家庭用エスプレッソマシンのおすすめ17選!人気メーカーの特徴や選び方も紹介

家庭用エスプレッソマシンのおすすめ17選!人気メーカーの特徴や選び方も紹介

コーヒー好きの方におすすめの家庭用エスプレッソマシンを17種類紹介します。家庭用のエスプレッソマシンは様々な形や使い方があります。自分にあったエスプレッソマシンを見つけて日々のコーヒータイムをより美味しく快適に過ごしましょう。

記事の目次

  1. 1.家庭用エスプレッソマシンで手軽にコーヒーを楽しもう!
  2. 2.家庭用エスプレッソマシンの選び方
  3. 3.家庭用エスプレッソマシン人気おすすめ5選【全自動】
  4. 4.家庭用エスプレッソマシン人気おすすめ5選【セミオート】
  5. 5.家庭用エスプレッソマシン人気おすすめ7選【カフェポッド・カプセル】
  6. 6.家庭用エスプレッソマシンのおすすめメーカーとは?
  7. 7.家庭用エスプレッソマシンの正しい使い方
  8. 8.家庭用エスプレッソマシンの注意点
  9. 9.家庭用エスプレッソマシンは便利で使いやすい!

家庭用エスプレッソマシンで手軽にコーヒーを楽しもう!

Photo byFree-Photos

自宅でも本格的なエスプレッソやコーヒーなどを楽しみたい方におすすめなのが、家庭用のエスプレッソマシンです。

メーカーによって様々な種類があるのでここで選び方のポイントを抑え、自分の好みや用途に合ったおすすめのエスプレッソマシンを見つけましょう。

家庭用エスプレッソマシンの選び方

Photo bycongerdesign

家庭用エスプレッソマシンにはメーカーによっておすすめのポイントが異なります。タイプも大きく3つに分かれており、使い方に合わせて自分の好きなタイプを見つけてみましょう。

家庭用エスプレッソマシンのスペックもメーカーによって異なり、価格も大きく変わりますので、ここで選び方のポイントを抑えましょう。

タイプで選ぶ

Photo byFree-Photos

家庭用エスプレッソマシンは大きく3タイプに分かれます。「全自動がいい」というわけではなく、日頃家庭での使い方や自分がどこまでこだわってコーヒーを淹れるかによって選び方が異なります。

本体価格もメーカーや付いている機能によって異なるので、それぞれのタイプの違いを知り好みの家庭用エスプレッソマシンを選びましょう。

全自動タイプ

Photo bykaboompics

全自動タイプのエスプレッソマシンはコーヒーの粉や豆を入れるだけでエスプレッソを抽出できるマシンです。コーヒーを淹れる技術も不要で手軽にコーヒーを淹れることができるので、時間がない方や手軽に楽しみたい方に向いています。

またメーカーによっては「グラインダー」というコーヒーを淹れる直前でコーヒー豆を挽いてくれる機能が付いたものもあるので、挽きたての香り高いコーヒーを楽しむこともできます。

初めてエスプレッソマシンを購入する方や頻繁にエスプレッソマシンを使い方には簡単に美味しいコーヒーを淹れることができるのでおすすめのタイプになります。

セミオートタイプ

Photo by27707

セミオートタイプは自分でコーヒーを淹れる楽しみを味わいたい方やこだわりがある方におすすめのエスプレッソマシンです。

コーヒーパウダーを「ポルタフィルター」に敷き詰め「タンピング」という作業を行う必要があります。この一手間を自分で行うことで自分でコーヒーを淹れる実感をより味わうことができます。

また抽出作業も「自動タイプ」と「手動タイプ」の2種類があり、抽出作業にもこだわりたい方は手動タイプがおすすめです。

カフェポッド・カプセルタイプ

Photo byThomasWolter

もっとも手軽に挽きたてコーヒーを楽しめるのが「カフェポッド・カプセルタイプ」です。コーヒーパウダーが一杯づつ密封され作られているので専用のエスプレッソマシンにセットすれば簡単にコーヒーを淹れることができます。

香りや味の鮮度も保たれており、エスプレッソマシンにコーヒーパウダーが付着しにくいのでお手入れも簡単にできます。

専用のカフェポッドやカプセルを準備する必要があるので、一杯あたりのランニングコストは高くなりますが、その分手軽にコーヒーを楽しむことができるので時間を短縮することができます。

少しコストが高くなっても掃除の手間やコーヒーを淹れるのに時間を割きたくない方におすすめのタイプです。

スペックにも注目!

Photo byFree-Photos

家庭用エスプレッソマシンにもメーカーごとにおすすめの機能などが異なり、様々なスペックのエスプレッソマシンがあります。

様々な機能が付くほど価格も上がってきますが、自分の使用頻度などに応じて好みのスペックの家庭用エスプレッソマシンを見つけましょう。

味や香りを左右する「抽出圧」

Photo byPexels

本格的なエスプレッソを飲みたい方がこだわるポイントが「抽出圧」です。エスプレッソの味と香りを大きく左右する「クレマ」を厚く深みあるものにする場合は「9気圧以上」で抽出できるものを選びましょう。

「クレマ」はコーヒーを淹れた際に表面に浮かんでいる茶系色のきめ細かい泡のことで、このクレマが厚くきめ細やかなほどお店のような本格的なコーヒーを楽しむことができます。

メーカーや機種によっては3気圧や6気圧と低めの抽出圧のものもあります。エスプレッソ本来の味や香り・風味を楽しみたい方は「9気圧以上対応」のものを選ぶのがおすすめです。

使用人数に合わせたタンク容量

Photo byPexels

意外にも家庭用エスプレッソマシンを選ぶ際に見落としがちなのが「水タンクの容量」です。エスプレッソを淹れる場合は一杯あたりおよそ30ccの水を使用するので1Lのタンクであれば30杯分程度のエスプレッソを淹れることができます。

エスプレッソ意外にも通常のコーヒーを淹れたい場合は「一杯あたり120ml」が一般的なコーヒーカップ一杯分の目安量となりますので、1度で何杯のコーヒーやエスプレッソを淹れるかによって最適な容量を選びましょう。

ミルクフォーマー機能の有無

Photo byFree-Photos

カプチーノなどのミルクを加えたコーヒーも楽しみたいという方におすすめの「ミルクフォーマー機能」はラテアートなどに挑戦することもできます。

ミルクを入れておくための「ミルクピッチャー付」のタイプもあれば、直接注ぐことができるタイプなどもあり洗う手間を省くこともできます。

泡立てられるミルクの量が違ったり、混ぜられるミルクの量に制限があったりなどメーカーや機種によって違いがあるため、しっかりとメーカーが出している機種のスペックを確認するとともに、実際に利用している方の口コミも確認してみましょう。

自動洗浄機能の有無

Photo byStockSnap

家庭用エスプレッソマシンで大きなポイントとなるので「自動洗浄の有無」です。パーツで洗うパーツが少ないものや丸洗いできるものなども販売されています。

また自動洗浄が付いているものであれば、頻繁に洗浄する手間が省けるので忙しい方やお手入れが面倒な方でも気軽に家庭用エスプレッソマシンを使用することができます。

家庭用とはいえエスプレッソマシンは高価な買い物になります。長く愛用するためにも購入の際は「掃除の手軽さ」も選び方のポイントとして抑えておきましょう。

家庭用エスプレッソマシン人気おすすめ5選【全自動】

Photo bywaneshih

コーヒーパウダーをセットしボタンを押せば出来上がる、簡単で手軽な家庭用エスプレッソマシンが「全自動タイプ」のものになります。

コーヒー豆から挽いて淹れてくれるものもあるので、より本格的で香り高いコーヒーやエスプレッソを手軽に楽しみたい方におすすめのタイプになります。

全自動タイプの家庭用エスプレッソマシンを種類が豊富なので選び方のポイントを抑えて自分にあった全自動の家庭用エスプレッソマシンを見つけましょう。

デロンギ・ESAM03110S

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

全自動タイプの家庭用エスプレッソマシンの「入門モデル」として人気が高く、種類が多く選び方に困っている方におすすめの機種です。

コーヒー豆・コーヒーパウダーどちらからでもコーヒーを淹れることができ、豆の挽き方・濃度・抽出量など様々な項目を自分で調整することができます。

抽出圧も9気圧あり本格的なクレマを作ることもでき、タンク容量も1.8Lと大きめなので頻繁にエスプレッソやコーヒーを飲みたい方にもおすすめです。

ミルクフォーム機能も付いているのでミルクを使用した「カプチーノ」なども楽しむことができます。

全自動で機能も豊富な家庭用エスプレッソマシンを5万円台で購入できるので、初めて家庭用エスプレッソマシンを購入したい方でもおすすめの機種です。

デロンギ・ECAM23120BN

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

選び方のポイントの中に「コンパクトなサイズがいい」というポイントを外したくない方におすすめの家庭用エスプレッソマシンです。全自動タイプはどうしても機能が豊富で大きいイメージですが、その中でもコンパクトな機種になります。

パネル操作でコーヒー豆の量や抽出量など細かく設定でき、スチームミルクなどが作れる「ミルクフロッサー機能」も付属しています。

低速回転でコーヒー豆を挽いてくれるグラインダーを搭載しており、低速で豆を引くことでコーヒー本来の香りを逃すことなく抽出することができます。

価格は7万円台と高くなりますが、全自動でコーヒー豆本来の香り豊かな一杯を楽しみたい方にはおすすめの機種になります。

デロンギ・ECAM45760B

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

家庭用エスプレッソマシンの選び方のポイントとして「ミルクフォーマー機能」を重視している方におすすめの家庭用エスプレッソマシンの機種です。

高性能なミルクフォーマー機能を搭載した全自動タイプのエスプレッソマシンでミルクがもっとも甘く美味しいとされる「60〜65℃」の温度でミルクと泡の黄金比率を調整し7種類のラテメニューを作ることができます。

コーヒーパウダー・コーヒー豆どちらからでもコーヒーを淹れることができます。エスプレッソを楽しみたい方でも満足できる「9気圧」に対応しておりタンク容量も2Lと大きく、家族それぞれの好みに合わせたコーヒーを淹れれます。

お値段は18万円ほどするのでかなり高級な家庭用エスプレッソマシンですが、本格的なエスプレッソから上品で美味しいラテまで幅広く楽しむことができ洗浄機能も付いている高機能な機種です。

ガジア・SUP046DG

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

選び方のポイントの中で「自動洗浄が高機能なものがいい」という方におすすめの家庭用エスプレッソマシンです。

コーヒーの回路部分もミルクの回路部分も自動洗浄に対応しているので、洗う手間が大きく省けます。またフロント部分を開くことで抽出器の部分や排水トレーも簡単に洗浄することができます。

洗浄アラームも搭載しており「カルキ洗浄」のタイミングも知らせてくれるので、長くエスプレッソマシンを使用することができるのも大きなポイントです。

お値段が19万円台とかなり高価ですが、洗浄機能の高性能さに加えてワンタッチで様々なラテメニューも楽しめますし、最大15気圧まで抽出圧をあげることができるので本格的なエスプレッソも淹れることができ、本場を楽しめる機種です。

デロンギ・ECAM35035

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

家庭用エスプレッソマシンはそれなりに電気代のコストもかかってきます。選び方のポイントの一つに「節電できたらいいな」という方は「デロンギ・ECAM35035」も候補にしましょう。

コーヒー抽出後にボイラーが自動で電源オフになる節電機能が付いており、消し忘れによる電力の消費を抑えることができます。慌ただしい朝に美味しい一杯を飲んでサクッと仕事に向かいたい方にもおすすめです。

日本語対応の液晶ディスプレイで操作もわかりやすく、コーヒーの濃さや抽出量を細かく設定できるので自分好みに淹れることができます。

グラインダーの機能も低温回転使用なのでコーヒー豆本来の香りを逃すことなく抽出することができ、ミルクフォーマーの機能も高性能なのでお値段が13万円台と高いですが、高機能で省エネな家庭用エスプレッソマシンです。

家庭用エスプレッソマシン人気おすすめ5選【セミオート】

Photo by つんつん

ここまでは全自動タイプのおすすめな人気家庭用エスプレッソマシンを紹介していきましたが、ここからはより本格的に自分の手でエスプレッソを入れてみたい方におすすめの人気機種を紹介します。

ある程度の技術が必要になったり挽きたてを楽しむためにグラインダーが別途必要になる場合がありますが、より本格的な至高の一杯を追い求めたい方はセミオートタイプがおすすめです。

デロンギ・EC680M

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コンパクトで置き場所を選ばず、幅が15cmとスリムなデザインで人気の高い家庭用エスプレッソマシンです。

コンパクトなのに抽出圧が9気圧で本格的なクレマを作りエスプレッソを淹れることができます。タンク容量も1Lあるので十分な量を淹れることができます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コーヒーパウダーとカフェポッドに対応しているので便利ですし、ミルクフォーマー機能も搭載しており2重構造のスチームノズルによりきめ細かな泡を作ることができます。

使用する豆や定量を1杯か2杯かを設定できるので、いつでも最適なエスプレッソを淹れることができます。シンプルで使いやすいコンパクトな家庭用エスプレッソマシンが欲しい方におすすめです。

デロンギ・EC152J

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

選び方のポイントで「お手頃価格で始めたい」という方におすすめなのが「デロンギ・EC152J」です。価格も1万円を切るので購入しやすく、機能も十分に備えている機種なので初心者の方でも始めやすくなっています。

コーヒーパウダーとカフェポッドの専用ホルダーが付いているので、好みに応じて抽出方法を選択でき、抽出圧も9気圧あるので本格的なエスプレッソを楽しむことができます。

ミルクフォーマー機能が搭載されており高性能なスチームノズルによるきめ細やかでクリーミーな泡を作ることが可能です。

タンク容量も1Lあり2杯同時に淹れることができるので、複数人数の場合でも対応しやすいエスプレッソマシンです。ダイヤル操作なので各機能を使用するのもわかりやすく、お値段もお手頃なのが魅力的な家庭用エスプレッソマシンです。

ビアレッティ・CF43

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

直火式で淹れるコーヒーメーカーを販売している「ビアレッティ」から出ているセミオートタイプの家庭用エスプレッソマシンは、コーヒーパウダー・カプセル・カフェポッドの3種類に対応しているのが大きな特徴のエスプレッソマシンです。

抽出圧も9気圧あり、2杯同時に淹れることも可能です。タンク容量は0.8Lで給水や掃除もしやすい機種となっています。ミルクフォーマー機能も搭載していて使い分けもできる機種ですが、価格は3万円を切るので入門モデルとして人気です。

選び方のポイントに「おしゃれさ」を重要視する方はインテリアとしても楽しむことができる機種なのでおすすめです。

デロンギ・ECO310

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スタイリッシュなデザインで人気の高いセミオートタイプのエスプレッソマシンで、4種類の高級感あるメタル素材カラーが選べます。

コーヒーパウダーとカフェポッドの両対応で9気圧の抽出圧も備えているので、美味しいエスプレッソを淹れることができます。

価格が3万円未満と比較的にお手頃ですが、2杯同時抽出や本体上部をカップウォーマートレイとして、カップを温めておくことができたりなど美味しいスプレッソを淹れるのに大活躍します。

ミルクフォーマー機能も2重構造のスチームノズルも搭載しているので、おしゃれで機能性も兼ね備えた優秀な家庭用エスプレッソマシンで、選び方のポイントに「複数同時」を希望する方におすすめです。

ボンマック・BME-100

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ラテメニューが好きな方におすすめの家庭用エスプレッソマシンです。ミルクフォーマー機能が搭載されているのはもちろんですが、パワフルでスチームミルクが作りやすいのが魅力の一台です。

丸みのあるデザインは女性の人気も高く、セミオートタイプですが少しコンパクトなサイズ感となっています。

価格も2.5万円ほどなので、選び方のポイントに「ラテアートの練習をしたい」や「ラテメニューが好き」という方の入門モデルとしておすすめです。

コーヒーパウダーとカフェポッドの両対応なので、手軽に楽しむこともできますしwコポッドもついているので、緑茶や紅茶も楽しむことができます。コスパのいい家庭用エスプレッソマシンです。

家庭用エスプレッソマシン人気おすすめ7選【カフェポッド・カプセル】

Photo by TAKA@P.P.R.S

家庭用エスプレッソマシンの中でもっとも簡単で掃除も手軽なのが「カプセル対応」のエスプレッソマシンです。

1杯づつ専用のカプセルに入っているので、コーヒー豆のカスも残らず忙しい朝でもバタバタすることなくコーヒーを飲むことができます。

本格的なエスプレッソを楽しみたい方には、少し物足りない可能性がありますが手軽さを求める方に人気の機種を紹介します。

ネスレ・MD9747S

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カプセルタイプの人気の家庭用エスプレッソマシンで、現代らしい「Bluetooth接続」ができ、スマホで抽出量や温度を調整することができ、好みを出来上がりを記憶させておくことができるので、毎回設定する必要がありません。

水タンクは650mlと少し少なめなので、頻繁に飲む方は水のタンク量に注意しておきましょう。カプセルを変えれば手軽にラテメニューも楽しむことができ、価格も1.2万円ほどなので人気のメーカーです。

選び方のポイントに「時間短縮をしたい」という方は遠隔操作ができるので、カップを設置しておけば作業の途中でスマホで入力してコーヒーを淹れておくことができます。

ネスレ・MD9777

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

少し変わったデザインですが「太陽の光」をモチーフにしたデザインの家庭用スプレッソマシンです。価格も6千円しないので、初めてカプセルタイプのエスプレッソマシンを欲しい方でも気軽に購入することができます。

水タンクの容量も1Lで残量も正面から目視しやすいような作りになっているので「水が入っていない」という状態を回避することができます。

使い終わったらカプセルを取り出しカプセルホルダーを洗浄するだけなので、掃除も簡単でインテリアとしても楽しめる一台となっています。

選び方のポイントに「水の管理のしやすさ」や「お手入れの手軽さ」を求める方におすすめの機種です。

イリー・Y3

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

イタリアの老舗メーカーである「イリー」から出ているカプセルタイプのエスプレッソマシンは様々なキッチンに対応しやすい「幅10cm」でコンパクト設計です。

カラーも定番の白と黒の他にビビットカラーのレッド・ライム・オレンジといったカラーもあります。イタリアの老舗メーカーということもありとてもおしゃれでインテリアとしても映える一台です。

操作もワンタッチでタッチボタン操作なのでわかりやすく、カプセルもイリーのメーカーの物は本格的なエスプレッソを楽しむことができます。価格が1.6万円ほどと少し高く感じますが、老舗メーカーならではの価格となっています。

抽出量も多め・少なめと選ぶことができるので、飲みたい量を調節することが可能です。特別な手入れも不要なので、扱いやすさを重視する方におすすめの一台です。

選び方のポイントに「本格的なエスプレッソ」や「量の調整をしたい」という方におすすめです。

イリー・X7.1

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

同じくイタリア老舗メーカーの「イリー」から出ているカプセルタイプの家庭用エスプレッソマシンです。こちらはイタリアの建築家の方がデザインしたエスプレッソマシンで、デザイン性も操作性も良い一台です。

コーヒーパウダーがエスプレッソマシンに直接触れない設計なので、メンテナンスもしやすくお手入れが簡単なのも人気のポイントです。

ボタンひとつで本格的なエスプレッソが楽しむことができ、ミルクスチーマーが吊り下げ式で搭載しているので、自分でラテメニューを作ることもできます。

価格が2.2万とカプセルタイプの中でも高い方ですが、30分間未使用の場合は自動で電源が切れる機能もついており、紅茶用として熱湯ディスペンサーもついているのでコーヒー意外でも楽しむことができます。

選び方のポイントに「コーヒー・紅茶を楽しみたい」や「省エネタイプがいい」という方におすすめの機種です。

ネスレ・D30

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

軽量でコンパクトなデザインの家庭用エスプレソマシンです。小型ですが最大「19気圧」という抽出圧を出せるため、厚みのあるクレマを淹れることができ本格的なエスプレッソが飲みたい方に人気の機種です。

水タンクの残量も目視しや水ので容量は0.6mlと少なめですが、補充しやすく気づきやすいので水が不足する心配が減ります。

価格も1万円ほどなので、選び方のポイントに「手軽に本格的なエスプレッソを楽しみたい」という方や「置くスペースが限られている」という方におすすめです。かなりコンパクトなサイズなのでどこでも設置可能です。

ネスレ・D40

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カプセルタイプのエスプレッソマシンの大手メーカーであるネスレから出ている人気の一台で、抽出圧「19気圧」でメーカーが出している専用のカプセルも20種類以上あるので、様々なコーヒーがこの一台で楽しめます。

サンプルとして14個のカプセルが付属しているので、エスプレッソマシン入門としてもおすすめの一台です。

価格も1.2万円ほどで省エネモード搭載・エアロチーノというミルクスチーマーミルクスチーマーも搭載しているので、かなり優秀なエスプレッソマシンです。選び方のポイントに「いろいろな種類を楽しみたい」という方におすすめです

ネスレ・F511

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カプセルタイプのエスプレッソマシンの中でも少し珍しいタイプで、ミルクを使うメニューも豊富に楽しめる機種となっています。

価格が3万円近くしますが、プロのバリスタが作るようなフォームミルクを作れるのでラテメニューが好きな方に人気の家庭用エスプレッソマシンです。

従来のネスレ製品より抽出準備時間が短縮され、湯垢洗浄やミルクタンクの洗浄時期を示す「お知らせランプ」もついているので、お手入れのタイミングもわかりやすくなっています。

タンク容量が0.4Lと少ないので、飲む頻度が高い方はこまめに給水が必要となります。選び方のポイントに「ホットミルクなどのミルクメニューも楽しみたい」という方におすすめです。

家庭用エスプレッソマシンのおすすめメーカーとは?

Photo byStockSnap

ここまで「全自動」「セミオート」「カフェポッド・カプセルタイプ」とタイプ別におすすめの人気家庭用エスプレッソマシンを紹介していきましたが、日本で人気の2大メーカーを詳しく紹介していきます。

メーカーごとにこだわりのポイントもあるので、自身の選び方のポイントに合うメーカーを見つけてそこから好みのエスプレッソマシンを見つけてみましょう。

デロンギ

イタリアのメーカーで、暖房器具やキッチン家電なども取り扱っており、デザイン性の高さや高い技術力により、各国から人気のあるメーカーです。

本場イタリアのメーカーなので、本格的なエスプレッソを淹れることができる機種が多く「全自動」や「セミオートタイプ」の機種を多く取り扱っています。

価格も張りますが、その分機能性が高く長く愛用することを前提として購入する方も多くいます。

ネスレ

日本で一番有名で人気のメーカーといえば「ネスレ」です。今回はカプセルを使用した機種を重点的に紹介していきましたが、ネスレには20種類以上のカプセルがあるので様々な味を楽しむことができます。

価格もお手頃なものが多く、手軽にエスプレッソや抹茶ラテ・紅茶ラテなどの各ラテメニューなども楽しむことができます。

フォームミルクの機能がついた機種もあるので、ラテメニューを豊富に楽しみたい方にもおすすめです。

ネスレでは様々なキャンペーンを行っており、機種によっては格安でレンタルすることもできます。またカプセルを都度購入するのではなく、定期便で好きなカプセルを定期購入することもできます。

カプセルも20種類以上あり、エスプレッソの他にも人気なのが抹茶・紅茶などのドリンクメニューです。家族みんなでそれぞれ好みのドリンクを作ることができます。

家庭用エスプレッソマシンをいきなり購入するのに抵抗がある方は、まずはレンタルから初めて見るのもおすすめです。

イリー

イタリアの老舗の人気メーカーである「イリー」は、キーコーヒー株式会社が日本の正規代理店として取り扱っています。

本格的なイタリア産のコーヒー豆をブレンドしてあるので本格的なエスプレッソを楽しみたい方にも人気です。カプセルタイプの機種が日本では購入できますが、コーヒー豆をイリーで購入し他社メーカーの機種で飲むことも可能です。

家庭用エスプレッソマシンの正しい使い方

Photo byStockSnap

様々な家庭用エスプレッソマシンを紹介していきましたが、メーカーによって価格も1万円未満のモノから10万円を超えるものまで様々です。

せっかく手に入れたエスプレッソマシンを長持ちさせ、美味しいエスプレッソを淹れるためにも、きちんと正しい使い方をする必要があります。

メーカーごとに説明書もついていますが、基本的な美味しいエスプレッソを淹れるための使い方のポイントを説明していきます。

水はミネラルウォーター

フリー写真素材ぱくたそ

エスプレッソマシンには「ミネラルウォーター」を使用するのが一番美味しく淹れることができ、エスプレッソマシンの持ちも変わります。

水道水でも基本的には問題ありませんが、カルキ臭や水タンクに石灰質が付着するなどのトラブルにより味が変わってしまう場合があります。

美味しいエスプレッソを淹れるためにも「浄水」や「ミネラルウォーター」を使用するようにしましょう。

豆は大切に保管

フリー写真素材ぱくたそ

美味しいエスプレッソを淹れるためにも重要なのは「豆の保管方法」です。どうしてもコーヒー豆は開封すると酸化が始まり味や香りが劣化していきます。

コーヒー豆をグラインダーで挽く際も必要な分だけにしておきましょう。またすでに挽いているコーヒー豆やコーヒーパウダーは「コーヒーキャニスター」という専用の密封容器に入れ「直射日光に当てない」「湿気の少ない場所に保管」を徹底しましょう。

家庭用エスプレッソマシンの注意点

Photo byStockSnap

家庭用エスプレッソマシンを紹介していきましたが、購入の際の注意点があります。初めて家庭用エスプレッソマシンを購入する際に失敗しないためにもしっかりと把握することが必要です。機種によっては高価なものもあるので、安心できる場所で購入を検討しましょう。

並行輸入・オークションでの購入はNG!

Photo bygeralt

本格的なエスプレッソを楽しもうと思うと、やはり高価になります。そんな時に便利なのが「ネットオークション」や「並行輸入」での購入です。定価よりも安く購入できますが、デメリットの方が実は大きくなります。

修理ができない

Photo byFree-Photos

何よりも「修理ができない」というのが大きなデメリットです。特に海外メーカーのものは日本の代理店が、しっかりと検査をして販売しているので故障も少なく、もし故障した場合でも代理店で購入すれば修理が可能です。

自分で修理をするとなっても、精密機器なのでとても難しくボイラーなども組み込まれているのでとても危険です。

本格的なものほど高価ですが、長く愛用するためにも「正規ルート」で購入し、修理する際もきちんとメーカーに届けるようにしましょう。

家庭用エスプレッソマシンは便利で使いやすい!

Photo byStockSnap

様々な家庭用エスプレッソマシンを紹介しましたが、本格的なものから手軽に楽しめるものまであり、便利な機能もついているので、自分の選び方のポイントを決めることで好みのエスプレッソマシンを手に入れましょう。

かのは
ライター

かのは

関連するまとめ

人気の記事