ダイソーのスクエアボックスが凄く使える!
どういったアイテムが欲しい時、100均のダイソーに行くでしょうか?収納ケースやボックスを買いに行くことも多いのではないでしょうか?ダイソーには、さまざまな収納アイテムがあります。プラスチック製の引き出し付きのケースや色とりどりのケースやボックスがあります。
そんな中、ダイソーから出ているスクエアボックスが今、人気です。「スクエアボックスって、箱は四角だから、みんなスクエアボックスなのでは?」と思う人もいるかもしれません。しかしダイソーのスクエアボックスは、これまでの既存の収納ケースとは大きく違っています。
ダイソーの収納ケースは、大きなものは100円ではなく、200円や300円しますが、その商品は値段以上に素晴らしいアイテムです。子供のおもちゃを片付けたり、パソコンのケーブルなどゴチャゴチャしてしまいがちなものを入れるのに、ダイソーのスクエアボックスは最適です。
どういったところがダイソーのスクエアボックスの魅力なのでしょうか?ダイソーのスクエアボックスは様々な場所で使われています。色数も豊富で、サイズもいろいろあります。好きな色一色で揃えるのもアリですが、複数の色のスクエアボックスを使い分けるのもおすすめです。
ダイソーのスクエアボックスは、現在大変な人気です。ダイソーに足を運んでも、売り切れのことが少なくありません。それだけダイソーのスクエアボックスは人気で品薄す。あなたも出かけたダイソーの店頭にスクエアボックスの在庫がゼロの場合があるかもしれません。
もしダイソーでスクエアボックスを見つけたら、売り切れになる前に手に入れましょう。ではなぜダイソーのスクエアボックスはそんなに人気なのでしょうか?ダイソーのスクエアボックスにはどんな色があるのでしょうか?また、サイズによって名称も変わってきます。
ダイソーのスクエアボックスが人気の理由は、その形状とサイズ、さらに色があります。ダイソーのスクエアボックスはどんなインテリアにもマッチします。あなたが収納しやすいスクエアボックスを手に入れて、スタッキングしておくのもいいでしょう。
ダイソーのスクエアボックスはどういった使い方をしていけばいいのでしょうか?スクエアボックスの使い方について、例を挙げて見ていきましょう。さらにスクエアボックスと合わせて使いたい、クリアカラーの収納ボックスや網目模様が可愛い収納ケースも合わせて見ていきましょう。
ダイソーのスクエアボックスの特徴
ダイソーのスクエアボックスは非常に人気のアイテムです。このスクエアボックスの人気の理由はどこにあるのでしょうか?ダイソーのスクエアボックスは、これまで出てきた様々な収納ケースとどこが違うのでしょうか?ダイソーのスクエアボックスの特徴を見ていきましょう。
収納に便利なアイテム
ダイソーのスクエアボックスの特徴の1つ目は、収納に便利なアイテムであるということです。材質はポリプロピレンで、しっかりした作りです。リビングの収納棚などに、そのまま収納できます。
スクエアボックスの名前の通り、四角い形で、デッドスペースを作りません。ごちゃごちゃと模様が合ったりせず、シンプルなデザインです。収納棚があるリビングでは、棚に荷物やアイテムを収納できます。
しかし棚がない場合や、棚はあるけれど別の収納を用意したいと考える場合もあるでしょう。ダイソーのスクエアボックスはそれぞれがしっかり収納力があります。クリアカラーでないので、ごちゃついた荷物が見えません。
フタもあって使いやすい
ダイソーのスクエアボックスの特徴の2つ目は、フタもあって使いやすいというものです。小さいサイズのスクエアボックスは、フタつきで200円で購入できます。大きいサイズのスクエアボックスは、フタと別売りになっています。別売りですがフタがあったら是非購入しましょう。
フタがあることで、スクエアボックスは積み上げることができます。フタはしっかりしており、上に物を置いてもぐらついたりしません。フタは別売りなので、違う色のフタをあえて選ぶこともできます。逆に言えば、同じ色で揃えたいのにフタだけ同じ色がない場合もあります。
フタを使うことで、中にホコリが入ることを防止することができます。中身が見えなくなるので、部屋のインテリアに合わないようなアイテムはスクエアボックスの中に入れてフタをしてしまいましょう。上から水をかけても中に水が入らないのでベランダや庭でも使えます。
フタは金具などは付いておらず、カチリと閉まるわけでなありません。フタをすると、わずかに下に落ち込む構造になっています。そのため、あまりぎゅうぎゅうに中身を詰めてしまうと、フタが閉じなくなってしまいます。収納する時には余裕を持たせるようにしましょう。
深型の商品も
ダイソーのスクエアボックスの特徴の3つ目は、深型の商品もあるということです。ダイソーのスクエアボックスは、大、中、小の3サイズがあります。小はフタつきで100円、中はフタなしで100円、大はフタなしで200円です。中のフタが100円、大のフタも100円です。
この大のサイズが深型です。大の深型のサイズは、37㎝×25㎝×22㎝です。中と小のサイズは中が37㎝×25㎝×11.5㎝、小が26㎝×19㎝×11.5㎝です。深型の高さはどのぐらいなのでしょうか?中に小を載せた場合、深型のサイズと同じ高さになります。
かつてダイソーのスクエアボックスは中サイズと小サイズしかありませんでした。スクエアボックスの人気が出て、使い勝手がよくて収納力が高い深型の大サイズがシリーズに加わりました。
ダイソー以外のスクエアボックス
ダイソーのスクエアボックスが大好評になって、品薄状態が続いています。そんな中、ダイソー以外の100均ショップでも、スクエアボックスを販売するようになりました。ダイソーと並ぶ3大100均ショップのセリアとキャンドゥではどんなスクエアボックスが発売されているのでしょうか?
セリアのスクエアボックスはサイズが3種類あります。M、L、プレーンボックスです。サイズはMが26㎝×19㎝×7.95㎝あります。Lが26㎝×19㎝×11.5㎝です。プレーンボックスは27.5㎝×19㎝×12㎝です。3種類とも、フタつきで100円です。LはMより深型です。
プレーンボックスは、M、Lと比べて大きいです。さらに、一番の特徴は、スクエアボックスのサイド上部に穴が開いていて、持ち手として使うことができます。このため、持ち運びに便利なので人気があります。深型のLにはクリアカラーもあり中身がすぐわかります。
キャンドゥのスクエアボックスも、3種類のサイズ展開になっています。ここのところはセリアと似ています。Mが27.5㎝×19㎝×12㎝で、フタつきで100円です。Kは38㎝×27㎝×11.5㎝で、フタつきで200円です。3種類目はストレージボックスと呼ばれています。
ストレージボックスのサイズは25.7㎝×18.8㎝×11.5㎝です。こちらはフタつきで100円です。ストレージボックスは、スクエアボックスのMとLに比べて小さめになっています。また、MとLは持ち手の穴が開いているので、持ち運びに便利です。落ち着いた色合いのものが多く、インテリアにマッチします。
ストレージボックスにはピンクなどのかわいいパステルカラーがあります。MやLと違って、持ち手になる穴は開いていません。持ち運びには不便ですが、小型な上に軽量なので、さほど問題にはならない程度でしょう。カラーを選んでリビングに並べると。インテリアのアクセントになります。
ダイソーのスクエアボックス①スクエア収納ケース
ここからは、ダイソーのスクエアボックスを種類別に見ていきましょう。ダイソーのスクエアボックで、高さのサイズが11.5㎝のものが、スクエア収納ケースです。スクエアボックスの大、中、小で見てきた中の、中と小に当たります。
フタつき収納の中でも、もっとも人気のあるアイテムです。このスクエア収納ケースはどういった点がおすすめなのでしょうか?また、どんな使い方をしていけばいいのでしょうか?
大と小の2サイズ展開
ダイソーのスクエアボックスの中で、スクエア収納ケースと呼ばれるものは、スクエアボックスの中と小であるので、2種類あると言えるでしょう。小はフタつきで100円、中はフタをつけると200円で購入できます。
サイズは小さいほうが幅26㎝、奥行き19㎝とちょっとした小物を入れるのにちょうどいいサイズです。スクエアボックスの中として紹介したアイテムは「スクエア収納ケース4L」と記されています。サイズは幅が37㎝、奥行きが25㎝あります。
小さいほうの重量が、198グラム、大きい方の中サイズが367グラムあります。ポリプロピレン素材なので、大変軽いです。しっかりして頑丈でありながら、軽いので、収納にぴったりでおすすめです。
小サイズが2個分で、中サイズになります。中サイズが2個分で、大サイズになります。つまり、小4個分が大1個分になります。大きめのおもちゃなどを片付けるのにおすすめの収納ケースです。サイズはどちらも外寸なので、中に入れるアイテムを決める時には注意が必要です。
色は7種類
スクエア収納ケースに限らず、ダイソーのスクエアボックスには多くの色展開があります。ダイソーのスクエアボックの色展開は、現在7色です。白、ブルー、ピンク、イエロー、オフホワイト、ダークグレー、ブラウンです。ダークグレーは2018年1月に加わったおすすめの新色です。
白は清潔感があり、洗面所やキッチンなどの水回りに重宝されています。そのため、ダイソーに出かけてみると、白だけが売り切れてしまっているといった場合もあります。しかし白だけでなく他の色もおすすめです。
ブルーやピンクといった色は、子供のおもちゃ入れなどでの使い方にとても便利な色です。複数の子供がいる場合、その子の色を決めてお片付けする使い方もおすすめです。
ブルーは男の子、ピンクは女の子に人気ですが、イエローは中性的でどちらの性別の子でもいけます。使い方次第で、リビングに散らばったおもちゃをきれいに片づけることができます。
マットな質感が人気
ダイソーのスクエアボックスの色展開で、ピンク、ブルー、イエローというと、鮮やかな色を想像するかもしれません。しかし、ダイソーのスクエアボックスは、マットな質感が特徴です。マットで抑えめな色は、落ち着きがあり、けばけばしくありません。
どの色もマットなので、リビングに置いても浮くことがありません。マットピンク、マットイエローといったカラーは、子供用の使い方だけでなく、大人用の使い方も楽しい、大人っぽい色でもあります。
ダイソーのスクエアボックス②収納BOXスクエア
ダイソーのスクエアボックスには3種類の大きさがあり、小サイズと中サイズが「スクエア収納ケース」と呼ばれていることはわかりました。では大サイズはどうなのでしょうか?
大サイズのスクエアボックスは「収納BOXスクエア」と呼ばれています。いちばん大きなダイソーのスクエアボックスの特徴はどういったものであり、どういった使い方がおすすめなのでしょうか?
深型サイズで使いやすい
ダイソーのスクエアボックスの中でも一番大きい収納BOXスクエアは、深さが22㎝あります。フタがなくても100円では購入できないので、ダイソー製品としては高いほうかもしれません。しかし、これだけ大きなサイズだと、収納量が多いので、様々な使い方ができます。
これまで片付けることができなかった、大きなおもちゃも、収納BOXスクエアであれば、上手に収納することができるでしょう。おもちゃの他、服なども何枚も入れることができます。あなたの生活に合ったアイテムを、このスクエアボックスに収納しましょう。
スクエア収納ケースと高さが揃う
ダイソーのスクエアボックスは、フタがしっかり閉じて安定するので、積み上げて部屋に置いておくのも絵になる使い方です。収納BOXスクエアだけを使うのではなく、スクエア収納ケースを同色で揃える場合も多いでしょう。スクエア収納ケースと収納BOXスクエアの差は、大きさだけです。
スクエア収納ケースと収納BOXスクエアを上手に組み合わせる使い方がおすすめです。この時、収納BOXスクエアの高さを気にしてみてください。スクエアボックスのフタは少し凹んでいます。
そのため、高さが11.5㎝あるスクエア収納ケースを2段重ねると、ちょうど収納BOXスクエアと同じ高さになります。ダイソーのスクエアボックスの内寸寸法は、外寸から約2㎝引いた数字と考えるといいでしょう。
また、スクエアボックスは長方形ではありません。上から下に向かって、少し狭くなっています。底のサイズは、外寸からマイナス3㎝ぐらいでしょう。このサイズの差をうまく利用して、素敵な収納スペースを作ることをおすすめします。
2019年2月にブラウンカラーが登場
マットな質感で、カラフルでありながら落ち着いたインテリアを作ることができるダイソーのスクエアボックスですが、2019年2月にさらに新色が出ました。それがブラウンカラーです。
マットなブラウンは大人っぽいので、子供のおもちゃを入れたりするだけでなく、リビングのインテリアにマッチします。また、書斎の書類の整理などに使うのもおしゃれでおすすめです。
また、洗面所などのホワイトやオフホワイトでまとめている場所でも、ブラウンカラーは差し色としてぴったりです。ブラウンの登場で、ダイソーのスクエアボックスの使い方のバリエーションが広がります。
ダイソーのスクエアボックス③収納ケース(クリア・フタ付)
ここまで、ダイソーのスクエアボックスの特徴や色、サイズなどを見てきました。スクエアボックスはポリプロピレン製で、マットな肌触りで、さまざまなカラーがあります。
内側が見えないところがメリットでもありますが、クリアカラーがあれば便利なのにと考える人もいるでしょう。ダイソーにはスクエアボックスのようなサイズの収納ケースでクリアカラーのものはないのでしょうか?
フタとセットの収納ケース
ダイソーにはクリアカラーの収納ケースが多くあります。そんな中で、スクエアボックスぐらいの深さのある収納ケースはないのでしょうか?ダイソーには「収納ケース (クリア フタつき)」という商品があります。
これは深さがあり、フタがある収納ケースです。1個200円で、フタつきです。その他のスクエアボックスが並んでいるエリアに置いてあります。半透明タイプなので、中身がうっすらと見ることができます。
スクエアボックスは中身が見えないことがメリットではありますが、スクエアボックスのようなサイズで半透明のケースが欲しいという人は、この収納ケースを選ぶことをおすすめします。
中が見えるので見せる収納向き
ダイソーのスクエアボックスのようなもので、クリアカラーのものが欲しい人は、どういった目的でそのクリアカラーのケースを使いたいと考えるのでしょうか?中身が見える収納ケースを使いたい場合に、この「収納ケース(クリア フタつき」の半透明タイプを選びましょう。
中身の見える収納をすると、何がどこに入っているのかが、すぐにわかります。見せたくない物を収納する時は、スクエアボックスを使い、見せたい収納をする時は、「収納ケース(クリア フタつき」を選びましょう。積み重ねることもできるので様々な使い方ができます。
ダイソーのスクエアボックス④編みカゴ調のスクエアボックス
ここまでダイソーのスクエアボックスは、他には種類はないのでしょうか?マット加工のポリプロピレン製のスクエアボックスの中に、ちょっとおしゃれなスクエアボックスがあります。編み込み模様のようなものが描かれたスクエアボックスです。さっそく見ていきましょう。
網目模様が可愛い!
ダイソーのスクエアボックスの中でも、編み込み模様のあるスクエアボックスは、フタもしっかり閉まります。普通のスクエアボックスと同じような使い方ができます。また小物入れにしたり、化粧品を入れたり、使い方はアイデア次第です。フタつきで1個200円です。
かわいらしさと、ピンク、イエロー、白、ブルーといった色展開で、おすすめです。しかし、発売と同時に人気となり、在庫が少なくなってしまいました。再入荷するのを待っている人も少なくありません。
小さめと深型で使い分けよう
ダイソーの網目模様のスクエアボックスは、200円の小ぶりなサイズのものばかりではありません。500円の深型のスクエアボックスもあります。100均の商品としては、ちょっと高いかなと感じられるかもしれません。
しかし、ダイソーのスクエアボックスが好きな人には、たまらないアイテムと言えるでしょう。100均ダイソーマニアの人の心をくすぐる、可愛らしいアイテムです。
小型のスクエアボックスと、深型のスクエアボックスとおそろいの色で揃えるのもいいでしょう。大きさの違いによって上手に使い分ける使い方がおすすめです。
取っ手がついていて便利
ダイソーの網目模様のスクエアボックスの最大の特徴は、フタの部分に取っ手が付いていることでしょう。普通のスクエアボックスでは、フタとボックスがカチリと閉まることはありません。そのため、持ち運びをするのには不向きです。
たとえば化粧品を普通のスクエアボックスに入れておくと、置かれた場所でしかメイクができません。しかし、網目模様のスクエアボックスは、フタをきっちり閉めることができる上、取っ手がついていて、持ち運びができます。
化粧品を網目模様のスクエアボックスに入れると、その日の気分で、好きな場所でメイクができます。家の中で日の光が入る場所でメイクをしたいと考えている場合は、この網目模様のスクエアボックスに化粧品を入れて、持ち運びをする使い方をすることをおすすめします。
ダイソーのスクエアボックスおすすめの使い方
大変人気なダイソーのスクエアボックスですが、具体的に、どのような使い方があるのでしょうか?フタが別売りであることを利用して、ボックスの部分は同じカラーに揃えて、フタの色で中のものを見分けるといった使い方をしている人もいます。
フタつきの小サイズをいくつも買って、フタを交換する使い方もおすすめです。色の展開が多様なスクエアボックスは、リビングに馴染んだり、差し色になったり、とても便利なものです。その他にどのような使い方があるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
見せたくないものをフタ付きボックスにイン
ダイソーのスクエアボックスおすすめの使い方の1つ目は、見せたくないものを隠してしまうというものです。不透明なマット仕上げのスクエアボックスはフタがついているので、中に物を入れると綺麗に隠れてしまいます。それを利用して、ごちゃごちゃする小物をすっきり片づけることができます。
ごちゃごちゃしていた物を隠すことで、見た目がすっきりします。深型のものもありますから、けっこうたくさん物が入ります。スプレーボトルなどを立てて入れることができます。スクエアボックス自体がすっきりしてシンプルな見た目なので、余計にすっきりして見えます。
カラーボックスをすっきりさせるために
ダイソーのスクエアボックスおすすめの使い方の2つ目は、カラーボックスと組み合わせるというっものです。カラーボックスのサイズと、スクエアボックスのサイズはぴったりです。深型のスクエアボックスは1つで、中と小を縦に重ねて入れるとちょうどいいサイズです。
また、テレビラックやキッチンの収納棚に入れるのにもぴったりです。シンプルなデザインなので、カラーボックスに限らず、どんな収納の棚の中に入れてもすっきりした見た目になります。フタがあるので中にホコリも入りません。収納したものをきれいな状態に保つことができます。
重ね合わせて使うのも〇
ダイソーのスクエアボックスおすすめの使い方の3つ目は、重ね合わせて使うというものです。ダイソースクエアボックスは、小と中は同じ背の高さです。大の深型のスクエアボックスは小と中を重ねて置いた背丈と同じ背の高さになります。このサイズの違いを利用しましょう。
フタと底はうまくフィットするように作られているのが、ダイソーのスクエアボックスの良さです。積み重ねても、よほどのことがない限り、崩れ落ちることがないというのも便利な点です。積み重ねることで、設置する床面積を小さくすることができます。
そのため、さらに収納力がアップします。ただ、積み重ねるのにもある程度のルールがあります。中の上に小2個を載せると安定しますが、逆に小2個の上に中や大を載せると不安定になるので、積み重ね方に注意をしましょう。
ベランダの荷物整理にも
ダイソーのスクエアボックスおすすめの使い方の4つ目は、ベランダの荷物整理をするというものです。ダイソーのスクエアボックスは、水漏れに強いです。フタを閉めた状態で、上から水をかけてみるとよくわかります。フタを開けると、中に水はまったく浸食していません。
こうした特徴は、ベランダや庭で使うのに最適です。ベランダや庭に置いて、ガーデニングのアイテムなどを収納してみましょう。雨などに降られても、庭木に水をやった後にも、中に水が入ることがないので、ガーデニングに使うハサミやスコップなどをサビなどから守ることができます。
フタの上にもいろいろ置ける!
ダイソーのスクエアボックスおすすめの使い方の5つ目は、フタの上にいろいろ置くというものです。ダイソーのスクエアボックスは、スクエアボックス同士を積み重ねるのもいいですが、フタの上に物を置くのもおすすめです。フタの耐荷重量は10㎏以上あります。だいたいの物は載せられます。
裁縫道具などをスクエアボックスに入れておき、スクエアボックスに入らないものや、もっと頻繁に使うものを、スクエアボックスのフタの上に載せましょう。そうすることで、よく使うものをスクエアボックスの中に入れて出しずらいということがなくなります。
ラベルを貼ってわかりやすく
ダイソーのスクエアボックスおすすめの使い方の6つ目は、ラベルを貼ってわかりやすくするというものです。スクエアボックスは同じ色を揃えると統一感が出るので、並べて使うとインテリアがすっきりします。しかし、全て同じカラーだと、中身がわからなくなるという欠点があります。
そうした場合、中身がわかりやすくなるように、ラベルを貼りましょう。小さな子供のおもちゃなどを入れる場合は、字が読めない子供もわかりやすいように、イラストつきのラベルを貼るのもおすすめです。お片付けの練習をすることができるので、小さな子供がいる家庭におすすめです。
マステを使って可愛く飾る
ダイソーのスクエアボックスおすすめの使い方の7つ目は、マスキングテープで可愛らしく装飾することです。マスキングテープはプラスチック製の箱などに貼ると、気軽に装飾することができます。写真の箱は、ポリプロピレン製のウェットティッシュケースです。
ダイソーのスクエアボックスも同じポリプロピレン製です。この写真のように、可愛らしく装飾をすることができます。さらにうれしいのは、マスキングテープはきれいに剥がすことができるという点です。マスキングテープを使ってスクエアボックスをイメージチェンジしましょう。
ダイソーのスクエアボックスを活用しよう
ダイソーのスクエアボックスは、軽くて丈夫で、大変使い勝手がいいです。マットな風合いの落ち着いたカラーバリエーションが展開されています。使い方はあなたのアイデア次第です。この記事を参考に、ダイソーのスクエアボックスを大いに活用してみてください。