすめの鳥よけネットです。剣山にそこそこの高さと密度があるので、カラスやハトならばおおむね立ち止まりを防げる代物となっています。

結束バンドで固定するのが一般的ですが、固定が難しい場合はロープなどを使ったり脱着が効きやすい耐水性の両面テープなどを使って設置します。針の高さがそこまで大きくないので、比較的大きな個体には通用しない可能性もあります。

ただ、100均ということもあって非常に買い求めやすいことと、効果の高いアイテムのおすすめできるアイテムとして紹介しています。

セリア レインボー風車

こちらも「目くらまし系」の鳥よけグッズで、100均ダイソーの「レインボー風車」となります。7色のラメ素材で彩られた羽が、風に揺られてくるくると勢いよく回転することが、害鳥の侵入や接近を未然に防ぎます。

ネコやCDよりは目新しさがありますが。ちらも原点が同じという事もあり、比較的長持ちはするものの徐妙はさほど長くない鳥よけグッズです。

鳥よけグッズとしてより、可愛いお土産としてはとどえも可愛いデザインだと言えます。ガーデニングなどの賑やかしに一ついかがでしょうか。

セリア 鳥よけキラキラ

続いては100均セリアでおすすめしたい鳥よけアイテムのご紹介です。まるで夏の風物詩のひとつであった昭和なグッズに似ていなくもありませんが、これに粘着性はまるでありませんので、ここに鳥がくっついて離れなくなるということはありません。

ですがこちらも光沢や光の反射で鳥を寄せ付けなくする系の100均鳥よけグッズとなっています。小さなベランダ程度であれば、これにちょっとした工夫を加えるだけで、わざわざ危険を冒してまで巣を作りに来ることもないでしょう。

100均グッズで作る簡単な鳥よけアイデア

フリー写真素材ぱくたそ

ここからは100均で購入できるさまざまなアイテムを流用したりひとひねりのアイデアを加えることで、鳥対策として役に立つのではないかと言われる、スペシャルなアイテムを、ハンドメイドもしくはDIYしてしまうアイデア集をご紹介します。

どれも100均で簡単に購入できるものばかりですので、もしも手軽に害鳥対策を講じたいとお考えならば、いちど試してみるというのはまったくもってアリでしょう。それでも改善出来ないというのであれば、相応の対応をすればよいのです。

100均の磁石を吊るす

Photo bypithonius

ハトはとても方向感覚に優れている鳥で、脳に「磁力を感じる器官」を持っています。そのため、強い磁力を発するものが近くにあると方向感覚が狂ってしまうので、強い磁力を発生させるようなものが近くにあるのを嫌がります。

そうした特性を利用した鳥よけの方法と言えます。百均には様々なタイプの磁石が販売されていますので、磁石を吊るしたり磁石そのものをベランダの手すりのところに取り付けてみたりと様々な取り付け方が考えられます。

しかし貼り付けたりしてしまうと、後々剥がすのが大変になるので、紐にくくりつけて吊るしてしまうのが最も簡単な対処法と言えます。また、注意点としてガラスの近くなどで設置すると鳩がぶつかってガラスが割れてしまう可能性があるので気をつけましょう。

100均のテグスを張る

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ベランダの手すりの部分は鳩が最も止まりやすい場所のひとつです。コンクリート上の手すりであれば、100均で購入できる鳥よけネットのような剣山を設置することで、留まることを防ぐこともできます。

しかしポールなどが付いているようなタイプでは、剣山などを設置してもうまく機能しないので、手すりから10センチメートルぐらいの高さのところを目安にテグスをぴんと張っておくと、邪魔になって鳥が止まらなくなります。

テグスの張り方は、手すりの要所にポールを立てて、なるべく鳥が留まれるスペースを作らないように張ることがポイントです。

100均のおもちゃヘビを置く

空からの来訪者にはネットやテグスなどでベランダを完全防備すれば基本的には問題ありませんが、地上からやってくる鳥対策にはいまひとつ安定性が足りません。そこで、対地施策として候補に挙げたいのが「おもちゃの蛇」です。

特に、ハトは一度でも「初見で」怖い思いや嫌な思いをすると立ち寄らなくなるという性質をもっていますから、天敵であるヘビをめにすれば真っ先に逃げるのでは?ということで効果てきめんなのがこちらの蛇作戦なのです。

そうした天敵から上手く逃れることで生きてきたハトなどの鳥にとって、ヘビの居る場所には近づきたくは無いものでしょう。ただ、こちらも注意点として経験の浅い鳥には効きづらいという欠点もあります。

鳥よけにはベランダをキレイにすることも大事!

フリー写真素材ぱくたそ

ですがいずれにしても、ひとけの少ない場所やおちついた環境を鳥は好みます。ごちゃごちゃとしてちょっとやそっと何か起きたくらいでは影響が少なそうな場所ほど、彼らは好みますから掃除されていないベランダなんて大好物です。

物が多いベランダや、死角の多いベランダもまたしかりで、片付いていないベランダほど鳥たちにとって非常に都合がよく、かつ過ごしやすい環境になってしまうので定期的な清掃は絶対に必要です。

きっちりと清掃して片付いているベランダであればあるほど、その後に設置する鳥よけなどの対策方法がより効果を発揮することにも繋がります。

ベランダをこまめに掃除

Photo bymagica

一度鳥が巣を作ったり、長い間止まるようになってしまうとそこに鳥の羽や鳥の糞など、鳥たちにとって非常に都合がよく環境として優れた場所という認識が定着してしまうことになります。

そうした状況を改善するためにも、ベランダの掃除を行う時はベランダに産卵している鳥の羽や鳥の糞など、鳥にとって都合のよい環境を残さないようにしっかりと全て綺麗に掃除してしまうことが大切です。

落ち葉や小枝などもしっかりと掃除をしておくことで、鳥たちが巣を作りにくい環境へと整えてしまいましょう。定期的な清掃が最も効果を発揮します。

ベランダに必要なもの以外は置かない

フリー写真素材ぱくたそ

冒頭でものべましたが、ベランダに複数のものを散乱させていると、死角が増えます。逆に、必要最低限なものだけ置くようにして、定期的に洗濯物を出したり取り込んだりすることによって人の気配を感じさせられるようになります。

生活感を出すことによって、鳥にとってこの場所が危険な場所であるという認識を深めさせることこそが大切です。お互いに危険がなく、もっともおすすめな鳥との付き合い方と言えます。

ベランダを使った収納術まとめ!マンションでも可能な便利アイテムも!のイメージ
ベランダを使った収納術まとめ!マンションでも可能な便利アイテムも!
マンションのベランダを洗濯物を干すためだけに使っている人も多いでしょうが、いろいろなものの収納ができます。そのベランダ収納術をまとめてみました。合わせて、スリムなベランダでも使えるようなおすすめの便利な収納アイテムやグッズを100均のものも含めて紹介します。

ベランダの鳥よけ対策を試してみよう!

Photo byHans

ベランダに鳥たちが巣作りを始めてしまうその前に、近くにたくさんの鳥が生息しているというような状況下であれば、ちょっとでも散らかっていると彼らが新しい住処を求めてやってくる可能性があります。

鳥たちが巣作りを始めてしまうまでに、何としても自分を守るためだけではなく、彼ら鳥たちを守るためにも鳥よけ対策をしっかりとしておくことが大切です。仮に、鳥たちが侵入してきた場合は、早々に上記のおすすめ対策を試してみましょう。健闘を祈ります。

五所川原銭男
ライター

五所川原銭男

ガジェット系を好む。雑食。暴食。時折暴走する。知る人ぞ知る某国産プロジェクトの中の人。

関連するまとめ

人気の記事