居場所がない人の心理状態や原因は?孤独にならないための9つの対処法も!

居場所がない人の心理状態や原因は?孤独にならないための9つの対処法も!

自分に居場所がないと感じたことはありませんか?居場所がないと感じてしまう心理状態や原因には、どんなものがあるのでしょう。居場所がないと感じる人が孤独にならないために、できる9つの対処法をご紹介していきます。居場所がないと感じている方は、要チェックです。

記事の目次

  1. 1.居場所がない人ってどんな人?
  2. 2.居場所がない人の心理・理由
  3. 3.居場所がない人になる原因
  4. 4.居場所がないと感じる瞬間とは
  5. 5.居場所がないと感じる時の9つの対処法
  6. 6.居場所がないと思った時に気持ちが楽になる考え方
  7. 7.居場所がないと思ったら対処法を試してみよう!

居場所がない人ってどんな人?

Photo bysasint

誰かと一緒にいるのに、居場所がないと感じたことはありませんか?今回は、居場所がない人について詳しく迫っていきましょう。この記事では、居場所がない人の心理や理由、原因、居場所がないと感じる瞬間についてご紹介していきます。

さらに、居場所がないと感じる時にして欲しい、9つの対処法についてや居場所がない思ってしまった時に気持ちが楽になる考え方について、レクチャーしていきましょう。居場所がないと感じてしまっている方は、必見です。

居場所がない人の心理・理由

Photo byStockSnap

それでは、居場所がない人は、どんな心理や理由があってそういう気持ちになってしまうのでしょうか?居場所がない人は、職場でも家庭でもそういった気持ちを感じてしまっています。どうして、居場所がないという気持ちになるのか、心理と理由について詳しく解説していきましょう。

自分の必要性を感じられない

Photo bydarksouls1

自分の必要性が感じられないという心理が理由となって居場所がないと感じる場合があります。例えば、家庭でも職場でも、何かしら自分が頼りにされていたり、必要とされている場合は「ここにいてもいいんだ」という安心感を得ることができます。

特に職場の場合は、この心理や理由が強くなります。職場で何か得意な分野やスキルがある場合は、自分が必要とされているという心理になります。

しかし、反対に職場で失敗ばかりしている時や、迷惑をかけてばかりの時には、「自分がいない方がいいのではないだろうか」という心理や理由が働いて「居場所がない」と感じてしまうことがあります。

自分を肯定する気持ちが低い

Photo byFree-Photos

自分を肯定する気持ちが低くなっていて物事をネガティブに捉えてしまう場合に、居場所がないという心理が働く場合があります。

例えば、何人かで話をしている時に自分の発言が無視されたり、簡単にあしらわれてしまうと「話を聞いてもらえない自分は、ここではいらない存在なのかな?」という心理になってしまいます。これがどういう理由で、無視されたのかは分かりません。

もしかすると、声が小さくて聞こえていない場合もあります。そういった場合でも自己肯定感が低いと、全てがネガティブな心理になってしまいます。このため「自分には、居場所がない」と感じてしまうことがあります。

過去の経験がトラウマになっている

Photo byaamiraimer

過去の経験やトラウマが関係して、居場所がないという心理が働く理由があります。例えば、幼い頃の出来事や学生時代の出来事の中に、自分を否定された経験がある人もいます。他にも、家庭での育ちが影響していることも。

それがトラウマとなって、常に「自分は、誰からも受け入れてもらうことができない存在なんだ」と感じてしまい、どこにいても自分の居場所がないという心理や理由となることがあります。

自分の考えを伝えられない環境

Photo byGraehawk

自分の考えが伝わらない環境にいると、「自分には居場所がない」という心理になってしまうことがあります。仕事であっても、周囲の人とほとんど会話をすることがない職場もあるでしょう。

家庭の場合も、会話がないような環境にいます。自分の考えていることを伝えられる環境というのは、「自分が受け入れられている」という心理にしてくれるものでもあるのです。

自己肯定感が低い原因とは?行動や心理の特徴や改善するための対処法を紹介!のイメージ
自己肯定感が低い原因とは?行動や心理の特徴や改善するための対処法を紹介!
最近は自己肯定感が低い方が多くなっていると問題になっています。自己肯定感を高めるためにはどのようにすればいいのでしょうか。自己肯定感が低い方の行動や心理的特徴を紹介し、自己肯定感を高めるための改善方法を紹介していきます。

居場所がない人になる原因

Photo byFree-Photos

居場所がない人になってしまう原因には、どんなものがあるのでしょうか?ここでは、居場所がない人になる原因について、詳しく解説していきます。

もしも、居場所がない人になってしまっているのであればこの原因が影響しています。居場所がない人になってしまう原因について、チェックしていきましょう。

本心をさらけ出せない

Photo byStockSnap

居場所がない人になる原因として、自分の本心をさらけ出せないことがあります。いつでもどこでも、自分の本心を話す必要はありませんが、できればどこか1つでも自分の本心がいえる場所が必要です。それが、家庭である人もいますし、職場という人もいるでしょう。

ただ、居場所がない人というのは自分自身も、本心をさらけ出さないという特徴があります。そのため、常に周囲の人は「この人は、心を開いてくれないな」という気持ちになってしまいます。この行動が、居場所をなくしている原因となります。

自分に自信がない

Photo by3938030

居場所がないと感じる場合、自分に自身がないことが理由となることがあります。例えば、自分に自信のある人は、家庭でも職場でも自分の意見をはっきりと話せます。自分に自信があるため、自分の意見をいっても周りが離れていくという考えにはなりません。

逆に自分に自信がない人は、自信がないので自分の意見をいうことができませんし、もしも言ってしまった場合「嫌われるかも」「変に思われるかも」という心理が強くなります。そのため「ここに自分はいるべきではない」と感じてしまうのです。

同じ失敗を繰り返している

フリー写真素材ぱくたそ

特に職場で「自分には居場所がない」という心理になる原因でもあります。職場で失敗してしまうのは、個人の失敗であっても、会社や部署といった連帯責任となることが多くあります。顧客や取り引き先にも、関わってくる問題になってしまうのです。

個人の失敗は、どうしても避けることができませんし、それを職場の仲間でフォローしていくことが大切なのですが、それが何度もとなってくると、周りの目も厳しくなってきます。

職場での関係が悪くなって、仕事を任されることも減り、居場所がなくなってしまいます。居場所がない人になる原因として、失敗を繰り返してしまうことがあります。

マイナス思考

Photo by1388843

常に悪い方に考えてしまう人は、「居場所がない」と感じてしまう理由や原因になります。マイナス思考というのは、人に敬遠される特徴でもあります。それは、マイナス思考の人と一緒にいると、自分までマイナス思考になってしまい、いいことがないからです。

さらに、マイナス思考の人と一緒にいると、気持ちも一緒に沈みこんでしまい、気を使わないといけなくなってしまうことがあります。そういうことから、人が寄ってこないということもあるのです。こういうことが原因となって、居場所がない人になってしまうことがあります。

周りへの気遣いができない

Photo byPexels

周りへの気遣いができないために、人が寄ってくることがなく自分に居場所がないと感じる理由や原因になることがあります。

例えば、「ずっと自分のことを話している」「雰囲気を考えずに思ったことをいう」「自分が正しいと思っていて、人の意見を聞かない」「自分の興味がないことを認めない」ということがあります。

こういった特徴がある人は、一緒にいても楽しくありませんし、できれば一緒にいたくありません。こういった特徴が原因となり、居場所がない人になってしまっている可能性があります。周りへの気遣いができないという行動をしていないか、確認してみる必要があるでしょう。

コミュニケーションが少ない

Photo by1871454

コミュニケーションが少ないと、周りから敬遠されてしまい居場所がない原因や理由になることがあります。コミュニケーションは、人間関係においてなくてはならないものでもあります。コミュニケーションが少ないために、相手がその人のことを分からないままということがあるのです。

相手も、コミュニケーションが足りていないと、どう接していけばいいのか分からない状態です。相手のその疑問から、「この人にはあまり話しかけない方がいいのかもな」「人と話したくないのかも」というように、人が離れていく原因となります。

自信喪失から立ち直るためには?原因・自分に自信をつける方法もチェック!のイメージ
自信喪失から立ち直るためには?原因・自分に自信をつける方法もチェック!
自信喪失してしまったという人も居るでしょう。自信を取り戻そうと思っても、簡単に自信を持つことは難しいというのが本音です。自信喪失する原因は人それぞれです。今回は、自信喪失する原因や立ち直る方法・自分に自信を付ける方法などについてご紹介していきます。

居場所がないと感じる瞬間とは

Photo byPexels

居場所がないと感じる瞬間には、どういうものがあるのでしょうか?ここでは、居場所がないと感じる瞬間について詳しく解説していきます。

職場や家庭、親戚の中、ご近所付き合い、ママ友グループ、世の中など私達は、あらゆるタイミングで「居場所がない」と感じてしまうものです。どういった瞬間に、居場所がないと感じるのかチェックしてみてください。

職場

フリー写真素材ぱくたそ

居場所がないと感じる瞬間として、職場の場合もあるでしょう。例えば、職場で誰も声をかけてくれない、自分だけ浮いている気がする、能力がないため仕事ができない、話についていけない、休憩時間に1人になってしまうという職場である場合があります。

職場は、仕事をする場所であると割り切って考えようとしても、辛くなってしまう人が当てはまるでしょう。人間関係の悩みが仕事の悩みになることも。

職場の人間関係で、「この職場をやめてしまおうか」と思ってしまう場合もあります。たとえ職場を変えたとしても、この状況が簡単に変わるとは思えず、なかなかいい職場に出会えないのも特徴です。

家庭

Photo byFree-Photos

家庭で、自分の居場所がない感じる人もいます。例えば、夫婦で折り合いが悪い場合、親との相性が悪い場合、定年後の居場所がない場合ということがあります。家庭が心落ち着く場所ではないのです。

家庭に居場所がないと感じるのは、この世の中にたくさんいます。家庭に居場所がないと感じてしまう理由として、家庭での人間関係がうまくいっていないことがあります。しかし、これといった具体的なことがない場合も多く、何となく家庭にいると肩身が狭いという感覚があります。

親戚の中

Photo by Siegfy

あまり親しくない親戚の中で、居場所がないと感じることがあります。例えば、嫁ぎ先の親戚付き合いや親戚が集まると、疎外感を感じることがあるでしょう。また、親戚から嫌味を言われるといった経験がある場合もこの原因となります。

夫の親戚は、自分にとっては他人の集まりでもあります。さらに、子どもの頃から、親戚関係で居場所がないと感じている人も少なくありません。お盆やお正月などに、親戚で集まると気持ちが重たくなるのが特徴です。

ご近所付き合い

Photo byFree-Photos

近所付き合いの場面で、自分に居場所がない感じる人も少なくありません。新しい土地に引越してきたばかりであったり、挨拶しても無視、姑の知り合いばかり、年代の違いということがあります。

近所付き合いは、自分の生活と直結するだけにできれば上手に付き合いたいもの。しかし、なかなか打ちとけるチャンスがなく、居場所がないことがあります。

ママ友のグループ

Photo bynastya_gepp

ママ友グループでも、「自分の居場所がないな」と感じることがあります。ママ友グループは、子どもをつながりで集まった人でもあり、自分と同じ興味がある人や仕事が同じ人といったり共通するものがありません。

年代もさまざまで生活環境や価値観も、間逆の人います。そういった人の集まりでも、子どものために何とか浮かないように、付き合うのですが、上手く出来ない場合に、居場所がないと感じることになります。

世の中

Photo byChuotanhls

世の中に対して、「自分はここにいてはいけない気がする」と感じる場合があります。家庭にも、職場にもどこにも自分の居場所が感じられない人は、かなり苦しい状況でもあります。それは、大人でも子どもでも感じられる気持ちでもあるのです。何とかしてこの気持ちから、脱出する必要があります。

居場所がないと感じる時の9つの対処法

Photo byDanaTentis

それでは、居場所がないと感じる時に、どうしていけばいいのでしょうか?ここでは、居場所がないと感じる時の対処法を9つご紹介していきます。

居場所がないとネガティブに考えるのではなく、ここでご紹介する対処法を試すことで、楽になることがあります。居場所がないと感じる場合は、要チェックです。

①楽しめる1人の時間を作る

フリー写真素材ぱくたそ

楽しめる時間をもつことで、対処できることがあります。そもそも居場所がないと感じてしまう人は、1人で過ごすことにどこか罪悪感や「寂しい人と思われてしまわないだろうか」という心理が、強くでてしまうことが理由としてあります。

1人でも楽しい時間を持つことで、1人でいることへの恐怖心を少なくするという対処法でもあります。1人で行動することに、そこまで怖がる必要はありません。

②誰にでも挨拶をする

フリー写真素材ぱくたそ

誰にでも挨拶をするということで、人とのコミュニケーションを円滑にすることがあります。挨拶というのは、コミュニケーションの基本でもあるので、誰にでも簡単にすることができます。

さらに、挨拶してもらうことで親近感を感じることができ、相手から話しかけてくれるということも期待できます。挨拶するだけでも、相手との距離を近づけることができるので、対処法として試してみてください。

③小さな目標を少しずつクリアしていく

Photo byathree23

小さな目標設定をして少しずつクリアしていくという対処法があります。居場所がないと感じてしまう人は、どうしてもみんなの中心で笑っているような人に憧れてしまっている部分があります。

そういった人に一気になるのは、難しいものです。そもそも居場所がないと感じているのであれば、まずは挨拶をしあう関係になってみる、世間話をする程度になるという風に小さい目標をクリアしていってみましょう。

④スキルアップをする

Photo bygeralt

スキルアップをするという対処法を試してみてください。居場所がないと感じる理由として、自分に自信が持てないことがあります。

スキルアップすることで、自分の自信にしてみる対処法でもあるのです。自分ができそうなスキルを磨いてみることで、自分に自信をつけてみましょう。

⑤仕事で成果を出す

Photo byFree-Photos

職場で居場所がないと感じてしまう場合、仕事で成果を出すという対処法があります。仕事は、人にとってお金を稼ぐという目的もありますが、自己実現のために必要でもあるのです。一生懸命仕事に取り組むことで、成果を出してみましょう。

成果を出そうと焦ってしまうと、余計に失敗してしまう理由になる場合があります。もしも失敗してしまった場合は、反省し次に失敗しないように注意するようにしましょう。その頑張る様子は必ず誰かが見ていてくれます。諦めずに、がんばってみてください。

⑥人付き合いをほどほどにする

Photo bynastya_gepp

人付き合いをほどほどにするという気持ちをもつことでも、対処法となります。居場所がないと感じる人の特徴として、人との距離感が取りづらいというものがあります。そのため必要以上に仲良くなろうとしてしまっている場合が、あります。

例えば、行きたくもないのに「付き合いが悪いな」と思われたくないために、無理に行っているようなことがあります。そういったお付き合いは、思い切って断ってみましょう。そうすることで、適度な人付き合いの距離感を知っていくことも大切です。

⑦その場しのぎで気持ちを切り替える

Photo by jokeum

先に帰る、スマホを見る、トイレに行く、仕事に戻るという風に、「居場所がない」と感じた時に行動を移す対処法があります。

1人で行動していることに、周りの人はそこまで気にかけている人はいません。自分が辛いと思う状況に、い続けるのではなく、行動を移すことで楽になることがあります。

⑧ありのままの自分を受け入れる

Photo byRondellMelling

ありのままの自分を受け入れるという対処法をためしてみましょう。人は最終的には、自分しか自分を認めることができる人はいません。

どんなに自分のことを受け入れられないと感じていても、受け入れられるのは自分しかいないのです。居場所がないと思っている自分も、皆と仲良くなれない自分も自分で「でも自分はここにいていいんだ」と認めることが大切です。

⑨居心地が良い場所を探す

フリー写真素材ぱくたそ

居場所を探すという対処法があります。もしも家族や職場で、どうしても「居場所がない」と感じてしまうのであれば、ストレスを感じている可能性があります。

そういった場合は、いったん距離を取る方法もあります。引っ越しをして家族と離れる、転職するといった具体的に距離をもつことで気持ちが楽になることがあります。

自己肯定感を高める方法とは?今すぐできる習慣やおすすめの本も紹介!のイメージ
自己肯定感を高める方法とは?今すぐできる習慣やおすすめの本も紹介!
人生の幸福度にも大きく関わってくるのが自己肯定感です。人と比べることなく自分自身の魅力を認めている人は自己肯定感が高く、恋愛でも仕事でも成功していることが多いです。そんな自己肯定感を高める方法や自己肯定感を高める言葉が詰まった必読本などをまとめました。
気持ちを切り替える方法!ストレスを溜めないコツやおすすめのストレッチも!のイメージ
気持ちを切り替える方法!ストレスを溜めないコツやおすすめのストレッチも!
気持ちを早く切り替える方法をご紹介します。ストレスを溜めないコツやおすすめのストレッチなど具体的な方法もあるので最後まで読んでみて下さい。気持ちの切り替えがうまい人は人生を有意義に過ごすことができるでしょう。気持ちを切り替えたい人必見です。

居場所がないと思った時に気持ちが楽になる考え方

Photo byivanovgood

居場所がないと思った時に、気持ちが楽になる考え方があるのをご存じですか?ここでは、居場所がないと思った時に気持ちが楽になる考え方を、ご紹介していきます。

家庭や職場などでも、どこでも対応できる対処法になっています。居場所がないと感じて気持ちが辛い場合、楽になる考え方なので確認してみてください。

居場所がないと思っているのは自分の思い込み

Photo byFree-Photos

居場所がないと思っているのは、自分の思い込みである場合があります。人に対して周りの人は気にかけていないことがあります。例えば、自分の場合で考えてみましょう。周りの人を見回してみて「この人は、ここにいるべきではない」と感じている人はいるでしょうか?

結構そういう人はいないもので、あなたも思い込んでいるだけということがあります。また、逆に、あなたのことをいてもらわないと困ると思っている人もいるものです。思い込みから逃れてみる考え方をしてみてください。

周囲は自分のことをそれほど気にしていない

Photo byPexels

周囲の人というのは、自分にスポットライトをあて勝ちですが、それほど人のことに注目していません。実際に、自分のことを考えてばかりの人がほとんどで、そこまであなたのことを考える余裕がある人はいないのです。ですので、人の目を気にし過ぎることをやめてみましょう。

誰だってダメな部分を持っている

Photo byFree-Photos

男性であっても、女性であっても自分の居場所がないと感じている人は、自分を責めていることが多くなります。そのために、自分を否定している方が安心してしまうのです。ですので、できない自分を探してそこに注目してしまうのです。

失敗したり、人付き合いができない自分に注目してしまっていることがあります。そうではなく、誰でもダメな部分があるんだと思ってみましょう。

そして、自分のいい部分にも、目を向けてみてください。きっと、あなたにもいい部分があって、助けられている人は、必ずいます。ダメな部分は、受け入れて、できるだけ反省しそこまで気にする必要がないのです。

居場所がないと思ったら対処法を試してみよう!

Photo byDzeeShah

居場所がないと思ってしまうことがある人は、この世の中にはたくさんいます。決してあなた1人が、「居場所がない」と思っているわけではありません。まず、そのことに気がついてください。そして、今回ご紹介した対処法をもとに、自分に自信を取り戻してみましょう。

まずは、スモールステップを意識して、少しでもできたことがあれば「自分はすごい!」と褒めてみてください。そういうステップを積み上げていくことで、気が着いたら、居場所が見つかることがあります。

さらに、あまり人付き合いに肩ひじを張る必要もありません。常にほどほどの人付き合いを目指してみてください。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事