目上の人に「嬉しい」を敬語で伝えよう
「嬉しい」は日常会話でよく使いますが、上司や目上の方に「嬉しい」と言うのは気が引けます。目上の方などに敬語で「嬉しい」という気持ちを伝えるにはどのような言葉の使い方をすれば良いのでしょう。
丁寧な敬語表現にするには、よく「です・ます調」が使われますが「嬉しいです」ではどことなく違和感があります。ビジネスや目上の方に失礼にならない正しい「嬉しい」の敬語表現をこれから紹介します。
「嬉しい」の敬語の使い方は難しい
「嬉しい」には、昔から「嬉しゅうございます」という非常に丁寧な敬語がありますが、現在のビジネスシーンでは、むしろ不自然であまり使われません。
「嬉しい」の敬語・類語を調べてみると、この他にも色々とありますが、意外に仰々しい言葉が多く会話では使いにくい場合が多くあります。つまり「嬉しい」の敬語は口語の場合と文章やメールなどの場面によって表現を変えなければならない使い方が難しい言葉です。
「喜ばしい」は大げさすぎる
「嬉しい」の敬語・類語に「喜ばしい」という表現があります。意味は嬉しいと同じなのですが、会話では「喜ばしい」は少々堅苦しく大げさな感じがして使いにくい言葉です。
逆に文章の場合では違和感なく問題なく使うことができます。このように「嬉しい」という気持ちを敬語で表現するには、使い方を文語と口語で使い分けなければならないので難しくなるのです。
「嬉しいです」は文法的にNG
丁寧な敬語表現にするために「嬉しいです」を使うことがあります。しかし本来文法上では、形容詞の「嬉しい」の後に続く言葉は「嬉しい言葉」「嬉しい贈り物」のように名詞がくるのが原則です。
「です」を形容詞の「嬉しい」につけるのは文法上は間違いになります。しかし昭和27年に国語審議会で「敬語を簡素にする」ことが奨励され「形容詞+です」も認める方向になり「嬉しいです」「楽しいです」「美しいです」も間違いではなくなりました。
「嬉しいです」は、本来の文法では正しい敬語ではないので、日常会話などの口語では使っても良いのですが、ビジネスや文章の敬語表現としては違和感が残るので使用しない方がベストです。
ビジネスシーンで使える「嬉しい」の敬語例文
ここまでは「嬉しい」を敬語で表現するためには、シーンにより口語・文語の使い分けが必要なことを説明してきました。
ここでは具体的に、ビジネスシーンで使える「嬉しい」の敬語表現をメールで使う場合、会話で使いやすい表現、行動を促す場合とに分けて例文を交えて紹介していきます。
メールで使いやすい表現・類語
メールでは相手の表情が直接は見えません。つまりこちらが伝える内容や表現が一方通行になります。それだけにメールでの言葉の使い方や敬語には相手に対して失礼にならない配慮が必要です。
そのためには「嬉しい」という気持ちを伝える言葉を選ぶことが大切です。「嬉しい」気持ちを敬語表現する具体例をこれから紹介しますので、シーンに合った表現を探してください。
「大変嬉しく存じます」
「大変嬉しく存じます」という類語表現は、メールで相手に「嬉しい」という気持ちをやや硬い表現ですがストレートに伝えることができます。
例文では「貴社からの提案は、弊社の企画にあたって非常に参考になり大変嬉しく存じます」また「今回新たなプロジェクトに参加できることになり、大変嬉しく存じます。精一杯努力する所存です」のような使い方をします。
「光栄に存じます」
「光栄に存じます」という敬語表現は、相手から依頼や指名、評価をもらった時に、名誉に感じありがたく嬉しく思うという意味や心情を表す言い回しです。
例えば「私のような者をチームリーダーにご指名いただき、誠に光栄に存じます」や「貴社の壮大なプロジェクトの一員に弊社を加えていただいたことを、誠に光栄に存じます」の例文のように、社内や取引先などの社外を問わず嬉しい名誉をいただいた時の敬語表現です。
「感謝いたします」
「感謝いたします」は「嬉しい」という感情を置き換えた類語表現です。嬉しいという感情は、相手が感謝に値することをしてくれたことから湧く気持ちなので、「感謝」を「嬉しい」の言い換え表現にすることができます。
「この度は多大なお力添えをいただき、誠に感謝いたします」「このプロジェクトが成功したのも、皆様方のご協力の賜物と感謝しております」の例文のような使い方をして嬉しいという気持ちを表現しています。
会話で使いやすい表現・類語
会話の場合は、前述のメールや文書で使う表現だと逆に雰囲気が堅苦しくなり、話が思うように進まなくなることがあります。相手が取引先や目上の人なのでという思いで文書で使う敬語表現をすると逆効果になる場合があります。
「嬉しい」気持ちを表現する敬語表現には、会話には会話なりに適切な言葉があります。それでは「嬉しい」を会話で伝えやすい敬語表現や類語を紹介します。
「嬉しく思います」
メールなどの文書の場合は「嬉しく存じます」の方が敬語としては良いのですが、実際に面と向かって相対して会話する場合には「嬉しく思います」の方が優しい敬語で相手との会話に溶け込めます。
例えば「本日はわざわざ弊社まで足をお運びいただき、本当に嬉しく思います」のように「嬉しい」という気持ちをさりげなく伝えることで、相手の感情を和らげることができ商談をスムーズに進めることができます。
「感謝いたします」
「感謝いたします」という表現は、相手がしてくれたことに対して嬉しく思い敬意を表すという意味があり、文書や会話を問わず使うことができる敬語の言い回しです。
「先日のトラブルでは貴社の対応の早さに助けられ、本当に感謝しています」「先日の新入社員歓迎会では、先輩のエールの言葉で不安が一気に吹き飛びました。本当に感謝いたします」のような使い方をします。
「恐れ入ります」
「恐れ入ります」という表現は、してもらったことへの感謝や嬉しいという気持ちの他に少し申し訳ないという感情が含まれる敬語表現です。
「この度は何から何までご準備いただき、恐れ入ります」「新入社員の私が困っている時には、いつも優しくサポートしてくれる先輩の厚意には恐れ入ります」のように感謝と同時に申し訳ない気持ちを伝える敬語表現です。
「ありがとうございます」
「ありがとうございます」という言葉は、いろいろなシーンで最も多く使われるお礼の気持ちを表現する敬語表現です。嬉しいという気持ちと感謝の念を同時にさりげなく表現して、お互いの会話を和やかにする気軽に使える敬語です。
「この間は研修セミナーに誘っていただき、本当にありがとうございました。おかげで新たな発見ができたことを感謝しています」のように形式ばらずに感謝の気持ちを伝える時に使います。
行動を促す言い回し
ここまでは相手がしてくれたことに対して「嬉しい」と感じて感謝やお礼の気持ちを表す敬語表現を紹介してきましたが、逆に相手に「〜してもらえば嬉しい」という場合にはどのような言い回しがあるのでしょう。
相手に対して行動を促すには「〜してください」では命令的で目上の人には失礼になります。「〜していただけないでしょうか」と少し丁寧な敬語表現にしても、やはり命令的なので目上の人には不適切です。
「幸いです」
行動を促す言葉で、目上の人にも失礼にならない敬語に「幸いです」という表現があります。「幸いです」とは、相手がこちらが望む〜の行動をしてくれたら嬉しいという気持ちを命令的にではなく、さりげなく促す非常に優しい敬語です。
例えば「非常にタイトなお願いで恐縮ですが、明日までにご回答いただければ幸いです」「ぜひ今回の提案を受け入れていただければ幸いに存じます」の例文のように「幸いです」は柔らかく行動を促すことができる敬語表現です。
「嬉しい」の敬語的意味を持つ英語表現と例文
英語には日本語のような敬語という概念がありません。しかしカジュアルとフォーマルの使い分けがはっきりとあります。つまり英語で敬語的な意味を持たせるにはフォーマルな言い回しをする必要があります。
「嬉しい」という意味の英単語では「happy」や「glad」をよく耳にしますが、その単語自体にはフォーマルな敬語的意味合いはありません。それでは英語で「嬉しい」を敬語的意味を持つフォーマルな言い回しを例文を交えて紹介します。
「pleasure」
「pleasure」は「喜び・楽しみ」という意味の名詞で、「happy」や「glad」よりフォーマルなイメージを持つ言葉です。
敬語的に「嬉しい」を表現する例文では「It gives me great pleasure to meet you.(お目にかかれたことは大きな喜びです)」「I feel pleasure in your kindness very much.(あなたの親切を大変嬉しく感じています)」のように使います。
「appreciate」
「appreciate」は「真価を認める」「高く評価する」という意味の動詞で、英語で「嬉しい」をフォーマルで敬語的に表現する時に使う言葉です。
例えば「I greatly appreciate your kindness.(ご親切、まことにありがたく存じます)」「I appreciate your cooperation.(ご協力に感謝します)」「I appreciate your thoughtfulness.(ご厚意に感謝しております)」のような使い方で「嬉しい」という気持ちを伝えます。
「delighted」
「delighted」は「delight」の過去・過去分詞ですが、形容詞としても使われ「嬉しそうな・楽しそうな・喜んで」という意味があります。
例文では「I shall be delighted to come.(喜んでお伺いします)」「She is delighted that you are well again.(彼女はあなたが全快したことを嬉しく思っています)」のような使い方で敬語的に「嬉しい」気持ちを表現しています。
「嬉しい」の敬語を正しく使おう
「嬉しい」は普段の日常会話でよく使う言葉ですが、いざビジネスで「嬉しい」という気持ちを敬語で表現するとなると使い方や使うシーンが複雑で言葉の選び方に迷ってしまいます。
ここまで「嬉しい」という気持ちを、敬語で表現する言い換えや類語、使うシーンや使い方、英語表現などを例文を交えて紹介してきました。これらの記事を参考にして「嬉しい」の敬語表現を正しく使ってビジネスシーンに役立ててください。