賃貸で火災保険加入は義務?相場やおすすめな安い保険会社などを紹介!

賃貸で火災保険加入は義務?相場やおすすめな安い保険会社などを紹介!

賃貸契約をすると火災保険に加入しなけらばいけないと思って居る人がほとんどです。賃貸の火災保険は万が一家財が被害に遭った時に補償してくれる保険です。今回は、賃貸の火災保険の加入は義務なのか、火災保険の相場やおすすめの安い保険会社についてご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.賃貸の火災保険とは
  2. 2.賃貸の火災保険の補償内容
  3. 3.賃貸で火災保険の加入は義務?
  4. 4.賃貸で火災保険加入するメリット
  5. 5.賃貸のおすすめ火災保険の相場を比較
  6. 6.賃貸の火災保険の注意点
  7. 7.火災保険の補償額の決め方
  8. 8.火災保険はいざという時に備えておこう

賃貸の火災保険とは

Photo by472301

賃貸を契約する際には、火災保険に加入することを義務付けられています。自分の不注意で火事になってしまう場合もあれば、近隣の火事が契約している賃貸に燃え移ってしまうこともあります。そのような場合に火災保険に加入していないと全て自分で負担しなければいけなくなります。賃貸の火災保険とは何かご紹介していきます。

賃貸住宅の入居者に必要な補償

Photo byMonam

賃貸住宅でも戸建でも火災保険に加入しなくてはいけません。住宅に何かあった場合に補償してくれる保険になります。

火災保険には、建物に対しての保険と家財に対しての保険があります。大きく分けると2種類になりますが、賃貸の場合には家財のみの補償となります。

賃貸住宅に入居する場合には、家財部分の火災保険、大家に対しての補償は借家人賠償責任補償、日常生活でトラブルが起きた場合に補償してくれる個人賠償責任保険に加入するのが義務となっています。賃貸に入居する場合は、基本的に3点に加入する事になるので覚えておきましょう。

火災保険おすすめ比較ランキング!補償内容から保険料まで詳しく解説! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
人気の火災保険をおすすめ比較ランキングと題して紹介していきます。火災保険にはいろいろな種類があるので、どれを選べばいいか迷うこともあるでしょうが、補償内容などを比較しながら、ランキング形式でおすすめの火災保険を取り上げます。

賃貸の火災保険の補償内容

Photo bystevepb

賃貸契約をする際には、不動産会社に勧められる場合があります。火災保険に加入するのもお金がかかるため加入したくないという人もいますが、何かあったときに火災保険に加入していないとすべて実費で負担しなくてはいけません。ここでは、賃貸の火災保険の補償内容についてご紹介していきます。

①家財保険

Photo by 築韻空間美學工坊

火災保険には建物に対しての保険と家財に対しての保険の2種類がありますが、賃貸の場合は家財に対しての保険になります。家財保険は、名前の通り建物の中にある家財全てに対しての保険になります。

火災保険は火事にだけしか補償されないと思っている人も多いですが、火災だけではありません。落雷や水漏れ、風災など様々な被害に遭った場合に補償される保険です。落雷によってテレビや家電製品が壊れてしまうこともあります。

水漏れも自分が悪くなくても下水管が破裂してしまうこともあります。さらに、上階の水漏れが下に住んでいる自分が被害に遭うことも少なくありません。そのような場合にも火災保険で補償してくれます。家電や家具だけでなく衣類なども補償してくれます。火災保険に加入する上で1つ理解しておかなければいけません。

Photo by777546

隣の家で火事がおき、自分の部屋にまで燃え移ってしまうこともあります。その場合に自分は全然悪くないため、出火した家に損害賠償を請求できると思っている人がいます。しかし、「失火責任法」により出火元に損害賠償を請求することができません。

失火責任法とは、「重大な過失場合は損害賠償を請求することはできない」という法律です。そのため、基本的にもらい火でも自分が加入している火災保険を使うことになります。

自分が原因でなくても自分で負担しなければいけないということです。もし、火災保険に加入していなければ全て費用を自己負担する事になりますが、火災保険のおかげで被害にあった家財を補償してくれます。

②借家人賠償責任保険

Photo byTumisu

賃貸住宅に入居する場合には、戸建とは違って大家さんとの間に借家人賠償責任保険を結ばなければいけません。賃貸の場合は、退去する時に入居した時と同じ状態にしなければいけません。

そのため、入居している時に壁に落書きしてしまったり、扉を壊してしまったなど、入居中に破損や汚損をしてしまった場合には、原状回復しなければいけません。賃貸に入居している人には、原状回復義務が発生します。

万が一自分が火災を起こしてしまった場合に、重大な過失でなかった時は失費責任法により大家は損害賠償を請求できないと思っている人が多いです。しかし、賃貸の場合は失火責任法は適用されません。そのため、家事によって賃貸が倒壊してしまったり、一部が焼けてしまったりした場合には、全て自分で原状回復しなくてはいけません。

Photo byArtisticOperations

火事にあった部分を実費で原状回復させようとするとかなりの金額がかかってしまいます。そこで、大家との借家人賠償責任保険が大切になります。借家人賠償責任保険には、自分が火事を起こしてしまっただけでなく、近隣のもらい火や水漏れなども対象となります。賃貸に入居する上で基本的に加入しなければいけない保険でもあります。

③個人賠償責任保険

Photo bystevepb

個人賠償責任保険は、建物や家財に対してではなく日常生活の中でトラブルを起こしてしまったときに補償される保険です。

例えば、日常生活の中で自分が飼っている犬が他人に噛みついてしまったり、子供が他人の車にキズを付けてしまったりなど他人の所有物を壊してしまったりすると高額な損害賠償を請求される可能性があります。

そういった場合に、補償してくれる保険が個人賠償責任保険です。近年自転車で歩行者に怪我をさせてしまうなどの事故も多数起きていますが、そういった場合も補償してくれます。

火災保険の上手な選び方紹介!賃貸・戸建で補償内容などチェックすべきは? | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
火災保険は賃貸や戸建に住むとなると加入しなくてはいけません。補償内容の選び方について悩んでいる人もいますが、自分のニーズに合わせて選ばなければいけません。今回は、火災保険の選び方や補償内容、通販型についてもご紹介していきます。

賃貸で火災保険の加入は義務?

Photo byAnemone123

賃貸も戸建も火災保険に加入している人が多いですが、賃貸と戸建では加入する保険が異なります。賃貸の場合は家財に対しての火災保険に加入しなければいけませんが、火災保険も安い訳ではないので加入したくないという人もいます。ここでは、賃貸で火災保険に加入することは義務なのかご紹介していきます。

火災保険は任意加入

Photo bysbox

賃貸を契約する場合に不動産会社から火災保険への加入を勧められます。そのため、火災保険に加入している人が多く義務だと思っている人も多いです。賃貸契約と同時に火災保険への加入を勧められるため義務だと思い加入している人がほとんどです。しかし、火災保険への加入は義務ではありません。

Photo byAbsolutVision

そのため、火災保険に加入したくないという人は加入する必要はありません。義務ではないものの火災保険に加入しなくても良いとは言えません。賃貸に何かあった時や家財に何かあった時に全て自分で負担しなければいけなくなります。そのため、義務ではなくても安心して生活できるように加入することをおすすめします。

賃貸で火災保険加入するメリット

Photo byPexels

保険には、安いものもあれば高額になものもあります。安いものではないため火災保険が負担になるからと加入したくないという人もいます。火災保険への加入は義務でもありません。しかし、加入していないと賃貸が被害にあった時に実費で修復しなくてはいけません。ここでは、賃貸で火災保険に加入するメリットについてご紹介していきます。

①家財の補償

Photo bySkitterphoto

初めて賃貸を契約するという人は何のために火災保険に加入しなければいけないのかと疑問に思っている人も多いです。1つ目の目的は家財を補償するためです。火災保険も安いものではないので、加入したくないという人もいます。

火災保険は火災だけでなく落雷や水漏れ、風災など様々な被害に遭い家財に損害を受けた場合に補償してくれる保険です。火災などで家具が壊れてしまうと、もう一度全て購入しようとしたときにかなりの金額になってしまいます。

しかし、家財保険に加入していることで費用を負担してくれるので安心です。火災保険に加入することは義務ではありませんが、万が一火災などに遭った時のために火災保険に加入しておくことをおすすめします。日本の法律には失火責任法というものがあります。

Photo byFree-Photos

万が一近隣から火災が発生し、自分が借りている賃貸に燃え広がった場合に重大な過失がなければ賠償請求ができないという法律です。その為、自分で加入している火災保険で補償してもらわなければいけません。

もし、火災保険に加入していなければ全て自己負担となってしまいます。自分がどれだけ気を付けていたとしても近隣から出火してはどうしようもありません。保険に加入することは安いことではありませんが、安心して生活するためにも火災保険への加入をおすすめします。

②部屋の現状回復

Photo bynewhouse

賃貸契約する場合には、退去時に入居する時と同じ状態にする必要があります。破損や汚損などがある場合には原状回復して退去する必要があります。火災だけでなく、子供がいる家庭や動物を飼っている家庭は部屋を破損させてしまう可能性もあります。

そういった場合に現状回復して退去しなければいけないため、保険に加入していなければ全て実費で修復するようになります。破損や汚損の部分を実費で修復しようとすると高額になってしまう場合があります。そうならないために火災保険があります。何かあっても保険で補償してもらえるように加入することをおすすめします。

賃貸のおすすめ火災保険の相場を比較

Photo byAlexanderStein

保険を選ぶ際には、相場や保険内容などを比較して選ぶ必要があります。相場を比較しないで選んでしまうと、必要のない保険内容で高額な金額を請求される可能性があります。火災保険には安いものから高いものまであります。ここでは、賃貸におすすめの火災保険の相場を比較していきます。

①年間保険料が安い・楽天損害保険

Photo bynattanan23

賃貸の場合は不動産会社がおすすめする火災保険に加入しなければいけない場合が多いですが、基本的に進められたとしてもおすすめの火災保険があれば自分で探して契約することができます。様々な火災保険の相場を比較してから決めるようにしましょう。

楽天損害保険のおすすめポイントは年間の金額が安いということです。1年間で契約した場合は2,770円ですが、保険期間を2年間で契約した場合には5,120円となるので、1年間あたり2,560円とお得になります。

さらに、保険内容は、家財の火災や盗難は自己負担額0円、家財の破損や汚損などは自己負担額1万円、事故時の諸費用の補償は9種類があります。さらに、大家さんへの賠償責任の支払い限度額は100万円から5,000万円まで自由に選択ができます。

Photo bykaboompics

日常で起きたトラブルを補償してくれる支払い限度額も1,000万円から1億円まで自由に選択ができます。水漏れや鍵を紛失、給湯器のトラブルなど急なトラブルにも24時間365日対応してくれるので安心です。さらに、楽天損害保険は保険会社に行かずにネットで手続きが出来るのでおすすめです。

手頃な価格なので安いと感じますが、相場と比較して選ぶようにしましょう。楽天損害保険は、リビングアシストという名前です。無料で保険料を見積もることができるので、いくつかの保険会社で見積もりを行い相場を比較してみることをおすすめします。

➁補償が充実・日新火災海上保険

Photo byijmaki

日新火災海上保険は、東京海上ホールディングスが行っているサービスで、CMで良く目にするほど有名な保険会社です。日新火災海上保険は、代理店を通さずにネットで契約できるため保険料が安いという特徴があります。

今の火災保険が高いと悩んでいる人も多いですが、日新火災海上保険は加入者に喜んで貰えるようにリーズナブルな保険を提案しています。さらに、日新火災海上保険は新しい賃貸へ引っ越したとしてもずっと継続して加入することができます。

たまに、保険の見直しをすることをおすすめしますが、自分が他の火災保険と比較しても日新火災海上保険の方がいいと思ったら、続けて加入することができます。新しい賃貸に引っ越したとしても解約や新しい火災保険に加入する手間がいりません。

Photo bykaboompics

さらに、契約も万が一解約するときも、住所変更もネットで行うことができるのでとても便利なサービスです。他の火災保険と比べると日新火災海上保険は、解約するまで自動で更新してくれるので、更新の手間がいりません。

賃貸で日新火災海上保険に加入した場合のセット内容は、借家人賠償責任、修理費用、個人賠償責任、家財の損害、被害事故法律費用などです。ネットで無料見積もりもできるので、気になったら見積もりを出して他の保険会社と比較してみることをおすすめします。

③Webで簡単申込・アイアル少額短期保険

Photo byfancycrave1

アイアルは、賃貸向けの愛ある家財保険です。1人暮らし向けや夫婦、子供がいる家庭、高級な家財を持っている家庭など、家族構成に応じた賃貸向けの家財保険を用意しています。代理店を通さずにネットで簡単に契約することができるので、保険会社に行く手間を省いて安く契約することができます。

保険を選ぶ際に重視したいのは、自分にあっている保険かどうかです。保険内容は、保険会社によって異なりますが、自分に必要のないものが入っている場合があります。

もし、必要がない保険を外すことができるのであれば外すようにしましょう。保険内容にもよりますが、1ヶ月の保険料が417円からなのでとても安く加入することができます。

Photo bykaboompics

単身者が1年間で5,400円から、夫婦の場合が1年間で7,000円から、子供がいる家庭は1年間に8,600円からと必要な補償のみに限定すれば他の保険と比べても安く済みます。アイアルに加入した場合には、後日届いた保険証券のコピーを契約した賃貸の不動産会社へ提出すれば問題ありません。

ネットでの申込なので、すぐに保険が適用となります。最短でも翌日には補償が開始されるので安心です。さらに、保険代理店で契約するよりも保険証券が郵送されるのがとても速いです。

保険期間は1年で契約することが多いですが、アイアルの場合は1年と2年とで選ぶことができます。賃貸を借りるという人は転勤族の人も多く、自分の生活に合わせて保険期間を選ぶことができるので便利です。

賃貸の火災保険の注意点

Photo bykalhh

賃貸契約する際には、義務ではありませんが火災保険への加入をおすすめしています。火災保険には、安いものから高いものまで様々なので、相場を比較して選ぶ必要があります。自分にあった保険内容で安いものを選ぶことをおすすめします。ここでは、賃貸で火災保険に加入する際の注意点についてご紹介していきます。

①不動産に言われるがままに加入しない

Photo bydimitrisvetsikas1969

賃貸契約する際に、火災保険に加入する人がほとんどですが、義務ではありません。賃貸契約の際に、一緒に火災保険を進められますが、不動産会社がおすすめする火災保険に加入しなくてはいけないという決まりはありません。

不動産会社が進めてきたものが自分にあっている火災保険とは限りません。中には高額なものや自分には必要のない保険が入っている可能性もあります。そのため、不動産会社がおすすめする火災保険に加入する必要はありません。

自分で探した火災保険に加入することもできます。保険会社は沢山あるので、賃貸契約の際に不動産会社からおすすめされた火災保険には加入せずにまずは自分で相場などを比較して決めることができます。相場などを比較しても不動産会社がおすすめした火災保険が良いということになれば、不動産会社にお願いして加入することができます。

Photo byHans

めんどくさいからと他の火災保険の相場などを比較せずに、不動産会社がおすすめする保険に加入してしまうと無駄な保険内容に高額な保険料を支払わなければいけなくなる可能性があるので注意しましょう。

引っ越しの忙しい時期ですが、自分にあった火災保険が見つかるように他社の火災保険の相場も比較しておくようにしましょう。火災保険は安いものではないので、加入義務はないからと加入したくないという人もいますが、何か合ったときに補償されなくなってしまうので、加入することをおすすめします。

②重複加入に注意

Photo byrawpixel

新しい賃貸に契約する際に、保険も変更するという場合は前の賃貸の保険を解約してから加入する必要があります。火災保険は、1年から最長でも10年まで設定することができます。賃貸の場合は、2年契約にしている場合が多いですが、万が一2年未満に賃貸を解約となった場合には、自分で解約する必要があります。

そのままにしてしまうと、前の賃貸の火災保険と新しい賃貸の火災保険を支払わなければいけなくなります。万が一重複加入していたとして、受け取れる金額が両方とも300万円だとします。2つ合わせると600万円が受け取れると思われがちです。

補償額の上限は評価額のため、いくら複数の火災保険に加入していたとしても受け取れる金額は300万円となってしまいます。複数加入していてもメリットはないので、必ず解約してから新しい火災保険に加入することをおすすめします。

③賃貸住宅の場合も地震保険料控除が適用

Photo byAngelo_Giordano

保険には地震保険というものもあります。火災保険では、地震による火災や津波、噴火に対しての補償はしてくれません。地震による被害は多発しており、最近では地震保険に加入している人も少なくありません。

しかし、地震保険は個別に加入することはできず、基本的に火災保険の特約として付ける必要があります。地震保険を特約として付ける場合に、地震保険は国が加入を推薦しているため保険料控除を受けることができます。年末調整や確定申告の際に、地震保険料控除の証明書が送られてくるので、なくさずに保管しておきましょう。

火災保険の補償額の決め方

Photo bygeralt

自分は火災保険に加入しなくても大丈夫と思って居る人も多いですが、選び方を間違えてしまうと十分な補償を受けれない可能性もあります。賃貸の場合は、建物の中にある家財全てが補償の対象となりますが、高価な美術品や貴金属などは補償されないので注意しましょう。

Photo byimage4you

人によって家財の量やどんな家財を持っているのかそれぞれ違います。補償金額を決める上で重要なのは、新価です。今持っている家財を全て買い直した時にどれだけの金額がかかるのかという評価額が重要となります。

今持っている家財全てがどれだけするのかを計算し合計すれば、だいたいの補償金額を決めることができます。家族構成によっても家財の量は異なるので、それぞれのパンフレットで比較して補償金額を決定することをおすすめします。

火災保険はいざという時に備えておこう

Photo byjoseclaudioguima

今回は、賃貸の火災保険への加入は義務なのか、おすすめの安い保険会社についてご紹介してきました。保険会社は1つではないため、複数の保険会社の相場を比較して選ぶ必要があります。相場を比較することで自分にあった保険内容で安い保険を選ぶことができます。不動産会社がおすすめする火災保険と他の保険の相場を比較して選びましょう。

チェリー@
ライター

チェリー@

転勤族で育児に奮闘中の29歳です。元々内気な性格ということもあり、なかなか友達が出来ません。子供と向き合う毎日なので、時間が空いたらハンドメイドをして楽しんでいます。

関連するまとめ

人気の記事