ミニマリストのバッグの中身【男性】
少ない物で暮らすミニマリストと呼ばれる人が増えていますが、ミニマリストは普段どんな持ち物をバッグに入れて持ち歩いているのでしょうか。
この記事では、ミニマリストのバッグの中の持ち物、さらにミニマリストの家電や家具、キッチン、洗面所などの特徴をまとめてご紹介します。まずは、男性ミニマリストのバッグの中の持ち物からです。
男性の持ち物①スマートフォン
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、1つ目は「スマートフォン」です。ミニマリストの男性にとってもスマートフォンは必需品で、持ち物を必要最低限しか持たない人でも必ず持っています。
スマートフォンは、電話やメール、LINEなどのコミュニケーション手段として使うだけでなく、手帳や財布の役割を果たしたり、電子書籍で読書を楽しんだり、スマートフォンが1台あれば様々なことができます。持ち物を少なくするためにも必要不可欠な持ち物なのです。
男性の持ち物②イヤホン
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、2つ目は「イヤホン」です。イヤホンは、スマートフォンで音楽や動画、ゲームなどを楽しむときには欠かせない持ち物です。ミニマリストの男性はスマートフォンと一緒にイヤホンも必ず持ち歩いています。
イヤホンをそのままバッグに入れて持ち歩くとコードが絡まってしまったりして取り出しにくいので、すぐに取り出せるように小さなポーチに入れて持ち歩くのがミニマリストの男性の特徴です。イヤホン以外に、充電器や携帯用Wi-Fiルーターなどもスマートフォンと一緒に持ち歩きます。
男性の持ち物③折りたたみ傘
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、3つ目は「折りたたみ傘」です。折りたたみ傘をバッグに入れて持ち歩くと邪魔になりそうな気がしますが、折りたたみ傘を持ち歩かないと突然雨が降ってきたときに傘を買うことになり物が増えてしまいます。
そのため、ミニマリストの男性は突然の雨に備えてコンパクトな折りたたみ傘を携帯するのです。長く使えるように、丈夫でシンプルなデザインの黒い折りたたみ傘が男性のミニマリストには人気です。
男性の持ち物④財布
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、4つ目は「財布」です。最近はクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済で買い物の支払いを済ませることもできるので、財布を持ち歩かないというミニマリストの男性も増えています。
しかしながら、キャッシュレス決済が利用できないお店もまだまだ多いので、ミニマリストの男性でも財布を持ち歩いている人は多いようです。シンプルなデザインで、薄くてコンパクトな財布がミニマリストの男性には人気です。
男性の持ち物⑤身分証明書
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、5つ目は「身分証明書」です。本人確認や年齢確認を求められたときには身分証明書が必要になりますので、突然必要になったときに困らないように、ミニマリストの男性も運転免許証や健康保険証などの身分証明書を持ち歩きます。
ただし、身分証明書をたくさん持ち歩く必要はないので、1つしか持ち歩かないという人が多いです。1つだけ財布に入れて持ち歩きます。
男性の持ち物⑥ミニタオル
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、6つ目は「ミニタオル」です。男性にはハンカチやタオルなどを持ち歩かないという人も多いですが、ミニマリストの男性は身だしなみにも気を遣い、必ずハンカチやタオルを持ち歩きます。
特に男性のミニマリストには、コンパクトに折りたためて、ハンカチよりも吸水性に優れるミニタオルが人気です。ミニタオルを1枚持ち歩いていると、手をふくときや汗を拭くときなどに重宝します。
男性の持ち物⑦シャチハタ印
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、7つ目は「シャチハタ印」です。はんこ文化がなくなってほしいと考えるミニマリストも少なくありませんが、デジタル化が進んだ現代においても、印鑑やシャチハタを使わなくてはならない場面は多いです。
仕事などでシャチハタ印が必要になることもありますし、シャチハタ印は持ち歩いても邪魔にはならないので、ミニマリストの男性でも常に持ち歩く人は多いです。
男性の持ち物⑧筆記用具
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、8つ目は「筆記用具」です。ちょっとしたメモを取るだけならスマートフォンでも事足りますが、仕事などで書類に記入が必要になったときなどのために、ミニマリストの男性も筆記用具は必ず持ち歩きます。
ただし、何本もペンを持ち歩いたりはしません。黒・赤・青・緑のボールペンとシャープペンシルが1つになった多機能タイプのボールペンが人気です。
男性の持ち物⑨ビニール袋
男性ミニマリストのバッグの中の持ち物、9つ目は「ビニール袋」です。レジ袋が有料化されているお店が増えているため、ミニマリストではなくてもエコバッグなどを持ち歩いている人は多いです。
もちろんミニマリストの男性にもエコバッグを持ち歩く人は多いですが、中にはエコバッグの代わりにビニール袋を持ち歩く人もいます。エコバッグだとコンパクトなタイプでもどうしてもかさばるので、荷物を極力少なくしたいミニマリストの男性はエコバッグよりも薄くたためるビニール袋を持ち歩くのです。
ミニマリストのバッグの中身【女性】
ここまで男性ミニマリストのバッグの中の持ち物を見てきましたが、ここからは女性ミニマリストのバッグの中の持ち物を見ていきましょう。一般的に男性よりも女性の方が持ち物が多いイメージがありますが、ミニマリストの女性はどんな持ち物を持ち歩いているのでしょうか。
自分にとって本当に必要な持ち物は何かということを考えると、女性でも持ち物を減らすことは可能です。バッグの中の持ち物が多すぎて困っている女性は、ミニマリストの女性の持ち物を参考にしてみてください。
女性の持ち物①スマートフォン
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、1つ目は「スマートフォン」です。男性だけでなく、女性のミニマリストにとってもスマートフォンは欠かせない持ち物です。格安SIMを利用して、通信費を節約しているのもミニマリストの女性の特徴でもあります。
スケジュールをスマートフォンで管理したりモバイルSuicaを利用したり、スマートフォンでできることは全部スマートフォンでやることで、たくさんの持ち物を持ち歩く必要がなくなります。
女性の持ち物②財布
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、2つ目は「財布」です。女性は収納力がある長財布を使っている人が多いですが、ミニマリストの女性はコンパクトな財布を好んで使っている人が多いです。
カードはクレジットカードとキャッシュカードだけにして、ポイントカードは持ち歩かないようにすれば、コンパクトな財布でも充分に収まります。ポイントカードはスマホで管理できるポイントカードに移行したり、必要なときだけ持ち歩くようにしたりします。
女性の持ち物③メイク道具
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、3つ目は「メイク道具」です。女性の持ち物の中でも特にかさばるものといえばメイク道具ですが、ミニマリストの女性は化粧ポーチも薄くて小さいものしか持ち歩きません。
化粧品はコンビニなどでミニサイズのものを購入したり、薄くてコンパクトなものを選ぶようにして、一つ一つを小さくする工夫をしている人が多いです。ワセリンを持ち歩くことで、ハンドクリームやリップクリームを持ち歩くのをやめた人もいます。
女性の持ち物④キーケース
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、4つ目は「キーケース」です。キーケースは必ず必要な持ち物というわけでもなく、持ち歩かなくても困りませんが、ミニマリストの女性はキーケースを持ち歩く人も多いです。
キーケースに入れておいた方がバッグの中で鍵が見つからなくなることがなくなり、取り出したいときにすぐに取り出すことができます。また、キーケースに入れておいた方がおしゃれに見えますし、バッグの中で他の物とぶつかって物に傷をつけてしまうのも防げます。
女性の持ち物⑤ハンカチ
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、5つ目は「ハンカチ」です。ミニマリストの女性は男性のミニマリストと違い、ミニタオルではなくハンカチを好んで使う人が多いです。
ミニタオルの方が吸水性は優れていますが、大判のハンカチならば手をふくだけでなく、お弁当を包むなどいろいろな用途に活用できるからです。
女性の持ち物⑥生理用ナプキン
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、6つ目は「生理用ナプキン」です。女性ならではの持ち物というと、メイク道具以外に生理用ナプキンもあります。持ち物を必要最小限しか持ち歩かないミニマリストの女性でも、生理用ナプキンは必要不可欠な持ち物です。
突然生理が来たときのために化粧ポーチの中に生理用ナプキンを忍ばせているという人も多いですが、コンパクトで可愛いパッケージの生理用ナプキンにすることで化粧ポーチの中に生理用ナプキンが入っていることが気付かれにくくなります。
女性の持ち物⑦イヤホン
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、7つ目は「イヤホン」です。女性のミニマリストも音楽プレーヤーは持ち歩かずに、スマートフォンで音楽を聴くという人が多いですが、スマートフォンで音楽を聴くときにもやはりイヤホンは必須です。
Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンなら、装着していても動きやすい上にコードが絡みませんので、ミニマリストの女性には愛用者が多くなっています。音質にこだわりたい人にはコード付きのイヤホンが人気です。
女性の持ち物⑧折りたたみ傘
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、8つ目は「折りたたみ傘」です。男性のミニマリストと同じく、女性のミニマリストも折りたたみ傘を持ち歩きます。男性がシンプルなデザインの折りたたみ傘を所有しているのに対し、女性のミニマリストはおしゃれなデザインの折りたたみ傘を所有している人が多いです。
お気に入りの折り畳み傘があれば、雨の日でも楽しく歩けます。時々洗ってメンテナンスをしておくと、大切な折りたたみ傘を長持ちさせることができます。
女性の持ち物⑨マイボトル
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物、9つ目は「マイボトル」です。バッグの中の持ち物を減らしたいならマイボトルは持ち歩かない方がいいように思えますが、ミニマリストの女性はマイボトルを持ち歩く人が多いです。
マイボトルを持ち歩けば、自分の好きな飲み物がいつでも好きなときに飲めるからです。外出中に喉が渇くたびに飲み物を購入すると、お金も時間もかかります。また、マイボトルならゴミが出るようなこともありません。
ミニマリストの男性・女性の持ち物の違い
ここまで、男性のミニマリストと女性のミニマリストの持ち物をそれぞれご紹介してきました。性別に関係なく、ミニマリストは必要最低限の持ち物しか持ち歩かないということが共通しています。
では、男性のミニマリストと女性のミニマリストの持ち物の違いはどんなところにあるのでしょうか。ミニマリストの男性・女性の持ち物の違いについて見てみましょう。
男性は財布やバッグにこだわりがある
女性はミニマリストでもいくつかのバッグを用途に応じて使い分ける人が多いですが、男性のミニマリストは毎日同じバッグを持ち歩くという人も多いので、その分バッグを購入するときにはかなりこだわって選びます。
ミニマリストの男性が財布やバッグを選ぶときに最も重視するのは機能性が高いことです。ポケットや仕切りが多くて、ノートパソコンも収納でき、さらに水濡れにも強いバックパックが人気です。
女性は化粧ポーチがあることが最も大きな違い
男性のミニマリストと女性のミニマリストの持ち物の最も大きな違いといえば、女性のミニマリストは化粧ポーチを持ち歩くということです。スマートフォンや財布、折りたたみ傘などは男性でも女性でも持ち歩く持ち物ですが、化粧ポーチを持ち歩く男性は少ないでしょう。
とはいえ、女性のミニマリストも化粧品をミニサイズのものにしたり、化粧を薄くしたりして、極力メイク道具を減らす努力をしている人ばかりです。ポーチは持ち歩かずに、最低限のアイテムだけをバッグのポケットに入れて持ち歩く人もいます。
ミニマリストの家電の特徴
続いて、ミニマリストの部屋にある家電の特徴について見ていきましょう。ミニマリストの部屋にはどんな家電があるのでしょうか。
ミニマリストは、バッグの中に入れる持ち物だけでなく、部屋に置く家電も必要最低限のものだけを厳選して選びます。
洗濯機
ミニマリストの部屋にある家電の特徴、1つ目は「洗濯機」についてです。ミニマリストでも洗濯機を持つか持たないかは人によって異なります。洗濯はコインランドリーで済ませるというミニマリストは部屋に洗濯機は置きません。
逆に、コインランドリーを使うことがお金や時間の無駄だと考えているミニマリストであれば、洗濯機を部屋に置きます。部屋に洗濯機を置く場合には乾燥機付き全自動洗濯機を選び、洗濯バサミなどの干すためのアイテムは使いません。
冷蔵庫
ミニマリストの部屋にある家電の特徴、2つ目は「冷蔵庫」についてです。食事をすべて外食や総菜などの購入で済ませ、食材の買い置きはしないというミニマリストであれば、冷蔵庫も持ちません。
けれども、ミニマリストには自炊をする人も多いので、やはり冷蔵庫を部屋に置いているという人は多いです。部屋に冷蔵庫を置くときには、2ドアのコンパクトな冷蔵庫を選びます。
電子レンジ
ミニマリストの部屋にある家電の特徴、3つ目は「電子レンジ」についてです。電子レンジを持たないミニマリストは多いですが、電子レンジを持っているミニマリストもいます。
電子レンジでご飯を炊くこともできるので、電子レンジがあれば炊飯器は必要ありません。また、トースト機能付きの電子レンジがあれば、別にトースターを買う必要もありません。単機能電子レンジとトースターを別々に購入する方が経済的ではありますが、物を減らしたい場合は一体型の方がおすすめです。
エアコン
ミニマリストの部屋にある家電の特徴、4つ目は「エアコン」についてです。エアコンなしで暮らしているというミニマリストもいますが、部屋にエアコンを設置しているミニマリストは多いです。
エアコンは1台で冷房も暖房もできるので、エアコンさえあれば扇風機やストーブなどを買う必要はありません。部屋の温度を一定に保てば、かさばりやすい冬用の部屋着も必要なくなります。
パソコン
ミニマリストの部屋にある家電の特徴、5つ目は「パソコン」についてです。スマートフォンがあればパソコンは必要ないという人も増えていますが、パソコンを使う方が便利なことも多いので、ミニマリストはパソコンも持っています。
ミニマリストが選ぶパソコンは、デスクトップパソコンではなく高性能なノートパソコンです。薄くてコンパクトなノートパソコンを選べば、部屋のスペースが取られず、外で仕事をするときなどに持ち歩くこともできます。テレビ番組や動画はパソコンで見られるので、テレビは持たない人が多いです。
ミニマリストの部屋・家具の特徴
続いて、ミニマリストの部屋の家具の特徴について見ていきましょう。ミニマリストはバッグの中の持ち物だけでなく家電も必要最低限のものしか持たないことがわかりましたが、部屋や家具はどうなっているのでしょうか。
家電と同じく、家具も本当に必要なものだけを厳選して選ぶことで、ミニマリストは部屋にある物を少なくしています。
ミニマリストの部屋は物が少ない
ミニマリストの部屋・家具の特徴、1つ目は「ミニマリストの部屋は物が少ない」ということです。テレビやソファーなど、普通の家には必ずあるようなものでもミニマリストの部屋にはない場合があります。
物がたくさんあった方が快適に暮らせそうですが、物が少ない方が快適に暮らせることをミニマリストは知っています。物が少なければ物が散らかることがないので、いちいち片付ける必要もありません。掃除も簡単になります。物を多くするよりも、自分にとって必要な物だけを持つ方が快適に過ごせるのです。
寝具は布団・マットレスが多い
ミニマリストの部屋・家具の特徴、2つ目は「寝具は布団・マットレスが多い」ということです。ベッドを置くと部屋が狭くなるので、ミニマリストはベッドは使わずに布団やマットレスで寝る人が多いです。
エアリーマットレスは軽くて折りたためるだけでなく、自分で洗濯することもできるのでミニマリストにも人気が高いです。中には寝具を持たずに寝袋で寝るミニマリストもいます。
テーブルは小さめ
ミニマリストの部屋・家具の特徴、3つ目は「テーブルは小さめ」ということです。テーブルは置かずに暮らすミニマリストも多いですが、食事をしたりパソコンを使ったりするときにはやはりテーブルがあった方が便利です。ミニマリストが部屋にテーブルを置くときには、テーブルは場所を取らない小さめなものを選びます。
収納スペースには扉や蓋がある
ミニマリストの部屋・家具の特徴、4つ目は「収納スペースには扉や蓋がある」ということです。ミニマリストの多くは収納スペースにこだわって部屋を選び、部屋にある物はすべてクローゼットにしまうという人も多いです。
部屋に収納スペースがない場合や収納スペースが足りない場合にはミニマリストも収納家具を購入しますが、そのときは扉や蓋が付いているものを選びます。扉や蓋で隠した方が生活感が消えて、部屋がスッキリとして見えるからです。
ゴミ箱は小さい
ミニマリストの部屋・家具の特徴、5つ目は「ゴミ箱は小さい」ということです。物を減らしてもゴミは必ず出るものなので、ミニマリストでも部屋にゴミ箱は置いています。ミニマリストが部屋に置くゴミ箱は小さいサイズのものが人気です。
ゴミ箱を小さくしたいならゴミ袋だけで置いておく方が場所を取りませんが、ゴミ袋だけで置いておくと生活感が出てしまいます。部屋の隅々までこだわりたいミニマリストにはおしゃれなゴミ箱が必須なのです。
ミニマリストのキッチン・食器の特徴
続いて、ミニマリストのキッチンや食器の特徴について見ていきましょう。ミニマリストのキッチンや食器は、普通の人の家のキッチンや食器とどんな違いがあるのでしょうか。
キッチンは家の中でも特に生活感が出やすい場所ですが、作業台の上には何も置かないようにすることでキッチンも生活感が出ることなく綺麗に保てます。
食器類は引き出しに収納することが多い
ミニマリストのキッチン・食器の特徴、1つ目は「食器類は引き出しに収納することが多い」ということです。ミニマリストは必要最低限の食器類を厳選して所有し、食器類は引き出しに収納している人が多いです。
引き出しに食器を重ねて収納すると、下の食器は取り出しにくいですが、ミニマリストは所有している食器類が少ないので必要な食器をさっと取り出せます。食器類がどうしても多くなる場合には、ブックスタンドやファイルスタンドなどを活用して、引き出しの中に立てて収納するのがおすすめです。
飲み物はマグカップで飲む
ミニマリストのキッチン・食器の特徴、2つ目は「飲み物はマグカップで飲む」ということです。普通の人は温かい飲み物を飲むときはマグカップで、冷たい飲み物を飲むときはコップでというように使い分けていますが、ミニマリストは温かい飲み物を飲むときも冷たい飲み物を飲むときもマグカップで飲みます。そうすればコップは不要になるからです。
調理器具はキチンとそろっている
ミニマリストのキッチン・食器の特徴、3つ目は「調理器具はキチンとそろっている」ということです。ミニマリストはキッチンに調理器具をあまり置かないイメージがありますが、自炊する人が多いので、調理器具も必要なものはそろっています。
包丁はオールステンレスのものを1本、まな板はプラスチック製の薄くて小さいものを置いています。フライ返しやお玉などもきちんと揃えますが、一つの用途でしか使えないような便利グッズは買いません。
鍋は片手鍋が人気
ミニマリストのキッチン・食器の特徴、4つ目は「鍋は片手鍋が人気」ということです。16cm程度の片手鍋があれば、煮物だけでなく炒め物を作ったり、お湯を沸かしたりすることもできます。そのため、ミニマリストには片手鍋が人気です。オールステンレスのものなら錆にも強く長持ちします。
また、深型のフライパンも人気です。深型のフライパンなら、揚げ物をしたり魚を焼いたりすることもできますし、お湯も沸かせます。
大きめのスプーンを応用する
ミニマリストのキッチン・食器の特徴、5つ目は「大きめのスプーンを応用する」ということです。カレーを食べるときは大きなスプーンで、デザートを食べるときは小さなスプーンでというように複数のスプーンを使い分けるのが普通です。
けれどもミニマリストの中には、スプーンを1本しか持たないようにして、何を食べるときでも大きめのスプーンで食べるという人がいます。
食器は大きなものを一つ用意している
ミニマリストのキッチン・食器の特徴、6つ目は「食器は大きなものを一つ用意している」ということです。先ほども説明しましたように、ミニマリストはたくさんの食器類を持たないようにしています。
お皿の他に大きな丼を一つ用意しておけば、麺類でもご飯類でも煮物でも炒め物でも何でも盛り付けられます。
洗剤にはこだわりがある
ミニマリストのキッチン・食器の特徴、5つ目は「洗剤にはこだわりがある」ということです。ミニマリストは調理器具や食器だけでなく洗剤もこだわって選びます。
また、一般的な家庭では、洗剤はシンク周りに置きっぱなしにしている場合がほとんどですが、ミニマリストは洗剤も使っていないときにはシンク下の収納などにしまい、徹底的に生活感を消しています。
ミニマリストの洗面所の特徴
続いて、ミニマリストの洗面所の特徴について見ていきましょう。キッチンと同じく洗面所も生活感が出やすい場所ですが、ミニマリストの洗面所にはどんな特徴があるのでしょうか。
洗面所をスッキリと見せたい場合にも、最低限の物しか表に出さないようにして、他の物は見えないところにしまっておくことをおすすめします。
ドライヤーなどは吊るして収納する
ミニマリストの洗面所の特徴、1つ目は「ドライヤーなどは吊るして収納する」ということです。髪が短い男性なら持たなくても大丈夫ですが、髪を自然乾燥すると傷みやすくなるので、ミニマリストでもドライヤーは持っています。
ドライヤーはコードが付いていて、そのまま置いておくとごちゃごちゃして見えやすいので、シンク下の収納などにしまっているミニマリストが多いです。使いやすいように、ドライヤーホルダーで吊るして収納している人もいます。
体重計は小さいものを使う
ミニマリストの洗面所の特徴、2つ目は「体重計は小さいものを使う」ということです。体重計を持たない人も多いですが、健康に気を遣っているミニマリストは、体重が計れるだけのシンプルな機能の体重計を持っています。
シンプルな機能の体重計なら、B5サイズくらいのコンパクトなものも売っています。家庭用の体重計は精度が高くなく、正確な体脂肪率は計れないので体重だけが計れれば充分なのです。
髭剃り・シェーピングクリームなどは洗面所にある
ミニマリストの洗面所の特徴、3つ目は「髭剃り・シェーピングクリームなどは洗面所にある」ということです。男性のミニマリストであれば、髭剃りやシェーピングクリームなども必須アイテムになります。
髭剃りやシェーピングクリームを洗面所に直置きしている方もいるかもしれませんが、毎日使うアイテムなのでミニマリストは清潔で使いやすい収納を心掛けています。
ミニマリストの持ち物のこだわり
ここまで、ミニマリストのバッグの中に入っている持ち物や部屋の家電、家具、キッチン、洗面所の特徴などを見てきました。
最後に、ミニマリストが物を購入するときにどんな点にこだわって選んでいるのか、ミニマリストの持ち物のこだわりについてもご紹介しておきましょう。
コンパクトである
ミニマリストの持ち物のこだわり、1つ目は「コンパクトである」ということです。一部の例外を除いて、ミニマリストはコンパクトな持ち物を好みます。コンパクトな持ち物なら収納スペースも小さくて済み、持ち運びたいときにも便利です。そのため、ミニマリストは同じ性能のものならコンパクトなものを選ぶことが多いです。
高性能である
ミニマリストの持ち物のこだわり、2つ目は「高性能である」ということです。ミニマリストが物を購入するときには高性能な物や高品質な物を選びます。
ミニマリストは意識して物を減らしているだけで、お金がないから物を減らしているわけではありません。高性能な物や高品質な物は値段が高くなりますが、たくさんの物を持たないミニマリストは経済的に余裕があり、1つ1つの物にお金がかけられます。
他の持ち物で兼用しようとする
ミニマリストの持ち物のこだわり、3つ目は「他の持ち物で兼用しようとする」ということです。家電や調理器具などを購入するときに、ミニマリストは他のもので代用できそうなものは買いません。
1つのもので兼用した方がその分物を減らせるからです。テレビはパソコンで代用できますし、炊飯器は鍋や電子レンジで代用できます。
持ち物ができる過程を気にする
ミニマリストの持ち物のこだわり、4つ目は「持ち物ができる過程を気にする」ということです。ミニマリストが物を購入するときには、それがどんな環境で作られているのか、どんな素材が使われているのかということまで気にします。
物を安く買うことができるのは消費者にとってありがたいことですが、低コストで物を作るために生産者が劣悪な労働環境で働くことを強いられていたり、低品質な材料が使われていたりするケースもあります。そのため、ミニマリストは物ができる過程も気にして、本当の意味で良い物だけを購入している人が多いです。
ミニマリストは男女ともに持ち物が少ない!
ミニマリストのバッグの中の持ち物や家電、家具、キッチン、洗面所の特徴などをご紹介しました。ミニマリストは男女ともに持ち物が少ないですが、1つ1つの物の選び方にこだわることで、シンプルで快適な暮らしを実現させています。
バッグの中の持ち物が多すぎて困っている方は、ミニマリストの持ち物を参考にして、自分にとって本当に必要な持ち物を見直してみてはいかがでしょうか。